日々好日

さて今日のニュースは

欧州中銀は物価高緩和のため利下げ決定・日銀の利上げで金利差が狭まり対ユーロの円安止むか

2024-06-07 08:33:49 | Weblog
欧米は景気回復でインフレ懸念で利上げを続行して来た、この度欧州
中銀が物価上昇圧力が弱まった利下げを発表しました

これに対し依然として金融緩和を続ける日銀ですが余りのもの円安
で利上げを検討し出したとの事。

そうなるとユーロ高と円安が逆転する可能性が出てきました

この傾向はアメリカの対ドルも同じ様な事が見られ,異常円安の終息
が見え出すのではないかと言う希望が湧いて来たが為替相場は対ドル
で156円台、対ユーロで170円台で依然として円安は終息して居ません。

政治資金規正法改正案が政策活動費・政治献金温存のまま衆院通過国会会期末までに成立か

2024-06-07 07:39:43 | Weblog
派閥の政治資金パー券の裏金事件関連で出された政治資金規正改正法
修正に次ぐ修正で自公維新の賛成でやっと衆院通過した。

ブラックボックスと言われる政策活動費・企業等の献金は温存された
儘の衆院通過となった。

政治資金となるパー券購入者公開基準は公明の提案で5万円以下に
引き下げられたが不透明な政治資金の政策活動費は温存され領収書
10年後公開・支出チェックする第三者機関の設置は盛り込んだが
具体的権限や時期は今後の検討事項とされた

問題の早期解決を望む岸田政権は政治不信に払拭処かえって益々
深まる規制改正案となった様だ。

反対の立場の立民の議員の中には規制案討議中に堂々と政治資
金パーテイ開催を表明し真剣度が疑われる状況だった。

この様な政治資金規正法改正案では衆院選は戦えないので岸田
は退任し新しい指導者を選んでほしい横浜自民党支部が怒りを
ぶっけて居る始末

この規制法改正案には自民党内部は勿論、野党も抜本的改革
がなく、反対の意見が強く会期を延長してでも抜本的修正を
と言う声も高い様だ。