![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/eaf88c7070e404691b74aae139428a72.jpg)
庭にサルマメが自生している。葉の縁が赤いので覚えやすい。その花が咲いているとヨメが言う。多分花を見たのは初めてのはずだけど「 見てるはず 」と負けないヨメ。サルマメには赤い実が生る。実が生るんだから花が咲くのは分かるけどこれまで花は見たことがなかった、というより気にもしなかった。どんな木にも花は咲くけど桜のように艶やかな花ばかりではない。殆どが花だと分からないような地味なのばかり。そんなこんなでサルマメを調べたら雌雄異株とあった。サルマメ、お前もかって感じ。これからは木の花を見たら雄花か雌花か気にした方が良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/06b5e5615a60f6a1d8902ccda65fc9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/0d078c4e7a3fb0fe64711352c076d61c.jpg)
うちの庭に限っていうと雄株だらけ。雄株の数は数え切れないくらいあるけど雌株の方は3株ほど見つけただけ。雌花を見ると既に実らしき丸いのがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/b56ee77a4d57179ff8b35870f349f9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/80954433829df5149a26956820c03417.jpg)