カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

タチアオイ伝説って

2024年07月09日 | カンレの知恵袋?

タチアオイの花は、梅雨に入った頃から咲きはじめ

花がてっぺんに咲いたら、梅雨明けとされているらしいです。

しかし・・・今年は?

気象庁の梅雨入り宣言より、ずっと前から咲いているし

昨日は写真ですけど

ほぼ、てっぺんまで咲いちゃっているのを確認しました。

気になって、観察しておりました。(^O^)

 

 

いくらタチアオイちゃんだって

この異常気象にはついて行けないのでしょうね。

右の写真は、もうバテ気味でかわいそうな感じがします。

 

 

そう言っているカンレも、今日は、ダル重~!状態です。

昨日は、パソコンサークルで一仕事あったので

朝から、なんとなくピーンとして

やる気十分!

頭もスッキリさえている状態でした。

 

 

しかし、何の予定もない今日は、頭は霞んでど~んより状態!

だるい! 重い!(ノД`)・゜・。

気温は、29度、このところの猛暑気温から比べるとそうでもない。

あ!湿度が高いせい?・・・湿度59%

その日に寄っての体調の変化

これって私だけ?困ったものです。

夏は熱中症と似た症状で、脳梗塞も多いと言う

あらら ( ^^) _旦~~  危ない危ない。

取りあえず、水分摂って涼しいところに逃げ込みま~す。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイ活と言うよりはキャッシュレスが便利

2024年06月12日 | カンレの知恵袋?

私は、クレジットカードを使うことが

何だか「怖い」のイメージがあって使っていませんでした。

 

しかし

高齢のおばあちゃんが、財布からお金を出して支払うことに

すごい時間がかかり、後列に並ぶ人に迷惑をかけているなと・・・

かと言って超高齢者にやさしい方ばかりなので

イライラ文句を言う人は居ませんが・・・

出来るだけスムーズに事が運べる方法があればそうしたいなと・・・

常々思っておりました。

 

 

そこで

今までもnanacoとか使ってはいましたが・・・

私もキャッシュレス決済ができたら?

この先便利ではないかと考え始めたのが4月でした。

4月5月と、クレジットカードも使い始めてちょっと慣れてきました。

なるほど、なるほと、キャッシュレスってこう言うことか・・・

ポイントもたまるし、一石二鳥じゃないか~!?

 

 

そうこうしていた矢先

カンレ市では、「6月からキャッシュレスキャンペーンを実施する」との

情報が入り、携帯決算をすると30%のポイント還元(期間限定)

・・・お!これ!・・・私にもできる?

ってことで、いろいろ調べて

キャッシュレスキャンペーンに便乗することが出来たのです。

いろいろ決め事があるので

詳しくはHPへ

 

 

期間は、6月中もしくは、予算がなくなり次第終了ってなこともあるようです。

もっと早く皆さんにお知らせすればよかったですね。

そんな訳で、結果的に私は「ポイ活」って言うやつ?始めてる?

この頃、ポイントが楽しみになってきました。

 

 

ただ、ポイントが気になって

毎日クジとか、一円のためにタップしたり

キャンペーン対象のお店で、ついつい余分なものを買ってしまったり

このへんが、要注意! ですね。

取りあえず今月は、ポイ活してみよう!(^O^)/

 

 

最初に戻りますが

ポイントは別にして、高齢者ほどキャッシュレスは便利だと・・・

改めて思った訳です。

取りあえず今月は、ポイ活もしてみよう!(^。^)y-.。o○

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉まことさんのカレンダーを捨てられなくて

2024年01月07日 | カンレの知恵袋?

昨年友人から頂いた「小倉まことさん」のカレンダー

とってもかわいくて

ホルダーもしっかりしていて

捨てるのはもったいなくて

貧乏性のカンレは、思いついてしまいました。

これ昨年の表紙なんですが

23年を24年に書き換えて

今年一年使わせてもらっちゃおうかなと・・・

取り急ぎ一月と二月アレンジして使わせていただきました。

これ本当はやってはいけないことですよね。

年金暮らしの老婆をお許し有れね。

 

 

皆さんは、ぜひぜひ→2024最新版こちらで、買ってくださいね。

お店もあるみたいです。こちらも

こちらもHPの紹介をさせて頂きます。

子育てしながらイラストレーターとして活躍されている方のようで

陰ながら応援しています。

2025年は、買いたいな。(^^♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリの根っこで再栽培

2024年01月06日 | カンレの知恵袋?

正月からみみっちぃ貧乏性の知恵と言うか・・・の話です。

家のじいちゃんは正月というと

「セリがなくてはダメだ」と・・・セリが大好きな人なんです。

で、毎年

年末になるとセリや三つ葉が、急に値上がりするのを見越して

その前に買って、冷凍しておくことを思いつきました。

 

 

計画通り茹でて冷凍完了

したものの、かなりの根っこが残っているのです。

人によっては、根っこも食べると言うが

根っこは食べない変なこだわりがある我が家。

それにしても捨てるのはもったいないと言う事で

 

 

空き缶に水を張り、そこに浸しておいて見たのです。

そしたらなんと!

お正月には、↓ こんなに新芽が伸びてお雑煮の青みには十分でした。

これを刈り取ったあと

もう一度芽が出てこないかと

引き続き「缶かん栽培」続行中!(^。^)y-.。o○

 

 

お陰で冷凍セリも利用できたし

だ~いぶ得した気分になれています。

たかが知れてますけどね。・・・(笑)

今年も、自己満足のレベル落として

小さな幸せ見つけていくことにしましょ。(笑)  

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳利に入ってしまったコルクを取りだしての依頼に

2023年05月10日 | カンレの知恵袋?

「困った時には、いつでも連絡してみて」

「カンレにできることはやりますよ」と

先輩おばあちゃんには、言っておりました。

で、時々電話があって、その度に

教えられたり教えたりのサポート関係を保っております。

 

 

で、今日の依頼は

「父親が使っていた徳利(2本)にコルクが

入ってしまい取れないんだけれど

取って頂けませんか?」との依頼でした。

先輩おばあちゃんの父親って言ったら

昭和初期?いや大正?明治?のころの徳利と推測できますよね。

有田焼らしいんですけどね。

今まで何十年も使っていなかったものなんだから

何も今更?な~んて思いながら・・・(笑)

 

 

 

え、はてさてどうしたものか?

串のようなもので突っついてとる?

中で燃やしちゃう?

これと言っての手立ては見つからないくて困りました。

で、困り果てた私は

とりあえずインターネットで調べてみる事を思い立った。

そしたら

ワインなどの瓶にコルクが入ってしまって取る方法の動画が

いくつかヒットしたので、その中の一つ ↓ これが簡単そうでした。

でも、この動画の後半は、ウイスキー談義になってしまうのですが

意外に面白くて参考になりますよ。

 ↑ でも・・・え~本当なの~!

徳利って、中が見えないし?・・・半信半疑でした。

とりあえず、実践してみようと

小さい徳利なので、小さめのレジ袋を用意して、先輩おばあちゃんの家に向かいました。

 

 

そして、動画のとおりにやってみましたら~!

何んと!なんと! いとも簡単に取れちゃいました。

私もびっくり!

先輩おばあちゃんもびっくり!

「カンレさんすごい!」と、大絶賛!カンレの好感度またまた上昇!

それにしても・・・なぜ取れるのか?

不思議ですよねぇ。

覚えておくと、いざと言う時には使えますねぇ~(^O^)/

良かった良かった!

 

つっちーのBar研究室さん、ありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の洗車は良くないかしら?

2023年04月15日 | カンレの知恵袋?

昨夜から降った雨で、車の黄砂の汚れも

ちょっとは流されたのではないか?と思いまして

雨の日の洗車を実行いたしました。(*_*;

これ、今回だけではないんですけどね。

 

 

昨日のブログで、無料洗車券が期限切れの投稿をしましたが

こんな洗車で済ませちゃっているから

洗車券のことを忘れるんですよね。

でも、車を大事に乗っている方は

雨で洗車なんて、信じられない?考えられないことでしょうね。

良い子は、マネしない方が良いかもしれませんね。

 

ところが、今日くらいの雨だとちょうどいいんですよ。(^O^)/

長靴を履き

傘を左手に持ち、右手にお風呂掃除用の柔らかいブラシを持ち

バケツに水を持って行っておいて

ブラシで車をなでなでするのです。

時々、ブラシをバケツの水ですすぎながらね。(*^^)v

その後も雨は続きますから

自動ですすぎができちゃう訳ですよ。(笑)(^O^)/

 

 

明日、天気が良くなれば自然乾燥です。

ところどころ汚れが気になるようなら、雑巾で仕上げをしますが

ほとんどこのままで、乗っちゃってます。

怠け者の・・・いい加減な・・・手抜きカンレの一面を

恥ずかしげもなく書いちゃいました~!(^。^)y-.。o○

それも

カテゴリー = カンレの知恵袋なんぞに入れちゃったりしてね。(^^♪

え!あ!・・・豪雨の時はやりませんよ!(笑)

 

 

私、最近の洗車機(乗ったまま洗車するやつ)に弱いんです。

車内の密室の恐怖と

ブラシが目の前で回転しているのを見ていると

気持ち悪くなっちゃうのよね。

皆さんは平気でしょうかね?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の省エネ対策、湯たんぽ開始

2022年12月01日 | カンレの知恵袋?

12月に突入です。

今年も残すところ1か月となってしまいました。

そして、今日から急に寒くなってきちゃいました。

今まで、暖かかっただけに体に応えます。

 

 

夜は毎年、電気毛布を使っていましたが

今年は、電気代が急激に高くなっているので

我が家の、省エネ対策を考えて

今日から、湯たんぽで過ごしてみようと思います。

長年使っていなかった湯たんぽの出番です。

 

 

電気毛布の方は、スイッチを入れるだけなので

ついつい、ここ数年は電気毛布ばかり使っておりました。

湯たんぽは、お湯を入れる手間がかかりますものね。

それでも我が家は

お湯の沸かせるストーブを一台使っているので

お湯を沸かす手間はかからない訳です。

今年は手間を惜しんではいられません。

くじけないで湯たんぽ 続けてみます。

湯たんぽの、やさしい暖かさは体にもいいんですものね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 生落花生ごはん・三つ葉の居間栽培開始

2022年11月02日 | カンレの知恵袋?

今期、二度目の生落花生ごはんを作りました。

殻から剥くのがちょっと手間がかかるかな。

今回も、もち米を入れて落花生おこわって感じに

電気釜で作りました。

うるち1:2もち米、の割合で(その時によってあるもので炊き込んでます)

もち米がない場合でもそれなりに美味しいと思いますよ。

もち米を入れたら、水加減はおこわのメモリに合わせて

電気釜に、塩とお酒を少々入れてスイッチON!

つい食べ過ぎちゃいます。

ほんのり桜色にもなるし、香りも味も目も楽しみながら頂けます。

 

 

 

付け合わせの三つ葉は

昨年味をしめて、今年も三つ葉の鉢植えの「居間栽培」開始しました。

次から次と芽が出てくるので、色どり付け合わせに使う作戦です。

茶碗蒸しなどにも十分です。

お花もいいけど・・・三つ葉もね。! (^。^)y-.。o○

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水の容器を洗剤入れに

2022年04月24日 | カンレの知恵袋?

台所の洗剤を化粧水の容器に入れ替えて使ってみたら

安定感があってとても使いやすいのです。

カンレの知恵袋と言うか、貧乏人の知恵かもしれません。

 

 

台所の洗剤って、スリムで小さいので

我が家のステンレス置台に置くと

倒れてしまったりしてとても使いずらかったのです。

底の径が太めのを探していたのですが見つからず・・・

思い立ったのが、身近に使っていた化粧水(ボディにもふんだんに使える)

の容器でした。

 

 

使ってみて2か月ほど、とっても使いやすくなりました。

倒れることもなく安定していて、ポンプ式なので手に持つ必要もなく

これ、私の中では、大ヒット!

 

 

ただ、洗面所で使っている化粧水も同じ容器なので

流し台と洗面所に同じものがある訳で(*_*;

ま、間違えることはないと思いますが・・・

危ない年ごろ (笑) 気を付けましょ。

とりあえず、洗剤の方の表示をしておきますわ(*^^)v

 

 

メーカーの方考えてくださるとありがたいです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えたち(タイリントキソウ・アマリリス・苔玉)の越冬準備

2021年12月15日 | カンレの知恵袋?
山から落ち葉を拾ってきて
昨年同様、今年もやってみました。
あら?蜂の巣のような写真になっちゃいましたが
そうではなくて

昨年成功した、苔玉とタイリントキソウ
それに、今年は、アマリリスも一緒に
木の葉でくるんでみました。
木の葉が飛ばないように、ネットでくるんでいるんです。


これから冬ごもりの準備をしている花たちが居れば
もう寒い中春を迎える準備をしている花たちもいます。
↑ チューリップの芽が出てきました。
シャクナゲ ↑ の蕾もがここまで膨らんで
ドウザンツツジ ↑ 真っ赤な新芽が勢ぞろいです。

寒さに強い花たちや寒さに弱い花たち、いろいろですね。
そう言えば・・・そういう人(人間)もいますね(笑)
私は、寒さに弱いです。
これから冬が来ると言うのに・・・春が待ちどおしいです。(*_*;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排水管掃除用ブラシで隙間掃除

2021年09月11日 | カンレの知恵袋?

何年前だったか、排水管掃除をしようと思って

なが~い(1m以上ある)自由自在に曲がるブラシを買ったのです。

しかし、いざ掃除をしようと思いましたら

今の排水管って(お勝手のシステムキッチンの排水溝とか)

ブラシが入って行く作りじゃなかったんですよ。

なのでずっと使わずしまったままでした。

 

 

で、最近気になる家具の裏側や、冷蔵庫の裏側、床との隙間などの

ほこり取りに使えないかと、試してみたのです。

まぁ、そしたら、ほこりやごみが良く取れること!

最初の一回目などは、それはそれは真っ黒いほこりまでも

ごっそり取れて、このブラシ大活躍でした。

何度も何度も、からめ取って

やった~!って感じのすっきり気分になれました。(^O^)

ほんとうは、家具や冷蔵庫をずらして

掃除機をかければよいんですけど

後期高齢者夫婦には、そんな力が無くなってしまいましてねぇ。

思わぬところで役立ったブラシの話でした。<m(__)m>

ではまた~(@^^)/~~~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IH調理器の掃除(こげつき)

2021年03月27日 | カンレの知恵袋?

このところ、調理器の汚れがめだっていました。

何時もは、クレンザーとか

重曹を使ってしていましたが、なかなか落ちなかったのです。

 

 

今回は、同じ重曹なんですけど、表面に振りかけて

少量の水も振りかけて(流れ落ちない程度の水の量)

30分から1時間くらい浸けて置いてから

ボロ布のようなもので、こすってみました。

まぁ意外と早く ↓ こんなにきれいに落ちました。

すっきり~!この方法採用です。

しばらく浸けておくのがミソですね。

お試しあれ!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を焼くとき一緒に焼きナス

2020年07月26日 | カンレの知恵袋?

ナスの美味しい季節ですね。

若い頃に友人のお宅で、ナスの味噌汁をいただいたとき

ナスがものすごく美味しかった。

ナスを一度網焼きしてから味噌汁へいれた、と言う

ひと手間かけてあったのです。

友人は、そういうひと手間をかけることを惜しまない人でした。

私は、今でもひと手間を惜しんでいて恥ずかしい(*_*;

 

そして最近、「ためしてガッテン?」だったかで

ナスは、丸ごとゆっくり加熱すると

格段と美味しくなると聞いた。

そうか!・・・だから・・・と・・わかったが

ナスを丸ごと油で揚げたり

丸ごと焼いたりが、熱源がもったいなくて

できていなかったのです。

 

ですが、最近ひらめいたのです。

ロースターで魚を焼くとき

2切れだけ焼くには、空きスペースがあるので

一緒に長ナスを横たえて、焼いてみたらどうかと・・・

大成功~でした。

魚と同時に焼きあがりました。

 

皮をむいて~!

ぶつぶつ切って、柚子みそでたべました。

丸ごとゆっくり加熱・・・ふむふむ・・・なるほど・・・

美味しかったです~!

 

付けだれは、ショウガ醤油でもいいですね。

すでに、やっている方もいらっしゃるかな。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポカー(安全運転サポート車)を乗ってみて

2020年07月23日 | カンレの知恵袋?

3年前からサポート車をのっているのですが

乗ってみての感想です。

やっぱり、ある程度安心して乗れていると感じています。

①車線をはみ出たら=ピピピッ!となる

②ある程度スピードがあって前の車に接近すると=ピピピッ!となる

③信号待ちでぼーっとしていると=ピピピッ!となる。

④ギアをPにしないと=エンジンが切れない。

⑤サイドをひいてブレーキペダルを踏まないと=エンジンがかからない

その他にもいろいろ

⑥急発進=自動ブレーキが作動する。

ま、この⑥だけは体験は出来てない

実験してみたくても、危険すぎてできないのですが・・・

 

そんなわけで、私もアシスト車に乗ってから

自分の悪い癖がはっきりわかり

悪い癖も直してくれる優れものでした。

ピピピッもほとんどなくなりました。

 

最近のサポカーは、人も感知してくれると言うからすごいです。

サポカー補助金も出ると言うし

人間感知のサポカーの買い替えを検討したいです。

そして、もう少し

サポートカーにサポートしてもらいながら

高齢者カンレは、安全にドライブや買い物を

楽しみたいなと思った日でした。

 

皆さんもこの機会に検討してみませんか!?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクは洗濯して・・・

2020年02月07日 | カンレの知恵袋?

新型コロナウイルスが、中国武漢で発症してから

世界に広まって、今、クルーズ船の中でも

感染者が出て、毎日のようにテレビのニュースで放送され

大変な事態が起きていると不安にもなりますね。

 

そんな中、日本でもマスクが足りない

お店も売り切れ状態とのこと、びっくりです。

オイルショックのころトイレットペーパーがなくて

困ったことがあり、あの時は焦りました。

でも、マスクの心配はしていないのです。

なぜなら、買い置きのマスクが数十枚あるし

マスクは、ある程度痛むまで洗濯して使っているからです。

こんなこと言ったら笑われるかもしれませんね。

 

中には、紐の接着面が取れてすぐ使えなくなったり

一度洗濯しただけで、表面が、けば立って掛けたときに

花がムズムズして使えないものもありましたけど・・・

買うときに、ちょっとだけ綿が入っているものや

少し高めのものを買っておくと洗濯可能です。

洗濯は、ネットに入れて洗っています。

または、布で作ったものもありますよね。

手作りマスクって手もありますよ。

きちんと縫わなくたって

いよいよになれば、輪ゴム2つにガーゼを通したっていい訳で・・・

でも、こんなこと言っていると

時代が違うとか言われそうですね。

コロナウイルスが一日も早く終息してくれますように・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする