カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

桐(キリ)の花

2010年05月31日 | flower

近くの空き地に、大きな桐の木があります。

あまりにも大きい木なので

Photo

近づいて花を見ることが出来ません

が、今、咲き終わった花が次から次と地面に落ちてきています。

Photo_2

一つ拾って写真を・・・あらら、良く撮れていませんでした。

花のにおいを嗅ぐと、かすかないい香りがします。

キリといえば・・・桐の箪笥など高級木材として

また、キリの家紋などで知られている・・・あのキリですよ。

この筒状の花が房になって咲いています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日はゴミゼロの日

2010年05月30日 | flower

今日は、ゴミゼロの日ということで

各地域では、環境美化運動の一環としての

行事がされるようになったようです。

カンレ地域でも、一斉ゴミ拾いの日として

事前に回覧板が回り、今日実施されました。

今年は、我が家は班長になっていたこともあり

いつもより早めに起きて、カンレも参加しました。

朝7時半はら、組内の方も出てきてくださり

Photo

収集所に指定されていた公民館まで

沿道のゴミを拾いながらもって行きました。

ま、それほどのゴミも不法投棄もありませんでしたけど・・・

そして、肌寒い朝でしたが

ご近所のお宅のガーデニングや、道端の草花にも目をやりながら

Photo_2

中でもきれいだった、オダマキソウの花

Photo_3

品種改良なのでしょうか?きれいですねぇ・・・種を頂きたかった・・・

そして、面白い光景が

Photo_5

竹で作った塀の竹がきれいに並んでいる中

一本だけが段違いになっていたので

良く見ると、下から竹の子が出ていて突き上げているではありませんか

このまま突き上げて、いずれは塀の一部になるのでしょうか。

家までも突き破るという竹の子、恐るべしです。

そんな訳で・・・・

今朝は、なかなか逢わないご近所の方との

コミニケーションが出来たし

朝飯前のいい運動(散歩)も出来ました。

ゴミゼロキャンペーンは、一石二鳥の成果ありかも・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のアクセス解析報告

2010年05月29日 | 今日の出来事

本日1510投稿目の報告です。

昨年末にも、OCNブログの達人

ブログランキングが上位の報告をしましたが

なんと、皆さんのお陰様で、再び第二位に浮上してまいりました。

Photo_5

しか~し↑これ一昨日と昨日のランキングでして・・・

今朝はもう、4位に落ちておりました

ま、とりあえず昨日までの報告(本日は1510投稿目)です。

↓ 5月27日まで一ヶ月間の閲覧数です

Photo_6

 

↓季節物が受けているようで

Photo_7

人気は「山菜、わらびのアク抜き」がヒットしています。

そして、なんと言ってもトップページへのアクセス、これはカンレの日記を

お気に入りに登録してくださっている方か?

「カンレの日記」で検索をしてくださっている方と推測します。

その計算で行くと、1日平均225閲覧数の中の

26人の方は毎日来てくださっている計算になります。

これってありがたいことですね。

感謝感謝です。

それから、滞在時間もわかるようになっています。

Photo_8

ほとんどが5分以内ですが、中には30分以上も

滞在してくださる方もいらっしゃいます。

このアクセス解析の機能、すばらしいですね。

こんなことも、ブログを書く励みになっております。

なので、もっともっとすばらしいことを書きたい

な~んて思うわけですが

残念なことに、これ以上の能力は持ち合わせておりませんで・・・

また、そう思うと続かないともおもいますし

このまま、恥を覚悟で自然体でいきますね~

どうぞ、よろしくおねがいしま~ちゅへへへ

カンレの日記のお礼を兼ねた近況報告でした~

ありがとうございました<m(__)m>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籐作品の展示即売会

2010年05月28日 | まち歩き

今日は、ご無沙汰していたKさんから

籐の展示即売会の案内が来ていたので

友人を誘って行ってきました。

Kさんも籐を教えているのですが

その先生方の作品ということで素敵な物がたくさんありました。

そして、お値段もお店に並ぶものより安いのです。

Photo_2

所狭しとばかりにたくさんの作品でいっぱいでした。

今風の籐のバックも素敵な物がたくさん

普通のお店に並ぶものよりかなり安い値段でした。

Photo

私も、素敵な小さなお菓子いれと小物入れ

Photo_4

それにネックレス数点をゲット

友人も、気に入った物が見つかったようで

少々興奮気味、良かった

Kさん、気遣いありがとうね

今日から3日間(30日)まで開催しているようです。

会場は、Kさんのご自宅でした。

Kさんのお宅はガーデニングが素敵で

私も「仕事をやめたらこうなりたい」と、夢を持っていたのですが・・・・

カンレは今だ足元にも及ばないでいるのです・・・・

Photo_3

↑ここは、玄関脇のスペースでしたけど

今日も素敵なガーデニングを見せていただきました

そして、今もパワフルに活動しているKさんとお会いできて

ちょっこしパワーもらってきちゃいました。

ちょっこし・・あれ・・これは、NHKの連ドラ

「ゲゲゲの女房」でしたねハハハ・・・

こちらも、今、はまっているのがバレバレですねっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットの足の爪

2010年05月27日 | ペットのルーカ

ルーカ(ペット犬)は、外で飼っている犬なので

小さいときから抱っこのクセや

爪を切ってあげるクセをつけていませんでした。

なので、以前にも生爪を剥したように

血をにじませて、痛そうなときがありました。

飼い主としてはこれ失格なのかなと思ったりもするのです。

今日もチラッと見たら

Photo

こんなに伸びていました。

自然にまかせ今までどおりこのまま行くしかないのかなぁ?

前回は、自分でぺろぺろなめて治しちゃったので

もしなったとしても大丈夫なのかな

とにかく切らせないので

しばらく様子を見るしかない訳で・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなシドキが庭で

2010年05月26日 | 家庭菜園

好きな山菜の一つに「シドキ」がありますが

そのシドキが家の庭のあちこちから生えてきています。

Photo

こんな感じで

Photo_2

これ本来は、杉山の清水が沸いているような

深い山の湿気の多いところに群生している多年草の山菜です。

では、なぜカンレ家の庭にあるかと言うと

夫の母が30年前(生前)の頃に種を持ってきてくれたのです。

それを蒔いて、芽が出て、毎年種を取って増やしていった物です。

シドキは、大きい木の下のようなところとか

日あたりの悪いところでも良く育ってくれます。

でも、こうして毎年山菜採りに行かなくても食べられるようになったのは

10年以上はかかっていたような・・・・

昨年の秋の種を、菜園のほうにも蒔いておきましたら

Photo_3

今こんな感じですから、

摘めるようになるまでは3年くらいはかかりそうです。

食べ方は

茹でて、塩をまぶし漬物のような食べ方をします。

山菜の季節に夫の実家へ行くと

出してくれたこの食べ方が、一番美味しいと思っていて

他の料理に使う考えは全然浮かばないのも珍しい山菜です。

ほろ苦い香りというか?三つ葉のような?シドキ独特の香りが

口の中いっぱいに広がります。

これを食べて、お茶を飲むと

ますますさわやかさが増して、この感じがたまりません。

山にはシドキに似ている

ヤブレガサって言うのがありますので

絶対間違いないようにしてくださいね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ、トマト、グリンピースの栽培中

2010年05月25日 | 家庭菜園

雨上がりは、野菜たちもすくすくと伸びていたようです。

キュウリも新しい棚に寄りかかって

Photo

順調に伸びています。

ただ、1本だけは根っきり虫にやられたのか?ダメになってしまいました。

ダメになったところと、右畝の空きスペース(2本分)には

時期をずらしてキュウリを植えてみようと思っています。

鉢植えで車庫に置いてあったトマトもいい感じです。

ですが、師匠が言うように、日照が足りないかもしれないので

直に朝陽のあたる屋根ありのところに移動してみました。

Photo_2

畑のほうのグリンピースは

Photo_3

背丈ほどに大きくなっていますが、収穫はまだ早いです。

狭いスペースの日あたりの良すぎる塀のそばにまいたものは

Photo_4

なぜか50センチほどの背丈にしか伸びませんでした。

そのせいなのか?収穫は早く出来ていて今日は二度目の収穫です。

一度目はもちろん、先週金曜日に

グリンピースご飯にして美味しく頂きました

毎年この時期、菜園やってて良かった実感がピークに達するときです。

いやいや、キュウリの収穫の頃も至福のときがしばしば

これが、素人家庭菜園の醍醐味であります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッチの歯はやっぱり健康保険内で

2010年05月24日 | 健康・病気

歯医者さんで写真を撮るって勇気が要りますね。

歯科助士の方が仮歯の調整をしている間に

ブロガー根性でカシャ

Photo

という訳で、今日は歯医者さんの日でした。

長引いていた治療もほぼ後半になってきて

ブリッチにかぶせる歯の型を取って完治も目前になってきました。

保険外の白い歯で仕上げてほしかったのですが

16万かかるというので・・・色々悩んだ結果

結局は、保険内治療の銀歯のブリッチにすることにしちゃいました。

奥歯とは言え、笑うとチラッと見えてしまうんですぅ・・・

2本3本4本と銀歯が増えていく・・・(ToT)/~~~あ~悲しいかな・・・

でも、ま、いっか・・・これから嫁に行く訳でもないしね。

今の治療は

ぎりぎりまで抜歯はしないで、とことん根の治療をしてくれるので

ありがたいです。

噛み締めることが出来るだけでも良しとするしかないかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上松美香さんのアルパ・デュオ・コンサート

2010年05月23日 | まち歩き

友人がチケットを取ってくれた、アルパコンサートに行ってきました。

アルパというのは、初めて聴く楽器でした。

簡単に言うとハープの小型って感じの楽器でしたね。

一曲目は「夏の思い出」

なじみのあるこの曲に、うっとりして

2曲目は、うっとりしすぎてうとうとしちゃったりした瞬間もありましたが

3曲目からは、しっかりと聴いてきました。

Photo

アルパのデュオコンサートというのは珍しいそうです。

今日上松さんから聞いて知ったのですが

アルパの音楽には、楽譜がないんですって

なので、デュオというのは息があってこそ演奏できるものらしいです。

上松美香さんと黒岩麻衣子さんは

いとこ同士で、声もそっくりの双子のようでした。

アルパの音はもとより

白魚のような手が、ゆったりとしなやかに流れるように

そして時には激しく動き奏でるあの指の動きの

美しさにも魅了されてきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役の花は雑草・・・人生色々ね

2010年05月22日 | 今日の出来事

今日の午後は、温泉付きのランチがあったので

午前中のうちにルーカの散歩は済ませて・・・・

散歩中に目に止まった花は

Photo

これ雑草でしょうね。

公園の小道は、とってもきれいでした。

Photo_2

これも雑草、貧乏草ですね。

正式名はハルジオンって言うんですって。

なぜか、親しみを感じる花の一つ、良く見るととってもきれいです。

高価な、名のある花でなくても楽しめる自由がありました。

人生色々です。

そして、PMは・・・激安優待(訳あり)ランチ温泉付きでした。

Photo_3

Photo_4

あわびのバター焼きにも久々の再会~

温泉に浸かり、先ほど帰宅。これからお昼寝にはいりま~す

人生63年、いろんなめぐり合わせで

今日の日を楽しめる日が来たことに感謝です。

そう言えば今日再会したNさんも

カンレの日記を毎日見ていてくださっているとのこと

ありがとうございます。

また元気でお会いしましょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこのお菓子と

2010年05月21日 | 食・レシピ

最近の頂き物は

Photo

↑ 人気劣らぬひよこのお菓子

これは、東京銘菓とばかり思っていましたが

実は、福岡県で1912年に生まれたお菓子なんですってね。

何年前ごろからかしら

今では、だれもが東京土産と思っているのではないでしょうか

この人気はすごいですねぇ。

ちょっと見上げたひよこのデザイン、白餡の食感、甘みがたまらないです。

そして

↓ こちら、美味しい菓子ばかりの入った詰め合わせ

Photo_2

いずれもカンレが大好きなお菓子ばかり

頂いているときは、幸せを感じるひと時です。

糖分摂り過ぎとわかっていても

カンレ夫婦は、ほぼ食べつくしたのでした~

ご馳走さま~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピナフォア

2010年05月20日 | flower

よそのお庭で良く見かけるのは、大きいピナフォアですが

我が家は、狭い場所に植えてあるので

毎年剪定して小さくしています。

Photo

特に何の手入れをしなくても毎年

長~く咲いてくれてとても気に入っています。

「小さなエプロンピナフォア」とか「ピンクアイ」とか

可愛い名前もついているようですね。

そして先日、フユシラズが咲き終わったところに

ペチニアを植えてみました。

Photo_2

Photo_3

パンジー数本と混在していますが

土が見えないくらいに枝が這って咲いてくれるといいなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメが満開の烏ヶ森公園で

2010年05月19日 | ペットのルーカ

今日は暑くもなく寒くもなく、さわやかな5月の陽気になっています。

烏ヶ森公園は、アヤメが満開です。

早速ルーカをモデルに、マンツー一匹の撮影会

Photo

しかし、ルーカは、自動巻きのリードが気になるらしく

「なな、なにこれ」って感じで

じっと動くリードを見つめて観察中。

Photo_2

「さ~こっちへおいで

って言っても前にぶら下がるリードが気になって立ちすくんでいるんです。

意外と度胸のない(言い方を変えればおひとやかな)ルーカの一面でした

ま、飼い主に似るって言うからね

これ、ほんとうですよ~

カンレも意外と小心者なんですよっ

おひとやか~ではないっすねハハハ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナツ味噌作り

2010年05月18日 | 食・レシピ

生のピーナツでピーナツ味噌に始めて挑戦してみました。

殻を剥いたピーナツをフライパンで香ばしい、いい香りが

漂ってくるまで炒めて、火からおろし冷ましておいて

Photo

ピーナツの4分の1くらいの味噌と

調味料(砂糖、だし少々、みりん)も一緒に溶いで

フライパンでいためるようにして

Photo_2

冷めてカリカリの状態になっているピーナツを入れて

また炒める感じで混ぜ合わせ

Photo_4

↑ こんな感じで美味しく出来上がりました。

だが、しかし、ぽりぽり、ぽりぽり、ついつい食べてしまい

ビールが飲みたくなったり

カロリーオーバー、塩分の摂りすぎ~になり

ちょっとやばい状態です。

あ~

このごろ何を食べてもおしいくて体重増は嬉しいのですが

健康診断の結果が気になるところです。

右足親指の付け根の痛み徐々に増しているような・・・

病院にも行ってないんですよぉ・・・ま、いっか・・・

とりあえず健康診断の結果を待つことにしよっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪のシャクナゲ

2010年05月17日 | 今日の出来事

このところ寒い日が続いていて、なんか風邪気味か

喉が少々痛い感じがしていました。

なのに今日は、うって変わって暖かくなりました。

庭の花たちも、美しく咲き誇っている感じです。

中でも目立のが一輪のシャクナゲ。この種類のは

一本の木に一輪しか咲きませんでしたが見事な大輪です。

Photo

小さめの花は、種類が違うシャクナゲです。

夫も得意気に記念撮影

Photo_2

あらら、この暖かいのにセーターにチョッキとは・・・笑ってください

そして、お茶の新芽も伸びはじめています。

Photo_3

姑の記念のお茶の木ですので、大事に育てています。

同居はしていませんでしたが、優しいいいお姑さんでした・・・

・・・・・そんな今日のAMは

新しい保育サポート依頼者とサポーターの顔合わせの日でした。

カンレは、一応代表ということで

同席させていただきました。

今回担当する、Yサポーターは趣味で絵を描いていたようで

何点ものすばらしい絵も見せていただき

Yサポーターのすばらしい才能も知ることが出来ました。

今後の、保育サポート活動にも期待しています。

お子さんのMちゃん一歳も可愛かった~・・・

そんな、新しい出会いの日でもありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする