Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

砂漠の地の攻防(9/3サウジ対日本)

2006-09-05 20:46:13 | ワールドサッカー
まだ前半しか見ていませんが、サウジと日本の力関係はほぼ五分です。サウジは、パワーサッカーのイメージがあった中東のチームのイメージとは異なり、無理にロングボールは蹴ってきません。サイド攻撃も、ミドルシュートもあります。

ただ、サウジは欧州の強豪国とは違ってミスもします。田中達也がクロスを合わせ損ねた場面では、サイドを崩されていました。ただ、日本のコンディションは決して良くなかったです。立ち上がりから動きが鈍く、動きながらボールをもらう場面が少なかったです。

まだ後半を見ていないので、どこまで最後の動きが落ちたかはわかりません。それをこれからチェックしたいと思います。

ただ、オシム監督が、アジア杯予選の通過を確実にすることを狙うなら、イエメン戦で勝ち点3を狙うか、サウジ戦で勝ち点1を狙うか、どちらかの方針指示が必要です。サウジ戦で、ベストメンバーを揃えられたホームのイエメン戦と同じメンバーを出したということは、サウジから勝ち点1を狙ったと思われます。

その目論みが外れた以上、アウェーのイエメン戦でも同じメンバーを出して確実に勝ち点3を狙いにくるかもしれません。選手のコンディションを考えたら、メンバーは入れ替えて欲しいとは思いますが。(山岸の代表キャップを期待している理由もあります。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする