日々好日

さて今日のニュースは

政府8803億円の経済対策決定

2012-12-01 10:31:36 | Weblog
次の政権がどうなるか判らないのに、経済対策を打ち出してもと言う向きは多いと
思いますが、経済は生きています。

日々毎日変わって行きますので、政局がどう変わろうが、適切な政策を打って行く
必然性があります。

恐らく施策を作り動かすのは官僚なので、政治家は謂わばお飾りで決裁し命令する
部分しか担当できないではないか?

話しがずれましたが、政府は経済活性化のため、日本再生加速プログラムと経済
対策第2弾を閣議決定しました。

対策の規模は国費で8803億円で地方負担分を加算すると1兆2000億円程度で
GDPを0・2%押し上げ、8万人程度の雇傭を創出する効果があると試算された。

野田首相は此はバラマキではなく種撒きである事を強調しました。

政府は経済対策第3弾として補正予算編成も視野に入れて居るとか。

財源として2012年予算の経済危機の備えた予備費6610億円・復興特別会計の
予備費2193億円を利用する意向。

使い道としては保育園・障害者施設整備に1320億円。
雇傭対策・生活保護受給者の就労支援に1100億円。
中小企業資金繰り支援に951億円。
震災復興仮説住宅の風呂改善対策に781億円。

ただこの折角の経済対策も政権交代した場合は全てパーとなる可能性が高い。

最新の画像もっと見る