
その代わりに、国内での「小さな旅」が多かったことは、かなり収穫~~♪
この「お地蔵さん」は、先祖代々の墓石の横に置いてありますが、相当古いもののようです。
30年くらい前に、実家の兄がある大学の先生に調査をしていただいたところ、「海の石に掘られていて、ずいぶん古いものなので大事に保存してください」といわれたとか・・・・。
その後、隣町の我が家の菩提寺へ~~。
ご住職と少しお話をして、お墓のお掃除をしましたが、お水の冷たいこと!
花立のお水は凍っていました!
お花とお線香を手向けて「今年も、家族が健康で仲良く幸せに暮らせたことを感謝し、来年も見守ってください」と、お願いしてきました。
次に向かったのは、今年の5月に亡くなった主人の親友のお墓・・・。
こちらのお寺は「土肥一族の菩提寺」で、大きな「ビャクシン」があることで有名~~。
お線香だけ・・・と思って行ったのですが、まだご家族の方も見えていない様子で「落ち葉」がいっぱいで、雑草も伸びていましたので、勝手にお掃除もさせていただきました(苦笑)。
「お花やお線香」を、門前で販売しているお寺さんが多い今、こちらもそうでしたから、そこで「お花」を買ってお線香といっしょに手向けさせていただきました。
多分お墓の中のMさんは、いつも冗談を言って笑わせてくれていましたから、
「いつもありがとう~。誰が一番に来てくれるかと思っていたけど、やっぱりharusanちだった。うちの女房はのんびりだから、いつになるやら~」と、言っていそう~~~(笑)。
「お墓参りを済ますと、気持ちがほっとするわね」・・・と、主人と話しながら帰ってきました。
明日は「お節用」の「サトイモと大根」を掘りに畑に行ってきます~~♪
伊豆の産だけに、名前も「いで湯っ娘」~~~楽しい~~きゃははは
こちらも毎年暮に頂くのですが、お正月のお客様に喜ばれています。
感謝~~♪
野菜や果物に「話かける」ことで、応えてくれるってこと~~聞いたことはありますが・・・本当にそういう風に育てたトマトが売られているとは!~~~ビックリしました(笑い)。
とってもおいしんでしょうね・・・だって「三個で730円」ってお値段ですもの・・・美味しくなかった怒りますよね(苦笑)。
そして、久々に見つけた「ターサイ」~~♪
白菜の仲間だそうですが、葉の緑色と茎の白のコントラストがクッキリ!
「チンゲン采」も同じ仲間ですが、色は薄いですよね。
今日は、この二種を「ゴマ油」で炒めて食べました。
元々が中国野菜ですから、ゴマ油が合います~~♪
そして~~、ランチは「オムライス」~~♪
「たまごや」さんという「名前の通り、こだわりの酵母卵」を使っているのが売り~~♪
「デミグラスソース」もロングセラーものでおいしいんですが、私はあっさり「トマトソース」のも好きなので、今日はトマトソースにしました。
デザートに出される「プリン」が可愛い~~♪
「たまごや」さんらしく、器が「たまご」の形~~きゃははは
最後に、もう一つ食べ物~~(笑)。
友人お手製の「ようかん」です~~♪
甘さを控えてくれてあって、嬉しい~~(笑)。
おいしいものを頂くことの多い私・・・感謝しながら必ず食べていますので(笑)、体重計の数字が・・・トホホです(涙)。
「ダイエットしないと!」と、気持ちはあせりますが、実行できない・・・(汗)。
恐怖のお正月が来るのに~~~きゃははは
お星様がキラキラ~~の「リング」と、
こちらは、小さなカラフルボールが可愛い「ミスドビッツ」~~♪
一昨日出席した、友人の結婚式のお返しの「カタログ」だそうです。
「欲しいものがあったら、どうぞ~~」というので、これからチェックします~~~(笑)
いつもながらの愚息②の心遣いに感謝~~♪
そうそう、夕方義弟からたくさんの「海の幸」が届きました~♪
この地域では「片っ貝」とよんでいる貝です。形は「あわび」ですが、それよりず~~っと小型~~(笑)。
茹でた出汁でつくるお味噌汁は「磯の香りがいっぱい」で、おいしい~~♪
茹でると、自然に「貝と身」が離れますので、身は「かき揚げ」にしてもおいしいんですよ~~♪
これも、ステキなクリスマスプレゼントですよね~~(笑)。
そして、とっても嬉しかったイブのプレゼントは、こちらの「絵手紙」~~♪
二人とも、もちろん「ディズニープリンセス」です~~♪
女の子なら一度は憧れる「ディズニープリンセスたち」~~♪
外見の華やかさだけでなく「誠実さや思いやり、優しさや努力する姿勢、勇気」~~そんな内面の魅力が、彼女たちの美しさと気品として外に現れているからこそ、ディズニープリンセスたちは多くの人たちをひきつけるんだろうと思います!
我が家に遊びに来た天使①のKちゃん~~、彼女は「ラプンツェル」に憧れているんです。
妹の天使②のCちゃん~~、彼女は「アリエル」が好きみたい~。
(Cちゃんは、ふざけて舌を出して笑わせてくれました=笑)
このお人形さんたちは、キラキラのティアラやブレスレットも持っているし、小物として「手鏡やブラシ」まで~~(笑)。
本当のお姫様みたい~~~私も欲しいなぁ~~~きゃははは
私は息子が二人ですので、子育て中は「きれいなものがないなぁ・・・」って、いつも思っていました・・・(苦笑)。
ですから、こんな風に「可愛いもの」「きれいな色」が、家の中にあるって本当にウキウキ~~嬉しくなります~~♪
我が家からは、順調に車が流れていても、一時間ほどかかる市に住む姪たちなんです。
それなのに、連休で道路が渋滞する中を遊びに来てくれて、楽しい時間を持たせてくれたんです!
優しい姪の気持ちには「ありがとう~~♪」の言葉しかありません。
「今度はいつ遊びにきてくれるのかしら?」って、忙しい姪にお願いしてしまった私・・・(苦笑)。
「お正月に来ます~~♪」と、言ってくれました~~♪
ヤッタ~~!(笑)。 ありがとう~~待ってますね~~♪
時が経った今、ミッキーたちディズニーキャラクターがミシカへの門を開くために集結しました。
伝説の生き物を呼び戻すため、ゲストに呼びかけ歌い踊ります。そしてついに伝説のミシカの門が開かれるときがやってきました…。』
ミッキー以外のキャラクターたちは、それぞれが「友情の清」「笑の清」「誠実の精」「冒険の精」に扮して登場します。
もちろんミニーちゃんは「愛の精」~~♪
物語の中で、空中を舞うカイトの動きがとってもステキです~~♪
すばらしい動きにみとれていて、カメラで追うのを忘れました(笑い)、あっ~と気がついたときは、遅い~~きゃははは
それと、ジェットスキーのキャストさんたち~~とってもスポード感あふれるすばらしい演技を見せてくれます!
拍手、拍手~~~♪
陸上では、ダンサーさんたちが、楽しい踊りを見せてくれますが、今回は残念ながらその場所に入るのは無理でした。
皆さん、本当に早くからシーティングされているんです!
すごい熱意!
ディズニーファンの皆さんの情熱に脱帽!(笑)
世界中を旅したミッキー&ミニーが、持ち帰った「楽しい、おいしいお土産」を、おもてなしの達人「ルミエール」が、紹介する愉快なショーなんです~~♪
今回は、15:05分からのショーを観たいと30分ほど前に行きましたが満席!
すでに16:35分から鑑賞する方たちまでが長い列を作っていました(苦笑)。
まぁ、数え切れないほど観ているショーなので、遠くのちょこっとしたスペースから観ました(笑)。
スパイスの効いた「インド料理」だったり~~、
「メキシコ料理」だったり、「アメリカンドッグ」あり~~~、
おしゃれな「フランス料理も」あり~~ミニーちゃん、可愛い~~(笑)。
なんといっても「和食」~~お神輿まで出てきます(笑)。
そして、最後は「クリスマスパーティー」~~♪
大きなご馳走ケーキが出来上がりました~~~♪
すべて、ステージ横手からコンデジの望遠を最大にしての撮影でしたから、きれいには映っていませんが、雰囲気だけ楽しんでください~~(笑)。
そして、エントランスは、ホテルの下。
ここをくぐると、イタリアの港町が広がります。
クリスマスとあって、スノーボーイ&スノーガールも、あちこちにあります。
これも可愛い~~♪
マーメイドラグーンのクリスマスデコです~~♪
海の中ならではです~~♪
何十回もインポートしているのに、今回初め体験した「ビッグシティ・ヴィークル」~~~きゃははは
クラシックカーに乗って、アメリカンウォターフロントを一周します~~♪
助手席に乗せていただいて、親切なキャストのお姉さんとお話をしながらの時間~~とっても楽しかったです~~♪
ありがとう~~♪
色とりどりの光、華やかなパイロ、動きのある噴水~~、クリスマスの夜をいっそう華やかに彩る競演にうっとり~~~♪