年齢を重ねると、本当に、自分の無智に直面することが多いですネー。(トホホ…)
というよりも、(何も知らない)と言った方があたっています。
マア、正直に言えば、若い頃に勉強をしてこないので仕方がありませんが、
この頃は、(知らないこと)に直面するのも(良いものだなー)と思っています。
昨年、ニュースになったので、皆さんはご存知かな?
建築家の坂茂というお方が、マザー・テレサ賞を受賞した由。
建築方面は全くダメですので、坂茂さんのお名前も初めて知りました。
紙管と布で構成された建築で、世界的な建築家だそうです。
避難所用の間仕切りシステム提供でも活躍をされているそうですネ。
昨年末の、久米宏さんのラジオ番組で知り、
今年最初の読書は、
「紙の建築 行動する」
建築家は社会のために何ができるか
岩波文庫
中期高齢者。(知りたい)意欲は衰えていません。(笑)
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo