カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

お年玉切手シート

2008年02月29日 | ペットのルーカ

年賀はがきの抽選番号で当選していた切手シートを

Photo やっと今日交換してきました。

可愛いねずみのデザインでした。

私は、切手収集の趣味もないので、めったに書くことのない手紙か

はがきのために使うつもりです。

そして、年末ジャンボの宝くじも当選していました~(^O^)/ので

ついでに交換してきました。

当選金額はジャジャ~ン、、、、

300万円・・・・・・ではなく、ハハハ300円でした~。あぁ~ぁ・・・

しばし夢を見させてもらったのだから、しっかたない。

残念な話ばかりでも、なんなので

Photo_2 Photo_3 ルーカの顔でも見てやってください。

昨日の写真です。

久しぶりにルーカを乗せて

Photo_4 ルリビタキに会いにいったのです。

残念ながら、ルリビタキのオスには会えませんでした。

あれ?また残念な話になっちゃいました~(^_^;)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤコマチ(さつま芋)

2008年02月28日 | インポート

先日「KM栽培って?」 で投稿しまして

好みではない、焼き芋には向かない、と私の中では結果を出していたのに

別のスーパーで同じさつま芋を買ってきてしまいました。

Photo 今度は、はっきりと品種がアヤコマチと書いてあったのですが

それでも不思議を感じず買ってきてしまいました。

またしても、焼き芋にしてしまったのです。

同じ失敗を二度くりかえすバカなカンレでした。

表示にはKM栽培とは書いてなかったので

さつま芋の品種だった(カキコuzusioさんの言うとおり)

ってことがはっきりしました。

アヤコマチとは

カロテンを含む惣菜用および青果用カンショとして利用できたり

使い方で、また好みによってはよろこばれる新品種のようでした。

表示を良く見ないで、見た目だけで買ってしまったり

無知な私が悪いのでした。反省<m(__)m>

夫はアヤコマチが好みのようでした。

詳しくは

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構

↑のHPに、載っていました。

おや?農業・技術研究機構?なにやら聞き覚えが・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の庭にメジロが~!

2008年02月27日 | まち歩き

野鳥、野鳥と思っていると、思いが通じるのか?不思議です。

今日は家の庭にメジロがきたんですよー!

しかもこんな近くに

Photo 池の周りのドウダンツツジの幹のほうでした。

一瞬カメラ目線で、にっこりしてくれたんです。

すかさず、私もにっこり(^O^)/。

その後すぐ、ぐみの木には

Photo_7 ←いつものヒヨドリです。

ここは俺の縄張りだー!

と、言わんばかりに、にらみを利かせているようです。

.

その前に、烏ヶ森公園に行ってきたのですが

今日はいろんな鳥との出会いがありました。

Photo_2 ←セキレイ

Photo_3 ←シメって言うそうです。

Photo_4 ←これはモズ

とても似ていて難し~い。

Photo_5 ←つぐみ

Photo_6 烏ヶ森公園ですから

←も入れておかないとですね。

こうして、鳥を撮っている間ルーカはいつも

Photo_8 いい子で待っています。

Photo_9 そして、今の公園は

さきイカのように引き裂かれた倒木があちこちに横たわっています。

また、公園の中は木の枝やごみが散らかっていて

公園管理の方が、連日掃除をしてくれています。

以上。鳥の話題三日続いちゃいました~。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキとの出会い

2008年02月26日 | まち歩き

今日も野鳥の話題です。

夫は、前から野鳥が好きで、私に、教えようと

「おい!見ろよ!あの鳥は○○って言うんだぞ!」とか

30年も前からよく言われていたのですが

私が育児で忙しいときに、の~んびり鳥を眺め

高飛車に言う夫に素直になれず、見向きもしなかったのでした。

そんなカンレが、最近polkさんと出会い、寒い中長い時間粘って

野鳥の写真を撮っている姿を見て

ちょっぴりその世界をのぞきたくなったのであります。

時間のゆとりができたこともあるのですが

人間素直になれないときがあるものですね。

興味を持ったときに言ってくれればいいのですが・・・

夫は何かと押し付けが多いんですよ。

鳥に関しては、私の長い反抗期でもあったようです。

子どもの教育やしつけに関しても

子どもが興味を持ったときに、ここぞとばかり教え込むと

どんどん伸びていくっていいいますよね。

タイミングが大事です。やっぱり押し付けはいけませんね。

ま、いまさら私がどう伸びることもないのですが

最近、夫が、ルリビタキのメスとオスらしいビデオを撮ってきたのです。

今回ばかりは、カンレは飛びつきました。↓ビデオからの静止画です。

_0001 ←ルリビタキのメス

Photo ←ルリビタキのオス

のようです。

相変わらずはっきりしない映像ですみません。

きれいな映像を見たい方は

ルリビタキで検索すると、たくさんの立派なサイトがあります。

では、「老眼の夫撮影」の動画を編集してみましたので見てください。

鳥の世界はオスがとってもきれいですねぇ。

何が言いたいかって?いえいえ・・・特に~・・・へへへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周りの野鳥

2008年02月25日 | まち歩き

最近鳥に興味を持ってから、家の周りの野鳥にも目が行くようになりました。

Photo ←ヒヨドリです。

ヒヨドリは大きいんですね。

時々他の野鳥とけんかをしたり、意地悪っぽい鳥のようです。

Photo_2 良く見るとこんな鳥もいました。

わからないなりにも

調べてみたら、ジョウビタキのオスらしい?自信ない(^_^;)

Photo_3 先日も載せましたが

こちらがジョウビタキのメスって教わりました。

そして

Photo_4 ←これは?って

夫に聞いたら

「ばかぁ、すずめだよ!」

っていわれちゃいました。

秋に田んぼにいるのは「すずめ」竹やぶにいるのは「すずめ」

と、わかっていたのですが、野鳥と一緒に枝に止まっていると

なんと高級野鳥に見えて、必死でシャッター押してました。

いやいや、高級野鳥ってのもおかしいですね。ハハハ。

と、まあ、ボケ進行中のおばあちゃんが

老眼でバードウォッチングをして、ボケた写真を撮るのも楽しいものです。

目標は、飛んでいる鳥を見て「あれは、○○だよ!」って

言えるくらいになりたいものだが・・・

聞いた後から名前も忘れそう(ToT)/~~~

「あれはカラスだよ!」これだけは言える。(^O^)/

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突風の春一番

2008年02月24日 | ペットのルーカ

今朝起きたら、あたり一面真っ白で風が強い。

外を見たら、昨夜降った雪が舞い

Photo 地吹雪になっていました。

今日は、珍しく友人家族と出かける予定を

しておりましたが、この風でやむなく中止。

そのうち雪もなくなると今度は、砂埃や木の葉が舞っています。

広場の桐の木の枝も無残に折れていました。

Photo_2

Photo_3 ありゃー!

菜園の棚も~

今年一年は持つと思っていたのですが・・・ハァ~。。。めちゃめちゃです。

そして

カンレ地方は周りに畑や田んぼが多いので

Photo_5 サッシの窓際の棧には土埃というよりは

土が入ってきます。

廊下なんかも、じゃしじゃしです。

風が吹いた次の日は掃除が大変。

ま、家が古くすき間だらけなのでありますが・・・

Photo_6 ルーカは今日も

玄関に避難しています。

居心地がよさそうです。

でも、風の神様~

「もうそろそろ風を止ませて下さいませんか?」

(14:30)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな日が急に

2008年02月23日 | 今日の出来事

午前中はとてもおだやかな日で

烏ヶ森公園では、家族ずれ、散歩中の方たちが

あちこちで見られました。

鳥もたくさん出ていたのですが

人が多くてすぐ逃げてしまってなかなか撮れません。

Photo_3 ←これは

数日前に、poさんと一緒のときに撮った

ルリビタキって言うそうです。

尾っぽの部分が瑠璃色していて可愛いんですよ。

このところ、鳥にばかり目がいっていて、ルーカの写真が少なかったのですが

Photo 久々にルーカ登場です。

Dsc00903 すっかり氷が解けた池の側でした。

Photo_2 そして家に帰ってゆったりしていたら

12時半ごろ、急に陽が陰ってきて

あっという間に、黒い雲がかかり

そのうちに雷が鳴り、ごろごろ、ピカピカの稲光!

春雷って言うんですかね。

あわてて、パソコンのコンセントを抜き、ルーかも玄関に入れたやって・・・

夏にはこういうことはしょっちゅうあるのですが

今の時期は、あまりない出来事、急な天候の変化に驚きました。

一時間ほど?で雲は切れて、天気は快復したのですが

今も(15:15)強い風が吹いて外には出れないほどの日になっています。

午前中に散歩に行っておいて良かったね。ル~カ・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KM栽培って?

2008年02月22日 | 食・レシピ

最近焼き芋が好きで、さつま芋を買うことが多い。

で、昨日もスーパーでどのお芋にしようか、あちこち見ていたら

とても表面いい色で、大きさも手ごろだったので

少し高めだったが、買ってきた。

さっそく、ストーブの上にのせて焼き芋にし

「さあ焼けた~!」っと思って

割ってみたら・・・なんと、中がオレンジ色ではありませんか。

Photo あれ?っと、思いながらも一口食べてみた。

美味しくない。

ホクホク感がないし、びしゃびしゃで、繊維がざらざらの感じすらする。

良く見たら、KM栽培とかの表示がしてあり

KM栽培のシールが貼ってあった。

KM栽培とは、より光合成を促進させる栽培方法で野菜本来のおいしさと安全を実現したもの。

↑だそうですが

でも、焼き芋には向かないことがわかったので

なんとか美味しく食べるにはと思い

Photo_2 干芋にしてみました。

が、やっぱり美味しくない。

焼き芋本来の、ホクホク感と甘みもない

さつま芋本来の香りも薄い。

これが、KM栽培だからなのか?

さつま芋の品種なのかはわからないのですが・・・

KM栽培について、良くわからないカンレでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜飯まことでランチ

2008年02月21日 | 今日の出来事

Photo なんとなく暖かくなったようにも思いますが

まだ那須の山々は雪がいっぱいですね。

郷に下りれば

Photo_2 福寿草も咲いていますけど・・・

←我が家の庭の片隅でした。

春がそこまで来ている感じもします。

そんな今日のランチは

Photo_3 「釜飯まこと」のランチにしました。

私は、レディスメニューのカニ釜飯を注文しました。

このほかに小鉢と茶碗蒸し、漬物がついて1150円。

値段にしてはカニの量も多かったし、美味しかったですよ。

西那須野駅西側の、元とりせんの前のテナントのところです。

炊き時間15分蒸し時間3分が標準とされてましたが

私は蒸し時間6分以上が好みでしたね。

と、まあ朝から軽い頭痛で気分が優れないでいましたが

美味しいもの食べて、フラダンス教室へ行って

血液の循環が良くなったせいか、5時ごろには気分も快復です。

この頃、生活が夜型になって朝が起きれない。

夫いわく

「いいんだよ。寝たいだけ寝てればいいじゃないか」

「気の済むまで寝てなっ」

「そのまま、ず~と起きなくてもいいんだよ・・・永遠に」

なにぃ!。。。@_@;) あ~ぁ・・・悔しいなぁもう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんぶ紐<2>

2008年02月20日 | 保育サポーター

昨日のおんぶ紐の話題

>昭和40年代以降、殆ど見かけなくなったような・・??

↑こんなコメントが入りました。

その通りなんですよね。

私の子どもたちは昭和45年頃なので

私の子育ての頃は、使っていませんでした。

おんぶ紐よりも、だいたいおんぶをしなったのです。

ほとんどが専業主婦でしたので、おんぶをしてまで家事をしなくてすんだのです。

それと、あの頃、なんとなくおんぶがかっこ悪いような

そんな思いがあったように記憶しています。

おんぶがなくなったのは、カンレの時代(団塊)が悪い?かも・・・

すみません<m(__)m>

では、カンレは、なぜ?おんぶが懐かしかったかと言うと

私が小学生~中学生の頃に、弟や近所の子どもをおんぶしたのです。

あの頃(昭和30年頃?)は、どこの家でも兄弟が多く

長男長女、次男、三男と続きましたから、順繰りに子守をしたわけです。

頭には手ぬぐいをかぶり

おんぶした子ども顔に髪の毛がいかないようにして

上着にはねんねこはんてんを着て・・・

そんな光景があちこちで見られました。

なので、小さい頃から赤ちゃんを見ていました。

今の時代と違う、縦社会が子ども頃から自然に、いやおうなく

できていたわけです。

先日の「ストレス社会は支えあって」の先生のお話の中にも

「縦社会がうまく行くと、仲間とのコミニケーションもうまく行く」

その言葉も、強く印象に残っています。

でも、すべてが昔がよかったかと言うと、そうでもない部分もあります。

何せ、今は便利。便利で清潔。住みやすい。

らくですよねぇ。とってもらく~です。

カンレが今、保育サポーターをしていますが

昔の、ご近所付き合い、(お隣に気軽にお願いできるとか

子供同士で中学生が小学生を面倒を看るなど)が

復活することを強く希望しています。

今は、なかなかお隣にも頼めない、治安の問題もあったり

難しい社会になっているので、ちょっとだけ保育サポーターでお手伝い

させていただいております。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本物のおんぶ紐

2008年02月19日 | 保育サポーター

昨日は、8ヶ月のaちゃんをお預かりした。

 「おんぶ紐も持ってきてください」

と、泣くことを想定して前もって言っておいた。

で、持ってきてくれたのが、一本物のビロードの生地で作ってあって

幅は10センチくらい、それと亀の子はんてんでした。

案の定、泣き始めたのでおんぶしたわけです。

その紐がとても懐かしく、カンレは慣れた手つきでひょいっとおんぶして

亀のこ半てんを着て、外を散歩。

気持ちよかったのか、15分くらい歩くとすやすや寝てくれました。

このおんぶ紐が懐かしいのは

私が小さい頃は、みんな一本物のさらしのおんぶ紐でした。

今は、いろんなデザインの形があり

赤ちゃんが楽なように作れれているようですが

種類が多く、そのたびに、どうやったらいいのか?

このフックはどこへ?

チャックはなに?

どこに紐を通したらいいの?

散々悩んで、やっとおんぶしたものの

赤ちゃんの体が自分の体にぴったり来なくて

また、安定しないので肩にもずっしりときて、動くたびに心配だったり・・・

ところが、一本物のおんぶ紐

(さらし半反、妊娠中の犬の日に巻いた腹帯を半分使っていました)

は、赤ちゃんがおんぶする人の体にぴったりと密着するので

背中の赤ちゃんの心音、寝息、動きがじかに伝わってくるのです。

お互い違和感がないように、閉め具合かを調節すると

ゆったりして、お互いの安心感があって、いい感じなんですよ。

おんぶのしかたは

紐を半分に折った中央を、赤ちゃんの背中に当て

赤ちゃんの両わきの下を通し、赤ちゃんをまくようにして

ひょいっと、赤ちゃんを背中に乗せるんです。

そしたら、自分の胸の前でクロスさせ

今度は後ろの赤ちゃんのお尻の下あたりに

紐を巻きつけ、両側を前に持ってきて縛るんです。

赤ちゃんの足は、大きく開かせ自分の腰のあたりを

はさむような形にしていました。

赤ちゃんのお尻の部分はさらしを開き、くるむようにするわけです。

寝かせるときも紐をほどき、するするっと下ろしながら

前抱っこにして寝かしつけます。

亀の子はんてんも、とても機能的で暖かくてよかったですねぇ。

見たことのない方はぴんとこなかな?

今回は、一本もののおんぶ紐の良さを改めて感じました。

あ~写真を撮っておけば良かったですね。

カメラマンがいませんでした。(ToT)/~~~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫禁城華の嵐

2008年02月18日 | 今日の出来事

このところ映画にはまっています。

と、いってもネット無料配信の

「紫禁城華の嵐」←クリックすると見られます。

華やかな宮廷を舞台に、女たちの熾烈な戦いが繰り広げられる

そんなストーリーなのですが、今、リレー配信されています。

こんなことあり?

って思うようなところばかりなのですが、ついつい見てしまいます。

次の配信が、待ちどおしくて

お金出してみちゃおうか?

と思ったりするのですが、じっと我慢。

15話、16話、17話、18話が

22日まで無料配信です。

見られる方は、家事をおろそかにしませんように・・・・

あ、私かぁ~(^_^;)

では、今夜はこの辺で・・・(@^^)/~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春演歌まつり

2008年02月17日 | インポート

新春演歌まつり
今、横浜アリーナへ行って、帰りのバスの中から携帯投稿しています。 実は、お付き合いで新春演歌まつり、とやらを見に行って来たのです。 氷川きよし、山川豊、田川寿美、水森かおり、鹿島ひろ美、中村半次郎の6人の歌を聞いて来ました。 産まれてはじめて、ペンライトを振る体験もしちゃいました。 なかなか、楽しい雰囲気でした。 さすがに、きよしー!、の声まではでませんでした。 それにしても、凄い人でしたねぇ。横浜アリーナ満席でした。 では、これから一路栃木に向かいま~す。

写真はペンライトです。

先ほど10時前に無事帰宅しました。

東京は、東京マラソンの日で交通規制があったせいか?

とても空気がきれいでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドを使ったお惣菜

2008年02月16日 | 食・レシピ

今年も、もうウドが出たのですね。

先日、知り合いからウドを頂きました。

ウドはどんな料理に使うか?若いときは、もてあましておりましたが

今は、春の香りとしてとても食べたくなる食材になっています。

今日はウド一本を丸ごと食べつくす方法を載せてみます。

Photo_3 家族が少ないので一本で充分。

3種類のお惣菜ができました。

Photo_6 太い部分は6センチくらいに切って、皮をぶ厚く剥いて

Photo_4 一番芯のやわらかいところです。

千切りにして生のまま

酢味噌で頂きました。

シャキシャキの歯ざわりとウドの香りが春を感じさせてくれます。

Photo_5 分厚く切った皮は千切りにして、味噌汁の卵とじ

枝と細い部分は、きんぴら風にしました。

あれ?

きんぴら風に出来上がった写真がなかったですね。

2番目の写真の右側、まな板の上にのっているものです。

これを、炒め煮にするんです。

3種類とも、簡単で美味しいですよ。

ただ、3種類作るのはちょっと面倒ですが

調理時間はそれほどかかりません。

それと

あくが出るので、それぞれ刻んだら水に数分浸けてから

調理してくださいね。

もう、ご存知の方多いでしょうけど、カンレのおせっかい日記でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落し物・行方不明者

2008年02月15日 | 今日の出来事

先日公園で写真を撮っていたときに

カメラのカバーを落としてきたのか?

家のどこかに置き忘れていたのか?

はっきりと記憶にありませんでした。

もしかしたら公園に・・・と思い気をつけて探していましたが

2日目の散歩でも見つけられませんでした。

そしたら、3日目の今日

Photo

歩道の脇のアジサイの木に掛けてありました。

どなたか親切な方が

掛けておいてくださったのですね。

ありがとうございました。

汚れもなく、また使うことができます。

それから、今日の午後3時19分大田原警察からのメールが届きました。

「大田原市下石上に住む(67歳、女性)が2月15日午後0時頃、自宅を徒歩で出たまま、行方不明です。身長155cm、
体重50kg、頭髪は黒色ショートカット、黄色ジャンパー、黒色ズボン、黒色スニーカー、眼鏡を使用しています。見かけた方、情報を
お持ちの方は、警察署に通報願います。(大田原警察署)電話0287-24-0110」

以上でした。

↑は大田原警察から治安情報などを、希望者に配信するシステム

私もアドレスを登録をしています。

だいぶ前にルッチーさんから教わって、登録しておりました。

.

追記

先ほど行方不明者が見つかったとの連絡ありました。↓

「本日午後0時ころから行方不明となっていた、女性は、皆様のご協力により午後5時ころ発見されました。
ご協力ありがとうございました。(大田原警察署)」

↑とのことでした。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする