カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

一輪の花にも癒し効果が

2021年07月27日 | flower

一か月ほど楽しめている庭のひまわりも

だんだんと勢いがなくなっているのですが

まだ咲き続けています。

ミニひまわりの末生りで、ミニのミニなのですけど

室内で小さな空瓶に挿しキッチンや

テーブルに飾ると

一瞬、その度に癒されながら家事をすることができてます。

ひまわりはミニでも

ひまわりパワーはそれなりにあるものですね。

 

 

そして、鳥が運んできたのでしょうか

アサガオの芽があちこちに出てきたので

垣根のところに植えてみましたら

一輪ずつですが咲いています。

いい色ね。咲いてくれてありがとう。

 

 

この頃、暑いし、オリンピックのテレビは見なくちゃならないし

来客があったり・・・・・で、ブログをさぼってばかり(*_*;

久しぶりの投稿でごめんなさい。<m(__)m>

さぼり癖が付いちゃったかも。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画勉強中! 福島県白河市 南湖公園 翠楽園

2021年07月24日 | パソコン関係

白河の南湖公園翠楽園に行った時

昨年、2020年8月2日の画像を

今回は、ムービーメーカーで編集をしてみました。

 

4分ほどです。駄作の4分は長いかしら。

蓮の花は、この時遅めでしたので

ちょうど今が見ごろなのではないでしょうか?

 

ただ今、動画編集もだらだらと勉強中です。

見て頂ければ嬉しいです。(^O^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリとギボウシ?

2021年07月21日 | 烏ヶ森公園

今日は、久しぶりに烏ヶ森公園の散歩に出掛けました。

西側奥の方にヤマユリが群生していて

辺り一面に百合の香りが漂っていました。

きれいでした~!

 

 

そして公園北側の方には、ギボウシ?かな

ギボウシっていろんな種類があるのですね。

ここのは、葉っぱが細いんですよ。正式な名前はよくわかりませんでした。

そうそう、前にドクダミが群生ていたあたりでした。

どくだみが刈り取られた後、出てきたのでしょう!

自然の力は、いろいろ楽しませてくれるものですね。

すごいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の勉強も大事だと思う幼稚園の話

2021年07月20日 | 保育サポーター

今日は、子育て関連の葉書が来たことがきっかけで

子育ての頃を思い出していました。

昭和50年(1970年代)の頃の話です。

 

 

「子どもができたら仕事を辞め、専業主婦になる」そんな時代でした。

そして、私は、何も知らない母親でした。

第一子を懐妊後~出産までの間、保健所(今で言う保健センター)主催の

母親学級に8回くらい通い

何とか生むまでの準備と、赤ちゃんの扱いは出来たわけですが

その後の子育てもどうしたらよいのか?

子どもに食事を与え、夫の食事を作り

社宅でしたので今で言う、ママ友とおしゃべりは出来たものの

正直、子どもをどう育てたらよいかなどの方針がないまま

ずるずると生活をしておりました。

 

そんな中、ひょんなことで入園することになった私立幼稚園

そこは、親を教育することに力を入れていた園でした。

半強制的に受講しなければならない教育講座

父親も絶対この日は来てくださいと言う、これも半強制的。

これには参りました。

園の行事があるたびに、激しい頭痛に襲われたこともありました。

が、聞いていくうちに目からうろこ状態のことが山盛りでした。

 

 

今考えると、「あれがあって我が家の今がある」と言って過言ではないくらい

勉強になった記憶が残っています。

細かく書いていくことは、書ききれないのですが

はっきりと覚えていることがあります。

それは園独自の標語のようなものです。

 

 

「は」「あ」「さ」「す」運動。

 

「は」はいという明るい素直な返事

「あ」ありがとうと言う感謝の言葉

「さ」させて頂きますと言う報謝の言葉

「す」すみませんと言うざんげの言葉

 

これを唱えていると、自分の気持ちが整理されていくような?

私自身も不思議な気持ちになり

今でも、自分に言い聞かせることがあります。

多分?子どもたちも、そうだったのではないかと

勝手に今でも思っているのです。

 

 

中でも、「さ」させて頂きますと言う報謝の言葉

これ、今でも通用しますかね。

こういう気持ち、言葉に出すとより効果的なのは確かだと思います。

お試しあれ(^O^)/

 

 

川崎市内の某幼稚園のことでした。

まぁ、今もありました。

その節は、大変お世話になりありがとうございました。<m(__)m>

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の電気料金は

2021年07月18日 | 記録・メモ

家は、15年前頃?からオール電化で

電気料金形態が三段階になっている「電化上手」の契約をしています。

できるだけ、安い時間帯に使うことを心がけ

炊飯器や、洗濯機はタイマーをセットしてできるだけ夜間電力を使う等

工夫と努力をしているつもりです。

 

 

ま、そんな努力の結果のグラフです。

このグラフは、

「【くらしTEPCO web】ご使用量・電気料金等データ更新のお知らせ」で

マイページにログインするとみられるものです。

 

 

 

7月の今の時期は、暖房も冷房もしないで済むので

年間を通して一番安いときかなと思います。

あ、でも、冬の暖房に使っているファンヒーターの灯油代は別の出費になります。

老夫婦2人暮らしで

さてこれは、皆さんの家と比べて

少ないでしょうか?多いでしょうか?それとも標準?

参考にしていただければ幸いです。

 

 

昔、電気温水器の時代は、一番多いとき25000円くらいの時もありました。

その後、エコキュートにしてからは

大分安くなったと記憶しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃんの低血圧

2021年07月16日 | 健康・病気

じいちゃん(カンレ夫)の血圧

普段は、だいたい ↓ このくらいなのです。

123(上)72(下)83(脈拍)

が、最近、6月末の頃に一回と7月11日に二回目の血圧が

87(上)64(下)102(脈拍)となっていました。

ま、これは、症状が出た後に測った数値なのですが。

 

 

この時の症状は

ソファに横になって、うたた寝をしていた時のことです。

私が、「起きて~!早くお風呂に入っちゃって~!」と、言った時のことでした。

むくっと起き上がって、しばらく沈黙の後

「ふ~!俺、今死ぬのかなと思った」と言うのです。

顔を見ると、顔面蒼白になって私も慌てました。

沈黙の数秒間は、意識が遠のいていたとのこと

 

 

なんだろうねぇ・・・

とりあえず血圧を測ってみよう!ってことで測ったのが上記の通りでした。

低血圧のこの症状で大事に至ることはないが

その時に、木登りをしていたら・・・落ちてケガするし・・・これは大変です。

いろいろググってみると、持病が原因かもしれないと書いてあったので

とりあえずかかりつけ医に相談したら

薬を変えてくれたようなのですが・・・気になります。

今までにこの症状は二回、それ以外は元気でおります。

今日も、元気にゴルフに出かけた77歳のじいちゃんの話でした。

 

 

そういえば私も若い頃は低血圧で

朝起きるのがつらかったり

自分は怠け病なのかと悩んだこともあったが

今では、歳とともに高血圧気味になってきて

塩分控えめとか運動とか、いろいろ気遣っている状態です。

でも、低血圧のじいちゃんには、塩分も必要らしい。

なんとも難しい年ごろになってきたのは確かですね。(*_*;

ま、いっか。(^O^)/人間だもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ずいきの酢の物

2021年07月14日 | 食・レシピ

昨年作って、赤ずいき(芋がら)の美味しかったことだけを覚えていて

下処理が大変なことを忘れていて

うっかり産直で買って来てしまいました。

買ったからには作るしかありません。( *´艸`)

 

 

まず、茎をポキポキ折りながら皮をむいていって

アクを抜くためにしばらく水に浸しておきます。

その時、右手はアクに染まり、まっ茶色になっちゃいます。

しばらく浸したものを

5分くらい茹でて、そのゆで汁が自然に冷めるまで煮汁に浸しておきます。

煮汁が冷めたら、ざるにあげ搾ります。

 

 

調味料の、酢、砂糖、醤油、を調合して

茹でて絞ったずいきを投入

数時間後、味が染みたら出来上がり。

さっぱりして、コリコリの歯ごたえが何とも言えません。

冷蔵庫に保管して、次の日からなら余計美味しいかも。

う~ん。満足ぅ~いたしました~!(^O^)/

 

 

作り方はいろいろ、味付けもいろいろありますが

私はこの方法で作りました。

この時期食べたい一品なのですが

爪が真っ黒になり、時間がかかることを覚悟で

また買って来て作ってみるのは?

いつになることでしょうか?(笑)(^O^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシご飯

2021年07月13日 | 食・レシピ

コロナワクチン接種してから、なんとなく不調でしたが

やっと体がシャキッとしてきた感じです。

料理も手抜きが続いてます。

 

 

でも、この時期食べたいトウモロコシご飯

簡単なので作りました。

2合のお米でしたので、トウモロコシは3分の2を使いました。

生のトウモロコシです。

豆の部分を削って、香りづけに芯も炊き込んじゃいます。

水加減は、普通のご飯と一緒です。

お塩少々とお酒少々を入れて、スイッチONで

出来上がっちゃいます。

食べ過ぎにご用心(^O^)/

 

 

今日も、ひまわり元気に華やかに、頑張っています。

一本に1個の花を付けたのが6月27日

1か月くらい持ってくれるかしら?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の耳の聞こえ②聞こえが関係していたとは

2021年07月12日 | 老い体験のこと

昨日の、老い体験続きます。

カンレの日記の自己紹介は

「子ども大好き、お笑い大好きなおばあちゃんの日記」と書いていて

お笑い番組がとても好きでした。

しかし、最近

お笑い番組を見ても、内容にもテンポにもついていけない自分がいて

最近は、お笑いを好きでは無くなりかけています。

それは、時代についていけなくなったからか?

脳の衰え?だと思っておりました。

ところが、昨日のブログで紹介したHPをず~っとみていたら

 

 

まぁまぁ・・・なんと耳の聞こえに関係していたことが分かりました。

以下、HPから引用させていただきました。↓

 

③周波数分解能が落ちる-ぼやけた、割れた、歪んだ音に聞こえる

 音に含まれる微妙な周波数の違いが分からなくなります。これによって、言葉の違いが分りにくくなります。会話、コミュニケーションにとって最も大きな影響がある症状です。有毛細胞の毛が全体的に薄くまばらになることが原因なため、ほぼ全員の高齢者にこの症状があります。ただし、有毛細胞の毛は20歳をピークに数十年かけて少しずつ抜けていくため、言葉の聞き取りも、数十年かけて少しずつ落ちていきます。よって、大部分の高齢者には、自分の言葉の聞き取りが悪くなっているという自覚がありません。

よく聞き取れない...

④時間分解能が落ちる-早口の声は、分かりにくくなる

 有毛細胞の毛が減ると、内耳から脳にいくはずの音の情報の多くが欠落してしまいます。音の情報が減ってしまうので、当然、耳に入ってきた言葉の内容を認識するのに時間がかかるようになります。加齢による脳の機能の低下が一因になっている場合もありますが、多くは内耳の機能の低下によります。バラエティ番組などで、若い芸人さんの早口のギャグを聞き取れず、家族が笑っているのに一緒に盛り上がれないなどは、時間分解能の低下の典型的な事例です。

早口の声は、分かりにくくなる

 

 

う~ん・・・なるほどぉ~あるあるでした。

時代の話についていけなかったのではなく

耳の聞こえに関係していたことが分かりました。

妙に納得し、スッキリ感さえありました。

そういえば、じいちゃんと話をしている時も

聞き違いが多くて、会話がちんぷんかんぷんな時もあったわ。

もうその時は

笑うしかない?

笑ってごまかすことが多くなっておりました。

 

 

皆さんも心当たりはありませんか!?

でも、こういう事を知ることで

自分を知って、自分を認めることも大事なことだと思いました。

そうだ、自己紹介文を変えなくては(*_*;

 

 

明治生命グループ、介護情報サイトさんに感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の耳の聞こえ

2021年07月11日 | 老い体験のこと

じいちゃん(カンレ夫)が

かかりつけ医に行って帰って来た時のこと

「不思議なんだよなぁ・・・遠くにいる看護師さんに聞こえるのに

俺には聞こえないんだよ」

「え!何の音?」

「体温計の音」と言う。

 

 

前回も聞こえなかったので

今度こそはと、耳を澄まして神経集中させて

ピピッ っというのを聞こうと思ったようなんですが

また看護師さんに

「カンレ夫さん、体温計なりましたよ」

と言われてしまったようで、なんでかなぁ・・・と考え込んでおりました。

 

 

それを聞いて、ふと

いつかテレビでも取り上げていたことを思い出したので

今日は、調べてみました。

はい。こちらに載っていました

高齢者は、高音から聞こえにくくなり

女性よりも男性の方が進みが早いそうです。

一方、大きい音をうるさく感じるのは

若い人より高齢者の方が感じやすいとも書いてありました。

いやいや、参りましたねぇ。

 

 

ま、いっか!

補助用具(メガネ等)を

増やしていけば生活できそうですものね?ふふっ(^O^)/

成り行きに任せよっと!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいたら・・・なんと恥ずかしい話

2021年07月10日 | 老い体験のこと

恥ずかしい出来事勃発!

ですが、載せちゃいます。笑ってください。

 

なにやらちょろちょろ動いている虫を見つけてしまって

この虫が、逃げないうちに取り押さえなければ・・・

急がなければ、逃げてまう~!

って思い、そうッとそうっと、ティッシュをもって、それ~!っとばかりに

思いっきり、手が痛くなるほど力を入れて

叩きのめしてやりました。

 

 

ところがところが・・・・ティッシュを開いてよく見ると

それは糸くずだったのです。

あ~誰も見ていないことでしたが

穴があったら入りたい心境なのでした。

メガネはしてないとダメですね。

ってか、メガネの威力にも感謝の日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原市 田んぼアートは U字工事

2021年07月09日 | 今日の出来事

皆さんのブログで、今年の田んぼアートはU字工事だと聞いていたのですが

自分の目で見てなかったので

用事のついでにちょっと立ち寄って見させてもらいました。

まぁ、特徴を捉えて良くできたものです。

すごいですねぇ。

実家が近い、U字工事さんたちも見に来たようです。

 

 

ビックスーパーの前の道路で、蛇尾川の橋よりも西那須寄りの道路際にあり

やぐら(見晴台)が建っているところが目印です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりを見るのが楽しみに

2021年07月07日 | flower

ブログをちょっとさぼってしまいましたが

またまた、ひまわりです。

6月27日に撮ったひまわりは、一本に1個の花でした。

が、このところ、次々と花が咲き、毎朝ひまわりと会うのが楽しみになってきました。

 ↑ 今日のひまわりです。

花びらに元気がなくなったのは、花びらだけ摘んで

種は採りたいなと考えています。

梅雨時のうっとうしい今日この頃

一段と明るく咲いているひまわりちゃん

ありがとう!

 

 

あとは、一人で芽が出てきた朝顔を

蔦って行くフェンスがあるところに移植しました。

朝の楽しみ増えるといいな。

 

それにしても、今日は暑いです。

室温29℃、身体に応えますねぇ。

オリンピックの選手たちも開催まであと16日になりましたね。

暑さに負けず、コロナに負けず頑張ってほしいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ茶ができました。

2021年07月03日 | 食・レシピ

先日採ったドクダミは、この本格的な梅雨の前に干しあがっていました。

乾燥材を入れて保存しています。

コロナワクチンの後、熱も下がり平常に戻ってはいたのですが

ちょっと気になるところがあったので

そうだ、ドクダミ茶があったのだから

病院に行く前に試してみようと思い

ひとにぎりを乾煎りして

二リットル弱くらいのお湯で煎じて

これを、濾して・・・・飲んでみました。

「冷たく冷やして飲むと、そんなに飲みずらくもなく飲める」ってことがわかりました。

一日3回100CCくらいづつ飲んでみています。

ん?ちょっと気になったところが改善されたような?。

しばらく飲んでみましょう!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ②

2021年07月02日 | flower

お隣のアジサイが、家主さんからは見えないところで

家だけが見えるところに

うちの方を向いて咲いているアジサイです。

珍しい品種なので、今日の主役はお隣の、ガクアジサイちゃんで~す。

家主さんには見てもらえずかわいそうなので

家主さんには、写メ送っておきました。(*^^)v

スマホ撮影ですが、良く撮れていると思いませんか?!

 

 

そして今日は、ひまわりの写真で遊んでおりました。

我が家のひまわりに、カエルさんをご招待!❣

笑って頂けたら幸いです。

 

追記

またまた暇を持て余して

本日の天気、雨に合わせて雨を降らせてみました。

目がちらついているみたいかな・・・小雨ですよっ!(^O^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする