カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

後片付け、その後

2007年01月31日 | 思い出話

きょうは、とても暖かないい天気だ。

式も終わり、やっと平常心に戻りつつある。

披露宴では、おいしそうなの料理ものどを通らず

汁物と飲み物に手をつけただけだった。

が、今日は食欲モリモリ、バクバクと食べている。

ごくごく、ありふれた惣菜なのに。。。

.

家の中は、そこらじゅう散らかっている。

結婚式使用の着物、洋服、客布団

さあ、そろそろ片付けなければ・・・

Photo_335 帰ってきたらすぐに

掛けておけばよかったのだが

やっと陰干しができた留袖。

ものさしに袖を通し

掛けておくと、しわが伸びアイロンは要らないという。

あと一日くらい掛けておいて、たたむことにしよう。

やっと、片付け終了。

掃除機もかけた。

.

お礼状やなんやら、もうちょっとは残っているが

ハー。。。これで一段落だー!。

.

そうだ、53歳くらいのときだったか?

娘の結婚式の後

急にボケ症状が出たのを思い出した。

職場では、ミスをしないカンレで通っていたのに。。。

自分もそれなりの自信はあったのに。。。

突然クレームが続出、ショックだった。

自分ではコントロールが利かなくなっていた。

まさにあれが、更年期障害の幕開けだった。

「これはおかしい?」 と、自分でも察知した。

.

病院に行き事情を話し

漢方薬の処方をしてもらって

何とかミスは減少したが・・・

どうも、あれ以来ボケが直っていない。

昔の自分には戻れなくなっている。

「これが老いなんだ・・・」

と、認めざる終えない現状がある。

今ではすっかりそんな自分を認め

まっ、いっか、状態だ。

.

でも、今回の息子の結婚では、そうならないように

体のコントロールをしていかねばなるまい。

ブログという、新しいものに食いついているカンレは

今回は大丈夫そう?

な、感じはするが。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚息の結婚式は28日でした

2007年01月30日 | 思い出話

式場は、東京乃木坂の乃木神社で、PM1時

披露宴は、乃木会館 PM2時

式の日取りが決まってから

意外に早い当日が来てしまいました。

.

式場の手配、披露宴の企画は

二人がほとんど、会場側と進めてきました。

親は、「親族を、会場までの案内を段取る」

たかがそれだけの役割にもかかわらず

夫と意見が合わず、もめること数点。

.

そんなこんなで、迎えた当日の朝

那須塩原を 8時28分、15名で出発

東京駅からタクシー、20分で乃木会館に到着。

着付けも終わり、親族紹介(新郎新婦の父親が)

両父親とも初対面の初めてのしゃべりで、

両家の父親が、予想以上にあがってるのは、

笑っちゃいました。

.

クスクス後ろで笑っていたら。。。

「あ。すみません一人忘れてました」

と、私を紹介する夫。(まったくもうー!ぷんぷん)

.

13:00 式の開始

Photo_331 

乃木会館から

乃木神社まで歩くこと

2分くらいだったか?

式場は、撮影禁止のため撮影できず。

厳かな雰囲気の中

儀式にのっとり、(詳しくはHPここでどうぞ

進行いたしました。

.

雅楽の生演奏は初めて聞き

舞楽(ぶがく)も初めて見ましたが

とても感動しました。

式も終わり、神社境内でしばしくつろぎ

集合写真も外での撮影でした。

ここでは、参列者意外、招待者以外の

Photo_333 友人たちも少しの時間語り合い

集合写真にはその友人たちも

一緒に入っていただくのが

恒例になっているようでした。

最初、この話を聞いたときには、驚きました。

「せっかく来ていただいたのにお振る舞いをしなくていいの?」

と、思い頭の切り替えに、ちょっと時間がかかりました。

.

Photo_334 無事式も終わり、お嫁さんゲット(^o^)/

後姿も素敵なカンレ家の嫁です。

今から、嫁自慢

親バカならぬ

姑バカの芽が出てまいりました。

.

14:00時から、披露宴が始まりました。

Photo_336 レストラン側のマナーなのでしょうか

ナプキンの折り方に目がいった

奥の扇形がお客様用

そして、手前左のくるっとまとめ折は

主催者側の折り方なのでしょうね。

Photo_337 「 披露宴は二人の手作りにしたい」

そんな思いがあったらしく

手作りの席次表や予定表が渡されていました。

.

新婦が、お色直し中座の時

司会者の方が

○○○カンレさまー!と呼んでいる。

「え!何かの間違いだ」 と思っていた。

そしたらもう一度

「新郎のお母様の○○○カンレさまー!」

え、私?ほんとに?と思い

行ってみると

「新婦の願いで、介添えをお願いしたいのです」

という。

信じられな~い。うれし~い。

.

スポットライトを浴びて、お色直し中座の介添えが始まった。

うれし涙をこらえながら、ゆっくりと出口に進み歩く

出口で一礼するころには、涙が眼鏡の範囲から

流れ落ちるくらいになっていた。

.

無事廊下ににでて、そこで、お嫁さんが、

「最初から、お母さんにしてもらいたいと思ってたんですよ」

「お母さんありがとうございました」

との言葉。

えー! カンレの涙腺は洪水状態。

洗面所に駆け込み、洪水対策

ふー。。。。。やっと自席に復帰。

これが、予定表の赤線部分

先導(サプライズ)?????でした。

.

50人ほどの招待者を招き披露宴は

アンティーク風のレストランでした。

自分たちのアトラクション的なことは

できるだけ少なくして、あくまでも心をこめた

手作りを強調していたようでした。

ビデオ上映、再入場、余興と順調に進み

同い年の友人からの祝辞と唄い

(昔から高砂や~っていうお祝いの唄)を

聞かせてくれました。

途中からなのですが、数秒お聞きください。

余興はその後も

新郎伯父の「娘へのバラード」

新婦伯父と新婦の父、3人でのバンド演奏

新郎姉のピアノ演奏

笑わされたり、泣かされたりの大忙し

.

新婦の母のカンレとしては

娘(新郎の姉)が、弟夫婦に贈る曲

エルガー作曲の「愛の挨拶」では、

またまた号泣でした。

演奏が上手だったのではなく

エルガーがこの曲を作ったいわれなど

エルガーのように、「弟夫婦は仲良く暮らしてほしい」

・・・・といった言葉を演奏の前の

スピーチしていたのを聞いたときでした。

.

カンレ夫婦は、いつも口論が多く

夫婦仲むつましい光景は見せてなかったような・・・

私たちは、反面教師的存在だったのかなぁ。。。

それにしても、まぁ、結果オーライ?

ま、いっか。

そんなかんなで、あわただしく披露宴も終了しました。

.

司会者、カメラマン、ビデオカメラマンも

友人にお願いしたり

関係者の方々、遠方からのお客様

ブログ閲覧してくださっている皆さん

心から祝してくださいまして、ありがとうございました。

.

二人には

末永く、末永く、末永~く

いつまでも、いつまでも、いつまで~も

この日を忘れないで欲しい

そう思いながら

愚息の結婚式の報告とさせていただきました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい。今日も・・・

2007年01月29日 | 今日の出来事

えー!(^o^)/ー!

たった一行の、携帯投稿に

皆さんからの、暖かい、

お祝いコメント12件も頂き

昨日から涙腺がゆるみっぱなしの

カンレが

また、ウルウル してまいりました。

元気印さん

なごみのプライベートルーム さん

グーグー狛犬探検隊 さん

ルッチー/那須塩原大田原の豆腐屋「関口豆富店」 さん

中沢/那須塩原発ITサービス物語さん

マコネー さん

吉澤/アイス。ブレイクの言霊の調べ さん

インスタントソーム さん

益子さん

梅原/「那須」アロマ大好き☆・・・さん

アネモネさん

詩音さん

☆ありがとうございます☆

.

式の前日

前泊のお客さんをお迎え送迎

当日のお赤飯の準備

式の後の二次会場(我が家)の準備

などなど・・・

式当日朝

5時半起床、家で待つという夫の姉の昼食の準備

着物、お赤飯を持って7時30分家を出発

途中、車中で飲むお茶の準備15本

などなど・・・

そして今日

12時、後泊の義姉夫婦を送り

同じく、後泊の娘が北海道に帰った。

ほっと一息

.

さて、式の写真、、、あれブログ掲載用が

な~い。

新郎の母は、ブログ用の写真撮影が

困難でありました。

そして

なんとなく頭が・・・脳が疲れている感じ

ぼーっとしております。

思考力ゼロ。

・・・そんな訳で。。。

ごめんなさい。

式の報告はあと一日待ってください。

早く休む我がままを、お許しください。

.

こんな中でも、新発見

コメントを頂いた方の名前をコピーすると

きちんとリンクもコピーされるのですね。

初めての体験でした。

あら!こんなの私だけ?

       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2007年01月28日 | 今日の出来事

息子の結婚式が無事終りました。携帯投稿です。ではまた明日 **(^O^)**

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟ご飯(あわごはん)

2007年01月27日 | 食・レシピ

年末に買ってあった粟で

粟ご飯と、粟入り赤飯を炊いてみました。

Photo_327 これが粟

数の子をばらばらにしたような

色と形、とてもきれいで、さらさらっとしています。

Photo_328 3号の白米に

大匙2杯を入れてみましたが

もうちょっと入れても良かったかな?

ん、、、もち米が入ったような、ねっとり感があって

美味しかったですよ。

ほの~かな?香りが、ないような、あるような・・・

Photo_329 赤飯に入れたら、どんなかな~

と思いいれてみました。

香りは、あずきに負けてますし

食感も赤飯はもち米なので

普通の赤飯とほとんど変わらずでした。

.

粟などの雑穀類は

カルシウム、鉄分、カリウムなどが

多く含まれているようです。

また、粟は、消化も良く

貧血気味の女性や

赤ちゃんにもとてもいい食品とか。

私は、直売所で買ったのですが

生協などでも進めているようです。

実は昔、よく食べたんですよ。

粟餅とか?

あまりおいしくなった記憶なのですが

今度作ってみます。

粟ともち米の割合がどのくらいだったか?

知っている方教えてください。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は・・・

2007年01月26日 | 今日の出来事

今朝、8時ちょっと前でした

ガガガー!

ドーンというすごい音がした。

出てみると、すごいことになっていました。

普通車(バン)と

トラックとは違うが荷台があるしっかりした普通車が

(車種音痴の私にはわからない)

正面から衝突して路肩に

それにワゴン車が横転、の、3台の事故でした

どの車がどうなって、こうなったのか?・・・

.

ご近所の人(夫も)が交通整理をして

救急車がきても、すぐ救出できず

周りの人が救出の手伝い

私は、ワゴン車に乗っていたお子さん

(怪我がなくてよかった)と手を繋ぎ

一緒に居てあげるのが精一杯でした。

.

そんなかんなで今日はショックな朝でした。

さすがに、写真を撮れる心境ではありませんでした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の葉さらい(烏ヶ森公園)

2007年01月25日 | 思い出話

きょうは、いつのもの公園(烏ヶ森公園)

に行ったら、公園管理の方たちかな?

公園斜面の木の葉さらいをやっていました。

Photo_325 懐かしさのあまり

一枚写真を撮らせていただきました。

.

小さい頃、5歳か6歳の頃でした。

母が、木の葉さらいに行くとき

一緒に連れて行かれ、山の傾斜地に座らされて

作業が終わるのを待っていました。

あれは12月の頃だったと思います。

カサカサと、枯葉を足で踏みながら登っていって

枯葉の上に根っころがって見たり

木の枝で遊んだり、けっこう好きでした。

母は一立方くらいの

ビクという、袋状のネットに

傾斜を利用して枯葉をいれ

それを、2個背負って家に帰ってくるんです。

「母ちゃんはすごい」

と、思いながら、母の一歩前を歩いて

家路についたっけ。

その木の葉は、自給自足の頃でしたから

堆肥を作るためのものでした。

.

あの頃は、ビニール袋などなかった時代

ごみと言うごみは、ぜ~んぶ自然に帰るものばかり。

進化した現代、どちらが良いかは

わかりませんが、55年前の思い出話でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコクラフトバック

2007年01月24日 | 今日の出来事

先日、知り合いからバックを戴いた。

作るのは、大変だったことでしょうね。

大切にします。

ありがとうございました。

Photo_323これ、エコクラフト(手芸用の紙バンドや紐で作る)バック

って言うんですって。

知らなかったですねぇ。

数日前には、サザエさん生活さん(ブログの友人)が

ご自分で作られた、と、聞き

エコクラフトなるものを知りました。

手芸の世界も、どんどん新しいものが

増えて楽しいですね。

あぁー。。。

昔は、和裁、洋裁、編み物、いろいろと

時間を惜しんでやっていたのに・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアーサロンキクチ

2007年01月24日 | まち歩き

カットは美容院に行くのですが、

白髪染めと、顔そりは床屋さんに行っています。

顔そりをした女性には

マッサージとパックサービスというので

やってもらうことにした。

2_8なんとも、気持ちよかったです。

心なしか、お肌つるつる。

お店は、店主のおばちゃんが一人でPhoto_326 

Photo_324 細々とやってます。

地域に密着した

飾り気のない

ごくごく平凡な、床屋なんです。

「ヘアーサロンキクチ」は

栃木県那須塩原市井口1156-70

電話 0287-37-8161

予約制ということでした。

気さくで、庶民的が売りなのかなぁー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムキャットさんのセミナー

2007年01月23日 | 今日の出来事

昨夜はトムキャットさんのブログセミナーでした。

今回は、画像の扱い方

便利なフリーソフトの使い方

デジカメ写真の撮り方

簡単な写真加工のしかた

などなど、実践的なことをたくさん教わってきました。

こうして簡単に書くと、

「なんだ、もうやっていることだ!」と

思われそうですね。

しか~し

一人の知る範囲は限られていることを改めて知りました。

新発見がいっぱいあり、とても勉強になりました。

かなり、奥が深そうで、次回も楽しみです。

あったかいお茶の気遣いも嬉しかったわ。

ありがとうございました。

.

で、写真の撮り方、実践をと思い

2_7 帰りに疎水パークの

イルミネーションを撮ってみました。

あれやこれや考えた結果

笑っちゃってください。

スパイラルイルミネーションになってしまいました。

もう少し意図的にスパイラルさせれば

もっと、芸術的に撮れたかも?

な~んてね。へへへ。。。

昨夜は、素人の

浅はか~なことを、考えて

一人、ニヤニヤしていた夜でした。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須山と那須野が原

2007年01月22日 | まち歩き

先日天気が良かったときに

いい写真が撮れたので載せてみます。

Photo_319 那須街道

広谷地交差点近くからです。

右側に見えるのが茶臼岳

Photo_320 そして、ズームをしたら

茶臼岳から火山ガスが

吹き出ているのが見えました。

年々火山ガスの量が多くなっていくような?

そんな気がするのですが

これは、私だけ?・・・でしょうか?

雪のない季節には、吹き出し口のすぐそこまで

登っていくことができます。

.

Photo_321 これは家のすぐ近くの

麦畑です。

春になるとどんどん大きくなり

収穫の時期を迎えます。

Photo_322 また、牧草畑の緑も

いいですねぇー。

私の好きな、冬の景色でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の17回忌法要

2007年01月21日 | 思い出話

きょうは、母の17回忌で墓参りをしてきました。

Photo_316 お寺さんで、お経をあげてもらい

卒塔婆(そとうばとは供養・追善のため、墓などに立てる細長い板。塔の形の切り込みがつけられ、梵字・経文などが記されている)

を戴いてきて墓に立てる

17回忌ということで、身近に住んでいるもので

ささやかな墓参りでした。

と言っても、ひ孫まで合わせると

15名になっていました。

そして、昼食は、義姉のいつもの手作り料理。

Photo_317 これ皆手作りです。

素材からの手作り品だからすごいです。

煮物の、にんじん、大根、里芋

天ぷらの、サツマイモ

おはぎの、小豆

えごまおはぎの、えごま

漬物の、白菜

などなど、種をまきそだてた素材ばかり。

自慢の義姉の料理でした。

Photo_318 ←生前の母です。

今日の為に

義姉が用意していてくれていた

写真なのですが、なんと!

スカートに、足袋とぞうりですよー。

時代を感じますねぇ。

50年前の頃でしょうか・・・

いつも着物を着ていた母、洋服の時代に

一気に切り替われなかったのでしょうねぇ。

(あら?母の足みた記憶がない。綺麗だったんだわ)

.

こんな話を交えて、17回忌ともなると

それほどの悲しみもなく

笑い話で、供養をし親戚の

コミニケーション場となった感じでした。

供養というものは、そういうものなのでしょうね。

姉さん、ご馳走さまでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年前にお隣に住んでいた・・・

2007年01月20日 | 思い出話

九州から北海道まで、年賀状だけの交換が

何年も続いている知り合いがいる。

その人たちに、今年の年賀状には、

ブログのURLを印刷して出した。

こちらの近況を知らせる意味でも

見てもらえる環境にある人は

見てくれるだろうと思ったからだった。

そしたら、千葉県に住む友人の

子供さんから、ブログを見たとのメールが届いた。

.

34年前社宅に住んでいた頃

私には、まだ子供がいなかった。

お隣の子供さん(3歳)akちゃんが可愛くて

また良くなついてくれていたので

あちこち連れ出し、楽しくて遊んでいた。

そのときの子が、ブログを見てメールをくれた。

今は41歳で中学生の子供がいると言う。

メールの一部を載せさせていただきました。↓

○○○おばさん=カンレのことです。

○おじさん=夫です。

>最近2、3日前の記憶ですら失いかけている私なんですが、小さい頃の記憶は鮮明なんです。
>ブログのわかりやすいレシピを拝見していて【どくだみ茶】が脳裏に・・・。
>膝が腫れてしまったときに○○○おばさんが『冷えてるから飲みやすいわよ』と冷蔵庫からどくだみ茶をすすめてくれ
>本当に腫れがひいたんですよ。それからっていうものの娘のニキビにもどくだみ茶を湿布したりで
>いまだに我が家では受け継がれてます。
>ブログ拝見し8ミリカメラも懐かしくおもえました。。。
(まめな○おじさんがセッティングし上映会してもらったもの)
.
.
↑これは一部なのですが、
その他にも、カンレへの感謝の思い出話を
いろいろ書いてくれたメールでした。
.
私はとっくに忘れているのに・・・
嬉しいですねー。。。
昨夜から感無量で、ウルウルです。
今まで生きていてよかったー!
いやなこともいっぱいあったけど。。。
やっぱり、楽しいことや、
良いことのほうが多かったなぁー!
そんなことを思わせてくれた
.
akちゃん!
.
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
.
これ書いているうちに、またウルウル・・・・
.
あの頃のおばちゃん(カンレ)は
akちゃんに癒されていたんだよ。
それが、保育サポーターに
繋がったのかもしれないわ。
.
あ、そうだ、もうひとつ思い出した。
akちゃんのお父さんとお母さんには
夫婦喧嘩の仲裁に入ってもらった
ときもありました。
だから、今があるのよね。
信頼し合ったご近所付き合いでした。
おとうさんと、お母さんにも
感謝感謝<m(__)m>なのよ。
よろしくね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いんげん豆(煮豆)

2007年01月19日 | 食・レシピ

頂き物の「いんげん豆」があったので

煮てみました。

Photo_313 一晩水につけて

一度湯でこぼし

再びコトコト煮て

やわらかくなったら、砂糖、醤油少々を入れて。

分量は

豆  3カップ

砂糖 2カップ

醤油 少々

と、相変わらず適当なんですが

けっこうおいしいですよ。

Photo_315 

瓶に入れて保存。

お正月に煮た

黒豆がなくなった頃なので

またしばらく、豆の味が楽しめそうです。

豆をたくさん食べて

まめまめしく動けるかしら?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーリンベルト(着付け小物)

2007年01月18日 | まち歩き

結婚式には、やっぱり留め袖を着ねばなるまい。

と、思い、着物を出しチェックしたら

コーリンベルトがない。

あったはずなのに・・・仕方がないので

買ってきました。

これ、着物を着て帯を締める前にPhoto_311 

襟元の乱れなど

着崩れを防ぐのに

効果的なベルトなんです。

いくらで買ったか?忘れていましたが

1000円で売っていました。

やっぱりこれがないと・・・と思ったもので。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする