カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

端午の節句 鯉のぼり

2022年04月28日 | 今日の出来事

5月5日は子どもの日とされていますが

端午の節句と言うのが昔から言われていて

兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ

ちまきや柏餅を食べてお祝いする習わしがありました。

 

 

でも、今では、簡素化されていることが多い中

鯉のぼりも、なかなか見られなくなりました。

そんな中、初節句(初めての男の子が生まれた時)を祝う

鯉のぼりをあげている旧家がありましたので

写真を撮らせてもらいました。

何匹の鯉が泳いでいるでしょう!

優雅に泳ぐ鯉のぼりを見ると気持ちがいいものですね。

田植え前の、田んぼに映るこいのぼりも写真に収めることが出来ました。

カンレ地方では、GWに田植えをする家が多いので

田んぼは、田植えの準備で水を張っているのです。

いいときに遭遇させていただきました。

 

 

目に入れてもいたくないと言う初孫が生まれたのですから

嬉しいことこの上ない心情をお察しします。

鯉のぼりの絵柄をよく見ると、いろんなおめでたい絵が描いてあるのです。

金太郎さんがたくましい鯉にまたがり、勇壮に泳いでいる姿は

まさに、強くたくましい男になるような願いなのでしょうね。

あ、これは勝手な想像です。

 

☆彡 とにかく初節句おめでとうございます。☆彡

写真を撮らせていただきありがとうございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏が森公園のツツジ、この地に住んで一番いいね

2022年04月26日 | 烏ヶ森公園

今日は、今にも雨が降りそうなお天気でしたが

烏が森へ歩きに行きました。

ツツジの咲き具合も気になってましたのでね。

そしたら、なんとなんと!

40年以上住んでいて、こんなに綺麗な

いい時に遭遇したのは、初めてでした。

最初に咲いた花がまだ散ってなくて

後から咲いた木も満開になって

それはそれは、素晴らしいものでした。

山一面が、燃えるような赤一色になって

みどりの松の木ともマッチしていい感じ!

 

 

40年で初めて?

いや、今までも、遭遇していたかもしれませんけどね。

今、時間があって、心のゆとりができたからこそ

楽しめる空間になっているのかもしれません。

 

 

人生100年時代と言われているけれど・・・

元気で居られるうちが花なのだけれど・・・

もう、いつ逝ってもいいと思っていたけれど・・・

今が一番?(^O^)/あわよくば・・・

もうちょっと人生楽しみたいっすね。

一日でも多く、生きたい欲が出てきちゃいました~!

みんな一緒に頑張りましょう!

よ・ろ・し・く・で~す。<m(__)m>

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイリントキソウが今年も・白ヤマブキの花

2022年04月25日 | flower

もう三年前?四年前?記憶に残ってないくらい前に

パソコンサークル仲間から頂いたタイリントキソウが

今年も満開になりました。

家の庭の片隅(日陰)でひっそりと咲く(〇印の部分)イリントキソウです。

アップすると

コロナとは関係ないけど・・・ちょっと密ですねぇ。(笑)

いや、コロナは別として・・・やっぱり密になりすぎ!

株分けをしなくちゃだめですね。

そして、奥の縦長鉢は合わないわね。

反省点いっぱい。

 

 

来年こそは、

ソーシャルデスタンスも考えて、密になりすぎないよう植え替えしなければ。。。。

花や、樹木だって・・・そうよ!

密はダメなのよ!

なんか共通点がある気がします。

引き続きコロナに気を付けましょうね!

あら?いつの間にかコロナの話になっちぃました。失礼。

 

 

お口直しに・・・珍しい花を一枚

ヤマブキの木が、ご近所にありました。

白い花に見惚れての

盗撮でした。お許しを<m(__)m>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水の容器を洗剤入れに

2022年04月24日 | カンレの知恵袋?

台所の洗剤を化粧水の容器に入れ替えて使ってみたら

安定感があってとても使いやすいのです。

カンレの知恵袋と言うか、貧乏人の知恵かもしれません。

 

 

台所の洗剤って、スリムで小さいので

我が家のステンレス置台に置くと

倒れてしまったりしてとても使いずらかったのです。

底の径が太めのを探していたのですが見つからず・・・

思い立ったのが、身近に使っていた化粧水(ボディにもふんだんに使える)

の容器でした。

 

 

使ってみて2か月ほど、とっても使いやすくなりました。

倒れることもなく安定していて、ポンプ式なので手に持つ必要もなく

これ、私の中では、大ヒット!

 

 

ただ、洗面所で使っている化粧水も同じ容器なので

流し台と洗面所に同じものがある訳で(*_*;

ま、間違えることはないと思いますが・・・

危ない年ごろ (笑) 気を付けましょ。

とりあえず、洗剤の方の表示をしておきますわ(*^^)v

 

 

メーカーの方考えてくださるとありがたいです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結膜弛緩症(涙目)術後の報告

2022年04月22日 | 健康・病気

結膜弛緩症と診断されてから、いつの間にか1年半以上たっていました。

目薬だけでは、やっぱり治らず

悲しくもないのに、左目から涙が止まらない状態でした。

結膜弛緩症と診断されたとき

先生が、「簡単な、5分くらいで終わる手術の方法もありますよ」と言われ

そんな簡単に終わる手術ならば

訳の分からない涙を流しているよりは

手術をしてもらおうと、気楽~くに考えて

4月1日 手術を決行してもらいました。

 

 

それがそれが、手術台に乗ったら

先生が「さぁ!がんばりましょうね~!」と、いきなり気合を入れられて

私 「え!何を頑張るの?そんなに大変なの?先生簡単だと言いましたよね?」と

内心思いながら、もうまな板の上の鯉ですから

私、反射的に、「はい!」と答えるしかありませんでした。

 

 

片目だけが見える布のようなものをかぶせられて

先生「はい、麻酔をしますよ~!目を開いていてくださいね~!」って

麻酔と言っても表面の麻酔なので、目は良く見えるのです。

ぼやけてはいるものの、何だか糸と針で縫っているような?

先生「左上を見てくださいねぇ!」

「いやいや、顔は上げないで目玉だけですよ~!」

「はい。今度は右上を見てくださ~い!」

「顔は上げなで!」もう少しで終わりますからねぇ~」

「頑張って、頑張って」と励まされながら

目玉だけ上げている、これが大変なんですよ。

歯を食いしばり、顎を引いて、鼻の穴は開いていたかも(笑)

おなかの上で両手を握りしめた手には汗がびっしょり

血も出ているらしく、時々拭き取る綿棒のようなものは、赤かった(';')

 

 

冒頭に先生が、「頑張りましょう!」と言ったのは

そうか。。。これだったのかと。。。納得したのですが

「5分で終わる簡単な手術って言ったじゃないですか!」

私の心の中では、だまされた感でいっぱいでした。

先生は、「終わりましたよ~うまくいきましたよ~!

これで涙目は、治ると思います。」と言ってくださって

ふ~!・・・疲れた感がありましたが、とにかくほっとしたのです。

結局10分以上かかったような気がするが・・・

その日は、眼帯をしてじいちゃんに迎えに来てもらて帰宅

次の日の診察で、眼帯を外したら目が真っ赤になっていて

白目と黒目の境目が分からないほど充血してました。

これは、充血ではなく出血だと先生は言う。

 

 

そして一週間後に抜糸をしますと言う

「え!やっぱり縫っていたんだ~」「聞いてなかったよ~!」

と、心の中で、つぶやいていただけなのですが・・・

で、一週間後に抜糸、これも怖かった。

今度は麻酔無しですから、またまた、手に汗握るドキドキが数分!

抜糸の後は、目の出血も引いてきて、みるみる回復に向かいました。

 

 

そして今日は、手術から3週間後の診察日でした。

いつの間にか、涙も流れ出ることは無くなり

術後、この段階で先生への感謝の気持ちがわいてきました。

先生、だまされたなんて言ってごめんなさい。

ありがとうございました<m(__)m>

ってことで、今日は、皆さんへの完治の報告でした。

 

 

しかし、最初に目を切りますよ~とか、縫いますよ~とか言われたら

怖くて怖くて手術の覚悟はできなかったと思います。

「5分で終わる簡単な手術ですよ」とでも、言われなかったら

手術に踏み切ることは出来なかったと思います。

そして一生涙を流していたかもしれないことを思うと

先生に感謝しかないですね。

皆さんにもご心配をおかけしました。

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみ作りで癒された。

2022年04月20日 | 手芸・あみもの

先日、那須塩原市ファミリーサポートセンターのサロンに参加してきました。

今回は、可愛い「クマのぬいぐるみ作り」でした。

講師の先生の作品は、↓ こちら

先生の作品を、だいぶ前に買い求めていて

お子さんを預かる度に、お子さんは必ず触って遊ぶ瞬間があったのです。

とても魅力的なぬいぐるみです。

これ、自分で作れたらいいなぁって

ずっと思っていたことが、今回実現したのです。

型紙を用意してくださって、裁断、手取り足取り教わって

縫っている時間も、何だか癒されておりました。

 

 

縫物が癒される?これって何でしょうね。

たぶん、私が幼少の頃、母が縫物をしている横で

糸と針を持たされなんとなく遊んでいた・・・

母の愛情を感じ、一緒にいられた・・・その頃を思い出していたのでしょう!

子供の頃の良い思い出がよみがえってきたからかもしれません。

後期高齢者になっても

そんな思い出は、永久保存されているものなのですね。

今そんなことが、自分の中で証明されている気がいたします。

子育て中は、縫物ではなくても

親子でくつろげる(できれば共同作業)瞬間を

たくさん作ってあげると良いのだ・・・と

つくづく思う訳ですよ (*_*;

 

 

おっと、話をもとに戻そう!

・・・そんなことを考えながら針と糸を動かして・・・

今回は特別に2回の講座で、何とか完成しました。(*^^)v

目と鼻を付けるのが、簡単そうで難しかったです。

お友達も、できていい感じ

もう一人?いや一匹?のお友達 ↓ は

お目目が付いてな~い。でもかわいい~!(^^♪

 

先生のご厚意で

「想い出の布で作るぬいぐるみ講座」

月に一度開いてくださることになりましたので

次回からも、是非参加したいと思っています。

想い出の布も見つかりました。

昭和30年ころの、母のウールの着物と

捨てられないでいた、私のコート(昭和50年の頃の)で

今度は、馬のぬいぐるみを教えてもらおうとひそかに思っているのです。

先生、お世話になりました。

いや、これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初筍の煮物・大田原市御亭山の山桜

2022年04月19日 | 食・レシピ

カンレ地方にも、竹の子の出る季節が到来です。

昨日、ご近所さんから、朝採りの竹の子を頂きました。

すぐに調理開始! 

いや、とにかく採りたてを素早く茹でることが大事!

米ぬかで煮るのが一番ですが、ぬかがないときは米のとぎ汁か、お米を少しれて

コトコト30分くらい茹でるとあくが抜けるのです。

私は、そのまま、冷めるまで鍋に入れおきます。

そして夕食のおかずに、味付けをして煮たのですが

まぁ、柔らかくて美味しいこと!

旬の竹の子、採りたては最高でした。

 

 

筍が出始めるころは、山菜も出始めるころ

ちょっと山に入ってみました。

年に一度、夫と気が合うのは山菜取りだけ(笑)一緒に行くのです。

とは言え、大したものは採れず、ワラビを少々採って大満足!

帰りに、御亭山(こてやさん)の山桜が良いと聞いていたので

立ち寄ってきました。

なるほど・・・少々遅めかも知れませんが

春の芽吹きのグラデーションが素晴らしかったです。↓

何時もは、駐車場に二三台停まっているだけなのですが

さすがに、今日の山の上の駐車場は、満車になっていましたよ~。

なるほど、今までに見たことのない景色で素晴らしかったです。

この山は昔、ワラビ山で入山料を取って営業していたところでした。

今は、キャンプ場もバンガローの営業もなく

自然に任せワラビは出てはいるのですが

細くて硬そうで、あまり良いものではありませんでした。

 

 

ところで、今朝は、地震(震度3,5と思う)がありましたよね。

その時、外壁や屋根の見積もりを頼んでいて

職人さんが屋根の上に上がって歩いていた時でした。

慌てて、屋根に向かって「地震ですよ~!」と叫んだのでした。

地震には気づかなかったようなのです。

危ない!危ない!無事でよかった~!

本日の午前中はいろいろありました~!

無事が何より(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見ざんまい続いています。友人宅の庭も

2022年04月17日 | 烏ヶ森公園

いい季節が続いて、花見が忙しいです。

今日は、友人宅に久しぶり行ったら、庭には所狭しと沢山の花

それも、珍しい山野草の花たちを沢山見せていただきました。

左上は、初めて見るローズマリー

ローズマリーって、こんな花でこんなに多くの花をつけるのですね。

びっくりです。

シラネアオイ、オキナソウ、ニリンソウ等々目の保養をさせて頂きました。

元気な友人に会って一安心した日でもありました。

 

 

そしてこちらは、↓ 烏ヶ森の今日の様子です。

華やかな桜が散って、桜の木はあっという間に新緑の感じ。

そして次の花が咲きだしています。

ツツジの真っ赤な蕾の木や、もう満開になった木もあって

後二三日で、山が真っ赤になるほど満開になることでしょう!

 

 

左の下は、花桃でしょうか?(西側斜面に)

一本の木から、赤と白の花が咲いているのにもびっくりしました。

赤いツツジと黄色のヤマブキのコラボも素敵なでした。

烏が森のお花見が、また出来ますよ~!

お出かけくださいな(^O^)/

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPトップの素材作り

2022年04月15日 | パソコン関係

HP勉強会の宿題に取り掛かっていました。

HPのグレードアップのための素材を集め

さてアップしようと思ったら、うまくいかないので

ブログネタにしちゃいます。

TOPページに載せて、ふわっと切り替わるようになるはず?

以上。こんな感じで作って見ました。

とりあえず今日は、こんなことやってました。

ここまでは。自己満足なのですけど・・・

勝手にサイズを大きくしたからかなぁ・・・

次週の勉強会で聞いてこよっと!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の庭にも目をやると

2022年04月13日 | flower

このところ、外出してのお花見が続いていましたが

家の庭にもたくさんの花が咲いていて

今日は、庭の花に目を向けてみました。

昨年、球根を掘り起こして越冬させたものなので嬉しさ倍増!

そして今年は、チューリップが咲くまでと

咲き終わったあとの花壇が寂しくなることを想定して

パンジーも植えておきました。

ちょっと混雑している感じがするかしら?

昨年は、10個以上の花を付けたのに今年は寂しげなキバナカタクリです。

八重のスイセンは、一人で頑張っている感じ?

その左横は、行者ニンニクです。

ナルキッスス・バルボコディウムって言うらしい

覚えられそうにないわね。

昨年 K・Hさんに頂いたのを思い出しました。

ショウジョウバカマ、今はもっと茎が伸びて、そろそろ終わりの感じ。

ふと上を見上げると

シャクナゲとプラムの花も。

毎年確実に咲いてくれる花たち、今年もありがとうね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県矢祭町、戸津辺の桜

2022年04月12日 | flower

どこに行ってもお花が咲いているこの時期

お花見が忙しくて、ブログの投稿が遅くなってしまいます。

戸津辺の桜は

4月10日(日)に行ってきました。

国道118号線沿いには、大きな看板が出ているのですぐわかりました。

矢祭町大字石井字戸津辺88番地。

樹齢600年と言いますから、三春の桜よりもだいぶ若いですね。

わざわざ見に行ったかいがありました。

枝の支えは、今年取り替えたばかりのようです。

高台の丘の上にあります。

前日新聞に載ったり、福島テレビでは中継をしたようなので

駐車場待ちでしばらく並びましたが

有名どころの桜も見れたので満足でした。

 

この投稿が遅くなってしまったので

そろそろ散るころかもしれません。

お急ぎくださるか

来年を、楽しみにお出かけくださいませ。

 

 

ここまで行く間も、あちこちに満開の桜があって

道中、花に「見惚れては危ない!気を付けなければ・・・」

と、思いながら運転してきました。

無事に戻れてよかったです!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用で3か所へ、ついでにお花見。関谷もみじの郷でお蕎麦も

2022年04月08日 | flower

まずは、塩原で用事を済ませて帰り道

ミツマタの群生地があると聞いていたので

きょろきょろしていたら見つかりました。

ミツマタの群生地には、茂木町まで昨年と今年2度行って見ましたが

遅かったり、早かったりで濃い黄色の満開のミツマタを見れなかったのです。

ここ、塩原のミツマタは、濃い黄色で、それはそれは美しいまさに見ごろでした。

「これぞミツマタ!だ」と、一人、興奮気味で見せていただきました。

でも、ここは、観光地でもなく自然に増えたようで

藪をくぐらないと近づけないし

足元が悪いし、地主さんも解らないし

山歩きが慣れてない方は

この写真で我慢してくださいね。

 

 

その後の昼食は

関谷のアグリパルの反対側の古民家にできた

 ↓ お蕎麦やさんで食べてきました。

「関谷もみじの郷」って言うんですって。

数年前は、郷土資料館のようになっていたところです。

そこがお蕎麦屋さんになったそうです。

天ざるそばを頂いてきました。

お蕎麦も美味しかったし、天ぷらも上品で美味しかったです。

私には、ちょうどいい量でしたし。

 

 

その後西那須で2件目の用事を済ませ

厚埼に向かう途中に東那須の公園で

ウオーキングを兼ねてお花見をすることに・・・

空は青空、桜が満開~! きれい~!(^O^)/

頂上からは、那須の山がきれいに見えて、とっても気持ちが良かったです。

頂上には、↑ こんな彫刻?銅像?があるんですよ。

スイセンでも有名な、東那須公園、まだまだ元気に咲き誇っていました。

 

と言う事で、今日は外回りの用事を済ませながら

あっちこっち花見ができて

有意義に時間が過ごせた、いい一日でした。(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見散歩 動画

2022年04月05日 | 烏ヶ森公園

本日、14:00 烏ヶ森公園 撮りたてです。

お仕事お忙しくて、お花見に行けない方に

動画編集 暇人初心者より。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏が森公園さくら情報

2022年04月03日 | 烏ヶ森公園

このところ、目の手術(結膜弛緩症)を、1日夕方5時にしてから

なんとなく臥せっておりました。

でも、今日は、烏ヶ森公園散歩に行けて

サクラは3分咲きくらいが見れて

婦人会で植えてくれたスイセンは、まぶしいくらいきれいに咲いていました。

 

そして、ヤシオツツジは見ごろになっていました。

おまけは、我が家の

クリスマスローズと

可愛い鉢植えのチューリップ(昨年の球根)も咲きだして

花たちに癒されたのでした。

私の目は、まだ違和感があるのですが

目の話は、完治してから結果報告しますね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡張工事中だったのところが、全面開通です。

2022年04月01日 | 記録・メモ

またまた、カンレ通りとしちゃいましょう!(*_*;

3月30日、全面開通いたしました。

中央分離帯ありの4車線道路。

歩道が広くて、交差点は右折車線ありの広~い道路がです。

しかし慣れるまでの高齢者運転は、怖い感じがいたします。

開通して次の日には、接触事故がありました。

運転には十分気を付けたいと思います。

歩道橋もおしゃれです。

昔の面影はどこへやら・・・

 

 

そして、この日(30日)は

数日前に開通したばかりの

塩原のトンネルも初めて渡ってきました。

とてもきれいで、すいすい車も流れて気持ちが良かったです。

しかし、よく考えると

塩原温泉にいくまでの素晴らしい景色が見えないのはちょっと残念に思いました。

でも、旧道も通れるようなので

新緑や、紅葉の時には旧道を走れば良いですものね。

 

 

 

おまけです。

我が家の庭には、ショウジョウバカマが花開いていました。

きれい~!今年もありがとう!(^^♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする