法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

『歎異抄』うたと語りあい in 願海庵

2018年01月10日 23時56分54秒 | 日乗



今年最初の、
『歎異抄』うたと語りあい In 願海庵でした。
ご参加は、3名(男性)でした。
音◇さん、細◇さん、お疲れ様でした。

本◇さん、伊◇さんから、お仕事の都合でお休みとの連絡をいただきました。

学習会の内容は、以下の通りです。

①『正信偈』草四句目下げ 
② 三淘念仏和讃
 「和讃」は、「浄土和讃・八」次第六首をうたいました。

 「浄土和讃・八」は、難章が含まれていますので、
 お勤めの後、しっかりとおさらいをしました。

③井戸端
 年末・年始の近況を交流しました。
 音◇さんは、帰省の際、明恵上人が隠遁していた紀伊の白上山を尋ねた報告をしてくれまし。

④『歎異抄』は、第四章音読しました。

ご参加人数は3名の小さな学習会ですが、
内容充実ですヨ。

お勤めも、しっかりとしています。

マア、東京で、これだけ内容が濃い学習会は少ないのではないでしょうか!(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする