法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

一月の《くりのみ会》 道元とカウンセリング・コース

2018年01月14日 23時08分17秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】



1月の《くりのみ会》道元とカウンセリングコースは、
1月19日(金曜日)の開催です。

駒澤大学教授・石井清純先生のご指導で、
坐禅と『海印三昧』二回目の講義です。

ぜひお出かけ下さい。

写真(↑)は、本日の東京新聞の記事です。

内山興正老師の言葉を、青山俊董師が紹介してくれています。

「青山さんね。事実を見て云々いってもくたぶれるだけで、
そこからは何も生まれてきやしない。
その暇があったら、今私がここで坐禅する、今私がここで真実を行ずること。
そこからのみ明日への新しい力が生まれ、新しい芽が育つんですよ。
仏教は主義や思想ではない。
『おれが今、やれるだけやる』、これだけですよ」

内山興正老師のことは、
ボクのカウンセリング師である関口和夫先生に教えていただきました。
大学生の頃、一度だけ内山興正老師のお話しを聞いたことがあります。

青山俊董師のお話しは、築地本願寺で3回ほどお聞きしました。

『おれが今、やれるだけやる』

愚図のボクですから、マア、“真似事”位は出来るでしょう。(笑)

1993年4月からスタートした《くりのみ会》も、
今年で26年目に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする