別荘では留守中何か起きると困るので水道を止めてある。電気も止めたいんだけど合併浄化槽のブロワーを動かしているので止められない。水道は単に元栓を閉めてあるわけではない。トラブルは冬に起きるので不凍栓も閉じている。といってもこの不凍栓、在り合わせの部品で自作したので操作は地面の下。だから不凍栓があるとは水道の業者でも分からない。そんなこんなで別荘に着いた時、水道を使うために下の2つをやる。
元栓を開くと水を抜いた分だけメーターが回りだす。写真はボッケ家のメーター。異常が無ければ数秒で回転が止まるのに今回は全然止まらない。これは何か起きてるなと思って不凍栓の方に行くと水が勢いよく吹き出していた。水道管破裂だ。
水を使うと矢印の部分がくるくる回る
凍結による破裂だった。破裂箇所はパイプではなくパイプと蛇口をつなげるソケットだった。ソケットが割れててヒビから水が吹き出していた。針金で縛れば止まるかもと思ったけどこんな時に限って先日鉄ゴミを出したばかり。しかも初めてだよ。なので普段ならその辺に転がってそうな針金が全然無い。何とか探しだしたのは銅線だった。銅は鉄と一緒にしたら勿体ないので残ってたのだ。しかし締めてみたけど線が切れてしまった。銅は鉄より柔らかいというのを改めて実感。針金ハンガーで良いじゃないかとやったんだけど針金が太くて思うように締められなかった。このままでは餅つきが出来ない。外に別系統の水道はあるので全く出来ないわけではないけど極めて不便。
ホースバンドで締めて応急処置
ホースバンドがあればと閃いた。探したら外の水道のところで1つだけ使われていた。本当は太い部分を締めたかったけどサイズが小さくて無理だった。でもあって助かった。細い方を締めることが出来た。それでも水は漏れるので水の圧力は低め。これで一件落着かと思ったらトイレが少し不便だった。水の圧力が低いからトイレで用を足した後タンクに水が中々溜まらないのだ。なので続けて使わないようにするという制限がついた。
元栓締めて不凍栓を開けるだけでは不十分。なので蛇口は全て開くことにした。
- 自作不凍栓のバルブを閉める。
- 元栓を開く。
元栓を開くと水を抜いた分だけメーターが回りだす。写真はボッケ家のメーター。異常が無ければ数秒で回転が止まるのに今回は全然止まらない。これは何か起きてるなと思って不凍栓の方に行くと水が勢いよく吹き出していた。水道管破裂だ。
凍結による破裂だった。破裂箇所はパイプではなくパイプと蛇口をつなげるソケットだった。ソケットが割れててヒビから水が吹き出していた。針金で縛れば止まるかもと思ったけどこんな時に限って先日鉄ゴミを出したばかり。しかも初めてだよ。なので普段ならその辺に転がってそうな針金が全然無い。何とか探しだしたのは銅線だった。銅は鉄と一緒にしたら勿体ないので残ってたのだ。しかし締めてみたけど線が切れてしまった。銅は鉄より柔らかいというのを改めて実感。針金ハンガーで良いじゃないかとやったんだけど針金が太くて思うように締められなかった。このままでは餅つきが出来ない。外に別系統の水道はあるので全く出来ないわけではないけど極めて不便。
ホースバンドがあればと閃いた。探したら外の水道のところで1つだけ使われていた。本当は太い部分を締めたかったけどサイズが小さくて無理だった。でもあって助かった。細い方を締めることが出来た。それでも水は漏れるので水の圧力は低め。これで一件落着かと思ったらトイレが少し不便だった。水の圧力が低いからトイレで用を足した後タンクに水が中々溜まらないのだ。なので続けて使わないようにするという制限がついた。
元栓締めて不凍栓を開けるだけでは不十分。なので蛇口は全て開くことにした。
- 元栓を閉める。
- 全ての蛇口を開ける。
- 自作不凍栓のバルブを開ける。
旧オレサマ号であるホンダのホビオは今は軽トラ用途。それと駐車スペースの少ない近所の岩場に行く時にも使う。今年はそんな岩場に何度か行ったので走行距離が伸びた。河川敷で切った薪を運んで来るんだけど距離は1回で500mにも満たないチョイ乗りだ。重い荷物積んでしかもエンジンが温まらないうちに移動が終わってしまう。極めて燃焼効率が悪い状態で走ってるわけだ。5月に車検してから400kmも乗ったので久々の給油。ただ給油だけで出かけるのでは勿体ないから自転車では出来ない精米もやった。
給油のついでに精米@ホンダ・ホビオ
燃費を計算してみると16.5km/lだった。これなら条件の良い走り方なら新車時と同じ18km/lは行けそうだ。この車、買ってから17年と半年、走行距離は9万km弱だ。その間エンジンの交換部品はナシ。点火プラグも交換してない。オイル交換した回数は7回、オイルフィルター交換は6回だった。但し初回は3千km弱で早めに交換したしエンジン回転数も低めにして走った。それでこんなに燃費が良いなんて立派。ホンダ恐べし。ちみなにミッションはMTだ。
燃費を計算してみると16.5km/lだった。これなら条件の良い走り方なら新車時と同じ18km/lは行けそうだ。この車、買ってから17年と半年、走行距離は9万km弱だ。その間エンジンの交換部品はナシ。点火プラグも交換してない。オイル交換した回数は7回、オイルフィルター交換は6回だった。但し初回は3千km弱で早めに交換したしエンジン回転数も低めにして走った。それでこんなに燃費が良いなんて立派。ホンダ恐べし。ちみなにミッションはMTだ。
直径30cm以上の丸太は楔でも割れなかった。そこで30cmに切った丸太を半分の長さにした。丸太というより丸板って感じだ。そしたら何とか割れたんだけど斧で割れたのは1つだけ。何度もやれば割れるとは思うけど残りは潔く楔で割った。
チェーンソー使って長さを半分にした
簡単に割れたのはこれだけ
斧だと亀裂が入るだけ
ヨメの仕事の出来上がり
不規則な形の薪をヨメが綺麗に積んでくれた。でもこれが乾燥すると形が変わって傾いちゃう。大きな木槌で叩いて直ることもあるけど部分的に積み直さないといけないこともある。
コナラの作業はこれでようやく終わった
不規則な形の薪をヨメが綺麗に積んでくれた。でもこれが乾燥すると形が変わって傾いちゃう。大きな木槌で叩いて直ることもあるけど部分的に積み直さないといけないこともある。