kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

練習の話

2023-02-23 | 陸上競技
少しだけ練習のことを。

テスト週間なので練習はかなり短くなっています。対応することがかなりあってそれに追われています。数日前にも書きましたが、もう本当にどうでも良いなと感じることが多くありすぎます。価値観が大きく変容してしまう。それは避けないといけないと思っています。自分らしく。様々な感情の中で自分をコントロールできるかどうかです。ほぼ沸点に達しているので。

少し走る練習がありました。往復走だったか。距離は50m。本数を自分達で決める、と。どうするのかと聞くと「3本」との返答。3本です。勘違いされるかもしれませんが、3本というのは3往復とは違います。1往復半です。いや、これは流石に…。言葉を失いました。たった3本なら「往復走」にはならない。それくらい走ったところで胴になりません。質がめちゃくちゃ高いわけでもなく。

強引に変更をしました。もう少し走らせたい。とにかく走る種目です。ほとんど走らないで勝負できるものではありません。倒れ込むほど走る、長い距離をひたすら走るというのはあまり好みではありません。しかし、高校生レベルが50m3本で何ができるか。3セットやると言っていましたが、この量ではちょっと…。3往復は多いかなと思いましたが3本ですから。モチベーションがなくなりそうな感覚が常にあります。強くなるために何をするか。もっと考えないといけないと思っています。

別の日に少し時間を長めにして専門練習を。女子のメニューを立てました。身体作りの部分は外せないのでそこは絶対に入れる。ハードルを使っての股関節周辺の強化も絶対。毎日やることで鍛えられます。ここは本当に必要な要素だと。

スプリント、ハードル、跳躍に分かれて専門練習。ある程度の時間を確保しました。場所が離れてしまうのでハードル系はできるだけ近くでやるように。スプリント系は自分たちでできるメニューになっているのでオーバースピード練習とカーブ直線。

ハードルはショートハードルとヨンパに分かれて。と言っても今はショートハードル1人、ヨンパ4人という形になっています。どちらも兼ねるのですがメイン練習をどちらに置くかということで今の形に分かれています。

ショートハードルに関してはまだきちんとレースに出たことがありません。去年の秋にやってみたいということで始めました。ある程度できるようになってきているかなと思っています。この冬でスプリントがかなり上がってきた感じがあるので上手くいけば本当に面白いなと思っています。が、とにかく経験が少ない。これまでは低いハードルで跳んでいましたがこの日からは正規の高さで。「慣れる」というのが必要になります。ひたすら跳ぶ感じでしょうか。

技術的な練習をするといってもやはり「慣れる」というのは大切です。中学時代に細かいことをやらずにひたすらハードルを跳んでいるだけでも「慣れ」という意味では全く違います。それを一冬でなんとかしようと思えばある程度やらないといけない。技術的なことはある程度でひたすら跳ぶという時間を作りました。これで少しは違ってくるかなと。スプリントがかなり上がっているのでショートスプリントでも戦えると思っています。とはいえ、全国で戦うためには種目を選ぶ必要がある。そこを見据えながらでしょうか。

ヨンパは3台目までスタンディングから入る練習。1台目の入りは前回の合宿の時にやりました。もうやり方を忘れています(笑)もう一度25m地点にマークを置いてそこまでの歩数調整をしながら。2年生はこの辺りかなり器用なので大丈夫。まースタートの足が逆で「届かない」と言っていたのはご愛嬌ということで。この子は元々ハードルから入ってきているのでかなりスムーズです。ハードリングや器用さでは群を抜いています。とにかく走力。そこに尽きます。何が何でもインターハイに連れていってあげたい。まー私がその時に何をしているのかは謎ですが(笑)

昨年からヨンパに出ている選手。といっても1レースくらいしか走っていない気がしますが。もともとショートスプリント中心。戦う種目を考えてハードルへ。ロングスプリントが走れるようになってきているのでヨンパは楽しみです。去年はハードルロスが14秒くらいありありました。今はそこまでではありませんが、これもスプリントから来ているのでハードルロスが多い。2年生との違いはそこです。きちんと走れれば63秒を切るくらいまで行ってもおかしくないなと思っています。昨年は18歩でしたが今は余裕で17歩です。前半5台目くらいまで17歩で押していってそこから切り替えかなと。

1年生。去年初めて走ってまずまずの記録を出しました。県のレベルが低いのもあってというレベルですが。が、その後ずっと故障していてほとんど走れていません。走力、ハードリング共に課題が残ります。それでも今年は18本にチャレンジ。着地の時に腰が残るので届かなくなります。とにかく練習を積んで他のメンバーとの差を埋めないといけません。まだまだ力不足。

もう一人。これもこの冬からヨンパをすることに。もう一年ショートスプリントを磨いた方がいいのではないかという話もありましたが、ヨンパは経験種目だと思っています。3年生になって始めるというのでは間に合わない。その辺りのこともあってお願いをしてヨンパに。これもスプリントから入っているのでハードリングは微妙(笑)それでも脚が長い。これはすごい武器です。先日初めて走らせたのですが1台目まで23歩で行きます。この日は3台目までチャレンジさせましたが問題なく16歩で。ハードリングはそこまでではありませんが、足が長いというのは本当に有利。2年生が「ズルい」と言っていました。確かに。それでも陸上は勝負をしないといけません。かなり強いと思います。秘密兵器。

ヨンパは4人。この中で競争をしてもらいたいと考えています。山口県のレベルがめちゃくちゃ低いので学内で競り合って自分たちでレベルを上げるしかない。64秒を何人切ってどれだけインターハイに行けるか。ここだと思っています。分散する山口県の傾向。ハードルをやるならどこでやるという話になってくれればと思います。

繰り返しになりますが、私のモチベーションが維持できればという話になりますが。ひょっとすると陸上やらなくなるかもしれない(笑)モチベーションがなくなったら申し訳ないですがそこで終わりだと思います。内発的なモチベーションがなければ指導はできませんし。

学内で競り合うことでレベルを上げる。4人目がインターハイ路線に出れなくなるのは当然ながらあります。試合に出るだけなら記録会などがあります。高いレベルで競り合おうと思えばある程度のリスクは必要だと考えています。他校に行って「試合に出る」ことが目的になるならそれはそれで良いかなと。勝負するのはどこかという話ですから。

長くなりました。少し現状を記録しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする