何となく書き記しておきます。
注目されることが増えるに従ってこのBlogを書くことが大変になっています。ここ最近は現役選手にもBlogを書いていることは話さないようにしています。わざわざ書いてますよ!というのもどうかなーと思う所があるので。先輩から聞いてBlogの存在を知っている選手もいるでしょう。保護者にも「Blog書いてます」とは話していません。良いことか悪いことかは分かりせんが。なんとなく知られているのだと思います。
今読んでいる本に「書くことがないのにBlogを書くほど無意味なことはない」「万人に受け入れられるための題材を探しめBlogを書くことの意味は?」というような事が書かれていまた。この部分には激しく同意できます。書きたくないのに見てくれる人がいるから書かなければいけなという「義務感」で書くのなら書く必要はないし、私個人としても全くもって面白くない。
何度も書いていますが私は自分の考えをまとめるためにもBlogを書いています。誰かに見てもらうために書いているという感覚は極めて薄い。ここに問題点があるというのも間違いない事実だと思います。一方的な価値観の押し付けになると言われてBlogが炎上しかけるのはここに問題があるのだと思います。間違いなく私の感じたことを書いていますから、相手がどう感じているのかという部分はおざなりになっている可能性はあります。そこに対して「事実とは違う」と批判が集中することがある。避けて通れないのかもしれません。
私自身としてはBlogを書くことで頭の整理をしているつもりです。それなら非公開にしろと言われる可能性は十分にあると思います。私が感じだことを書いている=相手が存在するというのも事実です。相手は全く面白くない、事実とは違うと思うことも多々あると思います。捉え方が異なればその事実に対しては感じることも異なると思います。ここも間違いのない事実なのです。だから難しい。簡単に私の書いていることが伝わらないのです。毎日Blogを書き続けるというのは本当に大変なことなのです。
こうやって書きながらも少しずつ頭の中を整理しています。選手に迎合するつもりはありませんし保護者に批判を受けるかもしれない、関係者に不快な想いをさせてしまうかもしれないというのは常に頭の中にあります。不快に思うということは事実とは異なるという部分があるのかもしれないなとは常に考えています。それでも書きながら頭の中をクリアにしていっている自分がいる。その積み重ねで自分が進むべき道を模索しているのです。
完璧になれることなどありません。分かり切っています。だからこうやってBlogを書きながら自分自身を見直している。一日の時間の中で自分自身の考えに対して振り返りをする時間となっています。この時間は私にとってすごく大切な時間なのだと感じています。
私は偉いわけでもなんでもない。普通の人間です。だからこそ自分自身を振り返る時間が必要になる。感じたことを書き記しておくことで私自身の理解につながる。ダメな部分も良い部分もきっと見えてくるのだと思います。
何を書いているのか分からない分掌になってますね。思うことをツラツラと書いています。お許しを。
注目されることが増えるに従ってこのBlogを書くことが大変になっています。ここ最近は現役選手にもBlogを書いていることは話さないようにしています。わざわざ書いてますよ!というのもどうかなーと思う所があるので。先輩から聞いてBlogの存在を知っている選手もいるでしょう。保護者にも「Blog書いてます」とは話していません。良いことか悪いことかは分かりせんが。なんとなく知られているのだと思います。
今読んでいる本に「書くことがないのにBlogを書くほど無意味なことはない」「万人に受け入れられるための題材を探しめBlogを書くことの意味は?」というような事が書かれていまた。この部分には激しく同意できます。書きたくないのに見てくれる人がいるから書かなければいけなという「義務感」で書くのなら書く必要はないし、私個人としても全くもって面白くない。
何度も書いていますが私は自分の考えをまとめるためにもBlogを書いています。誰かに見てもらうために書いているという感覚は極めて薄い。ここに問題点があるというのも間違いない事実だと思います。一方的な価値観の押し付けになると言われてBlogが炎上しかけるのはここに問題があるのだと思います。間違いなく私の感じたことを書いていますから、相手がどう感じているのかという部分はおざなりになっている可能性はあります。そこに対して「事実とは違う」と批判が集中することがある。避けて通れないのかもしれません。
私自身としてはBlogを書くことで頭の整理をしているつもりです。それなら非公開にしろと言われる可能性は十分にあると思います。私が感じだことを書いている=相手が存在するというのも事実です。相手は全く面白くない、事実とは違うと思うことも多々あると思います。捉え方が異なればその事実に対しては感じることも異なると思います。ここも間違いのない事実なのです。だから難しい。簡単に私の書いていることが伝わらないのです。毎日Blogを書き続けるというのは本当に大変なことなのです。
こうやって書きながらも少しずつ頭の中を整理しています。選手に迎合するつもりはありませんし保護者に批判を受けるかもしれない、関係者に不快な想いをさせてしまうかもしれないというのは常に頭の中にあります。不快に思うということは事実とは異なるという部分があるのかもしれないなとは常に考えています。それでも書きながら頭の中をクリアにしていっている自分がいる。その積み重ねで自分が進むべき道を模索しているのです。
完璧になれることなどありません。分かり切っています。だからこうやってBlogを書きながら自分自身を見直している。一日の時間の中で自分自身の考えに対して振り返りをする時間となっています。この時間は私にとってすごく大切な時間なのだと感じています。
私は偉いわけでもなんでもない。普通の人間です。だからこそ自分自身を振り返る時間が必要になる。感じたことを書き記しておくことで私自身の理解につながる。ダメな部分も良い部分もきっと見えてくるのだと思います。
何を書いているのか分からない分掌になってますね。思うことをツラツラと書いています。お許しを。