ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

入谷が足立区にもあった

2025年02月21日 17時38分54秒 | 思ったこと
東京 足立区
23区で初 デマンドタクシー本格的に運行へ
・・・・・略・・・・・
このうち外出する際に不便を感じる住民の割合が4割から5割程度と特に多かった区西部の入谷地区と鹿浜地区では、
・・・・・略・・・・・
デマンドタクシーは事前に電話予約すると、
・・・・・略・・・・・
02月20日 08時19分 NHK


 今時予約するのに電話って、何だか時代遅れって感じ。年寄りに配慮なのかな。若い人はそれだけで嫌気が差すんじゃないのかな。すると収益性に影響。極一部のインターネット使えない人、というより使う気が無い人のせいで昭和のやり方が今でも続く。そんな人が少しでもいいからスマホを使えるように頑張れば社会的コストが減るし、脳トレよりスマホ覚える方がよっぽどボケ防止で一石二鳥。そもそも脳トレしたお陰でスマホなんて簡単に覚えたよなんて話、聞いたことがない。





 そんなことより入谷が足立区にもあったなんて全然知らなかった。まぁでも同じ地名なんて珍しくない。富士見町なんてそこら中にある。入谷って書くくらいだから地形によるものかな。


足立区のデマンドタクシー運行地域@元地図はみんなの行政地図より


 次のは台東区。聞いたことはあるのに場所が分からない地名だらけ。入谷に関しては、恐れ入谷の鬼子母神があるのは入谷ではなく下谷だそうだ。それと前から気になってた山谷(さんや)、地名は山谷ブルースで中学の頃から知っていた。だけどその場所が台東区の北東、清川、日本堤、東浅草だと今になって分かった。落語に良く出て来る地名、吉原(千束)はその上野駅寄り。それとかっぱ橋道具街があるのは入谷の北、松が谷。区役所は上野駅から国道4号を跨いだ東上野。


台東区の入谷@元地図はみんなの行政地図より






 入谷がある足立区と台東区、隣同士ではなかった。


パラパラ地図東京より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする