法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

やな時代ですね!

2009年03月17日 17時32分50秒 | 日乗

ある公立図書館のトイレです。
ペーパーを持ち帰る人が多いのでしょう。
図書館側も、しかたなくこのような注意書きをしたのでしょう。

ただ、この手の注意書きは、あまり好きになれません。
普通の図書館利用者(多くの善良な区民)は、全く関与しないことなのに、このような警告・注意書きを目にするのは、不快だと思うのです。

昔、ある所で仕事をしていたとき、来客の目につく柱に「職場に入ったら挨拶をしましょう」との掲示が張り出されたことがあります。

その頃は、私も若くて血の気も盛んだったので、上司に「こんな掲示を来客の目のつくところに掲示するのは、この職場では挨拶ができていないという宣伝をしているようなものです。撤去して下さい」と主張して、掲示を外したことを思い出します。

 

更に、うがったところで言いますと、このような掲示をするのは、お役所仕事の防衛機制のようにも感じてしまう私がいます。

少々、考え過ぎだとは思いますが、これまで現場で防衛的は過剰反応に反発をしていたので、気になるのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園美術館

2009年03月16日 15時01分18秒 | 日乗
仕事の合間 時間ができたので 足を伸ばし庭園美術館にやってきました。気持ち良い好天です。春本番もいま一息ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小圃千浦

2009年03月15日 23時18分43秒 | 日乗

小圃千浦(おばたちうら)という画家の名前を今日初めて知りました。

不勉強ですねー。
午後テニスから帰ってテレビのスイッチをいれたところ、NHKで、アートエンターテインメント 迷宮美術館「伝説の日本人画家」という番組をやっていました。

小圃千浦は、明治36年に渡米し、戦争中の日系人収容所で美術学校を開き、後進の指導に情熱を傾けた画家で、戦後日米の関係改善に芸術を通して尽力を傾けた方のようです。

少し、調べてみようと思います。

小学館 下嶋 哲朗著

サムライとカリフォルニア―異境の日本画家小圃千浦 

があるそうだ。

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の教育とカウンセリングコース

2009年03月14日 22時28分03秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】の3月の教育とカウンセリングコースが行われました。

強風・強雨の台風のような天気でしたが、新しいお仲間を迎えて8名の方々が参加してくれました。
中には、荒天の中、自転車を飛ばしてくれた方もいました。
主宰者としては、本当に嬉しく、感謝であります。

今日の学習会の中で、講師の関◇先生の紹介してくれた一冊が面白そうです。

『聞き屋与平』 宇江佐真理著  集英社

webで次のようなコメントを見つけました。

http://www.bbk.ne.jp/201/w_ueza.htm

  

薬種屋「仁寿堂」のご隠居・与平が、店の裏手口で始めた「聞き屋」
置き行灯ひとつ乗せた机をはさんで、ぽつりぽつりと訪れる客の話を聞くだけ。助言はしない。
けれど、聞いてしまった話に心動かされると、何とか助けてやれないものかとひそかに手を回す。
穏やかで心根の優しい与平にも、実は自分の心の中だけにとどめている消えない過去があった。

全編を静かな夜の雰囲気が包む。
お金に男に親にと、誰しもが何がしかの苦労を背負い、心を痛めながらそれを訴える場所もない。そんな人たちの闇に、ほっこり灯る行灯のあかり。
胸のつかえを吐き出すただひと時のなぐさめに、人がどれほど救われるのかを見る思いがする。
もちろん与平とて、ほこりひとつ出ない身ではない。修行と任じて人様の話を聞くことは、与平にとっては懺悔のようなものだったように思える。

苦界に身を落とされそうになってなお親兄弟を思うおよし、人の落とした文を案じる巾着切り、かつての使用人が苦労の末立て直した店をうらやむ内儀、すべて承知のうえ無言で与平と添い遂げたおせき。良いだけの人も、悪いだけの人もいない。
それぞれの痛みを抱えながら、それでも生きていく人々のけなげさに、心をゆすられた。

明日、書店に出かけようと思います。

 

今日の写真は、帰宅した時の自宅東、市川方面の夜景です。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の力走!

2009年03月13日 22時44分27秒 | 日乗

今日、午後6時頃、用事があって品川駅までタクシーを飛ばし、横須賀線下りに飛び乗りました。
反対側のホームに、アマチュアカメラマンが三脚を立てカメラを構えていました。

何かイベントでもあるのかな?と思いながら、到着した横須賀線に乗りました。

只今帰宅して、kamenoさんのブログを開いたところ、「富士・はやぶさ」の最終列車が走る日だったんですね。

kamenoさんのブログに、懐かしい写真が更新されていますので、ご覧あれ!

http://219.121.16.30/blog/archives/001515.html

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅にまつわる・・・

2009年03月12日 22時50分28秒 | 日乗

スクールカウンセラーで出かけている小学校の3年生が、七輪で炭をおこし餅を焼く体験学習をしていた。

この頃の子は、マッチを使ったこともなく、ましてや、七輪で新聞紙・割り箸・炭の順番で炭をおこすこともないので、苦戦であった。

まあ、電気・ガスの時代であるから、子ども達を責めることはできない。

先生方数人でサポートして、何とか餅を焼くことが出来た。
ところが、餅を焼いたこともないので、真っ黒に焦がしてしまう子が多かった。

ずっと忘れていた諺が、フット、浮かんできた。

魚は殿様に焼かせろ、餅は乞食に焼かせろ
魚を焼くときはあまり触らないように、おっとりした人間に焼かせるのが良い。餅は焦がさないように何度もひっくり返した方がいいので、がつがつした人に焼かせた方が良いというたとえ。
 
若い先生方にこの諺を聞いたところ、ほとんどが知らない。
先生方も、家で餅を焼くことも少ないだろうし、乞食は差別用語で死語かな?
知っていたのは、副校長先生だけだった。
 
お餅にまつわるいろいろな言葉は、下記でご覧あれ。
http://www.gishi.co.jp/home/information_omochi.htm
 

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育とカウンセリングコース

2009年03月11日 23時20分44秒 | 日乗

夜、久しぶりに、元同僚二人と一杯やった。
お二人とも,現職のバリバリで、それぞれの学校で重要な役割を担っている。
なかなか、現場は大変そうである。

先生方が、じっくりと教育活動に取り組める環境作りが急務だと思う。

今週の土曜日(14日)、【くりのみ会】の(教育とカウンセリングコース)が開催される。
くりのみ会は、教育現場の先生方のオアシスとして発足したのだが、現場の先生より一般の方々の参加が優勢である。

教育現場の先生方のオアシスになるよう【くりのみ会】の充実を心がけたい。


 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村監督の眼

2009年03月10日 23時13分55秒 | 日乗

WBC東京ラウンドは、残念ながら韓国に負けてしまった。
韓国は、なかなか強敵である。

夕方、駅の売店の吊り広告で、野村監督の分析が東スポに掲載されていたので、一部購入した。

 私は、今回のWBC監督は、野村監督を支持していたし、日頃から監督贔屓である。
監督の分析は以下の通り。
①優勝経験のない村田は4番は無理。
②ちょっと消極すぎる原采配。
③城島のお粗末配球が露呈した。
④チーム全員が主役の野球ばかり。
⑤イチローのスランプ長引く。

 私としては、①②③は、同感である。

また、東スポ専属評論家の木下剛史の「9蕃岩村は外すべき」の意見にも大賛成である。
川崎 片岡を使う手もある。

 しっかりと原監督には、采配をお願いしよう。     

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽

2009年03月10日 22時44分41秒 | 日乗

今日は、夕陽が本当に綺麗でした。

雲の切れ目から差し込む放射線状の光をお楽しみください。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『禅』

2009年03月09日 22時18分44秒 | 日乗

歌舞伎俳優の中村勘太郎さんが主演した映画『禅』が、好評である。
私の仲間の感想も、勘太郎さんの所作が美しかったと言っていた。

3月14日から、《タワーホール船堀》の地下にある【船堀シネパル】でも上映される。

まだ、ご覧になっていない方は、この機会にお運び下さい。

映画『禅』の情報は、下記で・・・どうぞ!

http://www.zen.sh/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする