ここ数日の気温の上昇に「夏の暑さ」を感じます(( ;∀;))
なので、昨日に続いて今日も家の内外を「夏仕様」に~~(笑)。
南側の窓~~、日当たりが良いのは暑いと言うこと!(苦笑)
和室なので、カーテンではなく「障子」がある窓。風を通すためには障子を開けないといけません。
なので、毎夏日よけのために「すだれ」を掛けます。

真夏のギラギラお日様を遮ってくれて、風は流れてきます~~♪
でも、風でバタバタするのは困るので、下の部分を止めています。

2Fの和室も、障子をあけて「日よけのすだれ」をしますが、こちらは家の中側につるします。

中央の赤いのは「タイシルクのショール」です(笑)。
この窓は東向きですので、朝日のまぶしさをしっかり遮りたいと思い、おしゃれを兼ねてこんな風に遊んでいます~~きゃははははは
↑この写真のすだれは、昼間~~、太陽が南に上がった時は、こんな風に半分に折れるようにしてあります。
キッチンとか息子たちの部屋とか、洋間は「レースのカーテン」が日よけになるので面倒がなくていいんですが、昔から和室はこうして季節に応じていろいろ工夫しながら暮らしてきたんですね~。
それにしても、5月に「夏仕様」って、早すぎの感じがしますが~(笑)。