カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

案山子の引取の後に寿々木食堂

2007年11月30日 | 今日の出来事

りんどう湖のかかしの撤去の日でした。

2ヶ月の役目を果たしてくれた案山子たちお疲れさまでした。

トーマスは傷みもあまりないし、倉庫に入れておくにはもったいないので

来年まで飾ってくれる先を探していましたら

大貫保育園に置いていただけることにが決まりました。

保育園への設置も済ませてきました。

Photo 園児たちはちょうどお昼寝中

目が覚めたとき喜んでくれるでしょうか?

心なしか、トーマスくんも楽しみに待っているような?

半分、心配そうな?・・・

とにかく落ち着き先が決まって、私たちも一段落です。

そして

引取作業を手伝ってくれた関係者の労をねぎらって

Photo_2 那須の有名な食堂、寿々木商店へ行ってきました。

これ、200グラムのステーキです。

ステーキに、味噌汁、おしんこ、ホークとナイフ

面白い組み合わせでしょ。

Photo_3 芸能人もたくさん見えているらしく

壁には色紙がいっぱいでした。

さすが、噂のとおり

美味しかったですよー!

柔らかくて、ジューシーで、たれの味も良かった。

前から行きたいと思っていたのですが、チャンスがありませんでした。

この店は、サイコロステーキが有名なのです。

次回は、サイコロステーキを食べてみたいと思います。

本日のいい日度は? ☆☆☆でしたー!。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ対応薄型テレビで夫婦円満?

2007年11月29日 | 今日の出来事

どうも最近、テレビの映りがよくなく、縦の線が入ったりしていた。

我慢できないほどではなかったのですが

どうせ、アナログ廃止になる4年後には、買い換えないとダメなのなら

いつまで生きられるかもわからないんだし

電気代も安くなるんだし

今のうちに、新型テレビに替えたほうがいいのでは?

ならば、早めに買って楽しもう!

・・・と、決意して、新しいテレビを買うことにしました。

Photo 決意したら早いです。

今日はもう、見れるようになりました。

い~い、映りです。

42インチですが薄型なので、場所もとらず部屋もすっきりしたような感じです。

生涯見続けるテレビになることでしょう。

今回テレビ購入に関して、夫と相談して一致したわけですが

置く場所で意見が別れ、夫婦喧嘩勃発でした。

夫は、今までのところがいい!

私は、いや!今度は変えてみたいと言った。

結局、夫は、今までのところから変えるのが面倒くさい。

慣れるまで大変だ。

と、たいした理由ではなかった。

私は、変えたい理由が4っつあった。

すったもんだの口論の後に

昨日やっと夫が降りて(珍しいこと)、一件落着したのでした。

しかし、、、何か一つ変えようとかすると、必ずもめる二人でありまして

なんとも、かんとも、困ったものです。

後何回もめるのだろうか?

レクリェーション程度に収めておきたいものです。

ある住宅メーカーが、高齢者住宅に関してのアンケートをとった結果をまとめて、高齢者用の住宅設計を考えたそうです。

趣味とかに没頭できる、夫の居場所、妻の居場所です。

それは

夫婦の居場所の間を、

常に3メートルくらいの距離を置いて生活できるような設計だったそうです。

お互いに顔が見えそうで見えない距離。

3メートルを保つことが、円満に暮らせる秘訣なんですって。

そういわれてみれば、そのとおり、心当たりいっぱいでした。

ま、家を建て替えるのは無理なので

今回のテレビの場所も、そんな距離を保てています。

お互いみつめ合って暮らす歳でもなく

同じものを見て、円満に暮らして行きたいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の大根を収穫して

2007年11月28日 | 家庭菜園

塩原大根のように立派ではありませんが

カンレのミニチュア菜園の大根を全部収穫してみました。

Photo Photo_2 たったこれだけですから

掘りおこしても11本でした。

短くて細い生育不足の大根ですが

なんとなく嬉しくて、いっぺんに食べるのはもったいないので

半分は、土の中に埋めて保存しました。

後の半分は

Photo_3 サザエさん生活さんに教わった

切干大根を3本分作ってみたり

煮物にしたり、大根おろしにしたりして食べようと思います。

(写真を見ると、きしめんのようですが

大根をピーラーでどんどん剥いて、平たくした干し大根です)

葉っぱの柔らかいところだけは、漬物にしてみました。

Photo_4 塩をまぶし

良くもみこんで、後から柚子の皮の千切りを入れて

今回は、柚子味です。

Photo_5 ビニール袋に入れて、2・3日置いたら食べられます。

納豆に入れたり、そのままでも美味しいですよ。

それから

今日は、雪虫を追っかけて見ました。

Photo_6 やっと一枚

それらしきものが撮れました。

北海道では

雪虫が、異常発生して困っているところもあるようですね。

それにしても、雪虫にカメラを向けて追っかけている姿を

だれにも見られないでよかったわ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためしに、サフランご飯

2007年11月27日 | 家庭菜園

先日、Photo クロッカスの投稿をしましたが

「うずしおさんに赤いめしべが3本あればサフランです」

とのコメントを頂きました。

次の日、良く見てみましたら、ありました。ありました。

Photo_2 さっそく、採ってきて

乾燥させてみました。

パエリアとか、地中海風の料理に使うらしいが

なにも、普通のご飯にだって入れていいんじゃないか?

と思い、知識もないのに

いきなり、電気がまに放り込んでみました。

そしたら、そしたら

Photo_3

こんなきれいなご飯が炊けました。

ほの~かな香りがあるような?ないような

食感がふわっとしているような

何せ、きれいなので、とっても美味しく感じました。

この、まだらな黄色は、失敗です。

後で調べてみたら、乾燥したサフランを

細かく切って、しばらく水に浸し

色を出してから、その色の水で炊き込むと、いいらしかった。

次回はそうして見よう!

と、言っても、来年まで待たねばなりませんけど。

3合のお米に、写真の量のサフラン全部投入したんですから

今年は、これで終わりって訳です。

でも不思議ですよね。

赤いめしべが、なぜ黄色い色を出すのか?

買うと高いらしいですから、わざわざ買ってまで作る意欲はないし・・・

いや~。楽しい、いい経験をしました。

このサフランは、クロッカス種の一つで

学名、クロッカス・サティブスって言うらしいことがわかりました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんどう湖 案山子コンクールの結果

2007年11月26日 | 仮装大会

昨日は、りんどう湖案山子コンクールの表彰式と

焼肉パーティーの日でした。

残念ながら私は、孫が来ていたので行けなかったのですが

我がチームのトーマスは、五等賞に入りました。

りんどう湖まで行って投票してくださった皆さん

ありがとうございました。

全体の賞は最優秀賞~六等賞までと佳作が20本でした。

上位だけ載せておきます。

☆最優秀賞  そんなのカンケーねぇ(写真はHPのほうに載っています)

_ ☆準優勝 サザエさん

__2 ☆三等賞 ご存知バルタン聖人

__3 ☆四等賞 かえんといかんとですよ!

__4五等賞 トーマス

☆六等賞 キュアレモネード(写真なし)

以上が上位入賞結果です。

我がチームは、五等賞のみで

他の作品は、なんにも入らなかったのが、ちょっと残念でした。

りんどう湖のHPを見てみるとトップページの写真に

我がチームの作った福田総理の案山子が載っているのです

せめてこれくらい、佳作に入れてほしかったのになぁ・・・

ま、、、今年は、いいものがたくさん出ていた中

トーマスが、五等賞に入ったのだからよしとしましょう。

以上。

かかしコンクールの結果報告でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫よ、ごめん<m(__)m>

2007年11月25日 | ブログ

息子夫婦が紅葉を見に行きたいと言っていたのですが

私の都合で、紅葉の時期を大幅に遅らせてしまい

今日、日帰りで来てくれたのです。

日ごろ、保育サポーターをしているので

息子たちのサポートも買って出て

2時間ほど、預かってあげました。

二人とも、後ろ髪惹かれる思いで、泣く子を置いて出かけていきました。

4ヶ月の言うのに人見知りをして、泣くは泣くは・・・

時々玩具に目が行き、泣き止むのですが、すぐにまた泣く

そんな繰り返しの後に、やっと泣き寝入り

_ すやすや良く寝ていたのに

一時間たったあたりで、暴走バイクらしき騒音で

目を覚ましてしまいました。

が、

何とか機嫌が良いようなので、ミルクを飲ませ

大量のウンチのオムツを取替え

Photo Photo_2 Photo_3機嫌よく遊んでくれました。

いつも母親と二人で、静かに暮らしているせいか?

静かなところに、私と二人だけなら、何とか泣かないでいられるようでした。

両親が帰ってきて、夫が帰ってきて

大勢の声がすると、また、大泣きです。

いい顔の写真だけを載せることにしました。

ここからは、私の失敗談です。

じつは、孫の名前と、犬の名前を間違えてしまって

「よしよし、いい子いい子、ルーカはいいこだねぇ」

なんて、いってしまいました。

それも二回も。さすがに二度目は、ル、でとめましたけどね。

そういえば、38年前も新婚旅行のとき、夫の名前と職場の人の名前を

間違えて呼んだことがあったっけ・・・・

カンレは、若いときから

オチョコチョイだったのでした。

このごろ、反省<m(__)m>・・・が、多いなぁ・・・

.

だけど、嫁のKさんも、実家のペットを可愛がっていたらしく

子どもの足を、後ろ足って言っちゃったことがあるらしい。

嫁は姑に似る?いや、似ないでよ!

孫も似ちゃうと大変だもの。

オチョコチョイ家系なんてやだよー!

おっちょこちょいは、カンレの代で終わりにしようね。   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人床屋さん

2007年11月24日 | 保育サポーター

この間、いつもお預かりしている兄弟の

お兄ちゃんの方が、髪をカットしたばかりのようだった。

ひどい、じゃん切りにカットされていたので

「だれにカットしてもらったの?」

って聞いたら、お母さんだと言う。

その時

「それよりはぁ-?、私のほうがうまいわね」

と、豪語してしまいました。

昔、子どもたちのカットをしてあげていたこと思いだしたからなのです。

そして

今日は、その子のお預かり日、朝お預かりするときに

「この子の髪もきってやってくださ~い」

って、弟のほうの髪きりまで依頼されてしまった。

「アッチャー!」

もう何年もやってないのに、言うんじゃなかったー!

まさか、ほんとに頼まれるとは思っていなかったのに~・・・

時、すでに遅し・・・さてどうしたものか?

もともと、きらいではないのです。人の髪きるの好きなんです。

息子の髪は小学校低学年までは切っていました。

3年生位からは、なかなか切らせてくれなくなって

「切らせて頂戴、お小遣い上げるから」

と、やっと500円の小遣いをあげて、息子の髪を切っていたのでした。

それでも、6年生くらいになると、一切切らせてはもらえず

20年以上もやっていなかったのに

そんなカンレが、半分うれしくて、とうとう始まってしまいました。

Photo昔のハサミを探し

櫛も、ちょうど良いのがない。ケープもない。

ひどい悪条件の中で・・・髪は散らばるは

・・・子どもは動くは・・・襟足は「くすぐった~い 」

「ちくちくする~!」「はやくしてー!」

と、大騒ぎ。

もっともっと、きれいに仕上げたかったのですが

あちこち、じゃん切り頭になってしまったまま

終了させてしまいました。

もちろん床屋さんのようにはできず、ひどい頭になってしまいましたが

お迎えのお母さん

「あ~可愛いー!」

と、お世辞を言ってくれて・・・・ほっ!

二度とこんな豪語はすまい・・・と、心に誓ったのでした。

Photo_2 庭の銀杏の葉が

朝から、風もないのにパラパラ

バラバラ、青い葉のうちに落ちてしまっていた日なのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に、いいことふたつ

2007年11月23日 | 今日の出来事

一年位前か?畑を耕していたら球根が出てきたので

別の場所に移植しておいた。

それを、すっかり忘れていて、今日畑に行ったら

Photo こんなきれいなクロッカスの花が

咲いているではありませんか

秋咲きのクロッカスだったのでした。

プチ感動しました。

そして

今日はもう一つ、忘れていた頃に良いことがありました。

佐川急便のメール便が届いた。

配達の人がサインくださいという。

「え!サインがいるんですか?」

「えー。なんかチケットが入っているようですよ」

と言う。

なんのチケットだろうと、よく見ると

Photo_2 宝塚のチケットでした。

そういえば、だいぶ前に

NTT東日本キャンペーン、フレッツシアターに応募していたのを忘れていました。

そうなんです。

それが、当選したとの知らせでした。

やったー!\(^o^)/

忘れた頃に・・・良いことが2つ・・・こんなこともあるんです。

ま、忘れた頃に不幸ってのもありますけど

人生いろいろ、生きてりゃいいこともあるのさっ。

おっと!

観にいくのを忘れないようにしなくっちゃ・・・

そんなこと、ありそうだから怖いのさっ。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の電気代

2007年11月22日 | まち歩き

オール電化にしてから

どのくらいの電気代がかかっているのか?

検針員が来るたびに、興味を持って見ていました。

しっかりと、計算した訳ではありませんのが

光熱費が安くなったようです。

Photo ←これ、請求書です。

オール電化の「電化上手」って、契約をしています。

昼間料金(1kwh 26.46円)

朝夕料金(1kwh 21.31円)

深夜料金(1kwh 7.35円)の3段階に分けられて計算されます。

一日のうちで、電気の料金が自動的にきり替えられ

計算されるシステムです。

家の場合、オール電化といっても

エコキュートではなく、28年前の電気温水器を使っています。

それでも

6月に、IHクッキングヒーターを入れてからは

毎月かかっていたガス代(3000円)がなくなったので

その分を差し引いて、昨年の同時期と比べると

毎月2000円くらいは安く上がっているようです。

電化上手に関しては、こちら を見ていただくとわかるのですが

この契約を有効に活用するために

洗濯は、朝7時前に洗いあがるように洗濯機をタイマーでセットしていたり

炊飯器も、朝7時前に炊き上がるようにセットしたり

夕方は5時以降にスイッチを入れるようにしたり

昼間の高い料金の時には、できるだけ節約をするよう

そんな努力はしています。

年金生活に入ると、贅沢な生活はできませんから

節約モードに入っております。

な~んて言うと

しっかり者のカンレを想像するかもしれませんが

時々ぬけておりまして

タイマーセットし忘れたり

水道チョロチョロ出しっぱなしにしちゃったり

テレビ、電気、コタツを一晩中点けっ放しで、寝ていたり

あ~。。。

なんでも、完璧にできない悪い性格というか?

老いのせいなのか?

これも、年頃(60過ぎ)の悩みでごぜ~ます。へへへ(^_^;)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主バカの話

2007年11月21日 | ペットのルーカ

今日の散歩は、3時過ぎに、烏ヶ森公園の奥のほうまで行って見ました。

Photo 黄色の紅葉がとてもきれいでした。

Photo_2 夕日があたり

稲刈り後の田んぼがバックです。

そして

ここからはペット自慢のバカ話させてください。

最近ルーカは

「おすわり!」

って言うと

お座りをして、写真を撮り終えるまで、良い子で座っています。

私も、一流カメラマンになった振りして

「ルーカ、いいね。いいね。」

「こっち向いて!」

「かわいいよー!」

とか言いながらの、写真撮影です。

今日のショットは

↓これと

Photo_3 ↓これです。Photo_5

←これ最高ー!。。。でしょ。

って、自己満足。

「ルーカ?。今度、脱いで見る?」

「おっと!」

「脱げないよねぇ。。。。」

「そのうち、写真集作ってあげるね」

絵本にもなりそうだし、子どもが喜びそう。

ルーカは、わかってないかも・・・・

本犬の許可も得ないで、いろんな事考えて

飼い主のわがままにつき合わせちゃいました。

ごめん<m(__)m>ね。

ル~カ 可愛いよっ(^_-)-☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛の手作り品

2007年11月20日 | 保育サポーター

今日の、サポートは

ママさんたちが 「手しごと教室」 の間の託児でした。

ちょっと目の保養に見せて頂きましたら

2 ←こんなものとか

Photo ←こんなものも

これぜ~んぶ羊毛でできているんですって。

いろんな素材を使って、人形や置き物を作る方たちが

いらっしゃいますが、羊毛を使っての

作品は初めて見せていただきました。

羊毛のふわふわ間があって

とっても、暖かい感じもして素敵でした。

これは先生の作品だそうです。

先日の那須での託児でも、東京の某企業の方の商品を見せて頂いたり

若い方たちが、どんなところでどんな活躍をしてるか?

生の話が伝わってきます。

私たちサポーターにとっても、とても良い刺激になり

情報を知るきっかけにもなっています。

サポーターの副産物ですね。

ありがたいことです。

今日は、3人のお子さんのサポート、無事終了でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスバスター2008のインストール

2007年11月19日 | 今日の出来事

だいぶ前から

タスクバーのところに、ピコピコと頼みもせんのに

宣伝が自動で入ってきたりしていて、うっとうしかったのです。

そのところをクリックしたら、アンインストール方法とかが出てきたので

言うがままに訳もわからず、アンインストールしちゃいました。

この、訳もわからず適当にやってしまう悪い癖

いつも思うのです。

「しなきゃよかったー・・・かも?」

って・・・

そのご、タスクバーからの宣伝は出なくなったのですが

その時あたり?から、どうもネットがつながらないところがあったり

遅くなったりの現象が出始め

なんだか訳わかんなくなっちゃっていました。

もしかして?ウイルスバスター2006をまだ使っているから

バージョンアップしたら直るかなぁとか思い

数日前ウイルスバスターPhoto 2008にバージョンアップしてみました。

(バージョンアップも混雑していて、なかなかできなかった経緯はあったのですが)

その後、アップデートもスムーズにはされず

どうなっちゃってんだろうと思っていたら

ある朝

アップデートに成功したりして、やっと2008が動き始めました。

でも、一部のサイトにアクセスできない問題点は

解決されずそのままです。

(あ~あの時の・・・あのアンインストールしなければよかったのかなぁ。反省しきり・・・)

繋がりが遅かったのは、少し早くなりました。

ウイルスバスターは関係なかったのか?

あったのか?これも、定かではありません。

ウイルスバスター2008は、警告表示とか変わりました。

2006にはなかった、いろんな新しい仕事をしてくれています。

とりあえず

2008が正常に動いているようなので、ホッと、しました。

しかし、パソコンというものは

ちょっと何かの設定を変えたりすると、大~変なものです。

一度教わったことも忘れていくし

余計なことやっちゃったり、しなかったり

悩み多い年頃でございます。

しばらく、このまま使っていくことにしょう!っと。。。。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須ホテルでの託児

2007年11月18日 | 保育サポーター

雪を心配していた那須も今日は、とても寒い日でしたが

Photo サンバレーからの那須山は、とっもきれいな朝でした。

そう、昨日今日と那須のホテル内での託児でした。

久々の遠方の集団託児で、もろもろの打ち合わせを済ませ

17日 2時間も、無事に終わり

今日は、3時間の託児当日の日でした。

_

14名の命を預かるわけですから

お預かりするときには

緊張の糸を張り詰め、サポーター達もプロの顔に変わっていました。

お子さんたち

他県から、朝早く来たわりには、みんな元気でよく遊んでいましたねぇ。

幸い泣く子も少なくて

私たちも、ほっとしました。

おやつには、サポーターの一人が農場で作ったさつま芋を茹でてきてくれて

子どもたちも美味しそうにほおばっておりました。

中には、さつま芋を、初めて食べた子もいらっしゃいました。

味を知ったその子はほんとにおいしそうに食べていて

見ている私たちもうれしくなっちゃいました。

2日間、初めてのホテルでの託児も無事終了です。

某企業担当者の方や、親御さんにも

「良くしていただいて、ありがとうございました」

と言われたときは、ささやかな喜びの瞬間でありました。

帰りには、最近那須にできたアジアンレストランに入ってみました。

__2 ウブドって言う名前でした。

反省会?いや、ささやかな打ち上げをしてきました。

__3 私は、辛み抜きの

ウブドスペシャルと

__4 パッションフルーツゼリーを頼んで

ほんとにささやかな打ち上げでした。

これで、1150円ですからね。

その後、ペニーレーンでパンを買い

仕事を終えた充実感に浸りながら帰ってきました。

皆さんお疲れさま~。

14名のお子さん、一人一人の顔が頭からまだ消えていませんね。

終わってみれば、楽しい2日間でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の浅漬け

2007年11月17日 | 食・レシピ

スーパーには白菜が出回っていて、とってもいしそうです。

白菜の漬物を食べたいなぁと思うのですが、

本格的に、長漬けにするには、まだ暖かいので長持ちしないし・・・

でも、白菜漬けが食べたい。

そんなときに、私は少しづつ浅漬けにして食べています。

Photo_4

材料は塩と白菜だけの簡単なものです。

今回は、大根も千切りにして入れてみました。

白菜を良く洗って水を切り

好みの大きさに切って、簡易漬物器に入れて圧縮しておくだけでなんです。

ビニール袋の中で、もみ込むだけでも、大丈夫ですよ。

半日くらい(昼に漬けて夜には)で食べられます。

器に盛ってから、柚子の千切りとか、唐辛子とか

お好みの香りものを、パラパラとかけても良いですしね。

お醤油もちょっとかけたりして。

すこうし、青臭さが残った感じの

さわやかな漬物になります。

スーパーで漬物を買うと、けっこうしますからね。

凄~く得した感じがしますよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ水菜

2007年11月16日 | インポート

「新食感!サラダで食べる、ヘルシー京野菜!!」

『サラダ水菜』

と、袋に書いてあるキャッチフレーズに惹かれ種を買ってきたのが10月。

種まきしたのが10月20日頃だったと思うのですが

Photo こんなに大きくなりました。

密集しているとことをおろぬきながら

食べ始めています。

Photo_2 4センチくらいに切って

ドレッシングで食べてみました。

やわらかくて、とっても美味しかったです。

たまねぎスライスやトマト、ブロッコリー

ベーコンなど、なんでも良く合いますね。

ハムで巻いたり、チーズで巻いたり、もちろんお肉にも。

こっれは、正解だった! 

と、今、とってもうれしくなっています。

プランターでも育てられると書いてあります。

これお勧め!

そのほかにも、今、私の菜園は

Photo_3 大根がもう少しで食べられるかな?

春菊に小松菜も、少しづつ収穫しています。

小松菜は、虫がついているから?

思ったより硬かった。

春菊は柔らくて最高です。

新芽を摘むと、次から次とどんどん出てきて

ぜんぜん減らないんですよ。

ソラマメと、グリンピースは早めに蒔きすぎた感じで

どんどん大きくなってしまうので、芯を止めてみましたが

これは、ちょっと心配です。

以上、我が家の家庭菜園報告でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする