阿倍首相は当初、強い日本を復活させるには、不戦の誓い・戦備を禁止する憲法9条
を変えなくてならなと言う強い意志があった様です。
処が集団的自衛権を容認する安全保障関連法が成立し、敢えて憲法9条改正に拘ら
なくても憲法解釈の拡大で充分遣って行けると判断した様だ。
それよりも今は日陰者となって居る自衛隊の存在を憲法に明記したいとの思いが
強くなって来た様だ。
自衛隊は軍隊ではないと、日本は苦しい言い訳をしながら、どんどん拡充して来た。
確かに災害時等の時の自衛隊の活動はめざましい。
是までの災害でどれだけの人を救って呉れたか?
しかし誰も自衛隊は軍隊ではないと、認識してません。
世界でも最強の軍備と予算を持っては、軍隊ではないと言いきれない。
ましてや領海侵犯・領空侵犯に対しただちにスランブルを掛け、相手国の機先を
制する自衛隊、專守だけと言っては居るが、何時武器使用するか判らなくなった。
集団的自衛権の容認で時には外国にまで行って同盟国を守る義務が出て来ました。
おまけに緊急の時は武器使用も許可されました。
攻撃されれば、身を守らねばなりません。
今は防衛のための守りが、防衛のための攻撃にならない事を祈るのみ。
そう言った意味ではハッキリ憲法で自衛隊を明記した方がよいのかも知れません。