カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

長ーいにんじん

2006年10月31日 | 今日の出来事

Photo_181 先日、産地直売センターに行ったら、こんな長ーいにんじんが売っていたので、懐かしさのあまり買ってきてみた。

それに、安い、これ150円です。

さて何に使おうか迷っていたが、やっと今日きんぴらにすることにした。

昔は長いにんじんでしたよね。

いつの頃からか短いにんじんになって・・・確かに、短いにんじんは調理しやすいし、収穫するときも楽でしょうね。

じゃ、生産者があえてこれを作ったのは、訳がありそう?

聞いてみたい気もする。

味もどっちがいいのか?

で、今晩の夕食は、体によさそうなメニューになった。

1031さばの味噌煮。

きんぴらごぼう。

小松菜のソテー。

それに、ご飯と味噌汁。

にんじん美味しーい。

とてもやわらかかったので、にんじんが煮崩れ気味。

長いにんじんって、やわらかいの?

短いにんじんもやわらかいのあるしー?

.

"にんじんは、やっぱり短いほうが使いやすい"

が、私の結論かな?。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD書き込み、再生

2006年10月30日 | 今日の出来事

いやー。(28日からの続き)

長い道のりでしたー。

DVDプレイヤーでの再生がやっとできました。

うずしおさんから、いろいろ助言いただいたり、小島電気のお兄さんに聞いたり、もう大変でした。

「拡張子の問題」 「ソフトの問題」 「メディアの問題」

老いた脳みそ、ぐちゃぐちゃになって放り投げる寸前でした。

結局、パソコン常設のソフトで、取り込みから書き込みまで一貫してすれば良かったのに、取り込みソフトを別にしてたら、そのソフトは、拡張子がWMVになっていた。

WMV形式は、DVDプレーヤーが対応してなかった。

と言うわけで、よけいなことをやっていて、かなり遠回りしたわけです。

で、今回のファイルは、DVファイル(avi)と書いてありました。

。。。。。あー!。。。つっかれたー!

おかげで、この作業、ずいぶんいろいろ勉強しました。

①DVD Rには マイナスとプラスがあること。

②ファイナライズという言葉と作業があること。

③WMVと言う拡張子があること。

④なぜWMVがあるかということも。

などなど。。。遠回りは無駄ではありませんでした。

いろいろアドバイス頂いた、うずしおさん感謝です。

ご心配かけた皆さん、小島電気のお兄さんありがとうございました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの発表会

2006年10月29日 | 保育サポーター

保育サポートしているRちゃんのピアノの発表会。

数日前に、時間が空いていたら来てくださいというママからの連絡があった。

かなりうれしくなって、夫はビデオを、私はカメラを持って、足取りも軽く出かけていった。

開演に少し遅れてしまって、全員の合奏が始まる寸前、もう、舞台には50人ほどの子供たちがスタンバイしていた。

その舞台の上から、大きく手を振っている子がいた。

Rちゃんはどこだろう?

と、私は全員を見渡し探した。

顔が重なり合ったりしてよく見えない子もいる。

そして、やっと探したあてた。

手を振っていたのは、なんと、Rちゃんだったのだ。

思わず私も、客席最後列から手を振った。

自分の居場所を知らせたRちゃん、やっと手を下ろした。

いつ来てくれるのか?気にしてくれていたのか?

もっと早く行って安心させてあげればよかったなぁー。。。

そんなにまで、待っていてくれたなんて・・・・(*^_^*)

んーn。。。ありがたい。今日も、、、

保育サポーター冥利に尽きる瞬間を味わえたのだ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDの書き込み

2006年10月28日 | 今日の出来事

友人から VHS の映像を DVD に書き込みができないかとの質問に

「できるよ」 と引き受けてきてしまった。

テープをビデオデッキに挿入して、ビデオカメラで映像をカメラのテープのほうに移す。

カメラには映像が入った。

さて録画はどうするんだ?

新しいカメラを購入してからこの作業したことなかった。

カメラのメーカーも違うし操作もちょっとずつ違う。

あー、、、この場合はパネルタッチでの録画開始かー?

よしよし入った。

さて今度はパソコンのほうに動画の取り込み。

これは最近やったばかりなので、すいすいとできた。

DVD書き込みは初めてだったが、CDの書き込みと変わりはなかった。

「よーし。できたー!」

フムフム 「パソコンでの再生もできたー!やったー!」

では、DVDデッキでの映像を確認してみたら。

えー!

「読み込みできません」

と表示されてしまった。

な、な、なんでー!

これができなきゃ意味ないじゃーん!

家のデッキ安物だから?

でも、ほかのDVDは再生できるのに。

それとも書き込みソフトとの互換性?

あー!

わから~ん。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院で頭皮チェック

2006年10月27日 | まち歩き

3ヶ月ぶりの美容院。

パーマ、カット、今回は頭皮のトリートメントがあると聞きお願いすることにした。

まず、頭皮のチェック。

頭皮の拡大写真がモニターで見れるようになっている。

なんと、フケなのか油なのか毛穴が詰まっているのが良くわかる。

白髪染めの染料や、パーマ液などの化学物質、その他の老廃物毛穴にしみこんだものを取り除くと言うものらしい。

ハーブトリートメントで、漢方薬が数種入った、体にいい薬剤を使うという。

「もったいないかなぁ?」 

と、思ったが

たまたま今回は、誕生日割引も使えるし、自分へのご褒美としてもたまにはいっか。

で、、、約一時間の工程を経てトリートメント後の拡大映像を、見せられた。

んーn。。。なるほど・・・頭皮の色も良くなった。

毛根のところもきれいに透きとおったような感じに映されている。

気のせいか脳の働きも良くなったような。。。

いーい。気持ちだー!

シャンプー、カット、パーマ、マッサージまでついて、美容院って女性にとっては最高のところですね。

エステだったらもっと気持ちいいんだろうなぁ。

エステまで足を運べない、貧乏性の私です。

※先ほど美容院から携帯投稿で頭皮の写真を入れて投稿したのですが、家に帰ってみて写真を見ましたら、なんとも汚く見えるので、削除しました。

もう見てしまった方、ごめんなさい<m(__)m>

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウの支柱

2006年10月26日 | 家庭菜園

スナックエンドウの苗を移植後、もうツルが伸び始めた。

Photo_180 早速支柱をつけてあげた。

支柱と言っても、竹笹の枝だ。

昨年師匠に、教わったとおりに、竹笹を夫に調達してきてもらって、取り付けた。

右側は、白雪体菜という菜っ葉、2・3日前から食べ始めている。

そして、今夜は、春菊が食べごろなので、すき焼きにした。

んーn、 採れたて春菊美味しいわー (^o^)/

今日の投稿は2回目でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麦縄」行ってきました

2006年10月26日 | まち歩き

「那須アロマ大好き」 さんと、ランチ「パッとツワー」の約束をした。

「ランチをパッと食べてパッと帰ってこよう」 と、こんなーんですけどね。

第一回は

「麦縄」

Photo_179 麦縄特製 「おろしうどん」 

大根おろし、天ぷら、刻みねぎ、一番上に白髪ねぎがのっている、これが、かっこいい。

麺は太麺を注文。

腰があって、舌触りがふわふわ。

久々に美味しいうどんを戴きました。

_3 店内の気配りも、ほっとさせられる。

疲れているサラリーマンにとっては、癒されるでしょうね。

この花は、そばの花だそうで、店の前のプランターにもきれいに咲きそろって風にゆらゆらと・・・素敵でした。

家から10分とかからない、こんなところにこんな店が・・・。

町内、まだまだ知らないこと多いなぁ・・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食生活相談日

2006年10月25日 | 健康・病気

糖尿病は脱したものの、一度相談を受けておいたほうがいいのかな?と思い食生活相談と言うのをうけてみた。

保健センター10時の予約。

係りの方が待っていてくれた。

で、「国際医療福祉大学の学生さんと、国保の看護士さんも勉強のため一緒に聞かせて欲しい」 とのこと。

予期せぬことだが、ま、お役に立てるのならと、了解した。

指導してくださるのは、管理栄養士の方。

2日間何を食べたか?朝昼晩のメニュー、間食は?の用紙に全部記入していった。

自分である程度のカロリーを考えて食べるようになってからは、大幅なずれはなかった。

が、ご飯の量に関しては、もう少し食べてもいい・・・「もうちょっと食べてください」との指導は意外だった。

Photo_178 このご飯150グラムで、252kcal

「これだけ食べなさい」と

今までは100グラムにしていた。

私の場合、一食を500kcal に抑えるとしたら、その50%をご飯で摂取することになる。

その他副菜(肉や魚野菜、牛乳、果物)などで補うと言う。

「へー!」 これは再認識しなければ。。。なるほどぉ。。。

いろんなことで、とても参考になった。

ちなみに、消費エネルギー、セミナー後のカラオケ一曲は 7~9kcal 。

ご飯一杯分を消費するには?

28曲歌わなければ・・・(たとえが悪い?)

こりゃたいへんだー!

せっせと歩こう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の奥日光

2006年10月24日 | 旅行

お客さんを案内して、奥日光まで紅葉見物の日、残念ながら朝からかなり強い雨。

日を改めるのも難しいので、朝6時半過ぎに家を出た。

Photo_174 湯の湖周辺の紅葉もちょうど見ごろ。

Photo_175 雨がなければ、もっともっときれいだったはずなのに,とても残念だった。

が、これだけの紅葉を見れたので、まあまあ良かったかな?

こちらは、竜頭の滝、Photo_176 雨でよかったとこともあったし・・・

車はすいているし、滝の水量が多くて、かなりの迫力があったこと。

前回の湯滝動画と比べるとわかって頂けるかも。

そして、今市のかたくりの湯で、温泉に浸かり昼食。

なかなかきれいな温泉で、入湯料金が安い(300円65歳以上は200円)し、おそばも美味しかった。

帰りは紅葉ラインを通り塩原のほうに下りてきた。

紅葉ラインも、雨さえなければ最高だったのにー(T_T)/~~~

Photo_177 うわさの「塩原湯っ歩の里」にも立ち寄った。

日本最大級の足湯とか。

足をつけて温まるだけ、と、思っていたら、湯槽のそこに凹凸があり、そこを歩けるようになっている。

マッサージ効果で、ますます温まり、とても気持ちよ~く、16時30分無事帰宅。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の年金額

2006年10月23日 | 今日の出来事

うわさの年金が~もらえる~! ことになった。

で、どのくらいもらえるのか?どういう手続きをするのか?皆さん気になるところでしょうから、私の場合を公表します。

手続きは、社会保険事務所に行けば、親切に教えてくれるらしいが、私の場合○○銀行の年金アドバイザーさんにお願いしました。家に来てくれるのでとてもらくでした。

すると、全部調べてくれてを算出してくれて、手続きも代行してくれる。

で、準備するものは

①年金手帳

②雇用保険受給者証

③戸籍謄本 450円(誕生日前日以降)

④住民票(全部証明)200円(誕生日前日以降)

⑤所得証明(税務課で)

⑥夫の年金証書

⑦印鑑

⑧振り込み通帳

を準備。

で、私の場合の年金加入期間は?

厚生年金掛け金は、パート時代の10年間

国民年金掛け金は、パートを辞めた後の8年間

サラリーマンの妻だった(第3号被保険者)カラ期間 8年

合計26年間の加入期間で計算。

そして、受給できる年金額は?

もらい方は三通りあって本来額一部繰上げ額全部繰り上げ額

で、私の選択したのは、一部繰上げ額にしました。

すると、60歳から年額  327700円(一ヶ月 27,300円

    65歳になると年額 480900円(一ヶ月 40,075円) 

と、なりました。

どのもらい方でも、75歳までの累計額は変わらない

ただし、

「繰上げ額を選択した人は、75歳からは、年金額が少なくなる」

「全部繰り上げや、一部繰上げを選択した人が障害者になった場合は障害者年金はもらえない」

などの注意点があるようです。

話聞けば聞くほど、きちっとした仕組みになって、「うまくできてるんだ」と思いました。

「女性の場合、サラリーマンの妻だった場合でも加入年月には入っているので、ある程度女性が有利になっている部分がもあるんですよ」とアドバイザーの方おっしゃってました。

いずれにせよ、月に27300円ではおばあちゃん一人でも生きていけない。

夫の厚生年金にすがることになります。。。。

と、マイナスに考えるんじゃなくて。。。。。

「おこづかいこんなにもらえるんだー」

きゃー! 超ラッキー!

年金ありがたや~ と思っている。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が短くなって

2006年10月22日 | 思い出話

Photo_173 先日、日光の下見をしに行ったとき目に付いたふくろうの置物。

うっかり前を通ったら、ホーホーと声がする。

ふと、上を見たら、首を振りながら泣いているではないか、センサーが、組込んであって、反応したようだ。

よく見たら、ふくろうの言い伝えが書いてあった。

ふくろうは世界中で「知恵の神」「幸福を運ぶ鳥」とされている。また暗闇で目が見えるから「泥棒よけ」クビが360近く回ることから、「借金で困ることがない」 不苦労「苦労がない」

と、いいことばかりが書いてある。

私の故郷では、ふくろうをホロスケという。

小さい頃、夕方暗くなるまで遊んでいると

「ほろすけがくるぞー!」

「ほろすけは怖いんだぞー!」

ホロスケとはどんなに怖いお化けなんだろう?

また泣き声が

「ホロスケホーホー、(;O;)。。ホロスケホーホー(;O;)」

と、さびしげに鳴く。

不気味な思いで、家に帰ったものだった。

いまだホロスケの顔は見たことない。

果たしてホロスケとふくろうは同じ生き物か?

今日は、特に日の短さを感じ、ホロスケを思い出した。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれし~い、と、グチ

2006年10月21日 | 今日の出来事

昨日は、ありがた~いことに、ブログ始まって以来のコメント数。

なんとも、うれし~い出来事でした。

誕生日に、こんなにもたくさんの方に、お祝いの言葉を戴くなんて人生始まって以来のことでした。

コメントをくださった方、メールをくださった方、電話をくださった方

ほんとにほんとに、ありがとうございました。

どんなに励まされたことか?

今、元気モリモリ出ております

(ここからはグチです)

あ~~~!それに比べて、家の夫。

ひそかにプレゼントでも用意しているのかと思いきや、な~んにもなし。

前日の夜。

「明日は夕食いらないから」

と、私の寝ているうちからゴルフに出かけた。

帰ってきたのが、午前様(私が寝てから)

けっきょく昨日は、顔を合わせず。

今朝の会話。娘と息子からプレゼントが来た話をした。

「おー!いい娘と息子をもったねぇー。お母さん幸せだね~」

と、まるで他人事。

カッチ~ンときた。。。。。

。。。。がぁ。。。

今日は夕食作ってるし。。。

「明日は何が食べたい?」って言うし。。。

昔よりは丸くなってはいるし。。。

私の年金少ないことわかったし。。。

ま、いっかぁ。

喧嘩するのもめんどうだわ。。。これって、歳?。さとりの境地?。

いや、いや、皆さんからのお祝いの言葉で、今、幸せ気分だったから。

愛情もらうと、人を許せるんだ。

皆さんに感謝。ブログに感謝でーす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦を迎えた日

2006年10月20日 | 今日の出来事

Photo_170 ソラマメの苗を移植して。

Photo_171 スナックエンドウの苗を移植して。

グリーティングカードが届いてて。

携帯にメールが届いて。

宅急便と、ゆうパックが届いて。

夫は、ゴルフに行って。

Photo_172 パンジーも植え終わって。

なんとも、静かな穏やかな日を迎えました。

な~んて、観照にひったっています。

そう、今日は記念すべき「60歳の誕生日」なのであります。

ブログをはじめたのも、「還暦からの日記を」と思い立って、なんてしようか?還暦日記でもなぁー。

ちょっとかっこつけて、「カンレの日記」にしよう!と言うところから始まった訳で・・・

自分のボケ防止をかねて、またこ、れからの生き方、どんなことして、どんなことを思って、どうなっていくんだろうか?

見てくれる方がいたら、私の人生をたたき台に、一緒に考えていけたらなぁ・・・

と、こんな考えからはじめました。

今日も、ここまで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。

60年、私にかかわってくださった皆さん、ありがとうございます。

お蔭様で、今、元気でいられることに感謝です。

今後もできる範囲で、できるだけありのままを、発信していきたいと思っています。

あと何日、何年続くか?

今日は、新たな再出発の日、これからもどうぞよろしくお願いします。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい友人

2006年10月19日 | 今日の出来事

Photo_169 最近愛用のボールペンです。

普通は売ってないという、貴重な品なのですが、知らない方は知らないでしょうね。

TBSで日曜日の7時から放送している、さんまのからくりテレビを見に行った方から頂いたんですよ。

その方、私の新しい友人なんです。

娘のような歳の方で、このブログのキャッチフレーズにもあります、「お笑い大好きおばあちゃんの日記」と言う点で意気統合してしまいました。

ある、セールスで家に来てくれたのですが、私もその話にすんなりのって契約成立。

営業に強い方って、やっぱり人間的にも深みがある方なんでしょうね。

用心深い私が、すべてゆだねちゃいましたから。

このブログも見てくれているようで、

「母の年齢の人が、ブログで楽しんでいるは悔しい!私もブログセミナー行ってブログ作る!」

と張り切っています。

この、まんま人形見るたびに、

「こんな明るい、元気いっぱいのmihoさんを応援したい」

今、そんな気持ちでいっぱいです。

趣味に、仕事に家事、頑張ってください。

mihoさん、まんま人形ありがとう!

次回セミナーは23日興味のある方閲覧だけでもどうぞ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋とイカ

2006年10月18日 | 食・レシピ

秋の味覚のひとつ、里芋がおいしい時

この季節おすすめのお惣菜です。

Photo_312 ま、「里芋の煮っころがし」なんですけどね。

ですが、イカのげそと腸がはいているんですよ。

そして、このイカの身はイカサシで食べるんです。

安くて無駄のない、この組み合わせは、この時期欠かせない二品です。

そうなんですよ。

イカサシのほうの写真がない。

たべちゃったー! 後でした。

良かったら作り方です。(二人分)

①イカは一尾は、刺身用に皮をむいて、身とげそに分け、身のほうは刺身、ゲソその他は全部煮物のほうに入れます。墨と目玉だけは捨てますけど。

②調味料は、砂糖、しょうゆ、酒かみりん少々、いつもの 「カンレ流」 好みで適当に全部入れる。水は具材を入れたときにひたひたになるくらい。

③里芋は泥付きか、皮付きを一袋。皮をむいて、こんにゃく大根、にんじんなど冷蔵庫にある根菜類を一緒に煮込むだけ。(もちろん、里芋とイカだけでもOKです)

※あまり難しく考えなくても、イカの腸が入っているし、イカからもいい味が出るし、里芋も旬なので、絶対美味しいです。

腸がはいっているので、味がしみやすく、でき立ての里芋の食感がなんとも言えず美味しい。

是非試してみてください。

知っている方も多いと思いますけど・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする