カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

縫物(ミシン)の日といたしました。

2023年11月29日 | 手芸・あみもの

数日前に頼まれていた、ズボンの裾上げ4本

今日は、それを仕上げようと、頑張りました。

自分のことは、なかなか腰が上がりませんが

人に頼まれると、やらねば・・・頑張らねば・・・って思って

身体は動くものですね。

ってことで、ズボンの裾上げ4本を仕上げたのですが

何だプロのような訳には行かないんですけど

作業ズボンのようなので我慢してもらいましょう!(笑)

 

 

で、、、いままで気になっていても後回しになっていたもの

以前、母の着物を壊して作った、ジャンパースカートの修正を

ミシンを出したついでに取り掛かりかかったのです。

そうそう覚えていらっしゃらないですよね。

母の形見の着物で作ったジャンパースカートですよ。

夏生地を入れたばかりに着るに着れないものとなっておりました。

なので、それを外して、何とか生地をやりくりして

修理したのです。

                    ↑ これなら着れるかしら?

ワンポイントを小さくして、傷んだ生地の部分はブローチで隠して・・・

今度は、勇気を出して着てみれるかな?(笑)

そう、自分で作ったものを着るのって勇気がいるのよ。

自信のない証拠です。

 

 

さて、コーデネートはセンスが物を言うわけで

田舎者のカンレ、コーデはいかに・・・乞うご期待!ハハッ。

あ!失礼!、写真アップは?無理、ムリ・・・(*´Д`)

ってことで、今日はミシンの日

けっこう充実した日となりましたとさ・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経木(きょうぎ)で、モビール作り

2023年04月22日 | 手芸・あみもの

17日のことです。

那須塩原市ファミリーサポートセンターのサロンに参加して

那須塩原産の経木を使ったモビール作りを教えて頂きました。

 

 

経木(きょうぎ)とは、スギ・ヒノキ等の材木を薄く削った物なんですよ。

昔は、おにぎりを包んだり、お惣菜を包んだり

肉屋さんが、量り売りで店頭販売していたころ

「200グラムください」って言うと経木にくるんで

手渡しでくれたものでした。

懐かしいです。

 

 

その経木が ↓ これです。

ですが、これは、先生がモビールを作るために細長くカットして

用意してくれていたものです。

 

 

これをですね。

束ねて、くるんくるんとハートの形を作っていくと

とっても素敵なモビールになりました。

公民館の窓辺に提げてみましたら

ゆらゆら揺れて

これを見ていると、ホンワカやすらぎます。

不思議な力を持っていますね。

木の香りが漂ってきそうで、自然のものっていいものです。

 

 

一か月ほど前だったか

「塩原ものがたり館」で、おにぎり包み用の経木一束を買って来ていました。

じいちゃんが釣りに行くときなど

おにぎりを包んであげようと思ってね。

でも、慣れていない経木の香りがおにぎりに付きすぎちゃってた。

とか、言うんですよ。

なんだかこの頃、経木に縁があります。

 

 

那須塩原市ファミリーサポートセンターの

サポート会員のためのサロンは

時々いろんな催しをしてくれて楽しませていただいてます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の着物のリフォームがやっと

2023年02月20日 | 手芸・あみもの

想定外のハプニングの連続の中

そして、まとまった時間が取れない中

何んとか仕上がりました。

 

 

ハプニング続出の中でもあって

まずネットで買った型紙を準備して裁断しようとしたら

生地が足りな~いのです。

最初から困った問題発生です。

仕方がないので袖なしにして、タックを半分の深さにしたりして

大幅にデザイン変更を余儀なくされて

ジャンパースカートのなっちゃいました~!。

また身頃の幅も足りなくて、別布を入れるなど

当初のデザインとは大幅に違っちゃいました。

 

 

あれやこれや四苦八苦しましたが、それでも、何とか出来上がりました。

左が前、右が後ろです。

濃いグリーンなので、良く見えませんね。

 

 

仕上げのアイロン段階になって、虫食いを発見しちゃって!

それも前身頃の肩のあたり・・・さてどうしよう!

 

 

で、思いついたのが・・・

布地用(裾上げとかする)ボンドを使って穴埋めをしてみる事に・・・

でも、

張り付けた感じが何とも気になって(*_*;

仕方がないので、ここはブローチでぼろ隠しをすることにしたのです。

 

 

それと、どうしても・・・

床や畳の上にしゃがみこんでのやる作業が多くて

立ち上がるときの腰の痛さはつらかったです。

 

 

そんないろいろ四苦八苦しましたが

何より、昔、身につけた洋裁を思い出せたこと

母の着物がよみがえったこと

まだ自分にもできることがあったかと・・・

この歳でも、自己肯定感をちょっとだけ取り戻せた感じがいたしました。

 

 

でき上った裏には、ブログ効果もありましたよ。

有言した手前、実行するしかないですものね。( ^^) _旦~~

応援ありがとうございました。

 

 

さてこのジャンパースカート

いつ、どこで、どんな時に、どんなふうに、着ればよいのでしょうか

それが問題なのだ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋服の型紙を買ってみたが・・・さて?

2023年02月07日 | 手芸・あみもの

先日、母の形見の着物をほぐして

クリーニングに出したら、洋服地にぴったりの感じに仕上がってきました。

 

 

そして、ネットで型紙を買ってみました。

婦人用のMサイズの原寸大の型紙です。

ハサミも使わず切り離せて、縫い代までもついていて

縫い方の手順まで書いてあります。

しかしネットで調べるとこんなものまであるんだなと

感心するばかりです。

 

 

さて、これからが問題です。

カンレの錆びた頭で、手順良く縫えるかどうか?

昔の記憶がどこまで蘇って来るか?

それが問題です。

いつ仕上がるかわかりませんが、頑張って見ましょ。(^。^)y-.。o○

型紙代、1430円+送料・・・(笑) 元が取れるでしょうかね。

無駄金になるかも~!。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、頂いていいの?

2022年09月12日 | 手芸・あみもの

じいちゃんの親しい友人に、竹工芸を趣味にしている人がいます。

先日、「これ貰って来たよ」さりげなく出したものは

ちょっとびっくりです。

こんなに手の込んだものを・・・

簡単にいただいて良いものだろうか?

 

 

竹を割って部品を作り(部品だってすぐには出来ないでしょうし・・・)

それから編むんでしょうから

編み始めてからも、そうとうな時間がかかりそうです。

いやいや、ほんとうにありがとうございました。<m(__)m>

大切に使わせていただきますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみ作りで癒された。

2022年04月20日 | 手芸・あみもの

先日、那須塩原市ファミリーサポートセンターのサロンに参加してきました。

今回は、可愛い「クマのぬいぐるみ作り」でした。

講師の先生の作品は、↓ こちら

先生の作品を、だいぶ前に買い求めていて

お子さんを預かる度に、お子さんは必ず触って遊ぶ瞬間があったのです。

とても魅力的なぬいぐるみです。

これ、自分で作れたらいいなぁって

ずっと思っていたことが、今回実現したのです。

型紙を用意してくださって、裁断、手取り足取り教わって

縫っている時間も、何だか癒されておりました。

 

 

縫物が癒される?これって何でしょうね。

たぶん、私が幼少の頃、母が縫物をしている横で

糸と針を持たされなんとなく遊んでいた・・・

母の愛情を感じ、一緒にいられた・・・その頃を思い出していたのでしょう!

子供の頃の良い思い出がよみがえってきたからかもしれません。

後期高齢者になっても

そんな思い出は、永久保存されているものなのですね。

今そんなことが、自分の中で証明されている気がいたします。

子育て中は、縫物ではなくても

親子でくつろげる(できれば共同作業)瞬間を

たくさん作ってあげると良いのだ・・・と

つくづく思う訳ですよ (*_*;

 

 

おっと、話をもとに戻そう!

・・・そんなことを考えながら針と糸を動かして・・・

今回は特別に2回の講座で、何とか完成しました。(*^^)v

目と鼻を付けるのが、簡単そうで難しかったです。

お友達も、できていい感じ

もう一人?いや一匹?のお友達 ↓ は

お目目が付いてな~い。でもかわいい~!(^^♪

 

先生のご厚意で

「想い出の布で作るぬいぐるみ講座」

月に一度開いてくださることになりましたので

次回からも、是非参加したいと思っています。

想い出の布も見つかりました。

昭和30年ころの、母のウールの着物と

捨てられないでいた、私のコート(昭和50年の頃の)で

今度は、馬のぬいぐるみを教えてもらおうとひそかに思っているのです。

先生、お世話になりました。

いや、これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウスカートのリメイク

2022年02月16日 | 手芸・あみもの

昨日は、「亭主元気でするがいい」そんな寒い曇りの一日

私には、チャンス!

何時か、やろうと思っていたパウスカートのリメイクに取り掛かれました。

フラダンスをしていたころに使っていた6枚ほどのパウスカート。

その中の一枚が、カーテンになりそうかな?

と思って数か月が過ぎておりました。

 

まずは、ゴムを外して、脇の縫い目をほぐし

ゴムの入ったところのステッチは、ほぐすのが大変そうなので

そこはそのまま、カーテンレールの方に使うことにしました。

折り返し部分の布は、少し丈が足りなそうなので

カーテンの裾の部分につぎ足しました。

ミシンを使うのも久しぶり。

私は、「ミシンを使って何かを作る」って、ちょっとした快感?があります。

今まで使っていた、色あせたカーテンに寸法を合わせて。

レールにかけるフックの所が少々面倒でした。

3時間くらいかかったかな?

出来上がりました。

つぎ足し部分が、なんか変?・・・でもま、フリルみたいに見えて

ま、いい感じかな?

ただ、ここは和室なのでアンマッチかも。

いや、そのうち、この部屋もフローリングするつもりなので

良しとしよう!

できはどうでも・・・疲れた感じはするけど・・・

仕事した~!って感じの、いい一日でした。(^O^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯カバーの修理がうまくいった。

2021年03月04日 | 手芸・あみもの

携帯カバーがあまりにも傷んでしまいました。

新しく買うのも、サイズを選び?色を選び?

気に入ったのがあるか?金額は?

とか、いろいろ考えると面倒になり

相変わらずの貧乏性は、考えました。

 

 

どうせこのカバーは捨てるのだから

「失敗してもどうってことない」と思ったら気が楽になり

取り掛かってみました。

 

リバーシブルでも使えるちりめん風の生地は

もったいないかなと・・思いましたが

家にあったこの生地が気に入ったので、これに決定!

古い携帯カバーの表面にボンドを平らに塗って

周りをフィットするようにカットして

細かい部分も丁寧にボンドを付けて

ピンセットとかも使って

出来上がりました。

カメラのレンズの部分は、コツがいりましたが

まぁまぁの出来に嬉しくなってしまいました。

よく見ると、あらが目立ちますけど

私にしては、上出来!(^_-)-☆

気持ちも、ちょっぴりハイな気分~(^O^)

こんな小さなことでも、リフレッシュ気分になれた

単純なカンレでありました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク作り2回目は和服地で

2021年02月15日 | 手芸・あみもの

今日は久しぶりに雨が降り

また、午後からは、一時的強風が吹き荒れていました。

こんな雨っぷりの日には

縫物がしたいと思い、マスク作りをしていました。

 

 

前回(マスクが品切れのころ)は

マスクは白、って言うイメージにとらわれていましたが

いろんなおしゃれなマスクをしている人のを見ると

私も、柄物を使ってみたくなり

着物の端切れで作ってみました。

そして、布よりも不織布マスクが良いとされている今ですので

不織布マスクを解体して芯にしてみたり

ちょっとした改善版です。

表地と裏地の間に挟んで縫い込んでみたのです。

ただアイロンをかける時に

不織布は、熱いアイロンだと溶けてしまうので注意が必要ですね。

面倒な作業でしたが

何とか出来上がりました。

ゴムは、不織布のマスクについていたものを使いました。

実際につけてみると ↓ こんな感じです。

芯の不織布でシャキッとした感じで付け心地はいいですね。

ま、良しとしましょう!

 

しかし

選択の後のシワが気になるし、アイロンの温度も大丈夫か?

とにかくしばらく使ってみてから

次のを作ることにしましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙二つ目の万華鏡

2021年01月03日 | 手芸・あみもの

一個目は、11月に出来上がってアップしましたが

あれから、二つ目を暇にませて折っておりまして

年は越してしまいましたが

二つ目ができ上りました。

祝い鶴は、ペーパークラフトを趣味にしている知人が折ったものです。

今日の写真は、お正月に合っている感じ。

さて次の手遊びは、何にしようかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しかった万華鏡ができあがった。

2020年11月06日 | 手芸・あみもの

9月25日のブログで、折り紙万華鏡の投稿をした時

何だか自分専用のも欲しくなって

ひそかに取り組んでいました。

パーツを192枚折るって大変!と、思っていましたが

手持ちぶたさのときに折ってみると

それほど大変でもなくて、192枚が折りあがったのです。

 

ちょっと組み立てはややこしくて

肩がコリコリでしたけど・・・

孫たちが来たときに少し手伝ってもらったこともあり

出来上がったのですぅ。

では、gif画像でみてくださ~い。

鮮やかな色ばかりにするといいのかな?

あちこち間違えたりしましたが

処女作なので・・・ま、これでも満足したのです。

ユーチーブからお借りした動画は ↓ こちら

すごいですよねぇ。

もう一つ挑戦してみたくなりましたねぇ。

 

 

11月と言えば、もうすぐ寒い冬の到来ですよね。

長い夜、時にはパソコンから離れて

手遊びや編み物もいいですね。

さて今度は何作ろ!

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニット折り紙「万華鏡」をみんなで

2020年09月25日 | 手芸・あみもの

私が微力ながら関わらせていただいていた

NPO法人「子育てほっとねっと」の

「ホームスタート那須塩原」の活動に参加してきました。

 

「ホームスタート那須塩原」とは

こちら→ http://hottonetto.com/homu.html 

 

今日は、会員の親睦が目的で、経過報告、ミーティングがあり

その後、ユニット折り紙、万華鏡作りをしてきました。

なにせパーツが192枚必要だというから大変です。

パーツは手分けして折ってあったので

今回は、組み立て部分のお手伝いでした。

 

しかし、あと一歩のところで完成には至りませんでしたので

YouTubeからお借りした映像をお楽しみください。

完成すると ↓ こんな万華鏡ができるはずなのです。

見事な万華鏡ですねぇ。

 

自分用に一つ欲しくなっちゃったけど・・・

192枚、無理だわね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークの手提げバック修理

2020年06月24日 | 手芸・あみもの

10年以上前に、Mさんから素敵なパッチワークの

素敵なバックをただいて、毎年夏になると使っていました。

10年もたつと、さすがに布地がよわって

持ち手のところがボロボロになってしまいました。

せっかく手をかけて一針一針作ってくれたと思うと・・・

もったいなくて処分することはできませんでした。

なので、持ち手のところと擦れて傷んだところの修理をしました。

淵にレースを付けて、今年も使えそうです。

よかった!

まだまだ、大事に使わせてもらいますよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース編みでコースターを編んでみた。

2020年06月06日 | 手芸・あみもの

自粛生活が、まだまだ抜けきらなくて

終活だって、掃除だって、限りなくやることはあるはずなのに・・・

掃除洗濯、食事作りをしていると

なんとなくまとまったことはできない気がして

パソコンの前に座っているか

少し運動をして、テレビを見て、だらだらと過ごしてしまうのです。

 

今日も、そんな日が始まろうとしていました。

しかし、心を入れ替えて、ひそかに準備をしていたレース編みを手がけてみました。

毛糸編みと同様、すぐ飽きると思うのですが・・・(*_*;

 

とりあえず、コースターが2枚でき上がりました。

あら、ちょっと歪んでいるかな?簡単な模様ですけど・・・

今年の夏は、これで冷たい飲み物でも楽しみましょう!

ささやかな喜びをね・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

しかし、細かい網目が良く見えな~い。

模様編み編み図が良く見えな~い。

腰が痛~い。

若い頃は、テーブルクロスとか大物を手掛けたことがあったのに。

でも要領は良く体が覚えていて

細いかぎ針を持つ指は、自分で言うのもなんですが

見事な指さばきでした~!

 

昔、花嫁修業と言うと

洋裁、和裁、編み物、料理、生け花等、何でもできる女性が

いいお嫁さんとされていた時代に

まだ、少し引っかかっておりましたカンレは

広く浅く身に付けたものでした。

お陰で、長い人生の中

それは、随所で役立った、決して無駄ではなかったと思っています。

品物が形になって出来上がったことも喜びでしたが

そのプロセスの中で(根気、忍耐、機転もろもろ)が

生活の応用、仕事への応用につながったことは確かでした。

何にも無駄ではなかったと・・・

ま、それなりに・・・ですけど(*´Д`)ね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルで座椅子カバー

2020年04月29日 | 手芸・あみもの

コロナ自粛でどこへも出ることができないこの時期なので

あれやこれや、やれることをやっています。

先日マスクを作りましたが

マスクの紐が売って無いくらいだから

それぞれ手作りしているってことですよね。

孫たちのところも足りているっていうし・・・

そんなわけで、マスク作りは中断です。

 

今日は、座椅子のカバーを作ってみました。

伸びる素材で着ない洋服のリサイクルです。

ズバッと身頃の部分を切断して

ミシンをかけ、紐を付けて

袖の部分もよく伸びる素材なので

両袖の部分の生地を接いで(はいではつなぐこと)

思いがけずぴったりのカバーが出来上がりました。

もう一つ、私用のカバーは ↓ これ

昔、流行ったシャツ

見覚えある方もいらっしゃいませんか。

これも両袖を切って、カーブを付けて縫っただけで

出来ちゃいました。

ま、もったいないもったいないの貧乏性のやることは

たかが知れていますが

どうでしょうね。

楽しかったですよ。(^^♪

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする