Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

京都対浦和プレビュー

2006-09-29 20:47:47 | 浦和レッズ
明日は浦和は約1ヵ月ぶりの遠征となる京都戦です。この試合のチケットは完売しています。京都のサポは西京極を満員にするほどではありませんから、間違いなく浦和サポがチケットを買ったのでしょう。

京都は、昨年のJ2で優勝して、昇格1年目のチームです。J2時代から指揮を執る柱谷幸一監督が、安定したサッカーを指向していて、常に4-4-2のシステムで戦います。ただ、J2時代はアレモン、パウリーニョという外国人FWの力で勝てましたが、今季のJ1での戦いでは通用していません。

パウリーニョは今季もそれなりにゴールを決めていますが、守備陣がリードを持ちこたえられません。私が京都を生で見たのは、埼スタの浦和戦だけですが、この試合では4バックを自陣に引かせて守りを固めているにもかかわらず、サイドを何度も破られていました。

しかし、浦和も万全ではありません。なぜなら、ワシントンが前節の負傷で、遠征に帯同しないことが決まっているからです。京都との前回の対戦も、ワシントンの活躍で勝っています。ワシントンが出場しないときの攻撃の組み立ては、現在の浦和にとって最大の課題です。

FWは永井、田中達也の2トップになりそうですが、小野伸二かポンテがよほどうまくこの2トップを操ってやれないと、ロングボールの蹴り合いのつまらないサッカーになってしまうかもしれません。守りを固めてくると思われる京都は、これは望み通りの展開です。

闘莉王のヘディングあたりで点が取れればいいですが、京都が完封するとしたら、浦和の動きが少なく、ロングボールに頼った展開になる場合しか考えられません。浦和が普通に攻められれば、十分勝てる相手だと思いますが、浦和もここのところいいサッカーが見せられないので、苦戦する可能性もあると思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする