カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

東京マラソン応援体験記

2011年02月28日 | 東京生活

東京マラソンの4投稿は携帯からでしたので

今日は、パソコンからマラソン追っかけ体験の投稿です。

ランナーがスタートをきってから孫を連れて息子のところを出発

有楽町に向かい、銀座通りで応援しようと思いましたら

人人人で、沿道はいっぱいでした。

1

背伸びをしても、やっと↑ こんな風にしか見えず

婿殿を見つけることなど無理な状態でした。

それでも、ここに着いた直後でしたのに

娘のカメラと息子のビデオカメラには

奇跡的に婿殿を収めることが出来たのです。

ラッキーでした~

ほんとに、これ、神のお導き・・とでも思うほど・・・

そしてこの後、娘だけは反対側の折り返し地点でもう一度応援して

私と孫と、息子、那須のじいちゃんは

昼食をとり、ゴールのビックサイトまでゆりかもめで移動することに・・・

Photo

ここも、人がいっぱい

Photo_2

孫とカンレも良く歩きました。

このときすでに婿殿はゴールしたとの一報が娘から入り

ゴール待ちは断念

ランナーと家族の待ち合わせ場所のほうへ移動することに・・・

ここは、ますます混雑していて ↓ こんな状態でした。

Photo_3

↑ 前方のエスカレーターで下りて来るランナーを待っている人達です。

この横の方では

ちょうど女性部門の表彰式をしていて

Photo_4

なんと、那須塩原市出身の渋井陽子さんが出ているではありませんか

4位入賞です。おめでとうございます。

左から4番目のグリーンの方です。

こちらもラッキーでした。

そうこうしているうちに、やっと婿殿がエスカレーターから降りてきて

完走おめでとう

の声を掛け合って、記念写真を撮って、喜びをともにしました。

帰りの電車の中から見る風景も

まだ沢山のランナーが走っていいて

沿道の観客もいっぱい、電車の中もいっぱい

そこらじゅうが・・・まるで血液が体内を流れるがごとく

人が移動していて

東京都内の盛り上がりはすごいものでした。

カンレ家族もその中の5人でして、それから息子のところまで移動して

完走の祝杯を挙げたのでした。

次女孫を看ながら

パーティの準備をしてくれていたKちゃん(嫁さん)にも感謝

東京マラソンのお陰で

北海道と栃木、そして東京、それぞれに住むのカンレ家族が

久々に再会できた、いい記念の日になりました。

追記

今はすごいですね。

ゼッケンナンバーを登録しておいて

携帯から問い合わせると、そのゼッケンなバーの人が

だいたい、どこの位置を走っているかわかるんですって

娘は、それを見ながら単独で追っかけていたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンゴールイン

2011年02月27日 | 東京生活

東京マラソンゴールイン
婿殿は、3時間47分の記録で無事完走しました。

良かった。良かった、

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン3

2011年02月27日 | 東京生活

東京マラソン3
東京ビックサイト移動中!

このキップは、ゆりかもめのキップ

長女孫が持って、電車の中で撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン 2

2011年02月27日 | 東京生活

婿殿は、折り返し地点、銀座一丁目を12時に通過! がんばれ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン

2011年02月27日 | 東京生活

東京マラソン
応援中。人がいっぱいで良く見えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての嫁姑同居体験も

2010年10月19日 | 東京生活

先日までの東京生活では

嫁姑の初めての同居体験もしてきた訳です。

同居も良いほうに事が運べば、いろいろの知恵を出し合い

やり方次第では、お互いに楽が出来ることもわかりました。

とは言え、遠距離で離れた生活をしている今は、とても無理が多いので

それは出来そうにありませんけどね。

同居していれば、俗に言う、嫁姑でもめる原因

それは、そこら中に転がっていることもわかりました。

一つ間違えば、生涯修復の利かない関係にもなりかねない。

そんなことになる可能性もあるんだろうなぁ・・って事も・・・

で、今回短い間に感じたことは

お互いが、相手の立場に立って物事を考える事、これが大切かなと・・・・

と・・・えらそうなことを言っているカンレだって、それが出来ていたかどうか?

いろいろ迷惑をかけたことのほうが多かったようにも思っています。

今回は、Kちゃんも私に対し、かなり気を遣ってくれていたことが汲み取れます。

この一ヵ月半は、ほんとに貴重な時間でした。

どうもこの頃、ルーカを呼ぶときに孫の名前を呼んでしまうのです。

まだ、頭の切り替えが出来たないみたい

そうそう・・・

東京から戻った次の日だったか?・・・テレビを見ていたら

ある、脳研究者がしゃべっていたのですが

女性が、50をすぎて若く元気でいられる方法・・・それは・・・

・・・「孫の面倒を看る」・・・なんですって

「孫の面倒を看る、それは娘をかわいがることにつながり

良い子孫を残す為の本能、そのために女性は若く元気になれる」

そのようなことをおっしゃっていました。

そう言われれば、カンレも、思い当たることが・・・

あれだけ孫と一緒にいても

想定していたほど疲れを感じなかったことを不思議に思っていたのです。

子どもと一緒にいると元気をもらえる←う~ん・・・

そういうつながりなのかしら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて体験2(ダイハツミラの高速走行)

2010年10月15日 | 東京生活

孫サポートも、一ヶ月検診を期に

息子家族の意向も聞き、終了することにしました。

で、何でどうやって那須に戻るか選択肢はいろいろありましたが

「カンレ車でカンレが運転して戻る」

↑ ちょっと冒険の選択をしてみました。

東京でも、外環から東北自動車道に入るルートでしたので

ドキドキしながら、息子達や夫に心配かけながらスリル満点

命がけで東京を出発

カーナビの誘導されるがままに

外環道に入れて・・・ホッ

そして分岐、分岐を数回、無事東北道には入れて・・・ホッ

意外に早い蓮田サービスエリア到着・・・ホッ

そこで、トイレ休憩とお蕎麦を食べて一路那須へ

ところが、恐れていた睡魔が・・・これはヤバイと思い

都賀西方パーキングで休憩仮眠をしてコーヒーを飲んで再出発

後はスムーズに走行、自宅に到着~・・・ホッ

カンレは、夫の補助としての高速走行はありましたが

スタートから目的地まで自力で走行したのは初めてでした。

まして、カンレ車(ダイハツミラ)も初めての体験?いや車験?でした。

走れるものですねぇ。10歳のダイハツミラはえらかった

と言う訳で、密着していた孫1との別れはつらかったですが

無事に、孫サポート?いや保育サポート研修会だったかも

を終えて戻ってまいりました。

那須の皆さん、また、お付き合いくださいませ~<m(__)m>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋ほり体験

2010年10月14日 | 東京生活

今日の午前は、こちらの子育て広場で企画してくれた

芋ほり体験の日でした。

一人一株のお芋を掘って

午後から、子育て広場内のスタッフが

蒸かしてくれてくれて、ごちそうになってきました。

日頃、家ではお芋を食べない孫1は

「おいしいねぇ」といって、お友達につられて食べていました。

この頃は、お友達とも少しづつ遊べるようになってきたし

赤ちゃんを受け入れるゆとりもできてきたようです。

一方孫2(赤ちゃん)は、今日、一か月検診が終わって

順調に成長していることがわかりました。

また、Kちゃんの腰痛も良くなり

息子の仕事も一段落とのこと

カンレの帰宅もすぐそこに見えてきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつ進歩しているのですが

2010年10月13日 | 東京生活

孫1も、お姉ちゃんの自覚ができてきて

少しづつ安定してきているのですが

その反面、孫2のほうが昼間の眠りが

少なくなってきて・・・

そしてまた今日は、2人ともぐずり気味。

こんな日は、母も祖母(カンレ)も夜はぐったりです。

そんなわけで、おやすみなさ~い

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての別居生活

2010年10月12日 | 東京生活

私が東京生活(孫サポート)することになって

初めて体験することがいっぱいあります。

その中の一つは、夫との別居生活です。

結婚して以来、長い出張もなく

単身赴任の経験もなく

どんな心境になるのか、不安と期待の入り混じったものが

お互いにありました。

最初は、夫も掃除洗濯、食事を作り、庭の手入れをして

少しばかりのアルバイトと、ルーカの世話

自治会の役員などを、難なくこなしていたようですが

二度目の一時帰宅の折には

ちょっとボヤキのような?寂しさのような・・・

一人になったら・・・ずっとこれが続くんだろうなぁ・・・

とか、一人で家事をこなすのは大変だなぁ・・・・とか

ちょっと疲れているような感じがしていました。

私も、慣れないところでの生活ですので

決して楽ではありませんが

一人で家を守っていてくれる夫にも感謝しなければなりません。

どうやら、ご近所で家の事情を知らない人たちからは

「この頃奥さんの姿が見えませんねぇ

入院でもされたんですか?」とか

「喧嘩でもして家出したのでは?」とか

笑い話か本気か?よく聞かれるそうです(笑)

そんな時夫は「逃げられたんですよ~

な~んて冗談で返しているようです。

そんな話題が出るってことは

何かと気にかけていてくださっているって事ですので

ありがたいことです。

それと、夫は、自分の健康管理の

緊張感も感じているようです。

でも

もう少しの辛抱です。

長い人生の中の2か月に満たない期間の

二度とない大事な時間ですので

何とか無事に乗り越えたいと思っています。

那須のおじいちゃんもがんばってくださ~い。

ご近所の皆さん、留守中どうぞよろしくお願いしま~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3ラウンド、孫サポート開始

2010年10月11日 | 東京生活

那須塩原を11時32分発の新幹線で

東京に向かい、今回は珍しく迷いもせず孫のところに

2時ごろすんなり到着。

で、さっそく孫サポート

孫1は、待っていてくれたのか即、「でんでん虫むし遊び」を請求

「でんでん虫むし遊び」はカンレのオリジナル

バスタオルを丸めて背中に乗せ、孫と二人四つん這いで歩く・・・

なので、かなりハードな遊びなのです。

さすがに、電車乗り降りの疲れが残っているので

疲れている旨を話すと、何とか理解してくれた孫1

二泊三日の間にも、ちょとだけ空気が読めるようになって

ちょっと安心しました。

で、今は夕方5時、ママも寝不足で疲れている様子なので

まずはママを寝かせて

孫1、孫2も眠りモードに突入。

チャ~ンス

孫1絵本を読んで、孫2ミルクを飲ませて

作戦成功

しかしこの時間では、孫1は早めに起こさないといけません

この寝顔を見ているとかわいそうだが・・・

夜が寝なくなってしまう

と、こんなわけで・・・日頃の保育サポート経験も

役に立っていることはもちろん

新たな研修を受けている感じもしている

今日この頃であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里心がついてしまい那須へ一時帰宅

2010年10月09日 | 東京生活

昨夜NHKのニュースで

紅葉の美しい那須岳や

りんどう湖のかかし祭りの話題が取りあげられていました。

那須は、もう紅葉が始まっているんですねぇ。

そしてりんどう湖のかかし祭りも・・・

今年は、案山子つくりに全然協力できなかったのですが

チームのみんなで立派な案山子が出来上がったようです。

カンレがいない今年は

とっても立派に出来上がっている感じです

皆さんお疲れ様でした。

と、、、、そんなニュースを見たら

カンレは、なんとなく里心がついてしまい

この連休は、一時帰宅を決めました。

幸いこちらは、Kちゃんの実家のお仕事もお休みになるし

息子も一日くらいは休める段取りが付きましたので

チャンスは逃がさず里帰りって訳です

買い物に孫2をおいて行った

息子たちが帰ってきたら出発しま~す

101009_115542

孫2は、今すやすやと眠っています。

この子とも、二泊三日のお別れです。

ママを困らせないで、いい子で待っていてね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の食事つくりは

2010年10月08日 | 東京生活

今のところ毎日の食事つくりは

カンレがメインで作っているのですが

せまいレバートリーの中、行き当たりばったりのメニューで

適当に作っています。

息子には、やっぱり那須メニュー(田舎料理)だよなぁ・・・

なんて言われたり

孫は食べてくれないし

でも、Kちゃん(嫁)は、美味しい(気を遣って)と食べてくれるので

何とかなっています。

今夜も、サンマと残り野菜のけんちん汁でした。

Photo

Kちゃんは、ロースターを使わずに

フライパンで魚を焼いているらしいので

カンレも、郷に入れば郷に従え・・・

フライパンでやってみました。

そうまずくはないですが

やっぱりロースター、いや、炭火のほうかな?

いずれにしても、秋の秋刀魚は美味しいです。

今年は、サンマが高価と聞いていましたが

値下がりしたのでしょうか?

買いやすい値段になってきているようで、よかった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香りが

2010年10月07日 | 東京生活

孫と散歩に出たら

キンモクセイの香りが漂っていました。

Photo

那須のほうも、そろそろ漂っているころではないでしょうか?

家近くの大木のキンモクセイを思い出して

懐かしんでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ楽になりました

2010年10月06日 | 東京生活

産後もうすぐ一か月

Kちゃん(嫁)もほぼ順調に回復していたのですが

10日前頃から腰痛がひどくなってしまい

昨日は、病院で診てもらいました。

骨に異常はないとのことなので安心しましたが

まだ骨盤や脊椎は正常には戻っていないようです。

無理はさせられませんね。

授乳をしているので薬は避けて

コルセットと湿布で様子を見ることになりました。

育児は、重労働ですので腰は大事にしないといけません。

でも、孫1孫2もお母さんが一番

祖母が代われることは、掃除洗濯などたかが知れています。

食事つくりも、腰をいたわりながら

Kちゃんが随分やってくれるようになったので

私はその分楽になってきています。

あとはKちゃんの腰が徐々に回復して

息子の仕事が一段落すれば

カンレも、那須へ帰れる日が見えてきた

感じがしています。

今日は、Kちゃんのお友達が見えて

毎日寝不足で疲れ気味のKちゃんは

久々に生き生きしている感じです。

その間、姑(カンレ)も

久々にゆっくり昼間のネットを楽しませてもらっていました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする