NHK-BS-Pで放送の「にっぽん縦断/こころ旅(毎週月~金)」を楽しく見ています。
先週は徳島県で12/4(金)は東みよし町の吉野川「美濃田の淵」。建設が断念され65年間放置されたつり橋の橋げたの思い出をつづる。
撮影隊の移動シーンで「三三大橋」という道路標識に思わず反応してしまいました。
橋の名前は、当時の三加茂町と三好町を結び架けられたことから、両町の頭文字をとって「三三大橋」と名付けられたそうです。
当然ながら囲碁の三々とは無関係・・・。
○ ● ○
NHK-BS-Pで放送の「にっぽん縦断/こころ旅(毎週月~金)」を楽しく見ています。
先週は徳島県で12/4(金)は東みよし町の吉野川「美濃田の淵」。建設が断念され65年間放置されたつり橋の橋げたの思い出をつづる。
撮影隊の移動シーンで「三三大橋」という道路標識に思わず反応してしまいました。
橋の名前は、当時の三加茂町と三好町を結び架けられたことから、両町の頭文字をとって「三三大橋」と名付けられたそうです。
当然ながら囲碁の三々とは無関係・・・。
○ ● ○