日々好日

さて今日のニュースは

雇用均等法施行30年成果は・・・

2016-01-24 06:24:34 | Weblog

戦後女性の職場進出は著しいものでした。

しかし永年の慣習は男性社会が出来上がり女性が這入り込むには厳しいものがありました。

是は各国も同じ様なもので、其処で国連は女子差別撤廃条約を出して批准する様要望。

日本で1986年に施行されたのが男女雇用機会均等法です。

この法律は採用・配置・昇進・教育・定年・解雇等雇用管理全般で性別を理由に差別的
取扱を禁止する法律です。

この法律は従来の勤労婦人福祉法を抜本的改正し衣替えしたものです。

この法律も当初は募集・採用・配置・昇進での差別禁止は企業努力となって居た。

是が99年改正法施行で努力義務が義務となり、新にセクハラに対する企業配慮義務も
盛り込まれた。
07年には転勤経験がないと昇進出来ないとした間接差別も禁止された。
婚姻・妊娠・出産等を理由に不利益取扱も禁止され完璧なものになった。

雇用機会均等法施行が大手企業は基幹業務を担う幹部候補生に大学卒女性を大量に
採用した。

総合職女性として男性社会の矢面に立たされた。

女を捨て男と同じ様に働いても矢張り何かにつけ差別はつきまとって来る。

今年で雇用機会均等法が施行され30年が経過します。

採用差別禁止が企業の義務となった99年採用の女子総合職903名の74%は退職。
転勤等間接差別禁止の07年採用の女子総合職1783の内42%が退職。

中には全員が辞めた企業も合ったそうです。

まだまだ「女のくせに」と言う風潮は改まってない様です。

男として女の上司につく事は沽券に関わると言う考えがまだまだ改めってない様です。

しかし安倍政権も日本の成長戦略には女性の力が不可避と公言し次々と政策を
打っています。

現在は航空自衛隊の戦闘機乗りまで出て来た時世です。

様々な分野で女性が頑張って男以上の成果を挙げているのも事実です。

これは矢張り雇用機会均等法施行のお陰なんでしょうか?

ただ反面これで女性が仕事にのめり込み晩婚・未婚が増え、少子化が進み、また
幼児教育にも色々問題が起きて問題点が出てきましたね。


最新の画像もっと見る