さて、何の巨大煙突でしょうか?
火葬場ではありませんよ!(笑)
そうです。
プールでなくて、露天風呂。
お近くの銭湯の露天風呂。
長いこと住んでいますが、銭湯に出かけることもなかったので知りませんでした。
お風呂にはいりますと、青空・天空と煙突の調和が美しいです。
ご案内しますよ!(笑)
銭湯つながりの話題を一つ。
先日の杵柄寄席で、お笑いマジックのあたち稔師匠のネタです。
師匠、先日、中国旅行に出かけられました。
上海でのお話。
中国にも銭湯があるそうです。
ガイドさんのお勧めの銭湯。
「男湯」「女湯」の表示は、日本と同じ。
ところが、
「男湯」は、600円。
「女湯」は、6000円との由。
さて???
師匠、ガイドさんに聞いたそうです。
「どうして、入湯料がこんなに違うの?」
ガイドさん曰く
「女湯の方にも男性が入っても良いので、この料金設定です」と。
師匠、考えたそうであります。???
マア、ものは試し。好奇心を奮いたたせて「女湯」に入ったそうです。
風呂場は、湯気でけむっています。
良く見えない。
ただ、大勢の人が入っているようです。
(中国人のお嬢さん???、ご婦人???、お婆さん???)
暫くしたら目も慣れてきます。
話し声も聞こえてきました。
中国語???
日本語???
この先は、みなさん、良きに推測してください。
旅先で、日本男性は、よく引っかかりますよねー(笑 笑 笑 大笑)