kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

課題をもって

2013-08-05 | 陸上競技
土曜日、この日は単独で。色々と思うことがあって親しい指導者に可能なら学校に来てくれとお願いしていたのですが「不可能」でした(笑)。一人だけで動きを見るのではなくあれこれ考えながらやっていきたいと思っていたのですが。選手にとっても私自身にとってもすごく大切な時期だと思います。少しずつ見えてきているという段階です。かなり勉強したり考えてきたつもりですがまだまだです。「指導できる」というのがどのレベルなのか?先が見えません(笑)。

練習は8時から。基本的な動きから始めました。縦の動きをやってからハードルを使っての動き、更にはスティックを使っての横の動き。かなり時間をかけてやっていきました。これまた走る場所が全くないので下のグランドに降りて走ることに。近くの野球場で少年野球の大会をやっているらしく半分は駐車場になっていました。また、残り半分は野球のアップで使っているので本当に狭いスペースでの練習となりました。それでもできることを最大限にやっていくしかありません。

久々にマーク走をしました。中間へのつなぎのためです。これを時間をかけて何本も。負荷的にはかなり高いと思います。大きなエース、いつの間にか腰のポジションが高くなっていました。もともと腰が残る走るをするのでその部分の修正を前日に話していました。すると今度は腰が高くなりすぎて地面に力が加わりません。上に抜けてしまう感じでしょうか。スピード云々というよりは走りの感じが変わっていました。本人も「いつもと違う」「良くわからない」という微妙な感じが残っていました。とにかくこのままでは終われません。疲れはあるでしょうが走るを作る時間を設けました。

本数を少なくしてセットを組み60mまでの走りをひたすら繰り返しました。最終的にはかなり良くなってきました。とにかく感覚づくりが必要になってきます。秋にもうひと勝負するためにはここでしっかりと身に着けておかなければいけません。1年生の走りが良くなっていました。本人は「本当ですか??」と分かっていませんが(笑)。「走れている」というのが自分で分かるようにならないといけません。これまで「走るだけ」で終わっていたのがそのまま出ているのだと思います。今後のことを考えるとこのままでは困ります。中心になってもらわないといけませんからね。

同じく高跳び選手も良く走れていました。途中までは(笑)。バネがなくなると途端に走りが悪くなります。それは仕方ないことなのですが「走れない」というのが前面に出ます。跳躍練習とは違いますから自分自身で「走るのは苦手」という感覚があるのでしょう。それでも今後のことを考えるとしっかりと走ってもらわないと困ります。力はあるのですからそれを伸ばすためにも今は走る。跳躍練習もやりながら走る。kれの繰り返しになると思います。

終了後は学校でウエイトと軽く補強。13時まで行いました。終了後私は北九州まで・・・。子供を迎えに行くことに。そしてヘロヘロ・・・(笑)。

書きたいことがあるのでこれはまた別に書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習2

2013-08-05 | 陸上競技
金曜日、前日に引き続き合同練習でした。この日からインターハイに行っていた者が練習に参加。残念なことに一人はプライベート合宿後から体調を崩しており、病院で「運動禁止令」が出たとのこと。うーん、仕方ないですがこの夏が勝負になります。とにかく疲れを残さず体調管理に細心の注意を払わなければいけません。2週間で1週間分の練習しかできていないという現状です。これを本人がどう補っていくか。「考え方」の部分ですね。

練習は8時から。前日と同じ流れでやっていきました。開始時刻前から雨が降り始め一時的に豪雨。どうにかならないのでしょうか・・・。ここ最近このような天気により練習ができないことが多々あります。その分細かい動きをすることができるのですがやはり「走りたい」というのがあります。前半部分はとにかく股関節を動かす練習と基本的な縦の動きをひたすら。

途中、雨が止んだので屋外で。すぐに使える状態ではありませんでしたが気が付けば炎天下となっていてあっという間にグランドは乾いていきました。学校と下のグランドは他の部活動が試合をやっていて使えません。仕方ないので隣の公園で走ることにしました。ここの公園、普段少年野球が少し使う程度なのでかなり草が生えています。それでも走れる状態だったので走る。関係ありません。

スキップとシザースも行いました。これも走りにつなげていくための練習です。とにかくしつこく繰り返し。そのままの流れでスタート局面、加速局面、中間へのつなぎをやりました。インターハイでの大きな課題をどうすれば克服できるのかをしっかりと考えながら行いました。感覚を確かめながら進めていきました。なんとなく感じはつかめるようなのですがこれが本当に走りにつながっていくのか?部分的な克服では意味がありません。今後のことを考えて今はしっかりとやっておかなければいけません。

何本かはいい感じで走れていました。しかし、これが次の段階で同じようにできるか。再現性がない動きでは次にはつながりません。このあたりに不安が残ります。それでもしつこくやっていくしかないというのが現状です。まずはスピードが必要になるのは間違いありません。そのために一時的には停滞するかもしれませんが今は我慢。将来的な伸びを考えると課題の克服が最優先事項です。

合同練習なので他校の選手も見ながらです。やりたいことを丁寧にやる良い機会となりました。お互いにプラスになるようにしなければいけません。他校の選手は元気よくやってくれていました。少しですが走りの変化もあったように思います。とはいえ、これが本物にならなければいけません。練習をやった日だけ変わるのではなく継続的に基本的なことをやっていき自分自身が動きを変える意識を持たなければいけません。これはうちの選手も同じなのですが。

神戸から来てくれてうちに元気をくれました。本当によく声を出すチームでした。うちの甘さが目につく感じでした。選手たちがこのことをどう感じるか。やればできることを一生懸命やらないチームは絶対に強くはなりません。そのことを本人達が自分のこととして感じられなければ成長はしないのです。他校と練習をすることで自分たちの取り組みを見直すことができます。本当に良い機会でした。

練習は昼に終わり14時前には神戸に向けて帰っていきました。交通渋滞に巻き込まれて帰ったのは20時過ぎだったとか。うーん、申し訳ないですね。距離があるので気持ち早めに練習を終えたのですが・・・。

私はほぼぐったり・・・。さすがに・・・ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする