カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

蓮の花と矢祭町の天王祭へ

2024年07月16日 | 日帰りお出かけ

7月14日の午前中早めに出かけたところは

福島県塙町上渋井渋井の蓮の花を見に行ってきました。

兄夫婦は、二人とも病み上がりですが

道案内をしてくれると言うので

一緒に出掛けて、難なく9時ごろ現地に到着。

 

 

入園料300円を支払って入園。

口まめなオーナーがいろいろ説明してくれて

余り頭には入らないのですが、いろんな種類の蓮と睡蓮があるとのこと。

こんな広~い休耕田の傾斜地にありました。

あらら、時々写ってしまう私の指 ↑ これもだ(*_*; 失礼!)

 

 

蓮の花は、ちょっぴり遅め?でも、まだまだ蕾は有りました。

ふふっ、↑ これも絵になるでしょ。

 

睡蓮の種類もいろいろあり、茎が水面から突き出て咲いているのもありましたね。

これからミソハギも増やそうとしているのかもしれませんね。

一回り回ると病み上がりの義姉は疲れた感じ

軽いハイキング程度の運動量があったかなと

久々に5000歩くらい歩けました。

 

 

それから、10時ごろには隣町の矢祭町の天王祭に向かって

ここは、弟の家族三代で

それぞれの役どころで参加すると言うので

応援がてら立ち寄ってみました。

厳粛な、着物と袴姿は祭の執行役とみられます。

子ども神輿やら、  ↓ 青年神輿も出て

小さな街ながら、盛大に行われて活気がありました。

他県の大学に行っている甥っ子も、担ぎ手として参加したとか・・・

今年は、コロナ禍のあと久しぶりの天王祭が開催されたようです。

なので、規模は縮小されたと聞きましたが

夜には、神輿同士のもみ合いとかも行われたようです。

 

 

が、兄夫婦と、カンレ夫婦は、立派なうなぎをご馳走になり

祭り会場を後に失礼しました。

 

久しぶりのお出かけでしたし、朝早かったので

心地よい疲れを感じつつ、自宅に戻りました。

しばし、お昼寝に入りましたとさっ。(^O^)/

 

 

二日続けてのお祭りで相当な疲れいるはず、腰痛が悪くなるのでは?

の、心配をよそに

ん?なんか?今日は・・・階段が楽に登れる・頭スッキリ

やっぱり、祭りって元気が出るのかしら?

怠け病確定?それとも?うなぎ効果?

 

何んとも・・・?・・・の多い今日この頃なのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズガーデンのはしご

2024年06月06日 | 日帰りお出かけ

ちょっとご無沙汰でした。

なんだかんだと、やることがあって

投稿する時間が取れませんでした。

 

その間、ローズガーデンを二か所に行った日もありました。

手抜き投稿ですけど一か所目は

「ローズガーデンアンジェラ」さんへ

 

そしてランチは、ホテルエピナールの「なすべん」を頂いて。

                  ↑ 蓋を開けると ↑ こんな感じ

地元の野菜、肉、魚、をいろいろ使った美味しい料理です。

那須地方の「なすべん」として、もう10年前頃から有名なメニューです。

お店によって、食材、料理法とかは違うんですよ。

 

 

そしてバラ園二か所目は

コピスガーデンへ(ここは有料です)

どちらも、ちょっぴり遅めでしたが、美しいバラとの出会いを楽しんで来ました。

花は、いつ見ても良いですねぇ。(^O^)/

 

 

 

先日パワーポイントで斜線区切りの画像編集の勉強をしましたが

応用編のつもりで4枚区切りを作って見たのです。

まぁ・・・ずいぶん時間をかけちゃいました。

で、4枚区切りならば・・・

jTrimの方が簡単だってことが解り

無駄な労力を使ってしまったって訳です。・・・(*_*;

6月初旬の一コマでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県大子町の100段雛飾り

2024年03月04日 | 日帰りお出かけ

前から行きたいと思っていた大子町の百段雛飾りを今年は

前々から予定をしていました。

初めて見るので、楽しみでした。

 

想像以上の見ごたえがありました。

これだけお雛様が並ぶと、やっぱり迫力あって素晴らしいです。

 

 

近くの大規模公園からシャトルバスを利用するのですが

9時30分でも、シャトルバスの乗降所には沢山の人が並んでいて

この百段飾りを上る人待ちも、1時間待ち。

そこは、時間がかかりすぎなので写真撮影のみで断念しました。

 

 

街中の家々にも、雛飾りがされているのでそちらも観たいし

ゆっくり歩いて散策させていただきました。

ある家では、現代風の車への飾りつけと

お雛様たちのコラボが印象に残りました。

くつろいでいる演出もあり

万葉の頃はこんなだったのかなぁ・・・なんて

想像出来る配置に魅了されました。

 

 

大子町と言うと軍鶏鍋が有名です。

毎年、味噌味だったりとか変わるようなのですが

今回は、軍鶏肉が入ったクリームシチューのような味付けで

それもありかな?って感じ!?

美味しかったです。

写真撮るのを忘れちゃったわ。(*_*;

この時、完売直前でやっとありつけた軍鶏鍋でしたからね。

 

 

それにしても、街おこしのこの企画は

商工会の女性の発案だったとか・・・素晴らしいですね。

雨の場合はどうなるのか?心配ですよね。

それがね、雨の場合は中止で

次の年まで延期だそうですよ。

いやいや、準備する人たちのご苦労は、いかばかりかと・・・

 

 

今回は、お天気も良かったし、楽しい一日となりました。

老いても、桃の節句と聞くと、ホンワカ暖かい気分(^^♪

ラッキーなハプニングもあったりして(*^^)v

女子会大成功・・・(^。^)y-.。o○

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥久慈の方面もみじ狩り散策

2023年11月19日 | 日帰りお出かけ

前からご近所さんと予定していた紅葉狩りの日でした。

自宅を8:30出発

まずは、大子町のもみじ寺へ

お天気が良くていい日でした。

もみじ寺には、可愛いお地蔵さんがいっぱい並んでいます。

どなたが着せたのか、もみじの衣装をまとってますます可愛い!

次は月待の滝へ

そして滝川渓谷の頂上、滝川の里で10割天ざるおそばを食べて・・・

美味しいお蕎麦と天ぷら

つぎからつぎへとお客さんが絶えまなく来ていました。

登山客が多かったのですが

私たちは、車で山頂まで行って蕎麦屋さんに直行なの。

滝川渓谷のさわりだけ・・・ちょっと散策してきました。

登山は、もう無理なので悲しいかな、このくらいしかできないのですが

楽しいおでかけでした~!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園のコキアを見に

2023年10月25日 | 日帰りお出かけ

身体が動く今のうち、行ける時に機会があればどこでも行こう!

ってなことで、二日続けて日帰りお出かけとなりました。

10月23日(月)バスツワーで西那須野駅を6:35出発。

予定通り9:30に入園が出来て、コキアの丘目指して歩く。

正面に見えるコキアの丘、一山全部がコキアですから迫力あります。

数枚写真を載せますね。

 

手前から、コキア、コスモス、森林、海のグラデーションも素晴らしかった!

おまけのススキもきらきら光ってて、スマホを向けて。

 

それにしても、人が多かった。

外国の方も多かったですね。

写真は、出来るだけ人のいないところを意識して撮りましたが

10:30頃には、遊歩道が渋滞気味、これには参りました。

が、11:00には、園を出て何とかセーフ!

お食事会場に向かって

豪華な昼食でした。

 

 

このほかに写真を撮り忘れたのですが、ギンダラの煮つけが超美味しかったのです。

今まで、ギンダラは美味しい魚と認識していなかったのですが

今回ばかりは、ギンダラの美味しさに気づかされました。

 

 

魚が良かったのか、煮つけ方が良かったのか?

多分両方?いや3拍子揃ったのでしょうね。

こんど自分で煮る時は、この味出してみたいものです。

 

 

そして、那珂湊の市場でおさかな買って

17:00無事に帰宅でき、いい一日となりました。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県さくら市喜連川で、きつねの嫁入り

2023年10月24日 | 日帰りお出かけ

秋は、あちこちでイベントがありお出かけが忙しいですね。

10月22日(日)は、「喜連川のきつねの嫁入り」の伝統行事があると言うので

行ってきました。

「う~ん・・・花嫁の時期もあったのよねぇ。(笑)」

 

 

「さうさうさ」の掛け声で歩調を合わせ街中を練り歩くのです。

さうさうさは、「左右左右左」ってことのようです。

歩調を合わせる為のように感じました。

何回かに一度は、「こ~ん」と言う掛け声とともに

きつねのポーズをとり可愛いしぐさでした。

老若男女み~んな楽しそうに笑顔になっていましたね。

動画はこちらに載せてます。←リンク

 

 

ワンちゃんまでも・・・よく見るとお化粧をして・・迎えてくれました。

 

 

そして会場にたどり着いた、花婿、花嫁さん達 3組は

ここで伝統行事で接待された後

ステージの上で結婚式が執り行われていました。

喜連川のカップルだけではなく

広くインターネットで募集したら14組の応募があって

その中から3組が選ばれたそうですよ。

おめでたい席に遭遇させていただいて光栄でした。

末永くお幸せに・・・

晴天に恵まれて、花嫁さん暑かったですよね。

お疲れさまでした。

 

 

詳しいことは ↓ HPで見てくださいね

喜連川のHPはこちら

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤの青いケシとの出会い

2023年06月29日 | 日帰りお出かけ

花情報も見ずに、一か月前から

上三依水生植物園に行ってみよう!と決めていて

前日にググってみたら、一輪だけ青いケシが咲いていると書いてあって・・・

それでも半信半疑で出かけていきました。

 

入り口には、

「よ~ぐきらしたない!」と、迎えてくれたのは

ドキッとするくらい、よく作られた案山子さん2体でした。(笑)

 

 

入園チケットを買って入るとすぐのところに

ヒマラヤの青いケシ(メコノブレス・グランディス)も

一輪だけですが、迎えてくれてとってもラッキーでした。(*^^)v

やっぱり神秘的で、美しかったです。

アップにすると ↓

帰りにももう一度、しっかりとカメラに収めてきました。

最後の最後の一輪なので、色が薄いかもしれませんね。

でも、日本ではめったに見れない花と聞いているので

このラッキーな感動は忘れられません。

絶対ブログに載せるぞ~!の意気込みで

カンレは、ハイテンション!で帰ってきました。

 

 

しかし歳は隠せません。

下界(那須塩原の街中は)は気温が急上昇してまして

ぐったりでしたけど

今も、あの感動の余韻に浸っております。

6月27日(火)のことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散策5時間のツワーに参加!

2023年06月16日 | 日帰りお出かけ

6月14日(水)のこと

鎌倉自由行動5時間のバスツワーに参加の報告です。

西那須野駅6時10分集合。帰り西那須野着19:30。
 
10日ほど前に友人から声がかかり急に決まった日帰りバス旅行でした。
鎌倉散策10:30スタートです!
 
まずは、八幡宮近くの駐車場にツワーのバスが着いて
そこから、小町通りを速足で通り抜けて・・・
 
 
この辺りは、貸衣裳屋さんがあって、着物一式を貸してくれて
散策ができる志向も凝らしているようです。
 
そんな風情ある姿を見せてもらいながら、速足で鎌倉駅に向かいました。
 
 
そう、長谷寺まで江ノ電での移動を試みました。
電車賃は、200円。
とりあえず、江ノ電体験ができて・・・満足げな二人!(^O^)/
 
3駅ほどで長谷駅へ。
そして、長谷寺へ(長谷寺散策→アジサイ路散策)
 
アジサイ路」が有名なところです。
 
アジサイ路に入るのは、別料金で例年込み合うようですね。
私たちは、入園券を買ってから20分待ちで入れました。
この時期で、これは、待ち時間は少ない方だと・・・あとでわかりました。
 
 
 
アジサイだけを見ると?・・・烏が森とは変わらないと思うのですが(笑)
 
 
傾斜地に、こんな人だかりで、お寺があり、竹林があり、の雰囲気を考えると
やっぱり見る価値はあるのでしょうね。(笑)
 
遠くに海岸が見下ろせる景色とかも、烏ヶ森公園にはないですものね。(*^^)v
 
 
 
昼食は長谷寺から鎌倉の大仏の間の道すがら見つけたお蕎麦屋さんへ。
 
「小エビの天ぷらおろしそば」を頂きました。
1680円と観光価格なんでしょうね。
田舎蕎麦とは?ちょっと違いましたね。
 
細めのそばで、美味しかったです。
左の茶色は、鰹節がそのまま載っていて、いい香りでした。
 
 
腹ごしらえが済んだところで・・・鎌倉の大仏様に逢いに
50年ぶり?くらいの再会です。
 
相変わらず、凛としていらっしゃいました。
 
アップにも耐えられる変わらぬお姿が羨ましい。(笑)
 
そしてもう一か所行きたいところはあったのですが
時間的にも、体力的にも難しいと判断して
戻ることに・・・
 
 
戻りは、路線バスを利用して鎌倉駅へ
 
そして、再び小町通りを通りました。
今度は、ゆっくりあっちの店、こっちの店へと立ち寄り
試食をしたり、試飲をしたり、お団子食べたり、
お土産買ったりして
ゆっくりゆっくり楽しみました。
 
 
行きの小町通はすいていましたが
帰り14:00ごろには、すごい人混みでした。
 
修学旅行の、中学生や高校生もいっぱいいて
外国人の方もいっぱいいて
国際的で、後期高齢者の私たちまで、幅広い年齢層の人混みでした。
なんか?でも・・・
どちらかと言うと若者の街って感じですね。
 
 
 
そして、最後の観光になってしまいましたが
鎌倉八幡宮へ
どちらかと言うと元気な二人は、この階段を一気に登り
自己満足のどや顔、しか~し歳は隠せません。
疲れました~!(^。^)y-.。o○
 
八幡宮の八の字は、やっぱり鳩になっていましたよ。
これで散策予定は、全部こなせたわけです。
 
 
 
ツワーのバスに戻ったのが15:00
予定時間の30分前、ま、ちょうどいい時間でしたね。
 
元気の良い、速足の友人に着いて行くのが大変でしたが
 
地図を見ながら、計画的に歩けて
 
無事に西那須野駅19:30に到着できて
 
念願の鎌倉散策、無事に終了
 
良かった良かった
 
今日も、読んでいただきありがとうございました<m(__)m>
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利フラワーパークと佐野アウトレッド・佐野ラーメン

2023年04月29日 | 日帰りお出かけ

GW前半皆さんいかがお過ごしでしょうか。

我が家は、久~しぶりに娘が来ていて

昨日は、足利フラワーパークへ行ってきました。

混雑を避けるべく、朝7時ごろ高速道路を利用して出かけて

現地の駐車場には、8時半前には着きました。

さすが、早いだけあって駐車場も入り口に近いところに入れました。

 

 

では、ものすごい広いフラワーパークの写真の一部ですがご覧ください。

白藤もいっぱいありましたね。

 

有名な大木の藤は、色が良く出てなくてごめんなさい。

肉眼では美しいものでしたよ。

でも、もう少し伸びたあたりが、一番の見ごろではないかと思いました。

連休後半には、もっと見頃になるのではないでしょうか。

 

 

そして ↓ こちらは、すこし、ピンクかかった藤棚でした。

見事なものですね。

休憩一回を入れて、おやつを食べて水分補給して2時間ほど歩きましたかね。

私も、娘も2度目の足利フラワーパークでした。

が、昔より、樹木が大きくなっていて

気のせいかもしれませんが、なんとなく狭くなった感じがいたしました。

美しい花たちを愛でた後は、佐野アウトレッドで買い物をして

遅い昼食は、佐野ラーメン大和

ここ有名なんでしょうかね。

軒下にベンチが置かれ、長い行列になっていました。

①受付の機械の前で待ち、

②食券を買うので待ち、入店で呼ばれるまで待つ。

①②は機械の操作なので、高齢者向きではなさそうです。

客層は、ほとんど若者でした。

でも、さすが

スープ、麺、チャーシュー、餃子ともに美味しかったですよ~!

 

 

Tシャツまで売っていて、買う人がいるんですね。

それほどの人気店とも知らず

たまたま、入ったお店でした。

 

 

運転は娘なのに、疲れたな~と思ったら

11,134歩、歩いたのでした。

じいちゃんも一緒だったら多分文句を言うよね。

アウトレッドで、お土産にポロシャツ買ってあげたら

喜んでましたとさ(^O^)/

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須町伊王野の岩観音

2023年04月08日 | 日帰りお出かけ

昨日の投稿の続きです。

「ガーデンオーパラディ」で桃源郷のようなレストランで

ランチを頂いた後、いい天気ではありませんでしたが

7分ほど走ると、那須町伊王野の岩観音があると聞いて

足を延ばしてみました。

 

 

いきなり、岩観音の前に植えられた菜の花が田んぼに写った

素晴らしい景色にびっくり!

そんなに広~いところではありませんよ。

なるほど、いい景色ですね。

奥の方に見える岩観音。

岩観音と言うくらいですから、背景は岩ですよ!

その岩観音まで登ってみると

今にも崩れそうな大岩が立っていてこわごわ登っていきましたが

108段の階段を上っていく道中には、いろんな花があって

階段を上る苦しさも忘れ

花たちに魅入って、難なく祠までたどり着けたのです。

岩観音のいわれは ↓ こちら

お時間がある方読んでみてください。

この日は、天気に恵まれない日でしたが

お隣さんと一緒の

楽しい一日を過ごすことができました。

良かった良かった!(^O^)/ではまた( ^^) _旦~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼のロウバイの里へ

2023年02月15日 | 日帰りお出かけ

昨日(14日)は、ロウバイの里(鹿沼市上永野278)に行ってきました。

今年は、開花が遅いとのことでしたが半分くらいの木が咲いていて
ロウバイの香りが漂っている中の散策は、最高の癒しとリフレッシュになりました。
まだ蕾の木がたくさんあったので、咲きそろうまでには、まだまだ楽しめそうですね。
同じ時期でも、咲き方は全然違うようです。
ここは、4種類のロウバイがあるようですが、
「同じ種類でも、同じ場所でも咲き方が違う」と管理者の方も
頭をひねっていらっしゃいました。
 
解らないものですね。
 
 
 
福寿草や、梅の花も咲いてました。
 
 
昼食は、出流山満願寺地域の寒ざらし蕎麦にしました。
もちろん満願寺もお参りしてきましたけど・・・
 
寒ざらしそばは、キュッと引き締まった感じで
それでいてなめらかで、美味しかったです。
 
写真を撮る前に手を付けてしまいました。(*_*;
 
満願寺に行くまでの道中は
石灰の採掘地域を通っていくのでほこりっぽい感じはしましたので
車も白くなるかもしれません。
 
でも、切り崩された山は
珍しい光景なので興味がある方は行ってみるのも良いかも・・・
 
 
とにかく私は、ロウバイの香り大好きで
3月になってからかな?全体が咲きそろったころに
もう一度行きたいなと思っちゃったくらいです。
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原温泉 二階建てオープンバスでの紅葉狩り

2022年11月11日 | 日帰りお出かけ

きょうは、塩原温泉の「二階建てオープンバス」での

紅葉狩りを楽しんで来ました。

バスから降りて楽しむシーンも作ってくだいました。

見返り園地のあたりは、これから紅葉を迎えるところもあって

こういうグラデーションも良いものですね。

 

 

この後は、もの語り館の二階でランチをして

矢板市のリンゴ園に行って

美味しいリンゴを買ったりして

一日楽しい時間を過ごせたのでした~!(^。^)y-.。o○

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウカイドウに会いに、今年も行けたわ ♪(^O^)/

2022年09月28日 | 日帰りお出かけ

一昨年も行った、那珂川町富山のシュウカイドウが忘れられなくて

今年も、逢いに行ってきました。

台風で少し傷んでいたところもありましたが、素晴らしかったです。

杉林の中をゆっくり散策して、マスクを外して深呼吸をして・・・
 
では、腕によりをかけて撮った写真を見てください。
草丈が長いこともあり、これだけ群生していると
見ごたえありますよ~!
山一面にのシュウカイドウは圧巻でした。
 
スギの林の中から、太陽の光が射して
1,2キロの林道にず~っと咲いているのです。
 
山の上からの見下ろす角度でも一枚 ↓
新聞に載った当時(一月前頃)は、沢山の人がいたと思うのですが
 
今日は、私たちの他に若いご夫婦が一組だけで
 
まるで、貸し切り状態でした。
 
シュウカイドウは、咲いている期間が長いので
 
混雑する時期を避けて、今頃行くのも良いものです。
 
 
 
管理しているのは、那珂川町の人ですよね。
 
ありがとうございました。<m(__)m>
 
この先にイワウチワの群生地もあるので
 
「来春こそは、行ってみたい」と毎年思っているんですが
 
いまだ、チャンスが来ないのです。(*_*;
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都賀町のつがの里へ蓮の花を見に・・・

2022年07月08日 | 日帰りお出かけ

やっぱり、私のお花見は、時期がずれてしまいます。(*_*;

新聞に出た頃には、ちょうど見ごろだったようですが

あれから、10日ほどは経ってしまいましたかね。

 ↓ こんな感じでした。

もう種が育っているものもありました。

8時ちょっとすぎには着いたので、花は開いて素晴らしい顔を見せてくれました。

蓮は、朝開いて午後には閉じてしまうそうですからね。

遅いなりに ↑ こんな姿も見れました。

シベって言うんでしたっけ?この美しさに魅了されたのも今回が初めてでした。

 

つぼみがまだたくさん残っている部分もありましたし

 ↓ 睡蓮の可愛い花も咲いていました。

極楽浄土の花とも言われている蓮の花、美しいものでした。

 

 

都賀町は、意外に遠いところだったこと

もっと広~い蓮池を勝手に想像していましたが・・・でした。

でも、長峰公園の睡蓮の池の2倍くらいはありましたよ。

つがの里は、お蕎麦屋さんがあり、お墓もありのとっても広いところでしたので

一時間ほど里内を歩いて、散策をして

この日の運動量は、ばっちり!

いい一日となりました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原市青木の青雲塾へ

2022年05月04日 | 日帰りお出かけ

先日もブログアップした、珍しい花がたくさんある友人宅へ行って

今咲いている、エビネや

可愛いアッサムを見せていただきました。

ブロックの隙間に植えるなんて・・・このアイディアがいいですね。

このアイディア頂きま~しょ。(*^^)v

 

 

その後、友人の友人宅でもたくさんお花がると言うので

他県から来た友人も一緒に、連れて行ってもらいました。

なんとそこは、古民家ギャラリーで

沢山の芸術家が、作品を展示しているところでした。

神社を移築したと言う、普通の古民家よりも広~い空間で

一つ一つ見せて頂き、とっても落ち着いてやすらげる空間でした。

オーナーがお茶を入れてくれて、オーナーの友人の方もいて

この地に住むことになったいきさつなど聞いたり話の中で

え~!奇遇ですね~!の瞬間が何度もあり

不思議なご縁でした。

おばあちゃん5人、まぁ時間を忘れて、話し込んでしまいまいました。

 

 

そうそう、その前に、広~くてお花がい~っぱいのお庭も散策させていただきました。

とにかく広い! 

クマガイソウが ↓ こんなに沢山あるのも初めてみました。

 ↑ これ、シンワスレナグサと言うんですって。

名札があるといいですね。

イカリソウ ↑

このほかにもたくさんあって・・・

珍しい花ばかりに、ここでもまた時間を忘れて魅入っておりました。

可愛い山野草は、とっても魅力的です。

ちょうどよい時期に案内していただき本当にラッキーでした。

ありがとうございました。<m(__)m>

 

 

この地の説明がもう少したりませんね。

良かったら出かけてみてください。

那須塩原市って広いですねぇ・・・もとは牧場だったようですよ。

地元の芸術家たちはたくさんいらっしゃるようですね。

 

ちょうど孫(小6)達が来ていてたので

行ってみたら?と言ったら

孫、「塾はいかない」ですって。

私「塾じゃないって、ギャラリーよ!」ちょっと納得したようです。

 

GW真っただ中、孫たちとも戯れております。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする