![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/9059f7778e197279a7b5135485eabd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/efc66e5ee89decd179a8ab34198f4763.jpg)
たまに窓ガラスに鳥が衝突する。鳥ではないけど回数で一番多いのはオオスズメバチ。でもコンッと当るだけでダメージは少なそう。鳥はそのまま飛んでってしまう方が多いけどたまに脳震盪を起こしたらしく地面に落ちて暫く動けないことがある。一番の大物はまさかのオオタカ。記録に残っているので多いのはウグイスで今回で2度目。今回思ったけどウグイスってスズメより一回り小さかった。上の写真はウグイスの一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/622bddcc9c7d6837d46a87e261d00d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
今回は回復に30分もかかった。中々飛び立たないのでちょっと心配だった。窓ガラスへの衝突回避策はないものか。といって窓からの景色が悪くなるのは避けたい。田んぼによくぶら下がってる大きな目玉親父みたいのを部屋に吊るしたら効果は有りそうだけど目障り。CDをぶら下げるってのはどうかな。部屋に置いて鳥からは見えるけど目障りでないというのが難しい。
コンビニでたむろする若者を追い払うために爺には聞こえない高周波ノイズを出すってのがある。音だとアレなので窓の上に小さな光源を置いて鳥から見たら目障りって方法ってどうだろ。ただ具体的にどうすればいいか分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
『バードストライク対策 家の窓』で検索したら『鳥を殺してはいけない理由は何ですか?』という質問があって、その回答がこれ。法律で禁止されているから、なんだか思考停止って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/d54144affc199c8852999f27e25d2e7e.jpg)