カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

トースターの購入

2006年11月30日 | 思い出話

結婚した当時、その頃から朝食にはパンを食べる習慣がついていた。

あのころ(33年前)は、朝にパンを食べるのが流行のような、なんとなくかっこいい食事のように、思われていた時代だった。

その頃、アメリカの何とか政策?で、そう仕向けられたとか?確かにそれもあったのでしょう。

私の母が生前、私のアパートに泊ったとき、

「ご飯よりパンのほうが、らくだからそうしてんだっぺ」

「朝からパンなんて力がつかねぇ」(方言です)

と言われたものだ。

理由はどうあれ、確かに楽な方に走って、今では、体がパンを求めている。

習慣と言うのは恐ろしいものだ。

こういう時代の流れと、食文化によって、私がたどりついた成人病。

米の消費を減らしてるのは、まさに、われわれ団塊の世代なんですね。

そんな訳で、今でもトーストを食べることが多い。

で、トースターは数台だめにして、今回も先日パンが燃え出したので、新しく買って来ました。

Photo_228 オーブントースターも考えたが、熱効率よさそうだし、やっぱり朝だけ専用に、この形にしました。

安価も一番の魅力でした。

それにしても、これ、1280円 作る人、売る人大丈夫なのかしら?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ店

2006年11月30日 | まち歩き

老眼鏡をあつらえるときは、○○メガネやさんで作っていましたが、

「弐萬圓堂」という店があるんですね。

眼鏡すべてが、2万円なんですって。

なんと、新キャラクターは荒川静香さんがやってるんです。

Photo_226 荒川静香さんには、りんどう湖かかし祭りで使わせて頂き、なんとなく親近感があり、ちょっと惹かれるものがありました。

荒川静香さんて、眼鏡が似合うんですね。

そして、この眼鏡センターは、イナバウワーフレームと言うネーミングの商品を出しているとか?顔にぴったりいきそうなイメージです。

残念ながら栃木県には、弐萬圓堂のお店ないそうなんですけど。

あったら行って見たいですね。

Photo_227

http://www.20000yen-doh.co.jp/line_up/shizuka.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの収穫

2006年11月29日 | 家庭菜園

とうとう、菜園で作った、一個だけのキャベツを収穫しました。

Photo_223 これですよー!

Photo_224 で、ブロッコリーも最後の一個も収穫しました。

キャベツの葉にボツボツと穴があいているのは、どうも雹の被害のようです。

自然災害ってこういうものなんですねぇ。

野菜の自然災害、初体験でした。

収穫が遅れたせいか、ちょっとかためでしたが、甘味が多かったような感じがしました。

とにかく、虫と戦った成果ですからうれしいのなんの

\(^o^)/

.

そしてブロッコリーは

カズさんに教わったブロッコリーの簡単料理やってみました。

「茹でたブロッコリを、ビニール袋に入れて塩と、ごま油を入れて振り混ぜるだけ」

ですって。

おいし~かったです。

カズさん、ありがとう!

.

それから、ちょっと見てください

Photo_225 ←これ、もう7年?6年?

ま、そのくらい経つんですけど、毎年咲いてくれます。

今年も満開になりました。

たいした手入れもしてないのに、老体に鞭打って咲いてるって感じに励まされてます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室での保育

2006年11月28日 | 保育サポーター

今日の託児は、お母さん達が、お料理教室の間の集団託児でした。

10時~12時まで。

2歳児が多く、日ごろ預けたことのないお子様なので、必ず泣く子は数人いる。

今日も例外ではなく、儀式のように泣き始めた。

そして数分後、けろっとして遊びだす。

どこで、どう吹っ切れるのか?

子供なりに悩んだ結果なのだろう。

その瞬間が、とってもかわいいー。

Photo_222 で、若いママさんたちの料理教室は、雑穀を中心としたお料理のようでした。

玄米とハトムギのご飯。

ひえや粟のスープ。

野菜の味はレモン汁だけ。とか、薄味に徹底している。

私たちサポーターもご馳走になってきましたが、素材の味が生きて、スーッと体になじんでいくような?心地よい感じがしました。

小さい頃、粟餅とかは食べましたから、懐かしい感じもしました。

子育て中のママさんたち、とても熱心に学んでいて、

「私の食生活、まだまだ改善しなければならないなぁ」

と、あらためて思って帰ってきました。

今日は、どうもありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表示の変更

2006年11月27日 | 今日の出来事

昨夜から、表示をあちこちいじっています。

コメントの昇順、降順も変えました。

なので、一番最初にコメントしてくださった方が、上のほうに表示されます。

この方が良いですよね。

皆さんそうしているのに・・・

今まで、こちらでは、設定できないと思い込んでいました。

よろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の烏ヶ森公園でフルート(動画)・・・夫婦の形いろいろ

2006年11月27日 | 今日の出来事

Photo_220 朝のうち雨でしたが、午後から雨がやみ、今日も犬の散歩に出かけられました。

再度、烏ヶ森公園です。

今日は、紅葉の落ち葉もとてもきれいでしたので、写真いっぱい撮って来ました。

Photo_221落ち葉のじゅうたん見事でした。

今日は雨上がりなので、ぬれ落ち葉も少々。

ぬれ落ち葉?で思い出しました。

定年後の夫婦のたとえに、

「ぬれ落ち葉族」(家にごろごろしている夫と、掃除がしにくいとぼやく奥さん夫婦)

「枯れ葉族」(二人で枯葉のように別々に遊び歩いている夫婦)

「ふたば族」(二人でバランスよく仲良く暮らしている夫婦)

と、言うそうです。

ちなみに我が家は「枯れ葉族」が当てはまりますねぇ。

「ふたば族」目指して、がんばるぞー!(一応理想は持ってますよ)

あ、だいぶずれてしまいましたが、そうそう、公園でフルートの練習をしてる方がいらっしゃいました。で、内緒で動画とってきたので、内緒で載せちゃいます。内緒ですよ。な、い、しょ。

時々聞いていたのですが、若い方と思っていましたら、定年後?遠くからなのでよくわからなかったのですが、そんな方でした。

素敵ですよね。

では、音量を低めで聞いてください。ほんとに内緒にしてくださいね

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り(5本指靴下)

2006年11月26日 | まち歩き

先ごろ、観光地で買ってきた靴下がとてもはきごごちがいい。

5_1 今日もこの靴下をはいてみた。

「どう?かわいいでしょ」

足元を見るたびに、気分がハイになっているみたい。

意外にあったかいんですよ。

色違いで、もう一足かってくればよかったなぁ。。。

水虫とかにも良いと、いいますよね。

いえいえ、私は、水虫ないですけど。

だけどはくときに、手袋をはめるようなわけには行かないんですよね。

足の指はうまく動かないから、一本一本にはまらないんです。

これ、退化ではないでしょうか?

手袋のように5本指を入れる練習しよう!

足の指には、いろんなツボがあると言うのに、いっつも、5本ひとからげではかわいそうではないか?

足の指だって、一本一本指の主張がしたいのでは?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育サポーター研修会

2006年11月25日 | 保育サポーター

とちぎ子育てサポート協会の研修会。

今回は、作新学院大学の公開講座に参加しての研修でした。

朝8時半、県北の仲間と車で出発。

本日のテーマは

10時~11時  「子どもの発達とそのつまずき」

   〔 服部美佳子 教授 〕

11時~12時 「 思春期のこころの理解」

   〔 手塚光善 助教授 〕

Photo_218 ←これは、昼休みでした。

午前2時間の講義が終わり、昼食たらふく食べた後でした。

.

13時~14時 「子どもの心を受けとめるアートセラピー」

        〔 村澤和多里 専任講師 〕

Photo_219

←アートセラピーとは、写真のパネルをご覧ください。

実技もあり、絵の不得手な私は、不安と楽しさが入り混じった特別な時間でした。

14時~15時 「子どもの心を受けとめるカウンセリング」

   〔 伊達悦子 教授 〕

それぞれの講義を、私の体験の中を振り返り、重ね合わせて聞いてきました。

(な~るほど、あの頃、あの時のこどもの行動は、こういう心理だったのか。。。って思いながら・・・)

この中のひとつでも取り入れて、こどもの心を理解してあげるよう、努力していきたいと思います。

で、今、かなりの疲労を感じています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子の撤去作業

2006年11月24日 | 仮装大会

りんどう湖かかし祭りも昨日で終わり。

今日は、案山子の取り外しに出かけました。

Photo_215 これドラえもんです。

その他、しまじろう、イナバウワー、杉とうごさん、安倍総理も一緒に載せられて40分。

来年までの、休息場所に保管してきました。

Photo_217 ドラえもんは、南公民館に置いていただけることが決まりました。

昨年は、アンパンを置いていただき、子供たちがけっこう喜んでくれたそうです。

今年も喜んでくれるかな?

痛んだところを修理して、こうしてみるとロビーが明るくなって、こちらが言うのもなんですが、いい感じでした。

男性3人、リーダーと私の5人で撤去作業。

お疲れさまでしたー!

そして夕方ルーカの散歩。

24 烏ヶ森の紅葉が、ますますきれいになってきたので、また写真を撮ってきましたー!

今日あたりが見納めかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うずしおさん二世

2006年11月23日 | 今日の出来事

今日は、うずしおさんの赤ちゃんを見せてもらいに、病院まで行ってきました。

そしたら、なんと!

ここまで親に似るんだー! と、びっくり!。

うずしおさんと、おんなじとこに、おんなじうずしお(髪の毛の渦巻き)があるんですよ。

驚きすぎて笑っちゃいました。

ごめん!

これはさておいて・・・

そりゃもう、か~わいいー赤ちゃんでした。

鼻が高くて男前。

口元、きりりとかっこいい!

こういうところも、お父さん(うずしお)さんにそっくりでした。

残念ながら、気持ちよさそうに眠っていたので、目元がわからない。

いやー。。。でも・・・生命の誕生。

やっぱり感動しました。

健康ですくすくと成長されますことを、心よりお祈り申し上げます。

写真を撮りたかったのですが、今日は控えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話契約の見直し

2006年11月23日 | 今日の出来事

数日前、携帯電話料金のお知らせがきた。

夫   2504円

私   5011円

合計   7515円 高いなぁ(7000円を超えると)と感じる。

皆さんはどうですか?これふつう?

で、今日は、契約の窓口に行って、何か安くあがる方法はないか?相談しに行ってみました。

いろいろ教えてもらって、話を聞いた結果。

「写メールとかもけっこうかかるんですよ」

そうか。私はブログに載せる写真を携帯で撮ったとき、全部をパソコンに送っていた。

その割には、画素数が低いため、載せられるような写真はなかったので、かなりの無駄をしていたことがわかった。

私の使い方にあわせ、いろいろとアドバイスを受けた。

そして、オプションサービス「ダブル定額ライト」を追加してもらって、

料金プランを、「プランSS」に変更。

「夫の通話料で、残った分を私のほうに回してもらう」

の、3点を変更してもらった。

「来月分からは1000円くらいは安くなると思います」

と言われ、満足して帰ってきました。

言ってみるものですね。

毎月引かれる物に関しては「少しでも安く」 と、日ごろから思っている私です。

窓口のお姉さんありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とキウイの収穫

2006年11月22日 | 家庭菜園

5本の大根をいつ収穫するか?迷っていたが、今日収穫をしました。

Photo_214 一番大きくなっているものをまず一本抜いて写真撮影。

きょうは2本を採る事にした。

何せ5本だけなので、凍てつくまでには食べきれるでしょう。

その都度採って食べることにして、葉っぱも無駄なく食べよう!

そして、夫がキウイの収穫をていました。

Photo_216 昨年は、いくらも採れなかったが、今年はこんなに採れました。

でも、これ、すぐは硬くて食べられません。

早く食べたいときは、りんごと一緒にビニール袋に入れておくとやわらかく甘くなって食べれるようです。

そのとき、ビニール袋に小さい穴を開けて、りんごから出るエチレンガスがこもらないようにすることが大事だそうです。

そして、手で押してみて少しへこむ程度になれば食べられますね。

そのまま室温20度くらいのところで、1ヶ月くらい置いてもやわらかくなってきます。

毎年しているのですが、熟させるのが意外に難しいいです。

キウイをすき焼きに入れると安い肉も柔らかくなると言うHPがありました。

興味のある方は行ってみてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジブロガー賞

2006年11月21日 | 今日の出来事

昨夜は那須塩原ITサービス物語さんのブログセミナー、3回シリーズの最終回でした。

そこで、中沢先生の思わぬ企画。

カップと賞状を用意してくださっていました。

ラーメンアスクミーさん 

と ルッチーさんが受賞。

Photo_213 そして、私がー!この賞を・・・ウルウル

頂けることになりました。

ありがとうございます。

いつも訪問してくださっている皆様のおかげです。

感謝!感謝!感謝!

お調子者の私、のり過ぎないように気をつけながら、続けたいと思います。

今後もどうぞ、よろしくお願いします。<m(__)m>

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫とすき焼き

2006年11月19日 | 家庭菜園

午後は雨とかの天気予報なので、午前のうちに野菜の収穫をしておいた。

Photo_211 初収穫のブロッコリーと、今年3度目収穫の春菊。

茹でたてを、何もつけずに食べれるブロッコリー、新鮮な味の違いがわかりました。

今日の夕食はこの春菊で、すき焼きにしました。

ねぎと、白菜は頂き物がちょうどあった。

ねぎ、春菊、白菜、が美味しくなる頃のこれからが、すき焼きの季節ですね。

.

追加投稿です。

ルッチーさんのページに行ってみたら、ルッチーさんちは、昨夜すき焼きだったそうです。

そしたら、肉の量が違うんです。

どうも?最近我が家のすき焼きは「いまいちだなぁ」って思っていたのですが、ルッチーさんの写真を見てわかりました。

肉の量が違うんです。

そして最近「野菜中心」なんて言っていて、野菜いっぱい入れていたからでした。

当然だしは出ないし・・・

二人だけだから、雰囲気さびしいし・・・

やっぱりすき焼きってのは、大勢(せめて4人くらい)で食べるものかぁ・・・

いくら新鮮野菜でもこれには勝てませんでした。

新鮮野菜で、天狗になっていた私の鼻は、見事にへし折られました~へなへなへな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏ヶ森公園の紅葉が見ごろ

2006年11月18日 | ペットのルーカ

ルーカのいつもの散歩コース、

Photo_210毎年楽しませてくれる、 烏ヶ森公園の紅葉スポットです。

←噴水の隣。

Photo_208 ←公園西側の中腹にあずまやがある、その近辺です。

今年もきれいに紅葉してきました。

お近くの方、散歩にいかがですか?

Photo_209 そして、公園頂上からは、那須連邦が見えます。

その日の天気で、山の景色は変わりますが・・・

これは、曇り空の夕方でした。

山だけに明るく日が射してきたところです。

四季折々の花々を、毎日楽しませてもらっているありがたい公園です。

あと数日は、紅葉が楽しめそう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする