ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

茶の木(チャノキ)の花

2021年01月22日 09時42分59秒 | 植物、植物っぽい物

花は少し前に咲いたばかり?


 群馬県の山の中でお茶の花が咲いていた、といっても既に萎れてる。お茶自生ではなく畑の脇に植えたものだ。ここの所春のように暖かい時があったから時期外れの開花かと思ったら10~12月に咲くそうだ。調べてて分かったのはお茶の木はチャノキという名前、勿論初耳名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事用マスク案を閃いたけどボツ

2021年01月22日 09時41分13秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 コロナ騒ぎが始まってから本を何冊か読んだけど『マスクの品格』が最初。そこにはマスクの種類や役割の他に正しく付けないと期待通りの効果は無いとあった。でもテレビなどではマスクの種類については色々見るけど正しい付け方なんてのは見たことない。せいぜい鼻のところで折るくらい。そして正しくつけるには専門家の指導が必要。それでも簡単に正しく出来るわけではない、と。素材の性能が99%カットでもマスクと顔の隙間から息が漏れるので実測性能は不織布でも20%くらい。それを実感したのがヨメがマスクをして庭で草むしりした時だ。終わって鼻をかんだら鼻水が吸った土埃で真っ黒け。今ウレタンマスクはダメだなんて言われ始めたけど密着度はウレタンの方が優れてる。総合性能は大差ないような気がするので何処かで是非実測して欲しい。


数値は相変わらずカタログデータ的@21日朝のNHKニュース



あの頃はまだこんな…@産経新聞より


 鼻出しマスクはダメな理由は空気の9割を鼻から吸い込むからのようだ。防御には役に立たないってわけだ。そしてナンチャラ専門家と言われる人でも全てを理解してるわけではないのでたまには間違ったことをやってしまう。この間違ったことが『♪これでいいのだ~』なメッセージを発してしまう。国のエライ人達が会食すればそれはそれで今まで通りでOKかなとなる。緊急事態宣言が出ても人出が変わらないというのはそうなってしまうような隠れメッセージが出てたのだろう。


真ん中の人が高瀬アナウンサー@21日朝のNHKニュース


 NHKのアナウンサーが面白いことを言う(言ったつもり)時の大半はダジャレなので聞き苦しい。でも朝のニュースの高瀬アナウンサーはそうではない。「 鼻だけマスクもダメなんですか? 」と言っててなるほどと思った。ならば『鼻だけマスク』をして会食をすれば良いじゃないか、と。でも思わず笑ってしまって思いっきりツバを飛ばして感染か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逼迫という漢字が今年の熟語?

2021年01月21日 08時03分05秒 | ★コロナバカ騒ぎ

毎日のように見るけど書けない


電力逼迫で大停電危機
コロナ禍の巣ごもりに寒波とLNG在庫減少……専門家「大規模停電は現実的な問題」
 全国的な電力不足が深刻化している。寒波の影響で電力需要が大幅に増加する一方、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)も在庫が減少。コロナ禍の「巣ごもり」で家庭の電力消費も高止まりしており、専門家は「大規模な停電は現実的な問題だ」と警鐘を鳴らす。
・・・・・略・・・・・
2021年01月20日 09時00分 ITmedia NEWS>


 医療も逼迫、電力も逼迫。普通なら日中誰も居ない家なのにコロナ騒ぎで在宅勤務してればも電気の使用量は増える。それよりも店舗がドア開けて暖房してる方が電力使ってるんじゃないのかな。そんな時のエアコンはフル稼働だ。だけどそんな話が全然出て来ないのはコロナに忖度?





 『今年の漢字』なんて、1文字で今年をってのには無理がある。せめて熟語。四文字熟語なんてのは多いけどもっと長いのってあるのかな、八文字熟語とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この猫は何を考えているのか

2021年01月21日 07時58分59秒 | 犬猫
「 ニャー 」
「 ご飯あるだろうに(と言いながら餌の所に猫を持っていく)
「 カリコリカリコリ 」
「 ったく手間のかかる猫だ 」





 何故黙って餌の所に行って食べないのか、意味が分からない。通り過ぎて鳴くこともあるからそこまで連れてけってわけではない。『許可をください』なのかな。そんな謙虚な猫でも無さそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名画を使ったウクライナのコロナ対策ポスター

2021年01月20日 08時37分59秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 
最後の晩餐@Twitterより


 既に1年くらい前にこのポスターは有ったみたいだ。妙にしっくりくるのは元の絵が良いからなんだろうな。まぁでも重箱の隅をつつくブログとしては素晴らしいの一言では終われない。


お一人様なのでマスクは外した


この状況ならマスクは要らないね。ポスターにもマスクの話は出てない。ところで Staying home and keeping social distance って家の中で距離を保てって意味で良いのかな。暗に広い家に住めっていう不動産屋のステマ広告だったりして。

「 ステイホーム連呼してる知事さんさ、うちなんて2Kのアパートに7人だよ 」
「 超密だぜ 」
「 ったくうちの親は無計画なんだから 」
「 ギャッ! 気をつけて歩いてよ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯呑み茶碗のお茶は120ml

2021年01月20日 08時20分05秒 | 料理、食べ物飲み物など
 ここのところ食事の準備は殆どヨメがやっている。毎日のように岩場に行って帰ってきたら食事の用意、よく続くもんだと関心する。この日も岩場。炊飯器見たらご飯が無いので夕飯用に1合研いでタイマーをセット。

 1合は180mlなんだけど計量カップでどこまでが180mlなのか知らずにウン10年使ってた。水1gは1mlなので測るのに都合が良いんだけど、測ろうと思った時は米を研ぐ時。カップが濡れちゃうってことで測らずウン10年。意を決してようやく測ることにした。水を波々入れて約180mlだった。そんなこんなで今まで1合より少な目を1合としていた。ちなみに1合の重さは150gくらいだった。


計量カップ波々で約180ml


 湯呑み茶碗も水を波々入れて180mlだった。ほどほどに入れると130mlだ。茶葉が底にあるので最後1滴までは飲まないので湯呑み茶碗1杯は120mlってところか。う~ん、小学生の自由研究みたいなもんだな、それも低学年。


約130ml@湯呑み茶碗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り炬燵止めた

2021年01月19日 11時46分29秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 炬燵と薪ストーブやエアコンとの相性が悪い。布団なんてかけたら中は冷たいままなのでヒーターのスイッチをオン。それは無駄っぽいので布団を取った。すると掘り炬燵との相性が悪いというのも分かった。暖かい空気は上、冷たいのは下だから足を下ろした所は何気にひんやり。そこで折角の掘り炬燵を止めてそこに畳。夏用ということだったけどボッケ家は1年中掘り炬燵状態だった。今年の夏は掘り炬燵状態に戻すかな、でも面倒だからこのままかな。掘り炬燵は位置を変えられないけどそうでないのは自由に変えられる。


畳の縁、最初のはこんな灰色だったんだな


 今後気をつけないといけないのは足を腰掛けのように出来ないので背中が丸まらないようにすることだ。ちなみに岩場から帰ってきたヨメは毎日遊んで後ろめたいのか夕飯を作ってくれた。食べ始めてから約30分、ようやく掘り炬燵ではないというのに気がついたという違いの分からない女。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの教訓@迷子

2021年01月19日 11時41分42秒 | 山とか壁を登る、その他運動
「 車貸してくれます? 」
「 どした? 」
(自分の)車に水筒忘れたんで飲み物買ってこようかと 」
「 一緒に行こうか 」
「 大丈夫ですよ 」
「 ま、そりゃそうだな 」


 先に岩場に行くことにした。着くとまだ日が当たってなかった。やっぱり待ち合わせは9時で良かった。岩は寒々としてた。


表面温度は1℃くらい


 20分くらい遅れて来るのかなと思ってたけどAさんは中々現れない。車停める所から微かに岩は見えるけど岩場からは車は全然見えなかった。ちょっと電話してみるかと電話。こんな山の中でも通じるっては有り難い。舗装路の路地を1つ間違えて歩いちゃったらしい。さっきそれに気付いたのでもう大丈夫という返事。山道を既に歩いていたようだ・

 それから30分くらい経った。それにしても遅いねぇ、また電話してみるかと電話。通じた。 今度は山の中を彷徨っていた。道ったって獣道と大差ない殆ど使われてない細い作業道。間違えやすい。「迎えに行くから確かな所まで降りてくれ」と伝えて俺はスマホ持たずに駆け下りた。スマホ落としたらそれはそれで困ると思ったんだけど、考えてみたら見つけても上に居る人と連絡が取れないので引き返した。そしたら上の方で会話。見つかったらしい。


この林の上の方から降りてきた


 この林の上、岩場より上から降りてきた。Aさんは上に出れば見晴らしが良くなって分かると思ったらしい。良く聞く山で迷子になった時、『下に行ってはいけない、特に沢に下ってはいけない』ってやつだ。だけど間違えずに歩けば10分程度だからこの場合は下った方が確実。そもそも里に近いから見晴らしの良い所なんて無い。それにしても電話が通じて良かった。何より怪我などが無くて良かった。まぁこんなプチ遭難ではあるけど色々と教訓が沢山あるもんだなとシミジミ。


下手より無事登場@迷子劇場






 迷子になったAさんは自分が何処に居るのか分からない。俺は電話が通じるからこちらの居場所を示した Google マップのスクリーンショットを送りたかった。Aさんは自分の位置と送られたスクリーンショットを見比べれば位置関係が分かる。だけどササッと出来そうになかったのでそれは止めて人海戦術、といっても2人だけどさ。電話が通じる所なら分かれて行動する時はお互いの居場所がスマホで分かるようにしておけば良いのかな。





 コロナ騒ぎの影響などもあってAさんの冬休みは10連休。それを全て全てクライミングに当てる計画だ。なのでAさんのお守りは数人がかり。ちなみにヨメはその半数以上の担当だ。

「 冬休み何日あるの? 」
「 10日ですよ、なのでクライミング強化週間です 」
「 お言葉ですが1週間は7日ですけど 」


迷子になった日は7日目。筋肉だけでなく神経も疲れてるんじゃないのかな。脳からの司令を伝えるために神経伝達物質がある。それが平常時よりも減ってるんじゃないか、と。なので今日はリードしない方が良いんじゃない?とトップロープの勧め。そしてそれ以降は何事も無く無事1日を終えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋が溢れた意外な原因

2021年01月18日 07時42分31秒 | 天気、地震、天気予報
 屋根に水が落ちる音がした。曇り予報だったけど雨が降ってきたのかと思ったらそうではなかった。2階に上がって窓の外を色々見たら雨樋から水が溢れていた。雨樋は見えないけど手を伸ばして撮ってみた。秋に雨樋を掃除したから中に葉は無いはずなのにと思って見たら水が波々。その半分が氷だった。氷が排水口を塞いでたみたいだ。取り除いた氷はポキポキ折れたけど長さを足したら1~2mくらいだったかな。そんなこんなでたまに庇の上を歩かないといけないことがある。滑り落ちないうちに安全策を講じよう。


凍ったせいで雨樋は波々





氷の断面
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時まで年末気分…

2021年01月18日 07時40分51秒 | 思ったこと
 何時まで正月気分でいるんだ、なんてのがある。撮ってから時間が経ってるのでもう撤去されてるかもしれないけど…


2021年1月13日(水)@農協
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングの足切りはラップ7分

2021年01月18日 07時39分14秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 6分30秒/1kmの速さで10kmを走ってる。だけどここのところ走ってないので完走しようとすると途中で疲れた何処かが痛んだりする。それが故障になったら何やってんだかになる。無理しないと言うのは簡単だけど何処からが無理なのか。その目安を決めた。ラップ7分を超えたら止めることにした。経験ではやっとこさっとこ走ってるうちに何処かが痛む。その時の速さは7分超え。


この日は2.6kmでおしまい


 ゆっくり走る方が故障が少なそうだけど、やっと走ってる場合はフォームが悪くなっている。すると何処かに不合理な力が働くのだろう。それと疲れるような身体だから故障になるってところかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こんな時に出歩くなんてけしからん」と言ってる街頭インタビュー

2021年01月17日 08時28分19秒 | 思ったこと
緊急事態宣言拡大後 初の週末 各地で人出減少も
・・・・・略・・・・・
このため政府は、16日から、東京 新宿区の大型モニターで、西村経済再生担当大臣らのメッセージを流し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
・・・・・略・・・・・
一方、20代の大学生の女性は「午後8時までなら外出や会食は大丈夫だという雰囲気を感じるので、もっと強い措置が必要だと思う」と話していました。
・・・・・略・・・・・
2021年1月16日 12時51分 NHK


 お言葉ですが、こんなに感染者が増えてっから緊急事態宣言出したのに『今すぐ対策を強化することで』って、また恋の駆け引きみたいな事言っている。それとインタビューを受けて「こんな時に外出するなんて…」な事を言う人が多いけどやらせなのかな。だって言ってる事とやってる事が矛盾してる。インターネットが普及したお陰でこういうやらせインタビューが幾つかバレている。何故バレるかというと何度も色々なインタビューに登場するから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実効再生算数

2021年01月17日 08時26分06秒 | 思ったこと
 ウィキペディアによると疫学において、感染症に感染した1人の感染者が、誰も免疫を持たない集団に加わったとき、平均して何人に直接感染させるかという人数。1人の患者が何人に感染を広げる可能性があるかを示すである。この値が2だと感染者が2倍になるのは何時なんだろ、明日なのかな。ウィキペディアなどを読んだけどそんな事も分からなかった。

 取り敢えず明日ってことで計算してみる。実効再生算数が2だと毎日倍々になる。30日で10億倍だ。これって日本の人口を上回ってしまうじゃないか。単純計算ってのは凄いもんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に名前を手書き

2021年01月17日 08時24分49秒 | 思ったこと
 得体のしれないコロナのお陰でここのところ珍しく本を買っている。その半分はコロナ関係。その中に読んでみたらトンデモっぽいのがあった。8割方読んだところでブックオフに売り飛ばすことにした。売上げ金額200円也はブックオフ的にはまぁまぁなのかな。でも名前だの住所だのが必要ってことでこの少額で魂売った気分で萎えた。

 本人確認ってことで免許証なんだけど、コピーではなくスキャン。結果は画像ではなく文字になってパソコンに入力された。去年エアコンを買った時もレジではバーコードをピッピピッピと読んでいた。実店舗でも知らない間にこんな風に手間を省くようになっていた。

 ブックオフの後に農協に行った。経緯は忘れたけど何故か普通預金と定期預金で都合2通の通帳があったので定期の方を解約。今じゃ定期なんて利子≒ゼロだから扱いが不便なだけで何の得も無い。手続きは相変わらず手書きだった。久々だったので金額の前に¥マークを書くのも忘れてた。

 金融機関は早くから最先端のコンピューターを導入してたけど、窓口では未だに手書き。だからコンピューターの速さが1億倍になっても店内の処理速度はせいぜい昔の2~3倍くらいかな。金融機関は国にかなり密接してる所なのでこんな風に工夫の余地も無く遅れてるんだろうな。ファックス使ってるなんてのは役所かそれに関わってる会社くらいじゃないのかな。





 少なくとも15年前は農協では全部職員が記入してくれて楽だった。当時だと信用金庫では名前は書かされた。某銀行だと前述のリンクした記事に書いたけど、3つの公共料金の金額の合計を計算して来いと言われてたまげた。そこで俺はキレることはなくニコッと笑って外に出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスはそこに居たのか?

2021年01月16日 09時49分47秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 「…の可能性がある」「…になりかねない」は特にワイドショーで頻繁に出てくる言葉だ。その後裏取り取材をするどころか都合の良い話を持ち出して可能性を事実にしてしまおうなんて感じだ。コロナに関してだと視聴率が上がるのでひたすら恐怖を煽る。また「…の可能性がある」を権威ある学者が言うと「(あの有名な)先生が言ってるんだからこりゃ大変だ」とただの仮説が定説に変換されるから困っちゃう。

感染源は洗面所の手回し式蛇口 大江戸線の運転士39人集団感染<新型コロナ>
・・・・・略・・・・・
「歯磨きの際の唾液が付着した手で蛇口を触れたことにより、感染が広まった可能性が高い」との指摘を受けたという。
・・・・・略・・・・・
2021年1月14日 19時54分 東京新聞


 感染するくらいの沢山のウイルスを蛇口に付けるには手を洗った後に口で蛇口を閉めるくらいしか考えられない。そして感染した人は蛇口を触った手を舐めたのか。そこから後は飛沫感染か。

 ところで蛇口にコロナが居たのかどうかを調べたんだろうか。それと感染した人が手で何かに触るとウイルスがつくんだろうか。コロナは怖いけどそこに居ないのに怖がったりするようでは非科学的。取り敢えず蛇口にPCR検査だな。兎に角ウイルスが居るかどうか検証しないとあれも消毒こんな所まで消毒となっちゃってきりが無い。でも現実にはそうやってるって感じだ。





 ウイルスは昼間は暖かい空気で上昇して天井に付着する。それが夜になって室温が下がると天井からウイルスが落ちて来る。なので天井もアルコール消毒しないと万全な対策とはいえない。たまに朝のワイドショー見てるとこんな事をそのうち言い出しそうな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする