カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

私がこけちゃった。

2020年11月30日 | 今日の出来事

いつも、夕食の後、次の日の朝ごはんのお米を研いで

タイマーをセットしておく。

その時のお米のとぎ汁は

排水溝に流さないで、ポリバケツに取っておき

翌日植木の根っこにまくのが我が家のルーティン。

 

そのとぎ汁が入ったバケツを(昨夜の話)

部屋から窓の下の犬走に置いておくのですが

その時、いつも置くところにスリッパが置いてあったので

その前にバケツをおこうと

バケツを持った手を30センチくらい伸ばしたその瞬間!

重心を失い、バケツごと墜落してしまいました。

 

私は、ぎゃ~!と悲鳴を上げて

信じられない出来事にびっくりでした。

さいわい、とぎ汁を全身に浴びることはなく

ちょっと洋服が濡れた程度だったのですが

明るいところで見ると、血がにじんで右手の指が痛い。

 

やっと立ち上がって、右手指を見ると

小指、薬指、中指の3本の第二関節の甲から血がにじみ出て来てた。

買い置きのバンドエイドが2枚しかなくて

中指は、包帯にした。

どうやら、バケツを持ったグーのこぶしで

犬走のコンクリートにパンチをして負けた感じですかね。

 

こんな一連の出来事に、隣の部屋にいた夫は気づかず

私が報告すると、こんな夜に何やってんだ!

注意が足りないんだ!と怒った口調で言う。

そんな夫に怒りがこみあげて

「どうしてやさしい言葉が言えないの!!情けない!!」と

不満をぶちまけた。

その後は、口も利かず早々に寝室へ。

 

今朝も、不満いっぱいの私

それでも夫の朝ごはんは作った。

10時になって、「バンドエイド買って来るから」

・・・と言って夫が買いに行った。

・・・・・・反省の兆し有りか?

 

しかたない・・・、許すしかないかっ!?・・・

私も、不注意だったことは確かなのだから・・・

 

数日前、木登りをしていた夫が落ちないで

私が犬走に墜落ちてしまったのでした。(*_*;

打ちどこが悪かったら

脳挫傷?骨折?してたかも?・・・だけど、擦り傷で済んだんだから

ま、いっか!

お粗末な話で失礼しました。<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も庭の落ち葉を踏めなかった

2020年11月28日 | じいちゃんネタ

庭にある銀杏の木の落ち葉を、私は楽しみにしているのですが

家のじいちゃんは

落ち葉が落ちる前に

まだ青い葉っぱが残っているうちに

木登りをして、枝を切ってしまうのです。

まるで子どもの木登りのように・・・

木登りを、楽しんでいるかのように得意になって(笑)

ま、葉っぱが道路に落ちると滑って危ないとか言うんですが・・・

じいちゃんが落ちる方が危ないですよね。

 

一応安全には注意して

腰に命綱を付けたり、ハサミにも紐を付けて落ちないようにしたり

対策はしているようなんですけど・・・

あ~ぁ・・・私は庭一杯の落ち葉の上を歩きたいのですが・・・

いうことを聞かないじいちゃん

あと何年一緒に暮らせるんでしょうね。

 

夫に先立たれた友人は

「喧嘩も、相手がいないとできないのよ」と言う

あの言葉、妙に説得力がありましたけれど・・・(*_*;

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラエール・・・終わっちゃった。

2020年11月27日 | 今日の出来事

朝ドラエール最終回の今朝は

たった15分でしたが、中身の濃い

吸い込まれるような15分でした。

 

出演した皆さんは、みんな歌が上手でびっくり!

馬具職人の岩城さんの声にも魅了されました。

歌手ばかりを集めていたのかしら?

しばらく余韻に浸れそうですが・・・寂し~い。

 

写真がないのも寂しいので

数日前の、烏ヶ森公園からの眺めを見てください。

南の方に筑波山系のシルエットがきれいに見えました。

写真3枚の連結です。

たぶん筑波山は、真ん中?ですよね。

登ったことがあるのに、記憶が薄れて情けなや(*´Д`)

どなたか、確実なところ教えてほしいな。

 

烏が森からの眺めは、筑波山系・高原山系・那須山系・八溝山系も見えるんですよ。

若いころ登った山々を

見ているだけでもいいものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ、エールが終わっちゃう

2020年11月25日 | じいちゃんネタ

毎朝、楽しみにしていた朝ドラのエールが

今週で終わってしまう。

朝の楽しみがなくなってしまう~!

「ずっと続けて~ほしかった」それは無理!と

分かっていながらも寂しいものですね。

まして今日は、音がベッドの上に、顔色も悪い。

 

ヒロインのモデルは、古関裕而さん

名前は知っていても、どんな曲?ピント来ていませんでした。

あんなにもたくさんの曲を作っていたなんて

聞き覚えのある曲もいっぱい。

君の名も、そうだったんですね。

すれ違いの恋、昔、夢中になって観たものでした。

また、ドラマを通じて何よりあの時代に

あんなにやさしい男がいたんだ!・・・と感心しきりでした。

祐一の才能はもちろんですが

男としての考え方、生き方に敬意を表しながら

朝一番の楽しみにしておりました。

 

まぁ、それと比べてはいけないのですが

ふと横を見ると、我が夫、才能までは要求はしませんが

大きな違いに気づくのでした。

 

それでも、ヒロイン祐一との共通点が

一つだけあったのです。

それは~・・・

赤だしの味噌汁が嫌いなこと・・・でした~!

もう笑うしかないですね。(^O^)

 

コロナ禍の中、ほんとにいいドラマでした。

NHKさんありがとうです。

 

そして、この曲を聴くと、思い出しますねぇ・・・

青春時代の一ページ・・・想い出に浸れます(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子(ゆず)と格闘して4時間はつっかれた~!

2020年11月23日 | 食・レシピ

ちまたは、秋の3連休でGoToキャンペーン真っ最中のところへ

新型コロナの第3波が押し寄せ

それぞれが、不安を抱えて行動している今日この頃でしたね。

 

そんな3連休の私は、柚子と格闘しておりました。

結論から言うと ↓ これを作っておりました。

それと、大根と柚子の塩漬けも出来上がりました。

大根と柚子の塩漬け は、大根の皮をむいて、薄い輪切りにして

ゆず果汁とゆずの皮を刻んで塩でもむだけ

すぐ食べ始めれれるし、さっぱりして美味しかったです。

 

ゆずのはちみつ漬け が、一番簡単!

柚子を刻んではちみつと混ぜるだけ。

生なので はちみつの量にもよりますが

4・5日で食べ終わるくらいの量で

作るのがいいかもしれません。

 

ゆず塩 は、 ネットのレシピ←で。

要は、ゆずの皮の塩漬けってことで

漬けこんで、二週間くらいしたら

いろんな料理に使えるってものでした。

 

ゆずジャム は、種を取って、実が入った袋も全部刻んで

水に浸して一晩。次の日2回ほど茹でこぼし、水を切って

皮の約80%の砂糖を入れて水がなくなるまで煮て出来上がり。

その時、ゆずの種もお茶パックなどに入れて一緒に煮る

(ジャムのとろみ成分、ペクチンが多く入っているので・・・完成寸前に取り出すんですが・・・)

なんてったって、小さいゆずなので

種を取り皮を刻むのが大変でした。

長い時間のたちっぱなしは、老体にムチを打ってのことでした。(*´Д`)

でも、これだけできると達成感あり~。(*^^)v

後は、その都度、ゆずドレッシングや

ゆずぽんなどにも使えますよね。

 

季節の果樹や野菜は、大地の恵み

身体によいこと間違いなしと思っています。

・・・精一杯楽しみましょっ!・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの追熟

2020年11月21日 | じいちゃんネタ

じいちゃんが育てているキウイが

今年も、収穫時期を迎え、沢山収穫できました。

キウイは、収穫したからと言ってすぐ食べられるわけではありません。

包丁も入らないほど硬くて

切れたとしても、、酸っぱくて食べられないんですよ。

 

毎年のことながら追熟が、今までうまくいかなくて

リンゴを入れておくのですが、ぶよぶよになっちゃったりして。

買ったキウイはどうして美味しいのか?等、疑問がいっぱいでした。

今年はその原因がちょっと分かったのです。

リンゴを入れてビニール袋に入れるまでは良かったのですが

リンゴを、キウイの上に入れるのが正解なんですって。

今まで、キウイの下にリンゴを入れていたんですよねぇ。

リンゴから出る、エチレンガスは

重いので下に下がるとのこと(ネットで)を知りました。

たったこれだけのことが、今まで知らなくて

なんと愚かだったことか?

ちこちゃんに叱られること間違いなしですね。(*_*;

 

これを知ってから

下になったキウイを触って硬さをみながら

少し位置を変えてあげたり

リンゴを取り出すタイミングを見計らったりすると

追熟に成功している感じです。

 

キウイは、便秘の特効薬ってのは体感しています。

食べ過ぎるとヤバイ!

じいちゃん、大腸がんの手術をしてから便秘の薬を飲んでいるんですが。

キウイのあるうちは、飲まなくていいんんじゃないの~?!

と、言っては見ましたが、言う事聞くかしら?(^.^)/~~~(笑)

 

あ、そうそうリンゴはバナナとかも追熟させるんですってね。

その効果は、一緒にしている物が痛む(腐敗が進む)

とも言われているようですね。

いろいろ学習した数日前の話でした。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の赤色の出会い

2020年11月20日 | 今日の出来事

本日の、散歩で出会った赤色です。

我が家の庭の菊の赤

い~ぱい。身を収穫させてもらったブルーベリーは

紅葉まで楽しませてもらっている赤

ご近所のドウダンツツジの赤

烏ヶ森公園、モミジの赤

生垣の新芽だけが赤くなる葉っぱの赤

赤のパワーのお届けです。

もう一つおまけ(^_-)-☆人参の赤(笑)

そうです。今日は、きんぴらごぼうです。

赤色野菜もいっぱい食べて

コロナに負けない体つくりをいたしましょう!

今日は、おふざけモードですみません。

失礼しました。<m(__)m>

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大柚子を見た!・インフルエンザ予防接種

2020年11月19日 | 今日の出来事

柚子の種類は、いろいろあるようで

今まで見たことがあるのは、2種類でした。

しかし、買い物の道すがら見た柚子は

大きさが分かるかしら?10センチ以上はあるような?

方や、我が家の柚子は ↓ これ

超小粒で👌←こんな感じです。

一般的な普通の柚子は、この中間くらいですよね。

ググってみましたら ここ ありました。

ちょっと画像をお借りしちゃいます。↓

 

 

たぶん私が見たのは、これだと思います。

いろいろ種類があるものですね。

今日も、ちょっとした刺激を頂いたのでした。

 

さて、我が家に、たわわになった柚子は

今年こそ何か作りましょうかね。

ゆずぽんやドレッシング、砂糖漬けは作っているのですが・・・

煮てみるかな?

数年前、ご近所から頂いた柚子みそも美味しかったなぁ・・・ 

やっぱクックパットに頼ろうか(^O^)/

 

メモ 

今日は、インフルエンザの予防接種9:30完了。

体調が、悪くならなければよいが・・・今のところ大丈夫!

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼めし旅デビュー?矢板のリンゴ園で

2020年11月18日 | まち歩き

10月18日、孫たちと矢板のリンゴ狩りに行った時

たまたま、「昼めし旅」という番組のロケ隊にバッタリ会い

たぶん写ったかもしれないと思っていましたら

先日、16日の番組で放送されていました。

 

さすがテレビ局、ちゃんとぼかしが入っておりまして

そう、 ↓ 赤い線の中がカンレの後ろ姿でした。

レジで買ったリンゴを精算しているところでした。

ちょっとびっくり、いい記念ですね。

 

かたや、じいちゃんはぼかし無し(笑)で、遠くに写っていたのです。

テレビ局の方も、遠いからうっかりしてたのでしょう!

ぷぷっ・・・ですね。

なので、私がモザイクかけておきました。(笑)

ただこれだけのことでしたが

ちょっとした我が家の出来事でした~(^O^)/

 

矢板のリンゴは「樹上完熟」が特徴のようです。←リンクあり。

とても美味しいんですよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏ヶ森の紅葉スポット2020

2020年11月17日 | 烏ヶ森公園

紅葉もいよいよ里に下りてきて

烏が森公園のモミジたちはどうしているかと見に行きましたら

なんと、今が見ごろでした。

うっかりしてたら見逃すところでした。

西側駐車場を利用すると近いですよ~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて甘酒を作ってみました。

2020年11月14日 | 食・レシピ

甘酒は、小さい頃、親が作っていたのは見ていましたが

自分で作ってみたのは、初めてでした。

甘酒は、健康に良いとされ

お店でも、結構出ているし

麹には、甘酒レシピが付いていたので

作ってみることにしました。

 

レシピには、

お米2合の柔らかめのおかゆを炊いて冷まし

電気釜は保温状態(50度から60度)

になったら米麹(400グラム)を混ぜる。

これが最初に混ぜた状態(水分が少ない感じ?)

その後、1時間ごとにふたを開けてかき混ぜると

 

麹菌が発酵してきて、ご飯は、急に柔らかくなってきました。

1時間ごとにかき混ぜて

8回ほどかき混ぜると出来上がりです。

あ、写真は暗くて量が少ないですが

出来上がりの量は、お米2合のおかゆからですから

もっともっと多くできました。

 

 

さてこれで成功したのかは、よくわかりません。(*_*;

これを薄めて、砂糖を好みで入れると

こんな感じで、美味しい甘酒ができました。

甘酒の香りがするから、これで良いんでしょうかね。

まぁ頼りない報告ですみません。

 

じいちゃんは、飲まない(嫌いみたい)ので

まぁ、ずいぶん楽しめそうです。

飲み物としては、ソフトドリンク並みなので

酒と言えども、アルコールの心配はなく

甘酒飲んだ後でも運転OKとされています。

酒粕で作った甘酒は、運転NGですよ。

 

注意

電気釜の保温が60度以上になる場合は

釜の蓋を開けっぱなしにして

布巾などをかけて温度調整するとよいようです。

とにかく50度~60度にして置かないと・・・

それ以上の高い温度になると

麹菌が死んでしまうようですので、要注意!なんですって!

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原大好き!二日続けて紅葉狩り

2020年11月12日 | 日帰りお出かけ

今年の紅葉狩りは、4回も行くチャンスに恵まれた。

しかも、2日続けて塩原温泉周辺へ。

10日は、友人4人で素晴らしい紅葉を見た後

昼食は、湯葉そばにそばだんごとっても美味しかったし

良く笑って楽しかった~!

一人もいいけど、気の合う仲間とのお出かけは最高ですね。

 

11日は、親戚4人で方言交じりの珍道中

にぎやかで楽しい紅葉狩りとなりました。

とにかく、写真を見てくださ~い。

今年見れなかった方にも、お楽しみいただければ幸いです。

この辺りは、塩原ビジターセンター周辺散策でした。

まるで絵の中に、すっぽり入りこんだような

夢のような気分でした。

 

 ↑ こちらと  ↓ こちら 淡い黄色がすごいと思いませんか?

若いときに登山中に見て、ずっと脳裏から離れなかったこの色に遭遇できたのです。

良い色ねぇ、いい色ねぇ・・・と友人同士何度言ったことか(^^♪

この木は何の木?

ビジターセンターの方に聞きましたら「タカノツメ」って言うんですって!

葉っぱと、冬の木の芽が

「鷹の爪」に似ている所から名がつけられたそうです。

 

思い起こせば、今年のように何度も紅葉狩りに行けたのも

こんなに、美しい素晴らしい紅葉に遭遇できたのも

初めてでした。

写真も、良く撮れた方だと思いますが

実際に見たのは、もっともっときれいでした。

友人の一人は、夢の中でも余韻に浸り、楽しめたと言うし

 

親戚の人(兄弟夫婦)も

あんなにきれいな紅葉見たことない

そのうえ、温泉入って幸せをかみしめ極楽ごくらく~・・・ですって。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの植え付け

2020年11月08日 | flower

チューリップの球根を植えてみました。

数か月前、Kiriさんから沢山頂いた球根を、息子家族と半分分けして

11月1日に植えてみました。

向きを同じくして、10センチ間隔で場所を定めて埋め込む。

後は、芽が出るのを待つだけです。

咲いてくれますように、、、(*^^)v

春まで、花壇は寂しくなりますが

春になるのが、すっごく楽しみです。

 

そしてもう一つ

タイリントキソウの株が大きくなっていたので

鉢を3つに分け植え替えをしました。

こちらも、咲いてくれるか心配です。

来年も咲いてね。お願い<m(__)m>と心を込めてみました。

家にあった鉢や土、砂利で間に合わせた(手抜きをした)ところが心配の種でして・・・(*_*;

3年前になるでしょうか

tunoさんからいただいた球根でした。

ちなみに、昨年のタイリントキソウは ↑ これでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しかった万華鏡ができあがった。

2020年11月06日 | 手芸・あみもの

9月25日のブログで、折り紙万華鏡の投稿をした時

何だか自分専用のも欲しくなって

ひそかに取り組んでいました。

パーツを192枚折るって大変!と、思っていましたが

手持ちぶたさのときに折ってみると

それほど大変でもなくて、192枚が折りあがったのです。

 

ちょっと組み立てはややこしくて

肩がコリコリでしたけど・・・

孫たちが来たときに少し手伝ってもらったこともあり

出来上がったのですぅ。

では、gif画像でみてくださ~い。

鮮やかな色ばかりにするといいのかな?

あちこち間違えたりしましたが

処女作なので・・・ま、これでも満足したのです。

ユーチーブからお借りした動画は ↓ こちら

すごいですよねぇ。

もう一つ挑戦してみたくなりましたねぇ。

 

 

11月と言えば、もうすぐ寒い冬の到来ですよね。

長い夜、時にはパソコンから離れて

手遊びや編み物もいいですね。

さて今度は何作ろ!

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマの世界を知った。

2020年11月05日 | 今日の出来事

アロマって、何となく自分の好きな香りはある?

と、思うくらいで特にアロマについて、何も知りませんでした。

今日は、縁あってアロマについての講義を受けさせていただき

いろいろなことを教えて頂きました。

 

まず「嗅覚反応分析士」という資格があることや

職業があることを初めて知りました。

いろんな匂いを嗅いで、その時の匂いの感じ方で

その時の体調が分析できる。

分析後は、それを参考に今後の生活を改善したり

精油を調合して、匂いによる療法(リラックスとか)があることを教えて頂きました。

すべてが私には、新鮮な話でした。

私も、分析していただいて

何だか当たっている感じがしました。

 

自分では、今、夫へのストレスがあったので

相当悪い分析になるのではないかと思っていましたら

そうでもないのです。

では、私の思い込みだったのかしら?・・・

体には感じてないんだから、大したストレスではなかったんですね。

それを聞いただけでほっとした単純なカンレがいまして(笑)

そして、私に合った精油を調合していただいて

午後はすっきりでした。

詳しくは、こちら→https://ahis.or.jp/about/

 

 

 

気分もよくなって、久しぶりに烏ヶ森へ

那須茶臼岳には、雪があるようですね。

いい景色でした。

ま、夫のことは放っておくことにするか。(*_*;

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする