法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

連日のノーベル賞受賞 

2015年10月06日 23時34分11秒 | 日乗

先程、《歎異抄・うたと語り合い》の学習会から帰宅しました。
TVニュースで、東京大学宇宙線研究所の梶田隆章教授のノーベル物理学賞受賞のニュースを知りました。
素粒子ニュートリノの質量について説明していましたが、
チンプンカンプンでありますナー(笑い)
連日のノーベル賞受賞。
日本人研究者のレベルの高さに感動であります。

昨日の大村智さんといい、梶田隆章さんといい、
超天才・エリート学者というよりも、コツコツと地道な研究を積み上げての受賞の由。
若い方への励みになることでしょう。

最近、文科省は、効率・成果主義優先の大学改革を進めているように感じられますが、
マア、あまり口を出すことなく、研究者が自由に主体的に研究ができるような環境作りに
重点を置いてもらいたいとお思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歎異抄・うたと語り合い

2015年10月06日 23時02分38秒 | 日乗

毎週火曜日夜、南小岩コミュニティー会館で開催されている
《歎異抄・うたと語り合い》の学習会に出かけました。
今晩の参加者は、5名(女性1名 男性4名)でした。

学習内容は、
「報恩講勤行」
『正信偈』草四句目下
「同朋奉賛」
「和讃」
を、皆でうたいました。

次回からの予定
日時 : 10月13日(火)  10月20日(火)  10月27日(火)
       午後7時~9時
会場 : 南小岩コミュニティ会館
会費 : 300円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする