天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

柳澤理志五段の囲碁教室/YouTube

2020-04-29 21:00:00 | 囲碁

囲碁をもっと学びたい方、興味ある方へお届けするプロ棋士の柳澤理志が教える囲碁チャンネルです。囲碁プロならではの視点や経験を元にお話をしていきます。
また囲碁をこれから始めるという方に初心者向けの動画、有段者のための囲碁レベルアップ動画、高段者のための囲碁研究プログラムなどもご用意しています。
   (柳澤五段の動画サイトより抜粋)

     ○ ● ○

囲碁に関わるメディアも最近では動画サイトが注目されています。
その中で「柳澤理志五段の囲碁教室~詰碁の解き方~」が参考になりましたね。

 ~プロ棋士柳澤理志の体系的プログラム「詰碁の解き方」~
第1回:解説書の選び方
第2回:知っている問題も解く
第3回:自力で考える?
第4回:解説本の扱い方

詰碁の本はいろいろありますが、解き方についての記述は少ないように思います。
漫然と正解・不正解の繰り返しでなく、出題の意図を身に付けるのが大切のようです。
詰碁は根気のいる作業ですが、基本を積み上げて棋力アップを・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-29):少年少女囲碁大会(群馬県)/2019

コメント

井山、ネット世界戦で準優勝

2020-04-27 21:00:00 | プロ棋戦

中国の世界最大のインターネット囲碁サイト「野狐(のぎつね)」による「第1回野狐人気争覇戦」決勝三番勝負に進出していた井山裕太棋聖(30)は4月22日、最終第3局で中国の童夢成(どう・むせい)八段(23)に白番3目半負けで敗れ、シリーズ1勝2敗で準優勝に終わった。
この大会は非公式戦ながら、サイト上のランキング32位までが参加。30位の井山は世界トップ棋士を次々に倒して勝ち上がった。決勝三番勝負も初戦を制し、優勝まであと1勝に迫ったが、第2局から連敗して逆転された。
   (朝日新聞デジタルより抜粋)

「童 一貫した冷静さ、ジワリ勝利掴む」「井山準優勝、あと1勝が遠かった」
   (週刊碁見出しより)

     ○ ● ○

世界戦準優勝と奮闘した井山棋聖。中韓に押され気味の中、存在感を示したシリーズでした。
優勝の中国・童夢成八段、あまり知られれていませんが終盤力に優れているとのこと。中国ではこのクラスの棋士が相当数いるようで、日本としても追いつくのは大変そう・・・。

今週の週刊碁・棋戦情報はすべてネット対局で、「『夢の5対5』対抗戦」、「団体戦『平成生まれ、世代別対抗戦』」、そしてこの「第1回野狐人気争覇戦」。
世の中、テレワークが進められているようですが、囲碁界も当分はネット対局が中心になりそう・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-27):10連休 さあ何しよう?

コメント

棋力低下は老化現象か?

2020-04-25 21:00:00 | 囲碁

新型コロナウィルスの影響で外出もままならず、ネット碁の時間が多くなっています。
ただ、成績は下り坂で気分はイマイチ・・・。

不調の要因は老化によるものか・・・?
ネット碁では対局時間も短くなっており、粘りがなくなっているのを実感します。

成績で一喜一憂しても仕方ありませんが、勝ち星が増えれば気持ちも明るくなります。
勝ち負けを気にせず、「ボケ防止」の一手と認めるのはドーモ・・・。

たそがれ世代における囲碁との付き合い方は人それぞれでしょうが、向上心は維持していきたいものです。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-25):NHK朝ドラ/なつぞら

コメント

兄弟詰碁/月刊・NHK囲碁講座

2020-04-23 21:00:00 | 囲碁

NHKテキスト・囲碁講座に連載中の「林漢傑のおなじカタチ!?・兄弟詰碁」、一路などわずかな違いで正解が異なる詰碁を出題しています。

詰碁を解くコツ/6つのキーワード
 ①【捨て石】
 ②【手筋】
 ③【急所】
 ④【ダメヅマリ】
 ⑤【狭める】
 ⑥【中手】
詰碁を解くコツには上に掲げた6つのキーワードがあります。
私はこれらの頭文字をまとめて『すてきだぜ+中手』と呼んでいます。
   (NHK囲碁講座/兄弟詰碁より抜粋)

A(黒先)

(黒先)

A【正解】

B【正解】

     ○ ● ○

詰碁でややこしいのは似たような形が多く、わずかな違いを見誤り失敗することです。
どうすればいいか? 完璧に図柄を記憶すればいいのですが、忘れていくことも多くドーモ・・・。
結局のところ詰碁問題を数多く、繰り返し解いて詰碁力を鍛えていくことでしょうか・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-23):囲碁/教えたがりおじさん

コメント

名前で勝つ/お悩み天国

2020-04-21 21:00:00 | 囲碁

週刊碁の名物コーナー「治勲の人生相談・お悩み天国(4/27号)」、治勲さんは本因坊戦挑戦者決定戦(芝野名人 VS.許八段)をネット碁で観戦。

碁の内容は、序盤は虎、中盤は許。追いついて、終盤は許に勝ちがあったと思います。でも勝ったと思った瞬間心が乱れました。心を乱れさせる、虎の強さは本物だと思いました。
「名前で勝つ」。これこそが、チャンピオンの称号だと思っています。呉清源、坂田栄男、大竹英雄、林海峰、小林光一、張栩、井山裕太。皆、心を乱れさせる何かを持っています。世界の王者も同様です。
   (週刊碁/お悩み天国より抜粋)

     ○ ● ○

「心を乱れさせる何か」、その原動力には「強烈な努力」はもちろんですが、それ以外の何かが・・・?

ザル碁党なども相手が五段、六段と聞いただけで着手が縮み、優勢だと思っても疑心暗鬼な精神状態になります。
こんな時はどうするか? 平常心、プラス思考、集中力・・・。ムズなところで・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-21):第57期十段戦第4局/村川が十段奪取!

コメント

棋士のニックネーム/NHK囲碁講座・付録

2020-04-19 21:00:00 | 囲碁

「NHKテキスト囲碁講座・別冊付録」、「平田智也の”観る碁”から始めよう!」
囲碁棋士のことはもっと知りたい、ネットでタイトル戦を観るのは好き、といった観ることを主体にした囲碁ファン=”観る碁”はどんどん増えています!
4月からの「囲碁フォーカス」で講師を務める平田智也七段が、棋士の魅力、そして対局の魅力を、”観る碁”ファンに贈る情報と知識が満載の企画です。
   (NHKテキスト「囲碁講座4月号・別冊付録」より抜粋)

     ○ ● ○

この別冊付録には平田七段による棋士紹介・エピソードとニックネームが掲載されています。

◎ニックネーム
①NHK杯編・準々決勝8人(4月号)
 ・一力 遼八段:不死鳥
 ・芝野虎丸名人:ゆるふわ系名人
 ・高尾紳路九段:重厚戦車
 ・許 家元八段:井山キラー
 ・張 栩 九段:忍者
 ・河野 臨九段:詰碁作家
 ・伊田篤史八段:マシンガン
 ・井山裕太棋聖:トップランナー
②囲碁フォーカス編・8人(5月号)
 ・平田智也七段:オシャレ棋士
 ・稲葉かりん初段:かりんちゃん
 ・趙 治勲名誉名人:勝負の鬼
 ・羽根直樹碁聖:忍耐の男
 ・村川大介十段:切り込み隊長
 ・山下敬吾九段:不屈の闘志
 ・結城 聡九段:乱戦派の雄
 ・藤沢里菜女流立葵杯:りなぽん

ニックネームを付けた平田七段、苦心の命名でしょうか。
芝野名人の「ゆるふわ系名人」、伊田八段の「マシンガン」はナルホド・・・。

2006年に日本棋院が公募した平成四天王のニックネームがあります。
 ・山下敬吾:「フルスィング」
 ・張 栩 :「韋駄天」
 ・高尾紳路:「重厚戦車」
 ・羽根直樹:「忍の貴公子」

一致したのは高尾九段の「重厚戦車」、類似は羽根碁聖の「忍耐の男」。
ニックネームで、親しみを覚える囲碁ファンも多いでしょうね。
ただ、昭和時代に比べると個性は希薄になっているかと・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-19):囲碁団体の年次総会/2019

コメント

殺す詰碁/生きる詰碁

2020-04-17 21:00:00 | 囲碁

棋力アップに詰碁は必須と言われますが、面倒でドーモ・・・。

詰碁には殺す詰碁(黒先白死)と、生きる詰碁(黒先生き)があります。
ザル碁党の場合、「殺す詰碁」より「生きる詰碁」の方が成績が悪いように思います。
守りより攻めを好む、アマチュアに多いタイプかと思います。

     ○ ● ○

では生きる詰碁(黒先生き)のコツは?
白の立場で考えればOK? 一瞬妙案かと思いましたがダメですね。
結局のところ詰碁問題を数多く、繰り返し解いて頭に叩き込むことでしょうか・・・。


 (黒先生き)

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-17):NHK囲碁講座「磨け!石のパワーバランス」

コメント

囲碁業界用語/梅鉢(うめばち)

2020-04-15 21:00:00 | 囲碁

故前田陳爾九段の造語。石が花の形に凝集したところから名付けられた。
黒1とツイだ形が梅鉢

月刊・碁ワールドに「エッセイ&パズル」コーナーがあります。
クロスワードで「コウを継いだ5子の形(4文字)」という問題、いろいろ調べた結果「梅鉢(ウメバチ)」に行き当たりました。
この問題、結構苦戦した人もいるのではないかと・・・。

囲碁の雑誌というとプロの棋戦情報や棋力アップ講座などがメインですが、マンガやエッセイを楽しみにしている読者もいます。
読者の指向はいろいろですが、息抜きのページも充実させてほしいですね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-15):第57期十段戦第3局/村川が2勝目

コメント

NHK囲碁講座「布石は自由で楽しい!」

2020-04-13 21:00:00 | テレビ番組

布石は盤面が広く、どう打っていいのか・・・と、悩んでいる人もいるでしょう。
今回の講座で少し基礎が分かると、自由に打てる楽しさを感じられるようになります。
布石は基礎だけ押さえて自分流で楽しみましょう!
   (NHKテキスト「囲碁講座4月号」より)

     ○ ● ○

4月から始まった「囲碁フォーカス・囲碁講座(Eテレ・日曜・12時~)」、今回のテーマは「布石は自由で楽しい!」。
新講師は平田智也七段。聞き手は変わらず稲葉かりん初段です。

視聴者の対象は級位者向けでしょうか、有段者にはやや物足りないかも・・・。
それでも基礎は大切、こども囲碁教室の生徒には是非見てほしいですね。

平田智也七段(26)、稲葉かりん初段(21)とフレッシュな20代コンビ、爽やかな番組にしてほしいと思います。
ミニレッスンは台湾の黒嘉嘉七段の「黒嘉嘉の美しい形」。中国語なので字幕を見るのがドーモ・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-13):囲碁書籍「図解で分かる囲碁の読み」

コメント

NHK朝ドラ/エール

2020-04-11 21:00:00 | テレビ番組

昭和の作曲家・古関裕而と妻・金子をモデルに、激動の時代を通じ人々の心に寄り添う多くの楽曲を生み出した作曲家とその妻の物語を描く。
    (Wikipediaより抜粋)

     ○ ● ○
 
3月末から始まったNHK朝ドラ『エール』。視聴率もまずまずのスタートのようです。
1964年の東京オリンピック入場行進曲「オリンピック・マーチ」は主人公のモデルとなった古関氏の作曲とのこと。2020東京五輪が延期となり制作サイドはドーモ・・・。

まだ2週分の放送ですが薬師丸ひろ子や菊池桃子など、かつての青春スターの登場は嬉しいですね。
朝ドラで話題になるのは舞台となる地域、今のところ福島、豊橋ですが地元での盛り上がりはどうでしょう・・・?

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-04-11):元勤務先の同期会2019

コメント