天領日田 豆田町散策 ⑤ お茶しよ

2023-05-08 17:53:27 | 💴 天領日田 豆田町 



豆ま
 め
田だ






なになに?

どーした?どーした?




すごい 古いんだって

文久3年


お茶 できるんだって






ほほ~~





奥の間 入っても 良いんだって





表の 椅子席でも いいんだって



奥 上がらして もらいましょ




中庭 が いいね~




二階も 上がって いいんだって



   


見学 できますよ~

写真も OKですよ~






二階の 中庭側の間





ま~ 中庭…





箪笥




ぎしぎし いう そっと歩く





通り側の間 へ行ってみる 前に





からの 中庭側の間




ランプが いい






役者…

今でいう フィギア?






ここから 通りを 眺める

あら なにしてんの?
べつに…
どこ行くの?
べつに…
上がっといでよ
ウン

てな 俗っぽいこと 考える






お雛様

日田ひな祭り すごいのよね

でも

昔の 人形は こわい

マジでこわい









最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べんけい)
2023-05-24 18:44:53
文章の展開が
簡潔で実にうまい
アッパレ !
返信する
おはずかしい (kuri8p2)
2023-05-24 21:14:52
おほめいただき恐縮です。
写真ばかりではなく、思い浮かんだことを書くようにしています。
本を読み足りてないので、言葉がでてきませんわ。。
返信する
Unknown (べんけい)
2023-06-01 11:13:44
あのぅ~
お願いがあるんですけど
この格子戸(?)の写真
シェアーさせてくれませんか、
日本的で気に入っています、
いつか文章書いてみたいと
思ったもので、、、、、
返信する
Unknown (栗八)
2023-06-01 12:11:00
>べんけいさん

どうぞご自由にお使いください。
お役に立てれば幸いです。
書き物出来上がるの楽しみにします。
返信する
Unknown (べんけい)
2023-06-03 17:23:16
厚かましいお願いを
快く聞いてくれて感謝です、
この日本的な雰囲気が
たまらなく好きなんです、
何時になるか、
果たして書けるかどうかは
わからないのですが。
返信する
古民家 (栗八)
2023-06-03 17:53:59
住むのは大変かもしれませんが、
お茶したり、泊まったりはしてみたいですよね。
旧中山道宿場に残ってそうですが…
返信する
Unknown (べんけい)
2023-06-11 21:56:13
そうですねぇ、
結構残っています、
有名なところでは
馬籠宿、妻籠宿、奈良井宿
軽井沢の南に北國街道が有り
そこには宿場の面影を色濃く残す
海野宿という宿場もあります。
これらは有形文化財に指定されて
返信する
旅籠 (栗八)
2023-06-12 11:42:50
旧中山道
(いちにちじゅうやまみち)

江戸から続いてる宿に泊まれる旅館があるそうですね。

(重複した1件削除しました)
返信する
Unknown (べんけい)
2023-06-15 06:12:36
サンキュウです、
返信する

コメントを投稿