カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

北海道⑤札幌オータムフェスト・食を通して

2024年09月26日 | 旅行

球場に行く前の9月20日の昼間は

札幌大通り公園で、イベントが開催されていることを知った娘が

会場を案内してくれました。

 

 

あいにくの小雨が降ったりやんだりのお天気でしたが

平日にもかかわらずすごい人でした。

それも、2024札幌オータムフェストとやらは

3週間も毎日開催されているんですって!

そんなに長い間のお祭りならではの装置にびっくり。

あの大通公園に

一つの街ができちゃってるんです。

北海道全体の地域ごとに、大きなブースができちゃって

地域地域のうまいもの選りすぐりの発表会の場所?のような・・・

私の勝手な解釈です。

この場所が、雪まつり会場になり

またある時は、よさこいソウランの会場になる訳なんですね。

公園を作った時から、そういう目論みがあったのでしょうかね。

って余計なことを考えちゃうカンレです。

 

 

 

雨が降っているのにどこで食べるの?のと

辺りを見回すと、ありましたありました。

がっちりとした作りの広~いテントがあちこちにあって

まず席を確保して

交代で自分の好きなものをチョイスしてくる。

1人は、席で留守番。そんな作戦で開始です。

まずは、ウニ弁当が目について、お店の人が

ウニの追加ができますよ。って

じゃ追加お願いしますって言ったら

弁当1個よりも高いバフンウニ

食べ比べるには絶好のチャンスとばかり食べ比べてみました。

弁当に載っているのは、ムラサキウニ、小さなカップはバフンウニ

やっぱりバフンウニは、最高に美味しかったです。

 

 

 

お母さんビール飲んだら?と言われて

気温低いしそんなに飲みたくなかった私、貝類やいろいろ食べているうちに・・・

若者たちも美味しそうに飲んで盛り上がっているし・・・

急に飲みたくなっちゃって、とうとう頂いちゃいましたとさ。

美味しかったなぁ・・・

後期高齢者っぽい人はあまり見かけなかったような?ふふっ!

 

 

しかし、さすが北海道やること大きいなと思いました。

イベント期間3週間もやってて

平日の雨の日でも、これだけの人が出ているのですから。

土日や、晴れの日はどれだけ混雑するのでしょうね。

 

 

 

ついでに、美味しいものもう一つ。

娘のところの家庭菜園に取り残されていたトマト

トマトの木は、朽ち果てる寸前なのに

まさに完熟、完熟トマトが最高に美味しかった。

 

 

そして、21日8時55分出発の飛行機に乗って帰るべく朝

娘が作ってくれたおにぎり

手荷物を預け搭乗待ちの時間に食べてみたら美味しいこと!

美味しいこと!

我が娘をほめるのもなんですが・・・娘自慢をしちゃいました。

 

 

 

娘の小さい頃は

子育てに余裕がなく、無我夢中で日々を過ごしていたような・・・

可愛い!と思う余裕もなかった。

ただ、その時その時で何が一番良い方法か?

暗中模索を続け、主婦として母として一生懸命だったことは覚えています。

決して、いい母ではなかったと思います。

そんな両親を子どもたちは、どう受け入れていたのか?

そりゃいろいろありましたけど

ま、連れ合いにも恵まれたことが、一番有りがたいことですかね。

 

 

そのいろいろの中の一つ

娘は、10年以上前になりますが

胃癌を患って・・・あの時は深い悲しみに明け暮れた日もありました。

幸い娘は、「悪いものは取るしかないよ」

至って冷静な受け止め方で7時間の手術を乗り越えました。

 

 

残念ながら二人には子宝が授からなかったのですが

それでも、仕事も順調にこなしているようだし

しっかりした婿殿にも助けられ

今、平和に暮らせていることが夢のようです。

この先も、おかれた立場と向き合って

北海道と栃木で遠距離ですが

私たちも老いを楽しみながら過ごせたらいいな。

と思っています。(^。^)y-.。o○おわり。

 

 

今回の、北海道シリーズ長かったですね。

駄文の報告に⑤までお付き合い頂きありがとうございます。

今後とも、適当に宜しくお願いいたしますね。<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道④エスコンフィールドHOKKAIDO(日ハムの球場)

2024年09月24日 | 旅行

じいちゃん(カンレ夫)は、北海道行きは乗り気じゃなかったのですが

娘から、「日ハムと楽天の野球観戦はどう?」と言われたら

じいちゃん「行く!行く!それなら行くよ!って

とっても乗り気になっちゃって

9月20日18時スタートの野球を観戦することになりました。

 

 

私は「どっちでもいい」と思いながらとにかく新しい球場とかに

興味があったので付いて行きました。

その球場は

エスコンフィールドHOKKAIDO 全体の敷地は ↓ こんなところです。

↑ この画像はネットからお借りしました。

札幌市の東に隣接している北広島市にあると言う。

千歳からは、40分くらいかかりました。

屋根は、開閉式なので

お天気にも気温にも左右されず楽しめるんですって。

 

 

駐車場も広くて、高齢の両親を気遣って

近くの駐車場を予約してくれたようです。

入り口はこんな感じ

まず、娘から送られてきたQRコードのスマホをかざしての入場でした。

これだって、初めての経験でドキドキ、オタオタのカンレ夫婦でした。

新庄もいました。いました。黒いマスクで解った程度ですけど・・・

それも、双眼鏡でです。

1階の三塁側、バックネットのあたりの席でした。

 

 

テレビで見ている時よりベース間がすごく遠い。

ピッチャーとキャッチャーの間も、ずいぶんあるなぁ・・・

キャッチャーがセカンドに投げるのも遠い、こりゃ大変だ。

サードからファストに投げるのも遠い、こっちも大変だ。

グランドを見ての第一印象は

何故か?そんな余計な心配をしているカンレでした。

 

 

そして試合開始のオープンイベントのような

それはそれは、華やかな音楽、応援の歓声に圧倒されて

なるほど、こりゃ盛り上がるわなぁ・・・

刺激強すぎ~!・・・でもなんか心地いい刺激かも~!

ってことで試合は始まりました。

いい感じでいい勝負をこの段階ではしてて、

少し飽き気味になったころ

小腹も減ってきたので、食堂街のようなところを娘に案内してくれました。

ここもすごかったです。

2階席の裏側のあたりには、飲食店が並び

食べたいものを食べたいだけ食べれる飲める。

一見繁華街のようになっているのにもびっくり。

で、エスコンフィールドの中は、現金は使えなくて

全てキャッシュレスだそうで

このところキャッシュレスに慣れていて良かったなと・・・

 

 

で、海鮮弁当のようなものをゲットして客席にもどり頂いた。

こんな雰囲気も、今までは体験できてなかったなぁ・・・

 

試合はと言うと

あれ?何対何?試合はそっちのけだったのは、カンレだけですけど

カルチャーショックと言うか、興味は別の方に行っていましたね。

娘夫婦は、日ハムを応援しているのですが

楽天側の席をとってくれていました。

 

 

しかし、私は間に座り気遣いが大変!(*_*;

だって、試合の展開で日ハムが優勢だと

娘夫婦は、陽気に盛り上がっているし・・・

じいちゃんは、ぶつぶつ、ぶつぶつ・・・

楽天が優勢になるとじいちゃん嬉しそうで・・・

娘夫婦は、シュンとしているし・・・

まったく、中間に座っている私はどっちの味方すればいいんだ?

結局、本拠地である日ハムが確か7対4くらいで勝ったんです。

 

 

勝ったからか?新庄のマスクは赤に変わっていました。

勝利のおたけびも、華やかでした。

華やかな音楽の中で、ヒーローインタビュー。

ペンライトを持った客席に人たち。

客席の人たちは、8割がた日ハム応援の感じでしたね。

本拠地ってそんなもんなんでしょうね。

ってなことで、とってもいい、冥途の土産ができました。(^O^)/

明るいうちに、入り口の前で記念写真を撮って置きました。

じいちゃんはカメラマン。

 

 

 

この日は、9月20日の夜でしたので

昼間は、札幌のお祭りに行ったのです。

前後してしまいましたが次回に投稿しておきましょ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道③山の雰囲気だけ充分に(十勝岳)

2024年09月23日 | 旅行

青い池を出たのは、12時がだいぶ回っていて

昼食はどこにしようか?近くのレストランで検索しても

ヒットしたレストランは、近くはない。(笑)

たどり着いたのが、森の中の一軒家っぽい

今にも朽ち果てそうなひさし部分(これも人気なのかも)の

お店でしたが入ってみました。

 

 

中に入ると食券を買うシステムとか、メニューは今ふうっぽい。

空席がなく、テラスで待つことになったので車から上着を持ってきた。

冷たいお水が用意されていて、じいちゃん少々震え気味。

それでも、温かいチキングラタンが運ばれてきた時はホッとした。

チキングラタンに、栗をトッピングしてもらって・・・美味しかった。

ここにも外国の方が数組いて・・・

何だか他国に来ているような錯覚さえ・・・(笑)

 

 

では、目的の「山の空気を感じたい」ところへ・・・

娘がそれなりに設定して、連れて行ってくれたのは

帰り道っぽい、十勝岳の麓でした。

駐車場は、すぐ下のあるので、いくらも歩かないでここに到達できました。

娘と一緒に記念撮影。

余りに気持ちよくて、じいちゃんと私もハイな気分!

大雪山国立公園十勝岳なんですって!

紅葉の時期も良さそうでした。

 

 

で、帰りには、千歳のスーパーで買い物

北海道の美味しいものいっぱい並んでいて、いろいろ楽しかったなぁ。

茹でトウモロコシ最高!

と言う訳で

一日で私の目的は達成でした~!

 

 

娘宅に帰宅したのは、19時ごろでした。

さて、明日20日は、じいちゃんご所望の野球観戦の予定。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道②青い池へ

2024年09月22日 | 旅行

今回の北海道行きは、特に旅行目的って訳ではないのですが

「元気なうちに・・・自力で行けるうちに・・・もう一度行ってみたい」

そんな思いの計画でした。

できれば私

「青い池と高い山の空気を感じたい」ってことで・・・・

 

 

9月19日(金)9時ごろに出発!

途中コンビニで休憩しながら、千歳~ほぼ3時間

北海道、美瑛町白金「青い池」へ行ってきました。

広~い駐車場には、大型バスが数台。

駐車場はすんなり入れました。

 

 

そして小高い丘を登って、少し下ると青い池は見えました。

思わずワ~! すごい~!

声が出てしまいました。

初めてみる「青い池」感動の瞬間でした。

相変わらず、私のスマホ写真ですがご覧くださいませ。

角度によっても、色が違いますねぇ。

季節によって、天気によって、時間帯によって、色は異なるときがあるようです。

この日も、ほぼ快晴、12時過ぎの頃でした。

美しいですねぇ。。。。水面に映る木立と空。

良く撮れていると思いませんか!

またまた、自己満足の世界に入ってます。(*^^)v

ススキと一緒に、季節感も出してみようかとかね。(*_*;

 

数年前から有名になったところなので

プロの写真家や、沢山の人が写真をアップしています。

なので、珍しい写真ではないですが

私の目で肉眼で見た、青い池の投稿となりました。

 

 

それにしても、外国の方が多くて声も大きいので

日本人は来てないの?と思うほどでした。

とに角、平日にもかかわらず、すごい人でした。

また、結婚式の前撮りなのか?

外国向けのパンフレット作りの為なのか?

ウィデングドレスを着たカップルも

思考を凝らしての撮影会のような風景も見られました。

青い池の報告、おしまい。。。。(^。^)y-.。o○

 

 

このあと、森のレストランで遅い昼食をとってから

高い山の空気を感じに行ってみました。・・・・・・つづく

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機上からの満月

2024年09月21日 | 旅行

ちょっとご無沙汰でしたが

実は、18日、茨城空港から北海道に夜のフライトで行ってきました。

もう何年も、娘のところに行ってなかったので

娘の都合の良い日を調整してもらってのことでした。

 

 

三泊四日の予定なのですが

行きに一日かかり

帰りに一日かかっているので

なか二日の滞在で忙しい日程でした。

その割には、いろんなところに行ってきたので

その報告は、おいおいすることにします。

 

 

まずは、18日茨城空港に向かう途中すっごい雷雨で

ゴロゴロ、ピカピカッ、雷と稲妻でそれはもう不気味なほどでした。

ワイパー全開にしても前が見えにくい状態になってしまい

じいちゃん運転でしたが、もう怖くなって

コンビニの駐車場で、一時待機して

少し小降りになってから、また走り出しました。

道路の路肩は、勢いよく水が流れてる状態。

 

 

それでも、空港に着くころには、雨はやみ

この分なら飛行機は飛ぶだろうと思っていたら

搭乗手続きを済ませ、いざ搭乗寸前となったころで

再び雷雨が激しくなり

結局、18:40発予定の飛行機は

待たされてまたされて、1時間15分遅れで、19:55分の出発となりました。

不安ながら・・・ここは機長を信じ乗り込みました。

 

 

で、飛び立って数分後、ふと窓から見た風景にびっくり!

雨雲の雲海の上には

満月の月が煌々と光を放っているではありませんか!

スマホなので月がまん丸に撮れるはずもなく

こんなかんじですが・・・月明り(月影?)に映し出された雲海

何とも幻想的で感動してしまいました。

あら、二回続けて、スマホで恥ずかしいほどよく写ってない写真の投稿を

恥ずかしげもなく、二度も載せてしまいました。

肉眼では素晴らしい感動の一瞬でしたので

皆さんの想像力で共感してもらいたかったのです。

お許しあれ!・・・ね。<m(__)m>

 

 

次回は、青い池の投稿予定。

罪滅ぼしになるといいな?(^O^)/

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形花笠まつりも行ってきました。

2024年08月11日 | 旅行

仙台七夕まつりを見た後

ツワーの行程は、山形県の花笠まつり見物に向かいました。

向かう途中、雨がかなり降っていたので

お祭りは実施されるのか心配でしたが

添乗員が確認した所、実施されるようだってことで

しかし、現地に行ったら雨はまだ止まず

一時間遅れの開始となりました。

 

しばらく待って、小雨が時折降ってくる中実施されました。

先頭には、踊り慣れて・・・踊りこなしたベテランのようで

振付完璧!かっこよかったです。

会社のチームや、自治体のチーム、若者のサークルチーム等々

それぞれに個性を出して、すっごく楽しそうでした。

余りにも軽快な踊りで、どちらかというの祭り好きな

私と友人は、踊りだしたい衝動にかられたほど?(^。^)y-.。o○

たぶん後半には、一般参加の踊れるコーナーもあったと思います。

残念ながら、ツワーの集合時間は、20:00でしたので

最期までは見ることは出来ませんでした。

 

 

でも、ま、有名なお祭りが2つも一日で見れたのですから

こりゃあ、私にとっては有意義な旅でした。

・・・?、冥途の土産ができたってもんですよ。

さて、次は、どこへ冥途の土産を買いに行きましょっかね。(^。^)y-.。o○

 

 

追記

偶然今日、テレビの「新婚さんいらっしゃい」に

昨年の「ミス花笠」の方が出演していらっしゃいました。

ことしの、花笠まつりも番組に組み込まれていて

プロの動画も見れて、二度おいしいって感じでした。

 

 

あ、私も動画を沢山撮ってきたのですが

編集が間に合いませんでした。

良かったら こちらから ←

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕まつり2024を見てきました。

2024年08月10日 | 旅行

一週間もご無沙汰しちゃいました。(*_*;

お付き合いしていた先輩おばあちゃんが体調悪かったり

この暑さもありブログは手抜きでした。

それでも、ずっと前から計画していた旅行は優先させてもらって

8月7日、仙台七夕まつりと山形の花笠踊りを見に行ってきました。

 

 

まずは、七夕祭りから======自宅を 9:40 に出て一路仙台へ直行

13時の到着でしたので、まずは昼食を食べ腹ごしらえをしてから行こう!

ってことで

仙台と言えば、牛タンとりあえずこれで腹ごしらえ

テールスープに麦飯、こんなお店でした。

よく考えると、牛の舌と尻尾ってことですよね。ウヘ!って感じ?

あまりきれいな店ではなかったし

別のお店が良かったかなと・・・スタートから反省なのでした。

牛タンは美味しかったから、ま、いっか!

そんな訳で、七夕会場へ歩くこと数分。

 

 

会場のアーケード街に入ったとたんに・・・まさかのフラダンス。

かなり踊りこなしている感じの素敵な踊りを、しばし見させていただきました。

人も凄くて、一時歩くのも大変なくらいなところもありました。

前にも、ちらっと見たことはあるのですが

こんなにじっくり、かなり長い距離を歩いてみたのは初めてで

すばらしかったです。

歩き疲れて、〆は、ブルーハワイのかき氷

かき氷が、こんなに美味しいと思ったのは初めてでした。(笑)

そして、日本三大七夕と言われる仙台七夕を観れてよかった!

 

さて、集合場所までたどり着けるか?

方向音痴の二人(友人と)・・・何とか集合時間に間に合って・・・ホッ!

この時 16時

これから、山形県の花笠踊り会場へ・・・

花笠まつりは、後日の投稿にしますね。

少々疲れを感じているのよね。(@^^)/~~~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花貫渓谷と御岩神社へ

2023年11月27日 | 旅行

遅くなりましたが、兄弟会の後次の日は

初めて行った花貫渓谷と

二度目になる御岩神社に行ってきました。

11月21日の事です。

 

 

では、まずは花貫渓谷です。

10時過ぎの頃着いたのですが、駐車場待ちで

30分くらいは待ったでしょうか?、やっとは入れました。

その後、渓谷沿いを歩くのですが

花貫渓谷の見せ場と思われるつり橋のところまでは

600Mほど、急坂ではないのですが上りの600Mって、結構大変でした。

 

 

義姉は、途中で断念して戻り売店の前で待っていました。

私も慣れない靴を履いて行ってしまったので

ちょっと足が痛くなっていました。

義妹は、靴づれが出来てしまっていたようで

事前にちょっと調べておくんだったと・・・ここ反省点でした。

ここで、茨城新聞の取材を受けましたが・・・

掲載されたかどうかの確認はできないままなんですけど・・・(笑)

 

 

帰りの駐車場のところのもみじの紅葉はきれいでしたねぇ。

上を通る道路は、花貫渓谷に繋がる道路です。

ここでのどが渇いちゃって

アイスクリームでのどを潤し次は、御岩神社に向かいました。

 

 

御岩神社は、日本列島を宇宙から見たとき

一筋の光が射していたところがあり、そこを調べてみたら

御岩山神社だっという、噂?多分噂?だと思うのですがそんな神社でした。

 

 

数年前、じいちゃん(カンレ夫)が意味不明の熱が出て

弱っていた時に、「潮風にあたりたいなぁ・・・」と

この世の終わりのようなことを言った時

ならば途中の御岩神社にもお参りしてこよう!

と、弱っている夫を乗せて海岸まで

私が運転してお参りしたところでした。

何故かその後、体調が回復したのです。

 

 

では、その御岩神社の写真をご覧ください。

杉の木立や、苔むした感じを見るととても癒される場所でした。

そして歴史を感じる場所でもあります。

私は苔女ではありませんが、いやされますねぇ。

 

杉林の中に引き立つ紅葉は、イロハモミジの紅葉 ↓

ここ・・・ほんとに、大好きないい景色でした。

こんな杉木立を通って、本殿に到着です。

お陰様で夫は元気になりました。

ありがとうございましたと

お賽銭をすこ~しだけ奮発して、お礼を申してきました。

一度目御岩神社に行ったのは、2019年の1月のこと

以前の投稿が見つかりました。↑ リンク

 

 

こうして、2日間の兄弟長寿祝い会は無事に終わりました。

これからは、いろいろありそうな気がいたします。

精一杯生きて行くことにいたしましょう!(^O^)/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

互いの長寿祝いを

2023年11月25日 | 旅行

何だかずいぶんブログを休んでおりました。

と言うのも、このところ出歩いてばかりなのと

エコキュートの水漏れで

お湯は出ない、水も使う時だけ水道の元栓を開けて

ある程度使い終わったら元栓で止める

お風呂は、温泉に行く。

こんな生活をしておりまして、何だか気ぜわしい日々なのです。

今も、頭が混乱しております。

あ~あ、この生活28日まで続くんですぅ・・・

 

 

はい。では久々の投稿です。

もみじ寺へ行った次の日11月20日からの話です。

カンレ兄弟の長寿祝いの日でした。

兄夫婦は傘寿、弟夫婦は古希、カンレ夫婦は傘寿と喜寿

義妹は還暦の年回りでした。

ならば、一緒に互いの長寿を祝おうってことになったのです。

 

 

で、近場の袋田温泉ホテル「豊年満作」さんで一泊してきました。

先ずは、夕食のお料理

 

 

 

 

 

そして、部屋に戻って二次会は

互いの不平不満の曝露会だったり、これまた楽しでした。

 

 

この時、突然着信音が・・・

元会社の55年前の鹿児島に住む K ちゃんからだった。

今、旅番組のテレビでカンレ地方のところが出ているから見て~!と

電話があってびっくり。

10年前頃にOB会をやって以来の友人なのです。

話は混線して、でも宿のテレビを付けてみると

ほんとにカンレのすぐ近くが映っているではありませんか

これまたびっくり!・・・

 

 

そんな夜も明けて・・・

朝食も豪華で食べきれないほどで、美味しかった。

この宿「ホテル豊年満作」さんの手作りアップルパイが

美味しいと聞き、昨夜のうちに注文していたものを

受け取って・・・

因みに、アップルパイほんとに美味しかったです。

「ホテル豊年満作」さんの前に特設売り場も設けられていました。

それと、チェックアウトの時

茨城県民割が適用されていて

お土産もついてお安く泊まれ、とってもラッキーなのでした。

県民割があることを知らないで行ったので、喜びもひとしおです。

 

 

そして、この日11月21日

里美地方の案山子祭り→花貫渓谷→御岩神社へ出発したのでした。

お小遣いをたくさんもらった気分でルンルンのお出かけとなったのです。

 

それは、後日ってことで・・・

今日はこれで失礼いたします。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジパング俱楽部利用の想い出

2022年10月14日 | 旅行

昨日は、ジパング俱楽部の退会をした投稿でしたが

その時の記録が、確か残っていたはず?・・・

と思い、カンレの日記の検索ワードで見つかりました。

 

これ、14年前でした。

その頃は、ガラケーの携帯を使い始めたばかりの頃だったと思います。

旅行の途中、ガラケー携帯から投稿した記録です。

5日間だと思っていたら・・・3日間

2008年12月13日~12月15日

忙しい旅でした。

今思えば、もっと長く滞在していれば良かったのに・・・と思ったりして・・・

 

 

懐かしい自分の記録の為にも、リンクを貼って置くことにしました。

時間のある方覗いてみてください。

2008/12/13 出発の日

https://blog.goo.ne.jp/kannrenonikki/e/361b816f32af24f5466effdf0c192986

 

https://blog.goo.ne.jp/kannrenonikki/e/ba6af1bb57a6d803052ba5254f000877

 

https://blog.goo.ne.jp/kannrenonikki/e/4f9ee10c2b474169b248066cfee560ae

 

https://blog.goo.ne.jp/kannrenonikki/e/6273a7572da8d35e62738744ebe8e5d0

 

 ↑ 適当にリンクしましたが、この3日間で

15回の投稿でした。

この辺りなので、読み返すときのために載せておくことにします。

ブログを続けて15年、思い出が残りました。

ブログ効果ってやつですかね。

ここまで続けて来れたのも皆さんのお陰です。

ありがとうございます。

この時、ブログ初めて3年目でした。

さて、何年続くか? 私自身も楽しみです。

どうぞ皆様、この先も、どうぞよろしくお願いいたします。<m(__)m>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022お盆の一コマ追加・震災遺構

2022年08月23日 | 旅行

旅行と言っていいかどうかわかりませんが

お盆のお墓参りのついでに、松島に一泊してきた記録です。

お盆よりも早め8月9日のこと。

姪たちのところに行った後、親戚を回りお墓参りを済ませ

今では、空き家になってしまった夫の実家にも立ち寄ってきました。

樹齢600年の榧の木の下で記念写真を撮ったりもしてきました。

両親もなくなり、後継ぎの兄夫婦もなくなり

その後の代が続きませんでした。

もう少し近ければ、住みたい所(古民家)なんですけど・・・

今は、近くに住む姪たちが、管理をしてくれています。

 

 

お墓参りをしたあとは

松島に宿をとって一泊してきました。

娘がバイキングじゃないところの条件で取ってくれた

古い宿でしたが、食事が良くて満足しました。

3人でのお泊りは久しぶり、いい記念になりました。

エビに挟まれているのは、キャビアですって!

初めて食べました。

秋田のとんぶり(キャビアと呼ばれているらしい)と同じだった(笑)

 

 

翌日8月10日の朝は、娘と松島海岸まで散歩をして

特に観光は予定していなかったので

石巻市の震災遺構を見学させてもらいました。

3,11の震災の時、津波の飲み込まれた後、火災が発生した

門脇小学校は、教室も無残なものでした。

でも、生徒は全員無事だったと・・・何よりの救いでした。

これだけの家が、あったところは今、  ↑ 広~い公園になっていました。

 

一方、同じ石巻市の大川小学校は

沢山の生徒が亡くなってしまい、なんとも痛ましい震災の傷跡でした。

この違いを、まざまざと感じさせられました。

震災から10年、この教訓は

忘れてはならないことだと痛感し

「勉強だけを教えるのが教師ではない・教師は大変な仕事なんだ」

そんな空気も感じてまいりました。

 

 

そして子供たちが避難して、助かった日和山にも行ってみました。

日和山神社から眺める、ひより大橋方面です。↓

10年経った今、こうしてみると何もなかったように見えますよねぇ。

 

 

いろいろ考えさせられ複雑な思いもありましたが

北海道から娘が来て

運転してもらって、久々の一泊旅行のようなことが叶って

無事にお盆を過ごせたこと

後期高齢者夫婦の1ページとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸方面一泊二日の一人旅③偕楽園

2020年02月24日 | 旅行

先日、偕楽園から携帯投稿をしてみましたが

詳細を含め新たな投稿をしておきます。

 

ホテルを8:00出発

事前チェックで、表門から入るのが良いというので

表門に近い駐車場に車を止めてから200メートルくらい歩き

 ↓ 好文亭表門から入園することができました。(8:30くらい)

ここから入ると、徳川斉昭公が意図する「陰から陽への世界」が広がるという。

まだ、早い時間なので人はまばらで、いい写真が撮れました。

竹林があるせいか、園内にはあちこちに実用的な竹細工が施されていました。

 

 ↑ 3階建てになっている好文亭の外観です。

徳川斉昭が創意工夫されて作った建物ですから眺めが良くて当たり前かもしれませんが

 ↓ 中に入って3階から見た景色です。

奥に見えるのが千波湖、

武士の風格漂う素朴な中にも雅な好文亭の眺めは絶景でした。

偕楽園の歴史についてはこちら

偕楽園に行ったらおすすめですね。

70歳以上は入園料入館料が半額なのにはびっくり

ありがたいことでした。

 

梅の写真も追加しておきます。

ゆっくり休みながらですが、2、5時間くらいかな?

私にしては、ずいぶん歩きました。

 

「歴史館へもどうぞ」という看板にひかれ

歩いて片道10分くらいのところにある歴史観にも足をのばしてみました。

佐竹氏ー800年-の歴史の特別展が開催されてました。

ここでも、中身の濃い勉強をさせてもらって

シルバー料金では申し訳ない<m(__)m>

 

ホテルを出てから4時間、そろそろ疲れも感じてきたので

おさかな市場も寄りたかったのですが、ここは我慢我慢!

帰りの運転の体力を残しておかなくてはなりませんからね

帰路に就くことにしました。

帰り道は、沿道の道の駅を何か所か回り

おそばを食べたり、野菜を買ったりして

休みながら気ままにゆっくり運転して

予定通り4時に帰宅できたのでした。

走行距離2日間で一般道を240キロ走ったのですね。

ま、若い人ならなんてことない距離かもしれませんが

カンレの年になりますと大冒険でした。

 

次の日は体操教室に行っちゃって

午後は、ぐったりして家事もおろそかになって

じいちゃんご飯作ってくれたり、お世話になりました。<m(__)m>

日頃うるさいじいちゃんは、若いころから遊び優先でしたので

私の遊びにも協力的なところあるのです。

ま、これからの余生はお互いに

「今しかできない遊びを無理なく楽しむ」をモットーに

日々過ごしていければと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸方面一泊二日の一人旅②茨木空港~宿へ

2020年02月23日 | 旅行

笠間をあとにして、茨木空港へ

途中、ナビちゃんが案内している幹線道路が工事中で

迂回路に誘導されて、ナビちゃん迷っちゃって・・・私も迷って

再度工事中のガードマンに誘導されて

何とか脱出できて・・・ほっとした。

 

空港は、もうすぐかなと思っていると「空の駅 そ・ら・ら」を見つけ寄ってみた。

フラ~っと買い物を少して、トイレ休憩。

そして数分後着きました。

見学者用の駐車場に車を止めて

ターミナルにも行ってみました。

あれ、写真撮ってなかったみたい。

中は、ほかの空港と変わりのない感じでした。

そう人ごみはありませんでしたが、一応マスクをして

入り口の消毒液でシュシュっとして、

人には、あまり近づかないようにして

コロナウイルス対策は、気を付けて行きました。

ま、ここは長居は無用。

そして千波湖の近くの宿に着いたのが15:00予定通りでした。

夕方ホテル近くの遊歩道を散歩して

夕方なので暗いです。写真3枚を連結してみました。

何て貧乏性なんでしょう

ホテルは、ビジネスホテル

夕食は、道の駅で買った食品・・・etc

行く前は豪華なレストランで夕食を・・・な~んて思っていたのに

知らない土地で、知らないお店に、一人で入る勇気はありませんでした。

情けなや~!

 

ホテルは、Wi-Fiが使えるのでパソコンを持ち込んで

あれやこれややることをやって、退屈をすることはありませんでした。

夜は、YouTubeで

神田松之丞の講談に引きずり込まれておりました。

この人すごいですね。

 

ビジネスホテルの不自由の一番は、お風呂が狭い!

疲れは取れない感じ。

あ、いや、ビジネスホテルでも大浴場があるところもあるんですよね。

 

そして朝食はバイキング 7:30にとって

朝6:30から開園している偕楽園に

出来るだけ早く入ろうと言う魂胆です。

21日の朝のスタートです。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸方面一泊二日の一人旅①笠間焼

2020年02月22日 | 旅行

茨城空港まではどのくらいかかるのか?興味があって

空港だけ見学ももったいないので

あちこち回ってきました。

 

まずは、笠間焼を見に茨木県笠間へ

最初に入ったお店で、じいちゃんにマグカップを買って・・・

可愛いコーヒーカップも見つけたので

それは、孫の中学祝いのプレゼント用に買ってきました。

 

それから、このお店で教えていただいた、陶芸の森公園(陶芸の丘)では

沢山の作家さんの作品が展示してあって

時間を忘れて見入ってしまうほど、素晴らしいものばかりでした。

ただ、貧乏性の私が買い求められる金額ではありません。

でも、観光のお客さんのお土産用の陶器もたくさんありました。

時節柄

陶雛(とうびな)陶で作ったお雛様ですよ。

その道の人は、何でも作ってしまうのですね。

よく見ないとわかりませんでした。

 

笠間、「焼もの散歩道」っていう場所もあって

ここは、「一日かけてここだけゆっくり見るのもよいものだ」

と、感じましたが、何せ欲張りな計画を立ててしまったので

ここは12:30くらいまでとして・・・

 

そうそう、陶芸の丘でハプニングがあったのです。

駐車場に何気に停めたのですが

帰りになって車が見当たらないではありませんか。

よく見ると丘の中腹には、たくさんの駐車場が放射状にあって

あれ?・・・西ゲートから入ったのは覚えていたのでハタと考えていると

ちょうど、昼休みの職員の方とばったり会って・・・

聞いているうちに・・・

見覚えのある建物を見つけ、やっと思い出したのです。

こういう時は、一人旅は心細いものです。(*_*;

続きは明日に

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出流山満願寺・蔵の街栃木

2020年02月01日 | 旅行

昨日の続きです。

一人でふらっと出かけると自由にどこにでも行ける。

しかし、あそこもここもと欲張ってしまいリスクも伴うのですが・・・

ロウバイの郷から30分弱の「出流山満願寺」(いずるさんまんがんじ)に向かいました。

行く途中くねくね道を

しかも工事中のような、ちょっとほこりっぽいところを通ります。

ほこりっぽいの原因は

この地域は、石灰を取る工場が並んでいるからのようです。

山を見ると、ところどころに↓こんな山肌が見えるところがあります。

多分ここが採掘場なんでしょうね。

しかし栃木県には、私が知る限りだけでも足尾銅山や大谷石採掘など、いろんな鉱石が取れる豊かな土地なのだと、改めて思いながら運転していました。

石灰工場のほこりっぽさもなくなって、しばらく走るとありました。

出流山満願寺(いずるさんまんがんじ)↓ こちらが本堂です。

お参りをしてからおみくじを買ってみましたら、なんと!

「大吉」と出たではありませんか!明るい兆し?良かった!と

単純に喜んだ・・・が・・・

よく見ると北に出かけるのはやめた方がいい・・・と?

ありゃ、これから東北の方に旅行したいなぁ・・・と思っていたのに~!

ま、良いところだけ切り取っておくことにしよう(笑)

 

この地は、出流山の蕎麦も有名らしく

まさに寒晒しそばは今が食べどき

寒晒そばとは

出流山の霊水に浸したそばの実を寒風に晒し凍らせてから粉にしたそば粉を使うため、まろやかな甘みがある。

なるほど、まろやかな甘みがあり美味しかったです。

ただ、蕎麦の香りは薄いと感じました。

 

そして、あと30分足を延ばし蔵の街栃木へ

駐車場がよくわからなくてぐるぐる回ってやっと物産店に立ち寄りいろいろ聞いて助かりました。

そしたら、蔵の街も先の台風で巴波川(うずまがわ)が氾濫して浸水してしまい、巴波川も今工事中で、観光らしいことができないと聞かされました。

行ってみると、古い街並みが残るところにショベルカーが入って泥かきをしていました。

ここを遊覧船が通っていたそうです。

今度のオリンピックでは、ここを聖火ランナーが船で通る計画があるらしいです。

自然災害の爪痕は、知らないところでもたくさんあったのですね。

 

そして帰りは

4号バイパスをナビちゃんが案内してくれたので言う通りに・・・

ふらっと出た日帰りひとり旅は

無事に帰宅出来て、終了です。<m(__)m>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする