カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

紅葉の塩原温泉へ

2007年10月31日 | 旅行

栃木県塩原の紅葉が見ごろと聞いたので

天気の良い今日は、心もうきうき出かけていきました。

温泉街の手前でガソリンを入れて

彩つむぎさんお勧めの

_ 七ッ岩つり橋を渡って

紅葉の渓谷美も楽しんできました。

__2 橋の手前には足湯があります。

これがまた、熱めのお湯で

とっても気持ちよかった~。(^O^)/

塩原温泉は、家から30分くらいで行ける場所なので

忘年会、新年会、同窓会などにも気軽に泊まったりしています。

それでも、塩原は何度行っても飽きないんです。

温泉いっぱい、足湯いっぱい、

つり橋いっぱい、滝もいっぱいなので

近くに住む私も、回りきるには

まだ、相当な時間がかかりそうです。

で、足湯の後は

ガストホフ夢木香さんの近くの

「塩那スカイライン」も行ってみました。

__3 山全体が燃えるような紅葉すばらしかったです。

__4 それに、ここは見晴らしが

いいんです。

そして、もみじライン上り口からちょっと行ったあたりに

__5矢板に向かう道路を見つけ

くねくねと入っていきましたら

咆哮霹靂橋(ほうこうへきれきばし)

すごい名前ですね。

ここも絶景でした。

やっぱり何度行っても飽きない塩原温泉です。

道路わきのもみじがまだ紅葉していませんでしたので

これから、あのもみじの木が紅葉する頃まで

しばらく楽しめそうです。

塩原商工会HPもどうぞ。みどころいっぱい載ってますよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジの返り咲き

2007年10月30日 | まち歩き

庭には

_ きれいにコスモスが咲いているこの時期に

烏ヶ森公園には

あちこちにつつじの花が咲いているのです。

Photo ←ここにも

Photo_2 ←ここにも

Photo_3 ←ここにも

このほかにもたくさんのツツジが返り咲いています。

こんなに、たくさん見た年は初めてですね。

やっぱり、異常気象なのでしょうか?

散歩している私のほうが、季節を勘違いしそうです。

__2 ルーカ

どう思う?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依頼者との顔合わせ

2007年10月30日 | 保育サポーター

今月は、保育の依頼が少なかったのですが

前にセッティングしていた

新しい依頼者と赤ちゃん

新サポーターと私(立会い)4人での顔合わせの日でした。

双方が良い感じで、良い関係になりそうです。

赤ちゃんも、人見知りがまだなので

今の時期に慣れていれば順調に運びそうです。

2ヶ月の赤ちゃんが一歳くらいになるまで看てほしいとの依頼でした。

お互い話がうまく進んだときには

うれしいものです。

その後、一歳2ヶ月の女のお子さんを

歯医者さんに行く間看てほしい

との依頼にもお応えして

40分のサポート

ちょっと充実した日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋ご飯

2007年10月29日 | 食・レシピ

今日は、さつま芋ご飯を作ってみました。

Photo まるで、栗ご飯のように

美味しかったですよ。

昔、食糧難の時のさつま芋ご飯は

輪切りにした大きい芋がゴロゴロと入っていて

とても美味しいイメージではありませんでした。

そこで、今回は、ちょっと変えて、山菜ミックスを入れてみたのです。

さつま芋は皮を剥いて、少し大きめのさいの目に切って

サッと水洗いをしておく。

お米3合を洗って、普通の水加減。

市販の山菜ミックスの水分を切って

醤油と酒、さつま芋を入れて炊くだけです。

初めて作ってみたのですが

昔のイメージを払拭する、お芋ご飯になりました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山ダム方面の紅葉・発電所

2007年10月28日 | まち歩き

昨日まで台風の影響で雨が続いていたが

今日は、朝から天気が良くなったので

深山ダム方面に紅葉狩りに出かけてみました。

Photo 深山ダムのあたりは

ちょうど良い紅葉が見られました。

深山ダムには

Photo_2 発電所があります。

ここの発電は水力発電なのですが

貯水池から貯水池へ水を落とすときに発電する方法をとっているようです。

_

ここが沼原調整池(上池)で、ここの水を

__2 こちらの深山湖(下池)に水を落とすことで

発電しているんですって。

そして、夜あまった電気で水を沼原調整池に戻す。

上下の池の水を揚げたり下ろしたりすることで

水資源も有効に利用され、一石二鳥の発電方式だそうです。

環境にも気遣って、発電所は地下に埋め込まれていて

落差500メートル、この開発は世界で最初の開発だったとか。

また、この発電所を制御しているのは

埼玉県のほうで、遠方制御しているというから驚きです。

で、深山ダムから沼原(ぬまっぱら)まで歩いてみようかと

歩き始めてみましたが、道がわからず断念。

車で沼原まで行ってみました。

もう沼原のほうの紅葉は終りでした。

帰り道

気になっていた蕎麦屋さん

「蕎嗜郎」でお昼を食べてきました。

とても混んでいて、外で待つこと30分

中に入って座ってから、また30分

食べること、10分。

夫は、いらいらし始めていたし、参った参った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ(チャヨテ)の漬けもの

2007年10月27日 | 漬物

前に、サザエさん生活さんのブログ

ハヤトウリの漬物が美味しいというので

今年は、初めて挑戦してみました。

_ 良く洗って、薄切りにして

あり合せの調味料で漬けてみました。

塩少々と、だし醤油、生姜の千切りを入れて

ジッパーつきの袋に漬け込みました。

2・3日してから食べ始めたのですが

なんとなく青臭さが気になって、箸が進まず

毎日少しづつ食べていましたら

ふしぎに、だんだん美味しくなっていくのです。

__2 臭みもぬけてきて

しゃきしゃき感は残っているし。

ザーサイのような感じもします。

箸がどんどん進む美味しさになってきました。

残り少なくなった漬物を、あわてて写真撮って

今日の投稿となりました。

まだまだ、いろんな味付けで

楽しめそうな素材ですね。

サザエさん生活さん、教えてくれてありがとう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブで焼き芋・セミナー復習

2007年10月26日 | 今日の出来事

夫の菜園のほうで、さつま芋が採れた。

このところ毎日焼き芋を食べています。

美味しいのなんの(^_^)v もうたまりません。

_ __2

この2枚、同じ写真ですが

ちょっとの違いがわかるでしょうか?

先日の、フォトショップ教室で習った

色調補正をしてみたんですよ。

バリエーションとかいろいろやってみましたが

結果的に

3 ちょっとぼかした

この写真が一番美味しそうなので

こちらを見てみてください。

以上セミナーの復習を兼ねて

サツマイモの美味しさ、伝えたかったのですが

あれれ

食べ過ぎて血糖値バリバリ上がってま~す。

味覚は楽しめるのも、命あってのこと。

カンレ、気をつけろー!

.

追加

セミナーの教材を届けて下さったので

Photo_2 遊んでみました。

あれ?

ねずみちゃんのイラストが

レイヤーからドラック、ドロップができな~い。

お芋の画像が、用紙サイズに調整できな~い。

何でだろう?

会場ではできたのに・・・

どこか?何か?操作が違うのかなぁ・・・

ギザギザカットだけど・・・ま、いっか。

時間を忘れて遊んじゃいました。

さて、これから夕食の準備です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜会のことば

2007年10月25日 | 思い出話

だいぶ前の話です。

テレビのある番組で

かんおういかい(観桜会)という言葉が出てきました。

そこで、ふと・・・

小さい頃に聞いた言葉が、間違っていることに気がついたのです。

物心ついてからずっと、毎年さくらの花が咲くと

「今年のかごかいはいつからだ」

「今年のかごかいはどうすんだ?」

とか

「○○ちゃんは、かごかいにいくのか?」

とか、耳にしていた。

「かごかい」というのは「お花見」のことなんだというのは知っていた。

それにしても、誰もかごは買って来ない。

不思議に思っていました。

特に気にも留めずそのまま60歳。

で、そのテレビを見て

小さい頃聞いていた「かごかい」というのは

かんおうかい(観桜会)だということが

今、この歳でつながったわけです。

いやはや、なんとも恥ずかしい話なんですけどね。

昔は、お花見会を「観桜会」と一般的にいわれていたのでしょうね。

「来年の観桜会はどこに行こうかなぁ」

と、時期はずれのトンチンカンなことを思っているカンレでしたー。

とんちんかんを変換したら

頓珍漢ですって・・・(^O^)/漢字があったのです。

観桜会、頓珍漢

解ってないのは、わたしだけー?・・・

今日は、恥をしのんで投稿しちゃいました。

そういえば

娘が中学のときだったか?言っていた。

助っ人は、スケットの外来語だとおもっていたと・・・・

変な親子でしょ。

笑ってください。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事なピラカンサス

2007年10月24日 | まち歩き

今年は、うちの庭先のピラカンサスが

_ びっしりと実を付け、見事に咲いたと

自慢に思っておりました。

しか~し

住宅地を散歩していましたら

ご近所の家の庭先には

Photo こんな大きなピラカンサスが

びっしりと実を付けておりました。

これほどの木ははじめてです。

私の身長から、上にカメラを向けての写真ですから

すごいでしょ。

上は電線ですよ。

もちろん、下の方まで実がなっていました。

それにしても、この実は食べられないものでしょうか?

もったいないですよね。

そう思いません?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナーへ行ってました

2007年10月23日 | 今日の出来事

今日の投稿は遅くなってしまいました。

先ほどまで、トムキャットさんのフォトショップセミナーでした。

_ いつものように

お茶とお茶菓子が用意されていました。

今回は

年賀状用の写真加工の方法を教えていただきました。

今日の成果は、入れ物(メモリスティック)を

持っていかなかったので

お見せできませんが

今年の年賀状

ちょっと、期待できるかも?

中沢先生ルッチーさん、お世話になりましたー!

余談ですが

一緒に受講した若者達

鼻にはピアス、片やイヤリングにマフラーのお兄さん

只者ではないな?

と思ったら、やっぱり・・・只者ではありませんでした。

セミナーが終わって、聞いちゃいました。

「美容師さん?」・・・って。

やっぱりぃ。。

さわやかで、垢抜けたお兄さんだと思ったよ。

そしていろいろ聞いちゃった。

なんと、依然話したことのあるお兄さんでした

さすが若者、一年以上経っているのに

わがチームの名前を覚えていてくれました。

今日はお疲れさまでしたー。

またどこかでお会いしましょうね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家狩人村(湯西川温泉)

2007年10月22日 | 今日の出来事

今日は、クマと仲良しになってきました。

Photo うっそぉ!です。

これ剥製で~す。

平家の落人の里で知られている

湯西川温泉方面に行ってきたのです。

「平家の里」 は何度か入ったことがあるので

今回は、気になっていた

Photo_2 「平家狩人村」(平家マタギ村)のほうに入って見ました。

入場料は600円でした。

さっきのクマの写真はここで撮ったものです。

入ってすぐ、クマはたくさんいるし、鹿はいるしPhoto_3 

鳥獣たちの剥製が

所狭しといたんですよ。

Photo_4 ←この小屋は、クマを解体する部屋でした。

ふっとのぞいてみると

ドキッ!

クマを解体しているところが、リアルに再現されてました。

__2 当時の狩猟生活の様子が良くわかるように

猟師を育てる、修行の小屋とか

薬草を作る小屋とか、木杓子を作る小屋とか

もちろん、母屋らしき家には甲冑が置いてあったり

私の脳裏に、強く焼きついた光景でした。それにしても展示場は手入れがされてない。貴重な資料がたくさんあるのにもったいない感じがしました。

平家落人伝説は、あの雪深い地域でも、伝えられておりました。落人伝説は、今から800年前源平争乱に破れた平家一門生き残りの武者たちが、追っ手を逃れてこの地に、身を隠したと・・・ここに詳しいブログがありました

今日の目的は、紅葉見物でしたが

__3 残念ながら、早かったです。

__4 なぜか?川治ダムは

こんなににごっていました。

上流のほうでもにごっていた感じはありませんでしたが

支流のほうででも、工事をしていたのかもしれませんね。

湯西川温泉行きの新しい道路の工事も

あちこちで見られ、なんとなく落ち着かないドライブでもありました。

道の駅で食べた

味噌おでんのゴマだれは美味しかったぁ-。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースが心配

2007年10月21日 | 家庭菜園

_今年、2度目の里芋収穫です。

ずいぶん小芋も大きくなっていました。

Photo グリンピースの芽が出てきたので

竹の枝で支えを作ってあげたのですが

種まきの時期が、やはり早かったのか?

今の時期でこんなに大きくなって、越冬できるか心配です。

種はまだあるから、間にもう一度蒔いてみるかなぁ・・・

花壇には

Photo_2 カインズホームで、一鉢68円のものを

10鉢買ってきて植えてみました。

菜園の側に咲いている

__2 アルストロメリアとコスモス

菜園の花が飾れるのも

これが最後になりそうです。

アルストロメリアは、春からず~と咲いていてくれました。

__4 UR君たちー!

神社のお祭りで、すくって来た金魚も元気でいるよ。

金魚事件を思い出すね。

車の中で水をこぼしてしまい、大変だったよね。

__ ルーカは

気持ちよさそうに居眠りです。

穏やかな秋の日

の~んびりとすごした日です。

さて、今夜は、里芋の煮っころがしでもするとしよう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子貼り

2007年10月20日 | 今日の出来事

今日は、大小計6枚の障子貼りをしたのです。

前回貼ってから、3年以上?

いや、5年くらいは経っていたと思います。

数回補修して持たせていましたが、いよいよ限界でした。

_ こうしてみると、まだ使えそうですが

実はもう紙がもろくなっていて破け始めていました。

霧吹きでたっぷりの水を吸わせて

5分くらい置くと

__2 きれいにはがれていきます。

そうだ前回のときは市販の

「きれいにはがれる糊」

と言うのを使っていたから、よけいきれいにはがれたのですね。

__3 障子の桟をきれいに洗って乾かしておき

__4 その間に、糊作りを作って。

強力粉大匙2くらいと

水を2カップくらいだったかな?

を、混ぜて火にかけ、沸騰して糊状になるまで煮詰め冷ましておいた。

__5 桟の一本一本に糊をのせるように

均一に付けていきました。

このとき、糊の付け忘れがないように注意しないと

後から大変です。

__6 そして、障子紙を張っていきます。

糊が乾いたら、霧吹きをして

霧吹きが乾いたら出来上がりです。

う~ん。

やっぱり貼り替えた障子は気持ちい~ですよ。

今は、障子にもいろんなサイズがあるので

障子紙もいろんなサイズ、柄、紙の質、などがありました。

サイズだけは間違えないで買ってくださいね。

実は、私、障子紙を買いに行くときに

サイズを測っていくのを忘れてしまい

案の定、サイズ違い

合わせて切るのが一苦労でした。

追記、ひとりごと

そんなミスも仕方ないか・・・

今日で、61歳の誕生日迎えたのだから。

そして、もう一つの珍しい出来事。

夫が、結婚39年目にして、3回目のプレゼントを買ってきた。

ここ数日、冷戦状態が続いていたのに・・・しょうがないなぁ。。。

ま、いっか。。。

13年に一度のことだから・・・・・

ありがとうよ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマの休日

2007年10月19日 | 今日の出来事

昨夜は、友人から借りたDVD

「ローマの休日」を見せてもらいました。

友人から

「買ったから貸してあげるよ」

言われたときには、とってもうれしかったぁ。。。。

むか~し、映画で見てましたので

懐かしさと、当時の感動がよみがえってきました。

オードリーヘップバーンはやっぱりきれいです。

ストーリーもスリルがあり、心打たれるシーンあり

どんどん、引き込まれていきました。

ラストシーンのほうで、王女さまと新聞記者の

さりげない、それでいて心にしみるアイコンタクト

たまらなかったですね。

.

映画館のスクリーンでもう一度見てみたいなぁ・・・

DVDを、しっかりと見入ったのも初めてでした。

DVDレンタルやさんが流行るのは

こう言うことか?

と、今頃気づいているカンレでした。

老いて、出かけられなくなったら

こんな楽しみ方もあるんだよね。

いい世の中だわ。。。

あ、そうそう

19日20日21日とピーチャームの閉店セールですって。

お先に行ってきました。

遠くの方には、ごめんなさい

旧西那須野地区の女性の下着製造会社です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーカの足は

2007年10月18日 | ペットのルーカ

先日「ルーカの足が・・・」の投稿でご心配かけましたが

最近は、元気に歩いています。

_ どうやら、生爪をはがしてしまったようでした。

はがれてしまった爪は完全に抜け落ちて

楽になったと思われます。

そのうち新しい爪がのびてくるのでしょう。

痛そうにしていた頃は

毎日散歩の後に、自分で足をなめ、治療していました。

さすが、動物の本能、自力で治したのはたいしたもんです。

お見舞いに来てくださったアネモネさん

当日カキコしてくださった

サザエさん生活さん、床暖房さん、ともちゃんさん

ご心配頂き、ありがとうございました。

ルーカの足の快気を報告します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする