カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

日塩もみじラインの紅葉が見ごろでした。

2020年10月30日 | 日帰りお出かけ

塩原から日光に抜ける道路(日塩もみじライン)の紅葉を見に行ってきました。

↑ これは車窓からなのです。

今年は黄色が多かったように思います。

もみじライン、白滝のところです。 ↑ ↓

塩原から行くと、カーブには番号を振ってある看板があるのですが

最後のカーブのところ(日光から入ると1番目のカーブ)に

「太閤下ろしの滝」という看板があったので、降りていって見ました。

100メートルくらい歩くと、

ここは紅葉はまだでしたが、いい感じの滝でした。

水が、エメラルドグリーンの美しい滝でした。

新緑の頃にもう一度行きたいと思いましたね。

 

その後

龍王峡をちょっと歩いて

ここも、紅葉は少し早かったようです。

龍王峡は、子どもたちが小学校の頃の

母親学級の仲間と行ったので、かれこれ35年以上は経っていたかな?

今思えば、あっという間の子育て期間でしたねぇ。

懐かしい場所でした。

 

今日は、じいちゃんの運転なので

このショットを撮りたいなぁ・・・

沿道の素晴らしい紅葉もお見せしたいなぁ・・・と思っても

スーッと通り過ぎてしまいまして・・・

でも、カンレの脳には車窓に広がる木々の色どりが焼き付きました。

 

今日も、お立ちよりありがとうございました。<m(__)m>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCの割引があったことに気づく

2020年10月29日 | 今日の出来事

9月初めに、ETCを使った時の

クレジットカードの明細が届き

何気に夫が気づいたのです。

あれ?行きも帰りも同じ道路を使ったのに

5090円と3570円?

あれ?1520円の差は何?

もしかして、割引とかあったのかも・・・・と

ググってみたら、あったんですよ~!。

我が家は今頃気づきました。

 

平日の時間によって割引されるのと

休日割引ってのがあって(詳しくはリンクを)

帰りは、休日割引があったから、と・・・判明しました。

首都圏はダメみたいです。

そうとわかれば、行きは平日だったので

割引時間帯に出かければよかった。

残念~!

ま、今後は意識して利用してみましょ!

・・・って、忘れなければよいのですが(笑)そこが問題(*_*;

 

しかし、いろいろあるものですねぇ。

世の中についていくのは大変だわ(^O^)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイントの取得まで

2020年10月28日 | パソコン関係

結構長い道のりでしたが、一連の作業が終了して

マイナポイントが入りました。

参考までに載せてみみます。

 

まず、「マイナンバーカード申請」で検索して

実際に取り組んでみれば意外と簡単でした。

ただ、何度か確認のメールが来るので

メールを受け取れる環境で取り組むといいですね。

パソコンによる申請方法←ここから入りました。

写真を一枚用意するのですが

ある程度大きめの顔写真を添付すると自動修正で進めるようです。

あ、でもここまでは、カンレ市の場合役所でやってくれるそうですので

そっちの方が楽と言えば楽ですね。

 

申請が終了すると、申請してから、1・2か月後に

「マイナンバーカードができたので取りに来てください」の

通知はがきが来ます。

取りに行く日の予約日時を決めて役所に行きます。

パスワード(英数6文字以上)(数字4桁)の2つを聞かれるので

用意していくとよいでしょう。

顔写真入りのマイナンバーカードが受け取れます。

 

さてその後

マイナポイントをどこで受け取るかが問題ですね。

ペイペイとか、クレジットカードとかいろいろあるようですが

私は、普段買い物をよくするところが良いのかなと・・・

友人の話も参考に・・・nanacoで手続することにしました。

 ↑ nanacoでマイナポイントを受け取る手続き方法です。

nanacoの使えるところの機械(セブン銀行)で

申し込みをしました。

 

その時、マイナンバーカードとnanacoカードと

マイナンバーカードのパスワードも覚えていくといいですね。

これも、できるかどうか?心配でしたが

言われるままに、機械のいうことを聞き

やってみれば意外とスムーズに進んでいきました。

 

その前後どちらでもよいのですが

nanacoに2万円のチャージをしていれば

2・3日後には、nanacoにポイントが入っている。

 

ざっと、こんな仕組みなっていました。

私の手元にも、5000円のポイントが入りました。

 ↑ このレシートは夫のものをお借りしましたが

5000ポイントが入っていることを確認できたのです。

 

もう皆さんなさっている方も多いと思います。

いい刺激になり、得した気分も味わえました。

今後、健康保険証や他の証明にも使えるよになり

事務の簡素化につながるといいですね。

カードの紛失が怖いですが、十分気を付けることにしましょ。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンペーンに乗って、カードを増やしたくないと言ったら(EneKey)

2020年10月27日 | 今日の出来事

先日のことですが

ガソリンを入れに行ったら

「支払いの楽なカードを作りませんか」と、お姉さんからお誘いがあって

「いや、もうカードを増やしたくないから」と、お断りしたら

「では、こういうのどうですか?」と

キーホルダーにつけておいて

精算の時に、このキーカードをかざすだけで良いというのです。

新しいもの付きのカンレは

ちょっと興味を持ったのです。

 

今回は、ポイントキャンペーンもやっているし

今までの、Tカードにもポイントが入る言うのです。

ってことで、手続きをしてきました。

 

夫にもその旨話すと、早速灯油を買いに行って

支払いの手間が楽なことで気に入ったようです。

あ、でも、夫の車のガソリンは

夫の小遣いから出していたので

これを使われると・・・?家計費にひびきそうですね。

 

しかし、ポイントだとか、カードだとか

GoToだとか、プレミアム商品券とか?・・・

まぁいろいろ出ていますが

情報収集と手続きや使い分けが、老婆には大変であります。

 

さて、マイナポイントも手続き完了したので

5000円が入っているかも・・・

夕方にでも、確かめて来ましょうかね。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫には負けた

2020年10月26日 | ブログ

先日、孫が作ったブーケを載せましたが・・・↓ 孫作

私も、公園を散歩していたら、ちょっとブーケを作ってみたくなって

野山の花を摘んできて、家に戻り作ろうとしましたが

うまくブーケにはならなくて

結局花器に挿してみまたのですが・・・↓ おばあちゃん作

 

何だか古い形の生け花風になってしまいました。

やっぱり、勝ち目はなかったです。

孫と張り合ってもダメ・・・ってことですね。(笑)ふふふっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっつきむし(センダン草)

2020年10月25日 | 保育サポーター

公園に行く途中、ふと上着を見ると

いつの間にかこんなに、ひっつきむしが付いているではありませんか!

(ひっつきむしはいろいろあれど、これはセンダン草というらしい)

あれ?どこで付いたのかしらと思って

辺りを見回すと

空き地の一角に群生しておりました。

子どものころ、だれでもが野山でいろんな

ひっつく植物に出会い遊んだ経験があるのではないでしょうか。

上着について「いやだな~」っていうよりは

懐かしく親しみを感じておりました。

 

この時期、お子さんのサポート中なら

絶対これで遊んでいましたね。

じいちゃんの故郷では、これを「はさみ」と呼んでいたそうです。

なるほど、はさみの形をしています。

このハサミがくせ者、引っ付くんですねぇ。

 

野山を駆け巡っていた子供の頃

いつの間にか体中についていて、取り除くのに大変だったり

友達どうしで、くっつけあったり

懐かしいなぁ・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクマットの緑が見えないほどパスワードメモが

2020年10月24日 | パソコン関係

HP関係のパスワードとかは

しっかりとメモをして、パソコンの中にも

ノートにも保存していたのだけれど

その他のパスワードメモは

デスクマットに挟んで、次からと放り込んでいました。

お陰で、デスクマットの緑が見えないほどに・・・

なんともはや・・・自分のだらしなさにハタと気が付き

IDやパスワードメモを、一つ一つワードにまとめてみましたら

まぁ・・・いっぱいあったこと。

24組のIDやパスワードがありました。

ってことで

お陰で、我が家のデスクトップは

デスクマットの緑が見えて、すっきり~!(^O^)/

だらしないカンレをお見捨てなく(*_*

 

しかしパスワードを要求されると

ドキドキハラハラ・・・これ何とかなんないですかね。

ま、今度は、大丈夫かな?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つ目のホームページがうまくアップできない。

2020年10月23日 | パソコン関係

HP勉強会は、新型コロナの影響でしばらく休みだった。

そして九月から再開。

心新たに、2つ目のHPを作ってみることになって

今度は、Star serverを使わせてもう方法を教えてもらっている。

脳の刺激になると考え、勉強会は続けている。

 

2つ目ならば、形だけ一つ目のをコピーして

「フォルダを変え、中身だけ変えれば楽ができるのではないか」と

考えたのは、間違いだった???

なんだかうまくアップできない。

 

なので、今度は、ビルダーで新規作成でマニュアル通りに

一から作って、starserverからアップしてみたが

これでも、2つ目のHPは更新できてない。

急がば回れってこと!?

あ~!

今日は、朝からずっとパソコンにへばりついて

あれやこれや、やっているのに・・・・なんでだろう!?

HP特有のルールがあるのかもしれない。

手を抜いて、コピーをした天罰か?

次回先生に聞いてみるしかない。

独り言でした。<m(__)m>

 

10月24日追記

問題解決!

index.html が完ぺきではなかったのと

アップまでの時間差があったことだった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスを壊したのは私だけど・・・

2020年10月21日 | パソコン関係

昨日の朝、階段でマウスとパソコンをもって

階段を降りようとしたら、コロコロ転がって落ちゃった。

やっぱり壊れた(ノД`)・゜・。買うしかない

今度は、有線マウスにしよう。

 

血圧計、電池を入れ替えても動かなくなっちゃったので・・・買うことにした。

もう一つ、前から使うべきか否かを決めかねていた

水道水の浄水フィルタはネットで買った

ついでにA4のコピー用紙も購入。

あれやこれや、なんだかんだと買うものはあるものだ。

年金を上手に使うことも考えねば・・・

 

高齢者夫婦も、いろいろやることがあるものだ。

買うまでに悩み、買ったら買ったで

説明書を読み、取り付けることも、ちょっと難儀になって来るでしょう。

ま、今日のところは簡単な方だが・・・

 

さて、とりあえずマイナンバーカードが

手元に来たので、マイナポイントも何とかゲットしたい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲っていいね。那須の空気も美味しい~!

2020年10月20日 | 今日の出来事

今日は、孫たちが板室温泉に忘れた

想い出の大事な傘を取りに行ってきました。

そのついでに、那須方面や板室方面をドライブして

10カ月ぶりの温泉にも浸かり帰ってきました。

珍しくじいちゃんと一緒でした。(笑)

 

で、お見せしたい写真は、とっても気持ちよかった

撮りたて、本日10時半頃の写真です。

今年の紅葉は、いまいちでしたが

とにかく、1時間くらいのドライブで

雲に魅了され、気持ちの良い空気を吸ってきたのです

74歳、誕生日にふさわしい雲かも・・・

何がふさわしいのかわからんけど(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の手作りブーケは

2020年10月19日 | ブログ

GoToキャンペーンで、ちまたは盛り上がっている今日この頃

やっと孫たちとも会うことができました。

短い滞在(一泊二日)でしたが

孫の成長が確認でき、一安心。

10カ月ぶりの楽しい時間を過ごすことができました。

 

新型コロナだって、いつ罹るかわからない

会えないで感染してしまうかもしれないことを考えるたら

この辺りで会っておかないとね・・・

とりあえず、孫たちの顔、姿も

カンレの脳は、10カ月ぶりに更新できたのであります。

 

 

次女孫(4年生)は、大きくなったらお花屋さんになりたいらしい。

そんな次女孫が烏ヶ森公園で摘んだお花で

おじいちゃんとおばあちゃんにと

2つの可愛いブーケを作って来てくれました。

あれ?もしかして家の孫、才能あるのではないか?

思いっきり褒めてあげました。

お花屋さん、いいかも~!(^O^)/

 

最大限よく写るようにといろいろ角度を変えたり

バックを変えたり、祖母バカ全開の瞬間でした。

秋の野山に咲く雑草たちも

さぞ喜んでいることでしょう!

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の出会いは

2020年10月16日 | flower

いっつも、暇をしておりましたが

このところ、珍しく忙しくしてまして

ブログもさぼり気味でした。

それでも今日は、身近なところで花を眺める時間がとれたのです。

花たちも、霜が降りる前のひと頑張りですかね。

コスモス、日日草も、そろそろ種を付け始めています。

来年のために、種を取ってあちこちばらまいておきましょう。

 

本日のNo1は、ご近所に咲いていた、ピンクのシュウメイギクが

きれいでした~!

すみません<m(__)m> 無断で撮らせていただいちゃいました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊沙華・この花は?

2020年10月10日 | flower

この時期、彼岸花があちこちに咲いていて

花弁をよく見ると

なんとも美しいものですね。

群生して咲く彼岸花もいいですが

名もない里山に、二輪だけの花もいいものです。

何だか、この日はとても華やかに見えて

曼殊沙華の名がふさわしいような・・・

数日前の撮影でした。

写真にちょっといたずらして、AI 補正をしてみましたが・・・

ちなみに、元の写真は ↓ こちら(^.^)/

 

 

そして珍しい、葉っぱというか?花なのか

葉っぱに赤い模様が入っているんです。

花の名前は、わからないのです。

この日に出会った花でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生落花生おこわ

2020年10月09日 | 食・レシピ

このところ頂き物ネタが続いていますが

またまた、殻付き生落花生を頂いたので

買ったもち米も、残っていたし

生落花生おこわを作りました。

 ↓ 殻をむいた生落花生

このまま、もち米2合、うるち米1合と

塩とお酒少々を一緒に

水加減は、落花生を入れる前に

電気釜の「おこわ目盛」にセットして

スイッチONすれば出来上がり。

生落花生が出回る、この時期ならではのおこわです。

旬の味を楽しませていただきました。

ありがとうございました。<m(__)m>

 

 

ちなみに・・・生落花生が美味しいことや、旬を・・・

グリンピースご飯の美味しさをも、教えてくれたのは

うずしおさんでした。

あの頃のご縁を懐かしく思い出しています。

あれから15年近く、うずしおさんとはご無沙汰です。

お元気にしてるかなぁ・・・・独り言でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何十年ぶりかな?栗おこわを作ってみました。

2020年10月08日 | 食・レシピ

思いがけず、栗を頂けるご縁がありまして

こんなに頂きました。

もう何年も栗おこわは、作ってなかったので

よし、今日は、頑張ってみようと頑張って剥きました。

最初は、硬いまま必死で剥き始めましたが

なんとも大変で、何か良い方法がないものかと・・・ネットで調べてみたら

「一度沸騰させて、すぐ火を止めそのまま30分置いてから剥くとよい」と

いう事なので、その通りやってみたら

硬いままよりは、ずっと楽に剥けました。

渋皮の段階でも、もう一度沸騰させてと書いてありましたが

加減が難しくて・・・それでも渋皮が軟らかくなり

包丁で、何とか剥くことができました。

しかし茹でると、剥いているうちに形が崩れやすくなるみたいですけど・・・

 

いやいや、手がかかるものです。

でも、炊きあがった時にはうれしかったです。

小豆は、お赤飯用の缶詰を使いました。

今は、何でも売っている時代ですが

手作り感、いや手作り栗おこわは、何十年ぶりかで作ったので

喜びもひとしおでした。

 

ちなみに、私は、電気釜で炊きました。

もち米2合うるち米1合で塩とお酒を少々

水は、おこわのところまで入れてすいっちONです。

もち米を炊くときは、浸し時間はなしで

電気釜のスイッチが切れたらすぐ移し替えておくと

電気釜でも、べたつかずおこわらしい食感でたべられます。

こんな方法で、相変わらず適当にやってま~す。(^.^)/~~~

 

あ、これは昨日の話です。

今夜は、生落花生ごはんを作ってみようと思っています。

うまくできたら、明日のブログアップしよっかな・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする