カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

塩原温泉紅葉ウォーク

2018年10月31日 | 山歩き

塩原温泉ビジターセンターの

パークコンダクター(案内ガイドさん)が

案内してくれる、遊歩道自然散策プログラムに参加して来ました。

塩原は、個人でも気軽に行ける場所ですが

こうしてガイドさんに教えていただきながらの散策は

改めていろいろな気づきがあり

楽しくウォーキングができて、とても良かったです。

10:00 ビジターセンターを出発して

鹿股川(かのまたがわ)沿いを歩き、塩の湯に向かいました。

塩原のその時、一番良いところを案内してくれるのですからありがたいです。

紅葉と常緑樹のグラデーションも見事!

手前には、モミの木があるのですが

ちょうど実を付けてて

遠くからですがモミボックリが確認できました。

別の場所の木ですが、アップすると

 ↑ あれれ?やっぱり良くは見えませんでしたね。(^^;

↓  これは、つくばねと言うんですって!

紅葉してて可愛いですねぇ。

そして、なんだか塩原のススキは格別美しかったように思いました。

ほらね!(え、そうでもないって?('◇')ゞ)

ススキに話しかけられたような感じがしたのよ・・・(^_-)-☆

塩釜地区では川瀬巴水(版画家)の版画になった風景のところも案内してくださいました。

足湯は、よく聞きますが指湯は初めてでした。

足湯も確かに良いですが

簡単に手を浸けられるのっていいですねぇ。

手が冷たいことの多い私には

とっても気持ち良く温まれました。

その後は、箒川沿いを下りビジターセンターに戻り解散。

2時間ほどの歩きで

帰りには、温泉半額券をいただき

心地よい疲れを感じ、紅葉を満喫して

本当にありがたいことでした。<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮シンフォニーオーケストラ

2018年10月28日 | 今日の出来事

今日は、知人からいただいたチケットを持って

那須野が原ハーモニーホールへ行ってきました。

「宇都宮シンフォニーオーケストラ」のコンサートです。

クラシックが好きなじいちゃん(カンレ夫)は嬉しそうにしていました。

私は、クラシックは良くはわからないのですが

15種類の楽器が奏でるハーモニーは

心にしみる素晴らしいものでした。

いつも気にかけてコンサートの案内をくださる

音楽家のSさんありがとうございます。

癒しの時間をいただきリフレッシュできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単(じゅうにひとえ)の着付け体験

2018年10月27日 | 記録・メモ

先日、写真を整理していたら

1987年?娘が高校生の頃に

友人のお母さんの計らいで

十二単の着付け体験をした写真が出てきました。

順番に写真を撮ってくれていて、その時の写真を見て

記録しておきたいと思い、載せておくことにしました。

写真をスマホカメラで撮ったので

画像はあまり良くありませんけど・・・

以上ですが、今もこんな大掛かりな体験って

やっているところがあるのでしょうかねぇ。

良い機会を与えてくださった、貴重な写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のアートと素敵なママとの出会い

2018年10月26日 | 烏ヶ森公園

今日の運動は、烏ヶ森公園散歩30分にしたのです。

公園を歩いていると、歩道のわきに

誰かが作ったのだと、一目でわかるアートがあった。

かわいい~!

どんぐりを中に入れて、落ち葉をあしらっている。

どんな子が作ったんだろう!?

思わず写真を撮って、この周りをちょっと歩いていると

3歳くらいの女の子を連れた親子が、アートに近づいて行った。

どうやら、この子が作って

この小枝やドングリを持ち帰るための

袋を持って来たようでした。

作った作品のテーマは、「おうちぃ」ですって!

あまりに可愛い芸術家なので

写真を撮らせてもらっちゃいました。

お名前は、○○ちゃんだって(^^♪

お母さんが,ゆとりの子育てをしている姿、素敵でした。

きっと感性豊かなお子さんになるでしょうねぇ。

ありがとう!

で、私も、芸術的な一枚を撮りたいなとカシャ!

う~ん・・・私にしては、なかなかいいんじゃない?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな小さな秋

2018年10月24日 | 山歩き

昨日撮った、一枚の写真を忘れてしまいました。

これ、コケの花か?紅葉なのか?はよくわかりませんが

小さくてかわいい植物が

精一杯頑張っている感じが

とても良かったのでアップしておきましょう!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼原湖(ぬまっぱらこ)とつつじ吊橋方面ドライブ

2018年10月23日 | 山歩き

今日は、那須に登る予定をしたのですが

急に昨日電話がかかってきて

家の敷地の電柱を移動する工事に入ると連絡があり

登山は断念して、ドライブに切り替えたのでした。

じいちゃんは、助手席にちゃっかり乗って

初めての那須の山道をカンレが運転して行ったのでした。

沼原の頂上駐車場付近の紅葉は終わりに近づいておりました。

でも、ここまで行く道中の紅葉が良かったのです。

ちょっと見てください。

そして、たぶん那須ロープウエイの方も紅葉は終わっていると思い

つつじ吊橋の方に行ってみました。

雨がぱらつく中でしたが、とってもきれいでした。

風があったのか、かなり揺れて怖かったです(^^;

下を見るともっと怖い~!

 スリル満点の紅葉見物となりましたとさ(@^^)/~~~

それでも、昼食におそばを食べて

4時間くらいで行って帰ってこれる

この地は自慢できるものでしたよ。

今年は、デスティネーションキャンペーンもあり

栃木県の観光客は例年より多かったとか・・・

今日の、「とちぎ460」NKKテレビでやっていましたね。

曇り空でしたので、写真は暗めでしたねぇ。(*^▽^*)

見ていただきありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜を

2018年10月21日 | 家庭菜園

夏野菜が終わった後、春菊の種をまき

キャベツ、ブロッコリー、レタスの苗を植えてみました。

あれから、約一か月で

春菊 ↓

レタス ↓ は、育ったものの

キャベツは、葉っぱがボロボロ虫食いだらけ

青虫をとってもとっても

次のチョウチョが卵を産みに来ている始末

無農薬栽培ってこういうことですね。大変!大変!

ブロッコリーは、根っきり虫にやられたのか

2本とも無残な姿になってしまいました。

それでも、春菊とレタスは収穫できています。

葉っぱだけをちぎっては食べ、ちぎっては食べて

長持ちさせようとたくらんでおります。(^^;

春菊とレタスは虫がつかないので助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイワのコンポ

2018年10月19日 | 今日の出来事

いつ頃のものかわからない(10年以上は経つ)が

ずっと使ってないので片づけたい廃棄したいと

思っているこれ ↓

二階から降ろすのも厄介なのです。

どうしよう!?

とりあえず配線外して、リサイクルショップへ

持って行ってみようかな? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツをいただいてスープに

2018年10月18日 | 食・レシピ

友人からビーツをいただきました。

あらら、ピンボケ~!(^^;

まな板にピントが合ってしまったのか?

汚れが目立つぅ(@^^)/~~~

さて、いろいろレシピを検索して

ですが、レシピ通りにはできないカンレは悲しい。

あちこちのレシピを参考に

家にある食材と調味料でとりあえず作ってみました。

はい。(^O^)スープにしてみたのです。

ビーツを「野菜スープの素」ってのがあったので

それを入れてコトコトと、ビーツが軟らかくなるまで煮て

フライパンで玉ねぎを、

マーガリンであめ色になるまで炒めて

ビーツの煮汁ごと合体させて

クレイジーソルトとコショウで味を調えて

冷蔵庫の隅っこにしなびた三つ葉があったので

ぱらっと入れて

おわり~!( ^)o(^ )

この、真っ赤な色にびっくりですが

血液のように栄養豊富な食材だそうですよ。

ビーツはさいの目に切れば良かったとか

反省点もありますが、適当な割には

美味しくできたのです。

食べてみない事には話になりませんからね。

これでビーツの話に入れるかな(^^♪

わざわざ北海道から買ってきてくれた

友人に感謝です。m(__)m>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予期せぬトマトの収穫

2018年10月15日 | 家庭菜園

家庭菜園では、ミニトマトをたくさん収穫できて

あ~、もうトマトも終わりかと

がっかりしていたところに

庭に植えたわけでもない場所にトマトの芽が出て

そのまま放っておいたら ↓ こんなトマトになっていました。

これ、10月4日のこと・・・

たぶん赤くならないで終わりかな・・・と思いきや

10月11日には

こんなに赤くて美味しそうに色ずいたのです。

秋トマト?ってある?・・・美味しかったのですぅ。(*^▽^*)

品種は何かわかりません。

ミニトマトでないことは確かですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の茎を調理してみましたが

2018年10月13日 | 食・レシピ

この時期、里芋の緑の葉が勢いよく育っていて

茎も長く太いので、これを何とか食べれないものかと

面倒なことを承知で

皮をむいて、酢で茹でて水にさらすこと一晩

それでも、えぐい感じが抜けないので

(食べてみては吐き出したりして)

今度は、重曹で茹でて

また水にさらして水を取り替えながら、また一晩

何とか、えぐさは抜けたようなので

やっと味付けです。

さて、煮たらべとべとになりそうだし

とりあえず、酢の物にしてみました。

えぐい感じは、やっと抜けて歯ごたえも残っていて

まぁまぁ食べられる状態でした。

生のまま料理して食べるには、これだけ手がかかるのだと知りました。

やっぱりこれは、乾燥して芋がらとして食べるのがいいと

昔から言われている通りでした。

とりあえず試し作りの報告でした~(^^;

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろお月見飾り

2018年10月12日 | じいちゃんネタ

先日、長年使った籐のかごの処分お願いしたじいちゃんは

何を思ったか ↓ こんなものを飾っておりました。

何を考えたんだか(@^^)/~~~笑っちゃいます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらじの滝

2018年10月07日 | 山歩き

前からいきたいと思っていた「おしらじの滝」やっと実現しました。

9時半到着

やっぱり神秘的ないい滝でした。

天気が良い日なので朝日がさす時間帯でした。

人が多く写真を撮るのが一苦労。

でも、3連休のなか日なので仕方ないですね。

駐車場から、どんどん下って行くんです。

帰りは、登りのみ

さぞ大変かと思いきや、おしゃべりをしながら登っていると

意外に早く、疲れも感じず一時間もかからずに

もとの駐車場に戻れてしまいました。

こんなに簡単に念願がかなうとは(*_*)

そして八方が原を散策

友人が案内してくれて八方湖にも立ち寄って見たら

なんて素晴らしい景色なことか。

紅葉も始まっていて真っ青の空が湖面に映り・・・

う~ん気持ちいい~!・・・空気をいっぱい吸って満足な一日でした。

ちょっと遅いリンドウの花も見れたしね。

これから、運動靴で行けるような山に行ってみたいな?と思い

山歩きのカテゴリーを増やしたみたのでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋がら(里芋の茎)を食べてみる

2018年10月05日 | 食・レシピ

新しい里芋が、収穫できる季節になりました。

直売所に行ったら売っていたので

昔を思い出し買ってきて調理してみました。

赤い茎の芋がらは、皮をむいて水に2時間くらい浸して(あく抜き)

湯がいてまた水に1時間ほどさらしてから

絞って酢の物にしてみました。

出来上がりの写真は撮り忘れてしまいましたが

シャキシャキの歯触りでさっぱりさわやかな味で美味しかったです。

そして、写真の緑色の茎は

皮をむいて干してみました。

天気が続けば、サンルームで3~4日でカラカラに乾きます。

せっかくカラカラに乾いていても、天気が悪く湿気があると

すぐにヘナヘナと湿気を吸ってしまうので注意が必要ですね。

あ~!懐かしや~!

さて、これをぬるま湯で戻して食べてみましょう!

「注意」芋がらの種類によってはアクが強いので皮をむくとき、フキをむくときのように手が茶色になったり、かゆくなる人もいるようですのでご注意を!

これは、子育て中の若いお母さんたちに見てもらうためでもありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城の焼き芋

2018年10月04日 | 食・レシピ

茨城と言えば干し芋が美味しいのは知っていましたが

今回いただいたのが、茨城の焼き芋でした。

大きめの菓子箱位の箱に入っていて

中身が全部焼き芋が入っているんです。

お使い物用に用意されたものらしく

10本くらい入っていました。

焼き芋大好きカンレは、大喜び

ねっとり甘くておいし~いのです。

話と写真だけのおすそ分けで申し訳ないですぅ。(^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする