カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

植木の手入れ、もうダメかも・・・

2024年06月10日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

いつものように、ブルーシートを敷いて

今回は、「さつきの刈込」を意気揚々始めたのです。

ビフォー

アフター

ん、今回も大成功!とばかり自己満足して

家に入り昼食を食べ心地よいお昼寝に入りました。

 

 

ところが、目覚めたあたりから首のあたりがムズムズするのです。

たぶん?抜けた髪の毛でもくっついているのでしょう。

と、簡単に手で掃って済ませておりました。

でも、何度もそんな感じでムズムズするので

鏡で見て見たら

ギヤ―!

小さな(1.5センチくらいの)毛虫が付いていたではありませんか!

もう、ぞぞぞっ~!っとして

その時、刈込が終わって3時間後でした。

え~!

3時間も、、、大嫌い~な、、、毛虫が私の身体についていたかと

想像したら・・・u~! 何と言うことでしょう!

口では言い表せないほどの、ギヤギヤギャ~状態でした。

 

 

このところ、暖かくなったので毛虫も孵化して動き出したのでしょうね。

無知でした。

大好きと感じていた刈込作業の気持ちは、撃沈です。

自然の驚異がこんなところにもあった現実を思い知らされました。

幸い、じいちゃんのリュウマチも収まっているので

刈り込みの出番はなくなっていたから・・・

手を引くしかないかな?

残念~!( ;∀;) 

「喜寿の手習い」脱落の悲しい話でした。。。。。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラボクかなの剪定

2024年05月24日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

庭のドウザンツツジが一段落、さて次は・・・

 

名前もうろ覚えになってきた古木の剪定です。

グ―グルレンズで調べてみたら、キャラボクと出ましたが・・・

あっているかしら?

 

中間あたりが枯れ始めていたので

バッサリと切って

一応、デザインカットってことで・・・(笑)

ありあわせの鉢植えを置いてみました。

さてどう馴染んでいくか・・・?ですね。

今回は、ノコギリも使ってみたのよ。

好奇心だけで楽しくやってます。

 

 

腕が痛くなるかと思いきや、全然大丈夫!

でも、低い位置の剪定は

腰がいたた~!どっこいしょ!ヨイショ!の連発。

でも楽しい。♪(*^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の床屋さんとはよく言ったもの

2024年05月22日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

ビフォー

アフター ↓

小さな小さな池の周り。

日々少しづつやってます。

 

写真の角度、同じように撮ったつもりが・・・(*_*;

 

植木の床屋さんとは、よく言ったものです。

ふふっ!モヒカン状態・・・? (*^^)v

 

さて、今日はどこに手を入れましょうかね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も刈込・剪定

2024年05月18日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

だいぶ慣れてきたので、長めの生垣に挑んでみました。

ビフォー

アフター

ビフォー・アフターを、同じ角度で同じく撮るのって難しいことが解ったわ。

今度から意識して撮ってみよう!

 

 

腰をかがめたり、スクワット状態になったり

棒立ちで刈り込んだり

体操教室も良いけど、刈り込み仕事もいい運動ね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の剪定も慣れてきて、初物ソラマメと新茶で

2024年05月17日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

植木の刈込、剪定もだいぶ慣れてきて

要領が分かってきました。

今日は、大きな丸いドウザンツツジを二本(右と左のを)仕上げました。

チョキチョキとリズミカルには行かないですが

ジョッキンジョッキンとゆっくりやっています。

というのも、「馬鹿とハサミは使いよう」って言うじゃないですか

それを、ボケ始めている頭と体で理解するには

ゆっくり刃先を合わせなければならないって訳です。(*_*;

 

 

でも、刈り込んでいく過程や

仕上がった時の満足感を味わえるんですよ。

腕や肩もそれほど痛くならず、身体全体が温まり

腰痛さえも緩和されてる感じなんです。

パソコンに向かっているのとは大違い

水を得た魚のように楽しくやっていま~す。

 

 

一仕事した後は

頂き物の新茶とソラマメで一休み

肉体労働の後のいっぷくに最高の快感を覚えましたとさ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の刈込もしてみました。

2024年05月11日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

今のところ、じいちゃんは植木の刈込ができない状態なので

(じいちゃんリュウマチ発症、治療中)

一回目は、松の刈込をしましたが

今日は、生垣のお茶の刈込をしてみました。

ま、植木や入門二回目の刈込なので要領はわかりました。

落ちた葉っぱを片付けしやすいように

師匠(じいちゃん指導のもと)下にブルーシートを敷いて

刈り込み開始! ビフォー ↑  ↓ アフターでございます。

不思議です。

真剣に、ハサミをチョキチョキしていると

身体は温まり、私の腰痛は感じられないのです。

何かに熱中するってことがいいのかしら・・・

心地よい疲れで、なんかいい気分(^O^)/

植木の手入れ、向いているのかも・・・

いやいや、まさかの展開に自分でもびっくりポンなのであります。

 

 

午後は、八方ヶ原のツツジはどうなっているか?気になって

出掛けちゃうほど、元気になってました。

八方ヶ原のツツジ情報は、後日アップしましょう!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてやらせてもらった。植木の剪定入門の日

2024年05月06日 | 喜寿の手習い(植木の手入れ)

びっくりしないでください。(笑)

ハサミを握っているのはカンレであります。↑(ビフォー)

師匠(じいちゃんカンレ夫)の指導のもと(アフター)一応カット終了です。

いままでは、絶対ハサミを持たせてもらえなかった剪定

とっても楽しかったのです。

いやいや、明日の筋肉痛は心配ですけど・・・

これ、ハマっちゃうかも~!(笑)

 

 

 

と、その訳は、このところじいちゃんが

あっち痛いこっち痛いと、なかなか診断がつかい病気みたいで

しばらく植木の剪定はお休み中。

なので、カンレ初めて植木の手入れをやらせてもらったって訳です。

 

今日から、じいちゃんを「師匠!」と呼ばせていただきましょうか?

じいちゃん、まんざらでもないみたいなのよ。(*^^)v

後期高齢お婆ちゃんの

植木屋さん入門の日でした。(^。^)y-.。o○

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする