本日の天候(米沢市内) 晴れ時々曇り 気温:19度前後 風:北北東1~2m/s
観察時間:6:30~12:00
白布峠、3回目。天気は良いが、タカは出ない。機材の準備中、向こうの山からこちらに向かって飛んで来る鳥さん。杉の木にとまった。確認すると、ホシガラス。急いでカメラの準備をして、何とかシャッター1回だけ切ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e9/5c37e9cff7b41a3fe0646ddc8d190ea5_s.jpg)
3時間近く経って、やっとタカが出た。とにかく、写真を撮る。そして、画像を確認。ノスリだった。
ハチクマを期待したが、残念。このノスリは、北の方から出て、西の方に飛び去って行った。それからしばらくして、2羽目が出た。これもノスリ。この個体は、東の方から出て、西に飛び去った。
3羽目も2羽目と同じ。その後はタカの出が無く、近くに飛んできたヒガラを観察して時間をつぶした。最後の4羽目のタカ。これもノスリだった。ただ、どこから出てきたのか分からず、何気なく遠くの空を見たら飛んでいた・・・といった感じ。山の上は常にチェックしているので、山の方からではないようだ。このノスリは、南の方に飛び去って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/2d/e46a31908b8e2bb908f61cc6a02026a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/c9/938306d073a59932cade73b92ef81584_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/b8/b82727db9daaae67b74850fdebaa5d4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/58/e4389351af62e61853a3f9b095a52dd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/37/06631c1db532d515eebfa63df3e73a6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/b0/72802e906334d558d9901c8508ff12b9_s.jpg)
本日で、今年のタカの渡り観察は終了。今回、白布峠に3回通って分かったことをまとめておく。
(あくまで、個人的なものですので・・・。)
① ハチクマ、ノスリは、この白布峠を越えて西の方に飛んでいくようだ。
② ハチクマとノスリでは、ハチクマの方が渡りが早く、ハチクマの渡りが終わる頃にノスリが渡っていくように思われる。
③ サシバについては、3回とも1羽も観察・確認することができなかった。なので、サシバは白布峠を渡っていないと思われる。では、どこへ渡っていくのだろう??? 日本海側に・・・だろうか?
【本日の結果】 ノスリ:4羽
小鳥類:カケス4羽、ホシガラス3羽、ヒガラ5羽、ウグイス2羽
「タカの渡り」3日間のまとめ
9/14 9/20 9/25
7:00~12:00 7:00~12:30 6:30~12:00
ハチクマ 9 3 0
ノスリ 2 2 4
サシバ 0 0 0
合 計 11 5 4
その他 ホシガラス2 イヌワシ1 ホシガラス3
キクイタダキ2 ヒガラ5
観察時間:6:30~12:00
白布峠、3回目。天気は良いが、タカは出ない。機材の準備中、向こうの山からこちらに向かって飛んで来る鳥さん。杉の木にとまった。確認すると、ホシガラス。急いでカメラの準備をして、何とかシャッター1回だけ切ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e9/5c37e9cff7b41a3fe0646ddc8d190ea5_s.jpg)
3時間近く経って、やっとタカが出た。とにかく、写真を撮る。そして、画像を確認。ノスリだった。
ハチクマを期待したが、残念。このノスリは、北の方から出て、西の方に飛び去って行った。それからしばらくして、2羽目が出た。これもノスリ。この個体は、東の方から出て、西に飛び去った。
3羽目も2羽目と同じ。その後はタカの出が無く、近くに飛んできたヒガラを観察して時間をつぶした。最後の4羽目のタカ。これもノスリだった。ただ、どこから出てきたのか分からず、何気なく遠くの空を見たら飛んでいた・・・といった感じ。山の上は常にチェックしているので、山の方からではないようだ。このノスリは、南の方に飛び去って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/2d/e46a31908b8e2bb908f61cc6a02026a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/c9/938306d073a59932cade73b92ef81584_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/b8/b82727db9daaae67b74850fdebaa5d4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/58/e4389351af62e61853a3f9b095a52dd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/37/06631c1db532d515eebfa63df3e73a6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/b0/72802e906334d558d9901c8508ff12b9_s.jpg)
本日で、今年のタカの渡り観察は終了。今回、白布峠に3回通って分かったことをまとめておく。
(あくまで、個人的なものですので・・・。)
① ハチクマ、ノスリは、この白布峠を越えて西の方に飛んでいくようだ。
② ハチクマとノスリでは、ハチクマの方が渡りが早く、ハチクマの渡りが終わる頃にノスリが渡っていくように思われる。
③ サシバについては、3回とも1羽も観察・確認することができなかった。なので、サシバは白布峠を渡っていないと思われる。では、どこへ渡っていくのだろう??? 日本海側に・・・だろうか?
【本日の結果】 ノスリ:4羽
小鳥類:カケス4羽、ホシガラス3羽、ヒガラ5羽、ウグイス2羽
「タカの渡り」3日間のまとめ
9/14 9/20 9/25
7:00~12:00 7:00~12:30 6:30~12:00
ハチクマ 9 3 0
ノスリ 2 2 4
サシバ 0 0 0
合 計 11 5 4
その他 ホシガラス2 イヌワシ1 ホシガラス3
キクイタダキ2 ヒガラ5