ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

大きな災害が続く理由は

2006年07月25日 08時01分14秒 | 思ったこと
 ここのところたまにしか起きないような水害や土砂崩れがしょっちゅう起こる。物事には限度がある。ウン10年に一度あるかないか雨が降ったらどんなところも崩れそうだ。そんな大雨の理由が地球温暖化の影響だと言われるようになった。確かにそうかもしれない。長野に来てから7年目だけど天気は毎年違う。もしかすると大きな気候の変化の過渡期かもしれない。でも災害が大きくなる理由は他にもありそうだ。

 今回の被害では大きな杉の木が家に突っ込んできたのがあった。欅などの広葉樹は映像を見る限りあまり見当たらなかった。杉の木と聞いて思い浮かぶものの1つに保水力が劣るってのがある。随分前、和歌山県の山林の話をTVでやっていた。昔は山の尾根には○○の木を植え、斜面には△△を植えたもんだけど今では何処もかしこも杉を植えているので山が崩れ始めてるなんて話をしていた。

 色々な事情で杉ばかりの山になったけど、今では輸入材の安さのために国産材は売れない。売れないから林業をやめて街に働きに出る。そうすると山の手入れをする人が居ない。山は荒れてしまい本来の保水力がなくなる。そんなわけで国内産の木を使うようにしないと治山はままならないような気がする。ダムや堤防を作る治水は熱心だけど、それに比べて治山は置き去りにされているような気がする。大きな金が動かないから?

 野菜も木材も海外の方が安いといって輸入してる。食料の自給率は先進国ではダントツの最低。東南アジアの人は日本には木が無いのかと思ってたけどそうではないのに驚いたなんて話もあった。今は安い物をどんどん輸入すればそれで良いけど長い間にはどうなんだろう。俺は良い事は無いと思っている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話の基地局が出来たんだけど

2006年07月25日 08時00分57秒 | 思ったこと
 家の周り、特に西側には建築物が無い。西を流れる千曲川の対岸に落差は50mくらいの崖があるが、その崖の上にクレーンが見えた時は珍しい光景だと思った。崖っぷちに倉庫でも建つのかと思った。

対岸の崖の上に見えたクレーン 撮影2006年7月13日

 翌朝見ると鉄骨が少し見え、昼過ぎにはこんな光景になっていた。まだ細部は完成してないが DoCoMo 用のアンテナが建った。折角の風景なのに余計なことを。

 こういう鉄塔は何処に建っても誰かしら不満は出てくるのだがもう少し控え目な建て方は無かったかと残念である。また携帯電話各社がそれぞれのアンテナを建てるってのもどうにかならないのかなぁ、と。でもそうすると今より大きな鉄塔になって更に見苦しくなるのかな。それにしてももう少し風景に溶け込むような形や色というものがあるだろうに。

現れたのはDoCoMo用のアンテナ 撮影2006年7月14日



 日本の景色は電線とアンテナ、他に看板などでで随分と悪くしてる。綺麗な景色だななんて思ってカメラのファインダーを覗くとスーッと黒い線が横切ってたりする。ところで前から思ってるんだけどレタッチ技術を駆使して江戸時代頃の風景写真ってのは作れないもんかな、と。少なくとも海岸線は今よりずっと魅力的になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする