明日から11月~~、
11月は「結婚記念日」「私のお誕生日」がある月です~~~♪

(↑早々と、とあるお店からカードが届きました~~笑)
毎年11月は、この二つをいっしょにお祝いするための「旅」をすることが多いんです。
今年も行くことに決めました~~♪
行き先は「下関・門司港」です~~♪
本当は、北海道へ行って「札幌の友人に会いたい」と思い、計画を立て始めたのですが・・・「う~~ん、飛行機かぁ・・・あまり乗りたくないなぁ・・・」と、飛行機嫌いの夫は楽しそうではないんです(苦笑)。
北海道新幹線ということも考えたのですが、
新函館北斗という駅までしか行っていないし、以前、札幌から函館までの電車に乗ったときに長い時間がつまらなかったし・・・(苦笑).
なんだかんだで5~6時間はかかるのです。
だったら~~、
まったく反対の方向にある「門司港駅」へ行こう~~!(笑)と、決めたのです。

実は、↓今年の春のニュースで見たんですが~~、
「駅としては日本で初めて国の重要文化財に指定された門司港駅。
老朽化への対応や耐震補強を行うため、2012年に保存修理工事が始まり、翌2013年から、駅舎を素屋根(囲い)で覆っての解体・修理・補強・組み立て工事が行われました。そして、約6年の歳月を経たその工事もほぼ完了。大正時代の姿が甦りました。
現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在、門司港駅と東京駅の2つだけです」
老朽化への対応や耐震補強を行うため、2012年に保存修理工事が始まり、翌2013年から、駅舎を素屋根(囲い)で覆っての解体・修理・補強・組み立て工事が行われました。そして、約6年の歳月を経たその工事もほぼ完了。大正時代の姿が甦りました。
現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在、門司港駅と東京駅の2つだけです」
それ以来、チャンスがあればと思っていたので、今回の旅行は、ここに決めました~~♪
今日、「みどりの窓口」で、切符を購入してきました!

夫婦二人分ですが、すごい枚数ですよね~~(笑)。
理由は、「ジパング倶楽部」の割引切符を使って、「乗り継ぎ乗り継ぎ」で行くためです。

夫が、単身赴任で名古屋にいるとき、通い妻をしていた私は、JRの方のおすすめで「ジパング倶楽部」に入会しました。
それ以来15年~~お世話になっています(笑)。
夫もリタイヤしてから入会し、「夫婦会員」になっています。
いろいろのツアーとかもあるんですが、そちらはまったく参加しません。割引切符を買うためだけです(苦笑)
緑の窓口~~結構混雑してました!


さすが、行楽シーズンですね。
で~~行くのは、11月下旬ですが~~~きゃははは