カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ニットマジック(編み機の玩具)

2010年02月28日 | インポート

時どきお預かりする、指編みが上手なMちゃん(小学1年生)は

編み物が好きなのですが、棒針はまだ早い感じなのです。

そうだ!昔娘が使っていた、おもちゃの編み機を思い出し

確か、捨ててないはず・・って思い・・・押入れをかき分け探しました。

そしたら・・・ありましたありました

ニットマジックと言う玩具です。

ぐるぐると根気良く回していると

筒状に編めて、それをつなげていくと

いろんな創作品が出来るんです。

Photo

もう、30年以上は経っているものです。

娘は、とても物を大事にする子でして・・・箱は傷んでいたものの

機械は、スムーズに動きました。

昨夜は、MちゃんとMちゃん弟までもが喜んで遊んでくれました。

Photo_2

作品の写真を撮り忘れて、お持ち帰りしちゃいましたが

今度は、新しい毛糸を買って

私も、挑戦してみようと思います。

日ごろ、押入れが片付かないのは

もったいないもったいないと

何でも取っておくカンレの性格を、うとましく思っていました。

しかし、今回ばかりは・・・取っておいて良かった~・・・って

思ったのでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっきに春が・ルーカの足跡で

2010年02月27日 | ペットのルーカ

このところ、一気に春がきた感じの暖かに

道端の花も咲き出しました。

Photo

孔雀も羽を広げ喜んでいる感じ

Photo_2

ルーカも散歩を楽しんでいます。

Photo_3

水溜りを歩いて、その後のルーカの足跡って、こんなです。

ルーカの遊び心  そんな訳はない。偶然でしょ

写真編集で、細長くカットするとこんなに長くなってしまうのはなぜ

ま、いっか。まったり・・・のんびり・・・春を感じた日でした。

Photo_4

メモ

昨日は、女子フィギアスケートで浅田真央さんの銀メダル。

悔し涙を流す真央さんと一緒に泣いた方も・・・

実は私も、ウルウル

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボダイの塩焼き

2010年02月26日 | カンレの知恵袋?

家の近くには、超安売りスーパーもあります。

そこは、業者さんも買いに来るなど・・・

たくさん買う人にとっては、特にお買い得、そんなお店です。

カンレはそのスーパーの魚屋さんに、たまに行くのが楽しみです。

珍しい魚や、規格外の品物なども置いているので

そんなものをねらって行くのです。

で、先日見つけたのが

Photo

生のエボダイ(写真は焼いてから)でした。

魚長が10センチくらいの小さなエボダイでした。

たぶん規格外なのでしょう。なんと150円

生のエボダイでしたので、身は柔らかくとってもいい味で美味しかったのです。

2匹ずつ食べてもまだあまり次の日のおかずにまで・・・

魚屋さんで、掘り出し物を見つけるのも楽しいものです。

最近、規格外商品の人気が高まっているようですね。

カンレも、その中の一人です。

規格外商品もったいない

どんどんお店に出してほしいです。

ほんとは、対面販売の魚屋さんで値切るのももっと、楽しいのですが・・・

今は、対面販売のお店がないのでその楽しみは味わえなくなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の用心にコタツのコードを

2010年02月25日 | 今日の出来事

このところ暖かい日が続いていて

公園の人出も多くなり、散歩が気持ちよくなってきました。

そんな暖かいのに、コタツネタは暑苦しいかな

でも、まだまだコタツは恋しいです

前に、テレビでコタツのコードから発火するのが原因で火事が起きている。

それも、年寄りだけで暮らす家が多いとか・・・

早速我が家も見直し、断線も疑われるコタツのコードを新しくしました。

Photo

左が古いコードです。ひどい状態でした。

知らないうちに少しづつ断線していって

その部分がショートして発火、ブスブスと燃えていくんですって。

想像したら怖いですねぇ。

また、灯油を入れる際の灯油漏れなども

火事の原因のなかでは多いらしいです

大丈夫と思っても、絶対に火をつけたまま灯油補充はやめよう

改めて火の用心を心がけることにしました。

消防自動車が通るたびに、ひと事ではないなぁ・・・って思うのです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸温泉(かもしか荘)

2010年02月24日 | 旅行

昨夜は、大江戸温泉(塩原のかもしか荘)に一泊してきました。

フロントで受付を済ませると

部屋の場所を説明されて

浴衣の柄とサイズを自分で選んで部屋まで持参する。

部屋までの案内人はいない。

ルームキーを差し込む、すると電気がつく

そして、チェックイン3時30分でしたが、もうお布団がしいてある。

部屋の入り口、洗面所、トイレの電気は反応式

小さなタオルも、持ち帰りにならないで下さいと書いてある。

夕食、朝食はバイキング式。

部屋や温泉の掃除は行き届いていた。

安く泊まれる為の努力があちこちに見えた温泉宿でした。

女同士、おしゃべりやコミニケーションを取る為の目的には

こう言う温泉宿も、心地よい思いがした私たちでした。

カラオケをしたり、特に盛り上がった温泉卓球、最高に楽しかったです。

気持ちは、20代 体は60代

でも、卓球は皆上手 カンレは下手

若い頃に行ったユースホステルを思い出させる感じ。

温泉選びも、その時どきに応じ色々だと思いますが

こういう省エネ温泉宿も

庶民の為の、時代にふさわしい経営の仕方なのでしょうね。

感心しました。

Photo

Photo_2

こんなフルーツの盛り合わせも目に止まりました。

さて、卓球の筋肉痛なるか

普段のジム通いが効いていれば・・・・

筋肉痛もないと思うが・・・そんな小さなことも・・・

カンレの老化チェック・・・感心ごとの一つでして・・・

もう大変なんっす。ハハハ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーを竹製の鉢植えに

2010年02月23日 | まち歩き

先日、真壁のひな祭りのときに見つけたものを

お見せするのを忘れていました。

真壁の会場をあちこち回って路地裏を歩いていると

孟宗竹で出来た鉢植にパンジーが植えられていました。

Photo

ほら素敵でしょ。

花をつけるようになれば、もっともっと素敵になりそうですね。

真壁の人達は、アイディアマンがいっぱいいるみたい。

さっそく、夫に作ってくれるよう頼みましたが、さてどうでしょう・・・かっ

では、これから温泉へ行ってきま~す。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフトの利用で

2010年02月22日 | 今日の出来事

いろいろなフリーソフトがあって、うまく利用すると

ほんとにインターネットがより楽しめる。

そんな実感を私なりに思っていましたが

まさか、プレゼンテーション用のソフト(簡単な)も

ダウンロードできるとは思っていませんでしたが

だめもとで検索してみましたら

なんと、ありました~

ありがたいですねぇ~

パワーポイントのソフトってとても高くて

遊び同然で、仕事での使用目的でもないのに

とても買う気にはなれないものですからね。

http://powerp.web.fc2.com/

http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html

早速、ダウンロードして使ってみることに・・・

何度か、パワーポイント講習会に参加した記憶をたどり

とりあえず、カンレがかかわっているサークル紹介の

プレゼン用を作ってみることに・・・

いやいや上手に出来る訳はありませんけどね・・・

でも、でも、今日は、プチ感動の日でした。

インターネットは、ボケ防止の遊び道具にもぴったり

老いてこそインターネット活用だって

日ごろから思っているカンレでした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真壁のひな祭りへ

2010年02月21日 | 旅行

私もやっと、真壁のひな祭りとやらに行ってきました。

http://www.makabe-hina.com/left.htm←さてどうやって行ったらよいか

我が家は、カーナビがないので電車にしようか?色々考えた末

グーグルマップナビで調べ、ダウンロード。

Photo

 車で行くことに・・・↑ この案内をカンレが読みながら

「〇〇交差点を左に曲がってください」な~んて

生カンレナビの声でカーナビ案内しちゃって

ほんとにそのとおりに着いちゃいました。

これ、すっごい便利です。 どこでも行けちゃいそうです。

Photo_3

烏ヶ森公園から見る小さな筑波山が、こんなに大きく見えたことに感動

あら、この写真では大きくもなさそうですね。

そして会場に着いたら

Photo_4

↑こんなに混雑していて、どこに雛人形が飾ってあるのか

一見地味なお祭りってかんじでしたが、食べ物の路上販売もあったり

感動の江戸時代のお雛様にも会えました。

Photo_5

Photo_6

この2枚は大きくしてご覧下さい。

人を掻き分けてやっと撮影成功です。

古い歴史ある街並み一軒一軒の家が会場になっているため

全部を見せていただくのは出来ませんでしたが

それでも2時間くらいは歩いたでしょうか・・・・

いい運動にもなり、念願かなってよかったです。

しかし、まちおこしのアイディアで、これほどの人が集められるのですね。

歴史ある建物も懐かしかったし素敵でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先大根

2010年02月20日 | 食・レシピ

まだまだ、大根の美味しい時期が続いています。

畑に埋めて保存していた大根を取ってきて

泥がついているところをちょっと落とそうと振っていたら

当たり所が悪く、パカッと折れてしまいました。

その折れた折れ口が、なんともみずみずしくて美味しそうなのです。

泥を落とし、そのままガブリッ

想像通り甘くて美味しかったのです。

Photo

ほら ↑ 包丁で切った切り口とは違うでしょ。

この切り口で煮物にしても美味しいんだろうなぁ・・・って思って

今回は、手羽先大根を作ってみました。

大根の切り方を、輪切りの部分は普通にしましたが

輪切りにした大根を半分にするときに

包丁で一ミリくらいの切り目をいれ、そこから手で割ってみたのです。

その部分だけでも、味がしみやすくなるのでは・・と思ってね。

案の定、良く味がしみておしかったです。

Photo_2

作り方は、ごく普通です。

手羽先を先にサラダ油で炒めて焦げ目が付いたら

大根を炒め、だしをひたひたくらいに入れて

砂糖、醤油、酒、みりんなど、好みで適当に入れて

後はコトコト煮るだけです。

酢を少し入れると、肉が柔らかくなると言うのを聞いたので

今回は、酢も大匙いっぱいくらい入れました。

コラーゲンたっぷり、柔らか手羽先もでした。

手羽先の鳥肌が昔は抵抗ありましたが

コラーゲン摂取の為なら、何でも平気で食べちゃうカンレなのでした

明日は、シワが少し伸びているかも・・・へへへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い手作り品

2010年02月19日 | 今日の出来事

先日、知り合いの方の手作り品で

可愛いものを頂き物しました。

Photo

右側は見てのとおり、テッシュボックスカバーの手作り品です。

そして、左側は

タオルで作った、赤ちゃんのドレスに見立てたお手拭タオルです。

タオル一本で出来ていているのですが

良く考えたものです。

この可愛いさがなんともいえません。

カンレと同年代の方なのに、偉いわ

ありがとうございました<m(__)m>。

カンレも、若い頃は、いつも手を休めることなく

何かは作っていた時代がありましたが、いつの頃からか・・・・

作らなくなっていました。

作っていると言えば、食事作りくらいかな

これが出来なくなったらおしまいねっハハハ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジミの砂抜きの方法

2010年02月18日 | 食・レシピ

POP広告にひかれて、ほんのわずかですが

寒のシジミはおしいと言うので買ってきました。

先日、テレビでやっていた砂抜きの方法も試したかったのです。

Photo

一リットルに対して塩10グラムくらいの割合だそうですが

少量のシジミなので、大体このくらいってなもんで

いつもの適当なカンレは塩水を作って

ザルで表面を良く洗ったシジミをザルに入れたまま

シジミが酸欠にならないように水深は浅くひたひた状態で浸す。

塩水の容器に浸して、できれば5時間くらい置くといいらしいですが

カンレは今回、待ちきれなくてぬるま湯に浸して

2時間くらいで食べちやう予定

ま、これでもアサリと違い、シジミの場合は大丈夫でしょう

10分も経つと、シジミがプチプチと呼吸しているのがわかるんですよ。

フラッシュをたいて、写真を撮ったら

シジミが迷惑そうに・・まぶし~いって顔をするんです

ほんとは、暗いところが好きだとも言っておりました。へへへ・・・

と言う訳で、今夜はシジミ汁です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンの会定例会と子育て応援隊交流会

2010年02月17日 | 保育サポーター

雪景色を見ながらの今日のAMは

「コロンの会」定例会で長寿センターでした。

参加者6名

4月からの保険加入について

新会員加入に伴い新しい連絡網の配布

再依頼の報告、来期からのサポート記録についての話し合いなど

残り時間は折り紙の復習にあてて、会議終了。

あ、そうそう、今日の県北コロンの会の定例会は

今回が100回記念日だったことがわかりました。

コロンの会メンバーのIさんが

ずっと記録してくださっていたことを、今日知らされたのです。

いつも、陰の力でコロンの会を支えてくださっていたIさんに

改めて敬意を表した日でもありました。

そして、ランチは

Photo

イタリアンレストランでおしゃべりをしながら

デザート付きランチ・・・美味しかったぁ

それから午後は

市こども課企画の「子育て応援隊交流会」にも

コロンの会として5人が出席させていただきました。

市内の子育てにかかわるボランティアやサークル

15団体が集合しての交流会でした。

今回が初めての企画だったようですが

いろんな分野の、いろんな立場で活躍されている方が

いらっしゃることがわかり、とても有意義な時間でした。

そんな中で、コロンの会のグループ紹介はカンレがすることになって

どうして、もっと解り易くまとめて話が出来ないものかと・・・

いつも反省が残っているのは、今日も同じでした

人前で話すってとても難しいですね。

ま、それが出来ていたら・・・・

ブログももっと上手に書けているんでしょうねぇ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療の日、スイセンが

2010年02月16日 | 健康・病気

午後の歯の治療

左上3本を削って、ブリッチをかけるべく治療が待っていると思うと

なんだか落ち着かない。

ルーカの散歩に行ってみたり、菜園に行ってみたり

そしたら、菜園にはもう、スイセンが芽を出していました。

Photo

この寒いのに、雪も降ったりしているのに

こんな小さくても、黄色のつぼみまでつけて

すっくと伸びているではありませんか

そんなスイセンに励まされ

頑張って、歯医者さんに向かったのでした。

診察台に1,5時間以上は座っていて

あごはおかしくなるし、耳鳴りのようなあの音は耐え難いものが・・・

でも、麻酔の最初の針を刺すときの痛みにもおびえていたのですが

今は、その針の痛みを感じさせないために

表面麻酔を先に施してからしてくれるので

ほとんど傷みはなく治療してくれました。

何とか、今回の治療の峠は越してほっとしているところです。

夕方になり、カンレ地方は、また雪になっています。

スイセンは大丈夫かなぁ・・・頑張れ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての下仁田葱(しもにたねぎ)

2010年02月15日 | 食・レシピ

ネギは、実家から頂いたものが畑に寄せてあるのに

夫は産直に売っていたと、下仁田ネギを買ってきました。

安かったそうですし、これは

総丈が30センチくらいでしたので使いやすさにも惹かれたのでしょう。

私も初めて食べるネギなので興味がありました。

Photo

下仁田と言うと、群馬県の下仁田で多く栽培されているようですが

これは、栃木県産だそうです。

暖かいときなら大きくなるのでしょうね。

触った感じはとても硬そうでしたが

火を通すと、とろけるようで甘みが口の中に広がっていく感じでした。

ネギが好きな人にとってはたまらないかも・・・

さて、夕食には炒めて食べて見ることに・・・

ちょっとした食材でも、初めて食べるものって・・・なんか、楽しい

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 家のシンビジウムは

2010年02月14日 | 今日の出来事

もうすぐ咲きそうなので、リビングに持ってきたら

一挙に咲き出しました。

Photo

でも、今年咲いたのは一鉢です。

それも、プラスチックの鉢が劣化して

今にもはじけそうな汚い鉢のもでしたので

鉢の縁の部分は、私がマジックで塗りつぶし

汚れた部分は、簡単なラッピングで何とかごまかしてのブログアップです。

今年は、鉢を立派なものに替えてあげなくっちゃ

この他の、シンビジウムの姉妹二鉢は

昨年夏にやっと娘のところに引き取られて(もともと娘が育ていたもの)

北海道でも、立派に咲いたとシャメが送られてきました。

Photo_3

どうも、逆光のようで良く撮れていません(2月4日撮影)が

元気でこんなに花をつけているようです。

北海道と栃木ですが

部屋の温度でシンビジウムも咲く時期は調整できちゃうんですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする