カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

焼きジャガイモ

2009年01月31日 | 食・レシピ

昨夜から、カンレ地域は冷たい雨と風が、嵐のように吹き荒れ

今日のお昼頃?まで続いておりました。

とても外へ出る気にもなれず

ストーブの前でだらだらしておりましたら

ふと、ストックしていて芽が出てしまったジャガイモを思い出した。

どうせストーブを一日つけているならば

焼きジャガイモでも・・・と、思いつき即実行。

Photo 以前サザエさん生活さんに教わった

ぬれ新聞紙で包んで

その上からアルミ箔で包んで

美味しい焼きジャガイモが出来上がりました。

シワシワで芽が出ていたジャガイモとは思えないほど

立派なジャガイモに変身していました。

そうそう、ジャガイモの芽を出難くするには

リンゴを入れておくといいらしいですよ。

カンレ家ではあと10キロくらいストックがあるのですが

そっちは、リンゴを入れているので芽が出ていませんでした。

それにしても、午前中のティタイムは、焼きジャガイモ2個も食べて

午後のティタイムは、大福を2個も食べて

今日は、一日5食もしてしまった。

あ~・・・血糖値が~・・・ 後悔しても遅い~

雨降りの、時間がありすぎる老後の生活、気をつけろ~

糖尿病はこわいぞ~

って、いつも思うのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツともやし

2009年01月30日 | 今日の出来事

夕方の買い物に行ったとき

なんかこの頃、野菜の摂取が少ないなぁと思って

キャベツとモヤシを買ってきた。

そしたら、なんと

夫もキャベツとモヤシを買っていたのです。

Photo ありゃ~!

前に娘と同居していた頃も

こんなことがよくありました。

家族は、だいたい同じものを食べているわけだから

野菜不足となると

体が要求するのでしょうね。

皆さんのところは、こんなことありませんか?

この際だから、野菜いっぱい食べておくことにします

一月末というのに、外は一日雨降りでした。

冬には、一度ぐらいドカ雪を体感したいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いんげんの煮豆

2009年01月29日 | 食・レシピ

お正月の黒豆煮も食べ終わってしばらく経ったので

また煮豆が食べたくなった。

頂いた白いんげんを思い出し

ストーブでコトコトと煮て

午後は、保温調理で夜まで置いて

夜、お砂糖を入れて、またしばらくストーブにかけて

塩少々を入れて

甘みをしみこませるために一晩置いて

今朝起きたら、豆もふっくら、適度に甘みもしみて

Photo けっこう美味しくできていました。

今回は

三温糖をつかってみました。

煮豆は、時間がかかりますが、ようはコトコト煮る。

それも思い出したときに火にかけ、用事があれば火を止め

続きは手のあいたときにまた火にかける。

そんな繰り返しでも、大丈夫なのがいいところです。

そして、砂糖と塩を少々入れるだけなので、難しいことはないのです。

昨年は、1月17日に作っていました

このときは、醤油でしてましたが、今回は塩でした。

どちらもグ~です。

毎年同じようなことの繰り返しの生活だって事ですね。

実は・・・この記事、27日投稿したつもりでした。

それが、下書きに保存のままでアップするのを忘れていました。

あ~ぁ・・・仕方がないので、今日の投稿にしちゃいました~

ブログをはじめて2度目の同じ失敗~

ボケの進行中~(ToT)/~~~ガックリ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つるし雛」は娘の成長を祈って

2009年01月28日 | 保育サポーター

公民館の調整会議に出席して友人と会った。

その友人が 

「つるし雛の展示会をしているというのが新聞に載っていたから行って見ない?」と誘われ、行ってきました。

大田原の格式ある和風建築の、広~い畳の部屋で行われていました。

Photo 色とりどりの可愛い作り物が

たくさんつるしてあって、それはそれはすばらしいものでした。

Photo_2 一つ一つ良く見ると

とっても可愛いんです。

手まり、鶴亀、お嫁さん、ハイハイ人形など

Photo_3 ←こ~んなかわいいミニチュアの着物とか

(小さい頃母が作ってくれたのを思い出した)

写真はあまりパチパチ撮っているのも失礼かと

これだけですが、もっともっとたくさん展示してありました。

これみ~んな、布川みち子さんという方が作られたそうです。

大きなお宅の床の間の前に座って、飾られたつるし雛を見ていると

ふ~っと、心が落ち着き、とっても癒される感じがしました。

古くから伝わるつるし雛の力なのでしょうか。

つるし雛とは

江戸時代から伝わる、おばあちゃんや、お母さんが娘の成長を祈って

一針一針縫い上げる、魔よけや縁起物のぬいぐるみだそうです。

一つ一つのぬいぐるみには、それそれの言われがあるそうです。

鶴亀、扇子、米俵などは一般的にわかりますが

唐辛子は

虫除けの効能があり、赤ちゃんにも悪い虫が付かないようにとか

這い子人形は

ハイハイの多い子は丈夫に育つので健やかな成長を願ってとか

花は

子どもが花のように可愛くなりますようにとか

ぞうりは

足が丈夫になりますようにとか

手まりは

子どもの遊び道具で良いことが回りますようになど

子を思う母や祖母の願いそのものが、映し出されているのを感じました。

こう言う思いが、代々女の子に伝わっていったのでしょうねぇ。

とても勉強になりました。

そして癒されました。

ありがとうございました。

この催しが、明日の朝栃木テレビで6時半からの番組で

だいたい7時ごろに放送されるそうですよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の保存(土に埋めて)

2009年01月26日 | 家庭菜園

昨年収穫した大根をたくさん頂いたので

土の中に埋めておいたのですが

それが、なんとみずみずしくって

収穫し時よりも美味しくなっているかのように

Photo 保存されていました。

いや~プチ感動でした。

特に藁を敷くとか、籾殻を入れるとか、そんな工夫は何もせず

葉っぱは2センチほどのところで切って

ちょっと深めに土を掘って、ただ、どっぷりと埋めておいただけなのです。

あ、この大根は、私の実家からの頂き物です。

6本くらい埋めておいたのですが

これが最後の一本になってしまいました。

今年の冬はもっと埋めておいてもよさそうだわ

味をしめたぞー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンジュラ

2009年01月25日 | 家庭菜園

昨日、買い物に行ったついでに

ふら~っと、花屋さんをのぞいたら

冬咲きのカレンジュラって名前の苗が売っていました。

冬でも元気に咲いているというので、ためしに一本買ってきて

Photo 早速、きょうは植えてみました。

黄色の小さい花がどんどん咲いてくるというので

とても楽しみです。

花壇をいじるのは久しぶりでした。

ふと見ると

Photo_2 クリスマスローズも

茎は伸びてないものの

ひそかに花をつけていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエのつぼ焼き

2009年01月24日 | 今日の出来事

あらら、きょうは、なんやかやと久しぶりに忙しくて

もうすぐ、日にちが変わっちゃいそうなこんな時間の投稿になってしまいました。

さてネタは・・・何にしようかなぁ?

そうそう

きょうの夕食には珍しいものを頂きました。

Dsc06640

新鮮なサザエです。

何年ぶりになるか?記憶にないくらい懐かしい食材でした。

早速、サザエのつぼ焼きを夫が作ってくれました。

電磁調理器では無理なので、炭をおこして焼いて・・・

食べるまでにはだいぶ時間がかかりましたが

昔なつかしい味で、やっぱりおしかったです。

Oさんありがとうございました。

せっかく七輪を出して炭火残り火があったので

つでにアジの干物も焼いて見ましたら

そっれがまた美味しかったのです。

今まで、炭火とロースターの違いには気付くことなく

比較のチャンスなんてありませんでしたが

きょうばかりは違いがはっきりとわかりました。

前日にも同じアジの干物をロースターで焼いていたからです。

老後の生活ならではのなせる業、時には良いこともありますね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏ヶ森神社でも「がらまき」

2009年01月23日 | 今日の出来事

きょうは、とっても暖かな日でした。

1月というのに、この陽気は喜んでよいのか?

ちょっと不安にさえなるような日でした。

栃木県北での最高気温は15℃だったようです。

Photo 烏ヶ森のカモも心なしか

調子が狂っている感じもしました。

Photo_2 3,4日前だったでしょうか

池の周りの伐採作業がされていましたね。

そんな公園を、きょうは上着も着ずに散歩をしても汗ばんでしまいました。

烏ヶ森神社では

Photo_3 今年も節分祭が行われるようですね。

2月3日(火)

10時からは、進学、合格祈願

12時半からは、節分・厄除け祈願

13時からは、がらまきなどがあるようですね。

散歩がてら、お子さんを連れてがらまき体験させてあげるのも

面白そうですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙(ダイダイ)

2009年01月22日 | 今日の出来事

昨年の暮れに、縁起物としていただいた

Photo 橙(ダイダイ)は

親子代々の子孫繁栄を意味し

お正月の飾りなどでも用いられるもののようです。

もったいなくて片付けられなくていました。

さすがにそろそろと思い

ブログに載せてから片付けることにしたのです。

中の身は、果肉が少なくすっぱくて

袋の果肉の感じといい、柚子に良く似ていました。

ついでにネット検索してみたら

↓こんなことが書いてありました。

ダイダイは、果実をとらずにそのまま木の上で冬を越させると、色づいたものが再び青くもどる、とはじめてしりました。
 そして、ダイダイは、1本の木に、新旧の「代々」のダイダイの果実をつけているのだといいます。(なぜ、とらないのか? と思っていましたが…)
 それにちなみダイダイ…と名づけられたそうです。

↑なるほど・・・不思議な果実ですね。

しかし、覚えていられるかどうか・・・(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロンの会」平成21年1月定例会メモ

2009年01月21日 | 保育サポーター

今年1回目、とちぎ子育てサポート協会「コロンの会」の定例会を

きょう10時から長寿センターで行った。

1、問合せ状況報告

2、今月の依頼報告

3、4月の「とちぎ子育てサポート協会の研修会」についてなどが主だった。

  研修会内容は、「サポーター同士の親睦を兼ねた研修会にしたい」

  そんな理由もあり、午前中は花寿司作りをして

  午後は那須の絵本屋さんでお茶を頂きながら

  絵本に付いての勉強会などの計画を立てた。

  また、新メンバーの中に

  指遊びを教えてくれるという方がいたので

  それもお願いすることになった。

Photo ←毎回花寿司を作ってきてくださる

Oサポーターの作品。

今回は、カタツムリ寿司だった。ありがたい。

また、新しくサポーター希望の方がきょうも来てくださり

前回あたりからコロンの会もだいぶ平均年齢が若くなって

活気が出ている感じだ。

若い方にもゆっくりなれていただいて、強力なコロンの会にしていきたい。

育児の話、料理の話、食材の話などで盛り上がり

また、9名の出席で、30代から60代と幅の広い年齢層での話ができ

有意義な会議となったと思う。

そして、きょうの昼食は

Photo_2 麦縄さんのおろしうどん

カウンターに5人の席がやっと取れた。

入れ替わり立ち代りのお客さん。

行列ができる寸前の人気ぶりだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり背中こりがひどい、そして無料に弱かった?

2009年01月20日 | 今日の出来事

前から気になっていたフィットネスクラブが

カンレの家から、比較的近く(7・8キロ)に2号店ができて

その前を通るたびに、いつオープンなのかと思っていたら

昨年12月にオープンしていたんです。

今月(1月)に入会すると、入会金と1月の会費が

100%OFF 体験教室は無料という。

無料に弱いカンレは、グググ~と惹かれちゃって

きょうはその体験教室とやらに行って来ちゃいました。

ま、今回の場合は、

ただそれだけに惹かれたのではないんですけど・・・

ここ数年、肩こりや背中こりがひどく

夜も肩が痛くて眠れない時があるなど、苦痛を抱えておりました。

それに痩せているにもかかわらず、背中は丸まって下腹ぽっこり。

胃腸が弱い、気管弱い、頭が弱い(これは?

の原因もこのあたりにあるのではないか?

足は、犬の散歩で何とか維持しているが

上半身を動かすことをしていない?

そのことが原因ではないかと考えたわけです。

で、体験教室を受けた結果

一番気になっていた背中のこりがほぐれ

ふ~っと暖かくなって、とても気持ち良く感じました。

へへへ・・・・・・それでね・・・。・・・

入会手続きまでしてきちゃったのでした。

でも、しばらくやってみないことには結果は出ないと思うので

「これは良かった~」「医療費削減になった~

と、思うときがきたら、また報告しますね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの木に鳥巣のような

2009年01月19日 | 今日の出来事

公園の大きなツツジの木に、鳥の巣のような塊りがあって

Photo ←鳥の卵でもあれば見てみよう!

なんて思ってよく見ると

Photo_2 ←こんな感じの枝が異常な感じに生えていました。

なんか変ですね。

これって病気なのでしょうか?

かなり古木のツツジです。

サクラの木などにも見られるあの病気の一種?

なんとも痛々しい感じがしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保温調理のおかゆを

2009年01月18日 | 食・レシピ

今朝の朝食を普通のご飯にしたら

なんとなくまだ消化が悪い感じ(一昨日まで消化不良)が、するので

お昼に間に合うようにおかゆを炊いて食べていました。

一合のお米をといで

お水たっぷり入れて

今回は、浸し時間なしでストーブに乗せゆっくりとたきました。

そして、おかゆは蒸らしが肝心なので

いつもの保温調理の要領で、新聞紙3枚とひざ掛けに包んで

お昼まで放って置いたら

Photo キラキラ光って

Photo_2 ふわっとした美味しいおかゆが

出来上がりました。

やっぱりおかゆは、胃腸に優しい感じです。

前回の保温調理のおかゆは

↑こちらにも載せています。

あら

昨年の1月16日でした。

きょうは18日だから2日違いだったわ。

最近、「カンレの日記内の検索」で過去の投稿記事を検索しています。

ブログって、ほんと便利ね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんとう饅頭

2009年01月17日 | 今日の出来事

一昨日、激しい嘔吐

食欲なし、体ザワザワ、ゾクゾク、微熱あり

そんな状態からやっと脱出できたようです。

今朝は、おかゆが美味しく食べられました。

そして、テーブルを見てみると

Photo なになに?

かりまん?かりんとう饅頭?

昨夜夫が友人から頂いてきたお菓子でした。

興味津々、早速開けてみると

Photo_2 中身はこんな感じ

一口、ぱくっ

ん、美味し~い

病み上がりなのに、抑えられないこの食欲

どうやら全快のもよう。

しか~し

今回の嘔吐は、明らかに食べすぎが原因とわかっているのに・・・

ちょっとよくなればこうして食べてしまう

気をつけろ~

って、自分に警告しているのですが・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかついて

2009年01月16日 | 健康・病気

昨日の夕方から、なんかむかついていて

(神経のむかつきではありません

なんか変だと思いながら

夕食を半分くらい食べて

横になっていたら、急に嘔吐、かなり大量に吐いてしまいました。

夜、寝る前にもう一度吐いて・・・・

思いおこせば、正月に調子に乗って食べ過ぎたか?

それとも昨日の昼にちょっと味が変かな?と思ったものを食べてしまった?

それともウイルス性のものなのか?

定かではありませんが、今日一日、寝込むこともなく過ごしました。

しかし、食欲なし、なんとなく体がさわさわする。

そんな訳で、早めに休むことにします。おやすみなさ~い

7時就寝、こんなことめったにないことです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする