この幅1m、高さ3mくらいの扉は厚さ10cmくらいの1枚板。元の檜の木はどんな太さだったんだろう。今では山に行っても太い木は殆ど無い。長野の諏訪にある御柱祭りでも太い樅の木が見つからず前回は立科まで切り出しに来た。この扉を作るための木は少なくとも直径1m以上あるが、昔はそんな木が沢山あったんだろうな。今は機械があるから太い木の伐採も簡単なのに太い木が無いのも変な話だ。
法隆寺五重塔の一番下の屋根を支える怪人は4人いて、それぞれ表情が違う。この怪人は口を開けてるがパンプしてもうダメってところか。
こちらはというと、フンッ これしきのことで、っていう面構え。
インターネットで一番重宝するのが検索。検索では Google を使うけどこの検索の使い勝手の良し悪しは重要だ。FireFox は IE(インターネット・エクスプローラ)と違ってタブ式ブラウザだ。タブをどう使ってるかというと、例えば A というものについて検索する場合、1つのウインドウに検索結果一覧とその中から目星を付けたサイトをまとめておける。検索結果を10個開いてもウインドウは1個で済む。検索してると B についても調べたい事が出て来るが、その時は別ウインドウを開く。
Webブラウザを検索した例
バージョンが 2.0 になってから 新しいページは新しいタブで開く という機能が用意された。これは検索に限らず関連したページを1つのウインドウで見ている時にとても良い。リンクタグに target="_blank" と書いてある時だけ自動的に新しいタブに開かれるんだけど事前にどうなるのか分る手立てはないものか。また Google には検索結果を新しいウィンドウに開くという設定がある。この2つの組合わせによって期待するものがあった。
設定について
Google の検索結果をクリックすると同じウインドウ内の新しいタブに自動的に表示されると非常に楽だ。今までは1つのウインドウにまとめるために一々右クリックしてリンクを新しいタブで開くで新しいタブに表示したからだ。しかし実際にはちと惜しい結果になった。条件によっては期待通りになる。だけど既存のタブに新しいページが表示されたり、ちょっと戸惑ったのは今見てるウインドウに隠れてる FireFox の別ウインドウのタブに表示される事があったのだ。
これは FireFox のせいというより Google が生成する HTML ソースに理由があった。Google の設定では新しいウインドウに開くとあるのにリンクのタグには target="_blank" ではなく target=nw とあるからだ。なので新しいタブに開くこともあるしそうでない nw という名前のタブに開いちゃうこともある。う~ん、Google の HTML ソースって今一つだなぁ。まぁボチボチ慣れた今、前のよりは良い所もあるしそうでもないかなぁという点もあるが微妙に使い勝手が良くなったかな。
バージョンが 2.0 になってから 新しいページは新しいタブで開く という機能が用意された。これは検索に限らず関連したページを1つのウインドウで見ている時にとても良い。リンクタグに target="_blank" と書いてある時だけ自動的に新しいタブに開かれるんだけど事前にどうなるのか分る手立てはないものか。また Google には検索結果を新しいウィンドウに開くという設定がある。この2つの組合わせによって期待するものがあった。
設定場所 | 設定内容 |
---|---|
FireFox のオプション | 新しいページは新しいタブで開く |
Google の表示設定 | 検索結果を新しいウィンドウに開く、にチェック |
Google の検索結果をクリックすると同じウインドウ内の新しいタブに自動的に表示されると非常に楽だ。今までは1つのウインドウにまとめるために一々右クリックしてリンクを新しいタブで開くで新しいタブに表示したからだ。しかし実際にはちと惜しい結果になった。条件によっては期待通りになる。だけど既存のタブに新しいページが表示されたり、ちょっと戸惑ったのは今見てるウインドウに隠れてる FireFox の別ウインドウのタブに表示される事があったのだ。
これは FireFox のせいというより Google が生成する HTML ソースに理由があった。Google の設定では新しいウインドウに開くとあるのにリンクのタグには target="_blank" ではなく target=nw とあるからだ。なので新しいタブに開くこともあるしそうでない nw という名前のタブに開いちゃうこともある。う~ん、Google の HTML ソースって今一つだなぁ。まぁボチボチ慣れた今、前のよりは良い所もあるしそうでもないかなぁという点もあるが微妙に使い勝手が良くなったかな。
ふと最近使ってなかった Yahoo! だとどうだろうと思ってやってみるとこちらは期待通りに検索結果をクリックするたびに新しいタブに開いてくれるのが分った。文字が書いてあるところではなく下の赤く印を付けたところをクリックするんだけど、Yahoo 検索サイトと FireFox の相性は良い。
Yahoo 検索サイトと FireFox の相性は良い
しかし Yahoo! を使う気にはなれなかった。何故か。WebブラウザというのをYahoo! の検索サイトで探すと、ナナナント、2番目にこんなのが現れた。スクリーン・ショットの該当部分の色を反転したのが上の画像だ。こんなものが2番目に来るような検索サイトは頂けない。しかも公明サイトを開いてみると FireFox では正常に表示されない。う~ん、折角これからは Yahoo! サイトを使ってみようかと思ったが恐ろしくて使う気になれなくなった。
公明ブラウザって、一体何なんだ?
だいたい公明ブラウザって何なんだ? 公明党ってこんな物作ってどうすんだろ。否、違う。こんな物をわざわざ作ってしかもこんな名前にするくらいだから何か想像もしたくないようなオゾマシイ機能が 搭載 隠されてるに違いない。使わにゃ孫孫なんて歌でも聞こえてくるんだろうか。まぁ何というか危うく間違った道に踏み込むところだった。
しかし Yahoo! を使う気にはなれなかった。何故か。WebブラウザというのをYahoo! の検索サイトで探すと、ナナナント、2番目にこんなのが現れた。スクリーン・ショットの該当部分の色を反転したのが上の画像だ。こんなものが2番目に来るような検索サイトは頂けない。しかも公明サイトを開いてみると FireFox では正常に表示されない。う~ん、折角これからは Yahoo! サイトを使ってみようかと思ったが恐ろしくて使う気になれなくなった。
だいたい公明ブラウザって何なんだ? 公明党ってこんな物作ってどうすんだろ。否、違う。こんな物をわざわざ作ってしかもこんな名前にするくらいだから何か想像もしたくないようなオゾマシイ機能が