きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

シギ類’18.4/25

2018年05月13日 | 村山地方
4月下旬。鳥友人より耳よりの情報をいただき、午後のわずかな時間だったが、いつ抜けるかわからないので思い切って出かけた。現地に着くと、すぐに見つかった。遠目に観ても、白っぽいところと長い足ですぐわかる。セイタカシギ。見れば見るほど足が長い。(ウラヤマシイ-)ある程度撮ったところで、周囲を見回すと、草むらで何やらもぞもぞと動くものが・・・。チラッチラッとすき間から見えたのはタシギだ。数えると5羽はいる。他にもコチドリ1羽とバン2羽を観察することができた。花粉症で一か月フィールドに出ることができなかったので、久しぶりに鳥見を楽しむことができた。

【出会った鳥たち】 セイタカシギ、タシギ、コチドリ、バン、カルガモ、コガモ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする